• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫が借金・・助けて下さい。)

夫が借金してしまった…どうすればいい?

noname#235638の回答

noname#235638
noname#235638
回答No.9

はじめまして。 私には、解決に向かっているように感じます。 確かに私には人ごとかもしれませんし、 ボッタクリの経験もありません。 でも、ご主人のご両親に余裕があること。 何より、質問者様に余裕があること を感じるからです。 そして私からもご主人のご両親(父親ですか) と同じことを言わせてください。 これはただお金だけの問題であり、変な人間関係もありません。 第三者の登場がありませんし、 150万円だけの問題である以上、そして 自分ひとりぼっちでない以上、解決に向かうしかありません。 大切なことは、ご主人を孤立ってのか孤独にしまいでください。 話せる相手がいるだけでも幸せですから。 ちなみに義父は、お金の工面を考えていると感じます。 私がその立場なら、選択肢はそれしかないし それが親ですから。 まだ命が残ってますし、家族がいますから・・・

kanau122
質問者

お礼

ありがとうございます。皆さんの親身な回答に涙がでてきます。 浮かない顔をしているのが伝わるようで、子供たちにも「何かあったの?大丈夫?」と心配されました。。だめな母親ですね。子供にこんな姿を隠しとおせないなんて・・。 とても私自身、余裕があると自分では思えていないのですが・・ 主人の両親は、とても前向きです。なんとかするしかない、なんとかなる、といってくれています。 4人で考えていこう、といってくれました。 お金の工面はどうかはわかりませんが、力になってくれるかもしれません。 もう35にもなって、親に頼らないとこんなはした金も返せないなんて、情けないですよね・・。 さっき主人の親が「まさかオレオレ詐欺ではないか」と不安になったようで、折り返し確認の電話をしてきました・・・(笑) 自分でもきっとそうなったら払うしかなかったと思う、とわが子をかばう部分もありながらも、夫のだめなところ、私の気持ちなども汲んでくれて、私も話せる人が夫以外にいることで、ほんの少しですが、さっきよりは落ち着いてきています。といってもとても普通にはできそうにないですが・・ 私がもっと強かったらきっとこんなに悩まないんでしょうね。 世の中の前向きな人たちを、見習いたいです・・。

関連するQ&A

  • ギャンブルの為借金を繰り返す夫

     結婚前からパチンコ、スロットが大好きで、暇さえあれば行っていました。ある日銀行から通知が届いており、中を確認したらカードローンの残高のお知らせで、30万ほど借りていたのが発覚しました。当然返す当ても無いので私が立て替えて返済し、現在小遣いの中から月々返済してもらっている状態でした。  子供も生まれ、住宅ローンも抱えているので家計的にもギリギリの状態です。主人にはパチンコを止めろとは言わないが、借金をするような遊び方はやめて欲しいとお願いしました。カードローンも解約したので安心してました。  今主人の小遣いは3万円(これとは別に交通費、携帯代等を負担しています)で、私への返済が月5,000円、友達との旅行に行く為の積み立て5,000円があるので、現金として手元にあるのは2万円です。しかし以前ほどではないけど、暇があればパチンコに出入りしています。  2万円で大丈夫かなと思っていたのですが、今回ボーナスを全額小遣いにしてほしいと言ってきたので、まさか?と思い尋ねたら、新たにカードローンを組んで借りていたのです。  主人に「もう借りないといったのに何で借りるの?」と言ったら、自分の小遣いから返済していくし、利息も自分が返すから誰にも迷惑はかけていないし、2・30万円借りたくらいで借金って大げさに騒がないで欲しい。第一パチンコに行くのに月2万だと足りないから小遣いをもっと欲しいと開き直っています。    独身時代からまだ抜けきっていないのか、自分で働いて得たお金をなぜ自由に出来ないのか納得していない状態です。確かに気持ちは分かりますが、これから子供が大きくなるにつれ費用も沢山かかるし、住宅ローンの返済もまだまだあります。主人は少額の借り入れだから借金借金とうるさく言われる筋合いは無いといってますが、私はどんな額でも借金に違いないと思っています。私たちの考え方が基本的に違うので説得は無理でしょうか?少額の事で仲がギクシャクするのなら、諦めて主人が借りたお金は私の預金を切り崩して返済していった方が賢いでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。

