• ベストアンサー

バイトの制服貸与について

今度セ○ンイ○ブンにてバイトをしようと 考えてます。 今回初めてのアルバイトなので制服貸与に ついてよく知りません。 そのままふつうに制服を貸し与えるのでしょう が、その際にお金を払わないといけないのですか? 今後10日を3000円で過ごさないといけません なので貸しにお金がかかるのなら また後日にしようと思います。 回答よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164631
noname#164631
回答No.1

制服、作業着の類は会社から貸与されます。 ってことは、貸し与えられるってこと。 基本的に、保証金も負担金もないです。 チンケな会社だと、作業着の自己負担とかって何割か取られます。 正直、アホらしいです。 ムカつくから、退職後にも日常でも普段着代わりに着てやったww それで、そこの従業員らしいのがプラプラ(私生活)してるのを世間が観てどう思うかw 会社の従業だけに利用させたかったら、それくらい無償で貸与して当然。

wanoku69
質問者

お礼

回答ありがとうございます 納得しました!! ちなみに、警備員の制服についても同じ なんでしょうか。 今度やってみようと思いまして

その他の回答 (1)

回答No.2

某コンビニを運営する会社の代表をしております。 制服はお金は掛からないので安心して務めてください。 うちの店ははクリーニング代も経費として認めていますが 自宅で洗う人がほとんどです。 なのでお金がかかるとすれば自宅で使う洗剤代くらいでしょう。

wanoku69
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですね、安心しました! ちなみに、警備員の制服についても同じなんでしょうか。 あれ高そうだし、今度やってみようと思いまして

関連するQ&A

  • 制服は貸与なのに制服代が必要?

    知人女性がとあるお店でアルバイトをしております。 従業員は制服の着用が義務付けられており、入社(アルバイト開始)から3ヶ月以内に辞めてしまうと制服代として一万円 3ヶ月を超えて辞めた場合は無償になるそうです。 とある事情で3ヵ月以内に辞めてしまう事になり、一万円を取られてしまう事になったそうなんですが、契約書の文面やアルバイト募集広告では制服は貸与という風に書かれています。 制服代として一万円払うなら制服を貰えると思うのですが、契約書やアルバイト募集広告では貸与と書かれている。 アルバイトの業務で必要な制服類は無償提供が原則で、辞める時に返却するのが普通だと思います。 契約時に確認してサインしたとはいえ、制服代を請求するのは違法と聞いたことがありますが実際のところどうなのでしょうか。

  • 喃風のアルバイトの制服代請求について

    お好み焼き・どろ焼きの喃風で妹がアルバイトとして最近働き始めたようなのですが、制服代をバイト初めの日に6000円払ってもらう(給料からマイナス)と店長に言われたそうです。しかし、給与明細を確認したところ実際には9000円ほど引かれていたようです。 アルバイトに貸す制服はどこの企業でも他で使われるのを嫌がって貸与する(法的には無償?)のだと思うんですが、貸与する際に制服代としてお金を取られた分は取り返す事が可能なんでしょうか? ※友人からの口利きでバイトとして入ったようなので、募集広告などはないそうです。 ※面接段階での店長からの説明は確認中ですので、返信の際は説明がなかった場合とあった場合について書いてもらえると助かります。 よろしくおねがいします。

  • バイトの制服を返品することについて。

    バイトの制服を返品することについて。 今月末で現状のアルバイトを辞めることになっているのですが、 始めた月に制服代として1万円給料から引かれています。 最後に制服を返すと始めた月の制服代1万円は戻ってくるという話です。 なので、制服を返すつもりなのですが、 家の洗濯機で洗い、アイロンをかけて返すのは失礼にあたりますか? クリーニングに出すのが一般的なのでしょうか? くだらない質問かもしれませんが回答いただけると嬉しいです

  • 【バイト】制服代返してもらえるか

    今飲食店でアルバイトとして働いています。 入った時に制服代(4000円)を支払ったのですが、半年経っても来る気配はなく、一年前に入った人もまだこないと言ってます、(今は私服のズボンです。) このバイトそろそろ辞めたくて、制服もらえないならこの代金を返してもらいたいのですが、可能だと思いますか?

  • 貸与と譲渡について

    先日、私と母親&姉の間で金銭問題が生じたので、助言をいただければと思い、相談します。問題は、母親が私に渡したお金が「貸した」ものだったのか「あげた」ものだったのか、ということです。 (1)私が免許をとる際、「免許をとるお金は私が出す」と言われ、28万円を受け取った。 (2)私は途中で教習所に行かなくなり、教習所から途中で解約して11万円の返金を受けた。次回免許をとるときに、この11万円を使おうと自分で保持していた。 (3)母親は「あれは免許をとるために貸したお金だから、とらなかったのなら全額返済しろ」と主張した。 (4)私は「受け取ったときに『貸す』と言われていないので、譲渡されたのだと思っていた。貸与であったのなら、お金を渡すときに言うべきではないか」と主張した。 (5)姉(母親の援護者)は、「家族間なのに、貸与か譲渡かいちいち契約書を交わさないと分からないのか? それはそっちの常識がないだけであって、一般的には常識である。こちらに責任はない。よって、貸与は成立する。そちらに返済を拒否する権利は無い」と主張した。 私が疑問に思うのは、金銭や物品を渡す際に「貸与」と言わなくても、後から提供した側が「あれは貸与だった」と言えば貸与になるのか、というところです。それでは世の中が成り立たないと思うのですが、やはりそれを決定する権利は提供した側にあり、受け取った側はそれに従うしかないのでしょうか。 ちなみに、 「次回教習所に通う際は、今回無駄にした分は自分で支払うのだから、そちら(母親)には何の損失もないはずだ」 と言ったところ、 「教習所に2回通うという前提はこちらには無い。そんなつもりでお金は渡していない。人のお金を大事に使わないのが悪い」と怒鳴られました。 私は「免許をとるお金」としか聞いていないので、「教習所に1回通うお金」だったと言われても、それは後から何とでも言えるような気がして、どうも納得できません。 私は金銭の問題は金銭の流れだけで考えるべきだと思っているのですが、母親&姉は「親が稼いだお金を無駄にするなんて」という感情的な側面を主張してくるので、話は平行線のままです。私がお金を無駄にしたことは事実で反省もしましたが、それとお金を返すことは何か関係があるのでしょうか。 (1)貸与は後付でも成立するのか。という点 (2)一般的に(第三者から)見て、私はお金を返済するのが正しいか。 自分の常識のなさを露呈するようで恥ずかしいのですが、皆様の様々な意見をいただけたら幸いです。率直な意見をよろしくお願いします。