  • 夫の借金について

    長文ですがよろしくお願い致します。 結婚して1年半ほど経った主婦です。私28歳、夫37歳、子供はまだいません。 先日、夫の借金が発覚しました。ア●ムより約90万の借り入れがあるそうです。 夫はお金にルーズなとこがあるので、結婚後は私がお金をすべて預かりお小遣い制にしていました。また、クレジットカードも1枚を除き全て解約して貰いました。 、 ある日、夫の財布に見慣れないクレジットカードがあることに気づき、何のカードか調べてみるとア●ムのクレジットカードだと分かりました。 夫に問い詰めましたが初めはしらを切り、少し逆切れしていました。いつもならそこで引き下がるのですが、今回はしつこく問いただしようやく白状しました。 8年ほど前にパチンコやギャンブルにハマりお金を借りたのが始まりらしいです。 その後もちょくちょくお金が足りない時には借りていたのだと思います。 結婚してからはお小遣いのほとんどを返済にあて、飲み会などで足りない分はまた借りるという事を繰り返していたそうです。なので借金は減りません。 ギャンブルは結婚してからは付き合いでする程度で年に1~2回だと思います。 いつか話さなくては、、、と思っていたけど話せなかったらしいです。 借金は利息ももったいないので貯金で一括返済する予定です。 夫がお金で困っている時、私に言いにくい環境を作ってしまっていた事については反省しています。 しかし、夫が信じられなくなってきました。 過去に借金はないか確認した時も「ない」とはっきり言いました。返済できるだけの貯金があるのに私に相談してくれなかった事も悲しいです。 今後、どうして良いのか分かりません。離婚も少し考えてしまいます。 誰かに相談したいのですが、自分の両親には言いづらいです。義母に相談しようかとも思うのですが、がっかりさせてしまいそうで気が引けます。 普段の夫には特に不満はありません。夫を許すべきなのか離婚するべきなのか考えています。 夫を許すとしても借金返済後はカードを解約し、今後カードが作れないように身分証明書も私が管理しようと思っています。 皆様このような場合どう対処しますか?アドバイスよろしくお願い致します。 長文、乱文失礼しました。

  • 借金返済中の夫の小遣い。

    借金返済中の夫の小遣い。 こんにちは。10ヶ月の息子がいる専業主婦です。 今現在主人は消費者金融に40万ほど借金があり月1.5万ずつ返済してます。さらに車のローンで月1万返済中でして、トータル月2.5万借金を返済しています。さらに、私の方がショッピングローン・リボ払いで13万程あり月1万の返済があります。 主人の手取りは日給月給+残業代で変動があり、25~35万のあたりです。ただ、去年の末に腰椎滑り症の手術を行い、手術から4月末まで傷病手当てをもらい(月18万程)、5月から復帰したのですが体力が落ちたのか仕事を休みがちで先月18万、先々月16万と収入が少なく家計は火の車です。(ちなみに今の生活費は返済込みで25万ほどです) かといって私が働こうとすると、主人は子どもが保育園に上がるまでは働いてほしくないみたいでして…(実家が遠いので預けるのは保育所になります) 今月はがんばってくれて34万ほど収入があり、家計費の貯金は尽き、息子の貯金まで手を出して生活していたのでこれで息子に少し返せるとホッとしたのもつかのまでした。主人が今月のはじめに私に内緒で消費者金融から2万円借金してたのです。額は小さいですが、子供ができる前も何度か同じことをされたことがあったので愕然としました。。。しかも借金をした理由がゲーセンのサッカーゲームがやりたかったからだそうです。ゲームをやると選手のカードが出てくるものなのですが、もうすぐバージョンが代わり今のバージョンのカードはゲームでは手に入らなくなるそうです。 なんで借金をしたのか考えれることは、 (1)実は主人には小遣いと言うものは特に渡していないから。 ただし、仕事中飲むジュース代や散髪代、携帯代、洋服代、雑誌代、友人・同僚などとの食事代などは渡しています。主人は酒、タバコもしないし、ギャンブルもしません。 (2)私がよく「掃除機と棚が買いたいけど買えない。」などお金が無いことをアピールしているから。 実際に二つとも無いので欲しいですが購入に踏み切れません。 (3)消費者金融の返済カードは主人管理。 返済カードは借り入れもできます。。。実際今回の借金は明細の郵送で発覚しました。 (3)は私がカードを預かることで解決したのでこれ以上は借金が増えることはないとは思います。(と思いたい) (1)の小遣いが無いってのはやはり問題ありでしょうか?私は借金返済が終わったらその分を月のお小遣いにするつもりで、主人にも言っています。が、今回の事はお小遣いがないとまた起こるような気がしてなりません。やはり借金返済中でもお小遣いはあげるべきでしょうか?またあげるとしたらいくらくらいが相場なんでしょうか? ちなみに今は息子も含め貯金0です。 よろしくお願いします。