  • バイトの制服をなくした

    バイトの制服(スカート)をなくしました。 いつもは制服を店において帰るのですが、前日に店長から「明日は他の店で研修だから制服着てきてね」と言われました。 そこで私は、「えっ、いつも店で着替えているのにわざわざそう言うってことは、家で着替えて来いってことかな?」と思ってしまいました。 そして、カバンの中に制服を詰め込み、ブラウスはシワになるのでパーカーの下に着たまま帰りました。(途中で銀行に売上金を振込み、本屋でノートを物色) そして、次の日の朝カバンを見ると...ベストしかないのです。スカートがない! 店に置いてきた?と思ったのですが、次の日、 店にはやはりありませんでした。 家に帰って何度探しても無かったので店長に聞くと、「7000円払って弁償して 」と言われました。 もう最悪です。あのほつれだらけのボロスカートが7000円もするだなんて信じられないし(払うしかないのですが、ブラウスはユニクロの安物だし...。)時給が低い(県の最低賃金)のもあって払うのが嫌になります。 学校のロッカーの鍵(500円)や中学の時に部活のリボン(400円)も無くしたことがあるし...。なぜかお金のかかるものばかり無くします。 どなたか、こんなアホな私に喝をいれてください!お願いします。

  • 制服代返ってこない

    すき家でバイトをしてたんですが先月辞め、制服をきちんと洗濯し店に返却しました。その時にちゃんと書類も書いたのですが、後日ベルトが家に残っていて(3~4日)慌てて返しに行きました。その時にはもう本社?に返却しFAXも送ったと言われ安心していたのですが、1ヶ月経っても制服代5000円が振り込まれていません。 どうしたらいいでしょうか?

  • アルバイトの制服

    先日アルバイトの面接に行きその場で採用になり、 そこで制服についてエプロンのみ貸与でその他は規定にあったものを各自用意すると説明をされました。 それは構わないのですが、靴のみ色や形だけでなくブランドを指定され、しかも靴の色や形の規定は季節によって変わるかもしれないと言われました。 正直、仕事以外で履くことはなく、どのくらいの期間履くかもわからないのに高額な靴を買うのは嫌だと思ってしまいますし、もしかしたらそのブランドと手を組んでバイトや社員に靴を売りつけているのではないかと考えてしまいます。 これって普通なことなんでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください。

  • マクドナルド 制服が届かない

    11月15日にマクドナルドの面接を受け、直接合格と言われたわけではないのですが給料の振込先を記入する紙や契約書みたいなのを渡されオリエンテーションについての話もしたたので合格だと思っています。そして「制服を取り寄せなければいけないため一週間くらいまってください。届きしだいこちらから電話をいたします。」とお店の店長から言われました。 しかしいまだに電話は一切向こうきません。一度先週あたりに不安になって電話したら「まだ届いてないですが、そろそろ届きます。その時はこちらから必ず電話します」と言われました。何度も電話するのは申し訳ないと思って一度確認した後からは電話しておりません。 正直私がアルバイトをしたいのはほぼお金が欲しいだけです。なのでマックにこだわっているわけではありません。なのでこれ以上かかるのなら他のところに変えてしまおうかと考えてもいるのですが、契約書とかももらっているのにここでいきなり「やっぱバイトいいです」と言うのはさすがに失礼でしょうか?? あと初めての長期アルバイトなので普通というのがわからないのですが、普通はバイトの面接から始まるまで1ヶ月ぐらいかかるのは普通のことなのでしょうか?? それとマクドナルドでアルバイトを最近はじめ制服を取り寄せて働いている方で面接からどのくらいで制服が届きましたか??もしかしたら一週間で届くって言うのが聞き間違いだったのかもしれないと思ったので・・・。

  • バイトの制服の弁償とペナルティー

    閲覧ありがとうございます。 よろしかったら回答お願いします。 最近バイトをやめて借りていた制服を返却しました。 制服は長期間使用をしていて、また飲食店だったのもあり多少の汚れがあります。 会社からその制服の弁償を求められたのですが、その金額が一万円でした。 さらにこのバイト先では、体調不良などによる当日欠勤でペナルティーが 発生し、その金額は約5500円お給料より引かれ、支給されます。 仲間の子では数分の遅刻で同額引かれました。 このことについては労働基準局に相談して本社に問い合わせたら お金は他の子からも引いているから返せないといわれました。 無断欠勤でもないのにこの金額ひかれたこと 制服の弁償、どうしても納得いきません・・・。 この場合は仕方ないのでしょうか・・・? バイトとはいえ時給900円で何時間もタダ働きなんて 納得できません。どうか、知識のあるかた回答おねがいします。

専門家に質問してみよう