  • 夫が借金 現在返済中の方に質問です

     結婚して二か月、結婚を機に退職し、現在は専業主婦(30歳)です。子供はいません。  先日、夫(35歳)宛てに金融会社から利用明細が届き、夫の借金を初めて知りました。 今後どうしたらいいか悩んでいます。 夫を問い詰めたところ、事故の処理で100万円借り入れをし、少しずつ返済していたものの、手持ちが無い時に複数からキヤッシングして、さらに借金が増え、現在では400万円くらいと言っていますが、もっとあるのでは?と思います。  結婚する前、生活費は私が管理し、主人には毎月お小遣いを渡す約束をしていました。 しかし、結婚後約束は守られず、生活費は夫から少しずつ渡され、一月計五万円くらい貰いますが、まだ新婚のため何かと出費が多く、私の結婚前の貯金からほぼ支払っています。 他にも貯金がありますが、このお金は万が一の時自分を守るために使おうと、夫には言っていません。  今後結婚生活を続けるために早く借金を返済しなければと思っていますが、私の貯金を使うのは夫のためにならないと思うので使いたくありません。 私も仕事を始めて、それで得た収入を貯金や保険にまわし、夫の給料だけで生活費、借金返済をしようと考えています。ちなみに夫の年収は400万円ほどです。 皆様のご家庭ではどのようにして返済していますか? お教えください。

  • 夫に内緒で借金しています。

    私が家計を管理していますが、主人に内緒で借金しています。 消費者金融5社から合計270万円そのほかにカードのキャッシングで2社から40万円借りています。 毎月返済を11万8千円返しています。 結婚して三年目ですが、私は現在はパートで月に10万円の給料で働いています。子供はまだいません。借金のうち何社かは独身のころからのものもあります。主人は私に家計をまかせっきりですが、私の家計の管理が悪いせいで借金が膨らんで、自転車操業状態です。 最近私の病気が判明して、入院しないといけない状況にあります。 生命保険には加入しているので、入院費は保険で出ると思うのですが、それでも先に入院費を払わないといけないし、実際は貯金なんて一円もないのですが、主人にはそうは言えず・・・。悩んでいます。 交通事故にも遭っていてまだ解決しておらず、現在自費で通院中なのでそれでもお金がかかっています。交通事故のせいで、フルタイムの仕事も体力的に出来なくて今パートしているのですが、事故の示談が解決すれば、お金は入ってくると思います。 なんとか少しでも返済額を減らしたいのですが、おまとめローンなど、気になる方法はありますが、どうしても主人には話せないので、なんとか方法がないかと悩んでいます。 交通事故の保険金は予定では200万はもらえると思うのですが、やっぱり事故後の収入減は保障してもらえないし、今の体力ではパートが精一杯だし、新たに判明した病気も治さないといけないし、困っています。入院すれば主人にも借金や全てのことがばれてしまいそうで、そうなればまだ子供もいないし、離婚されるのではないかと心配です。 自分の管理の悪さで全て自分のせいなので自業自得ですが、どうか、私の悩みを聞いてくださる方はいらっしゃらないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 内緒の借金返済

    皆様のご意見をお聞かせください。 何年もだらしないお金の使い方(カードで買い物)を続けた結果、400万円もの借金を作ってしまい任意整理しました。 正社員で働いていたので月々7万円を4年少しかけて返済予定です。 任意整理した後に結婚が決まり、相手にそれを言わずに結婚しました。 結婚に伴い遠方に引っ越ししたため、今まで勤めていた会社を辞めました。 現在は失業保険が13万円ほど入ってくるのでその中から返済しています。 来月から働けることになったのですが、夫から給料は○○(私)のお小遣い分を差し引いた残りを家計(夫の口座にまとめています)に入れてくれるよね?と言われました。 夫の言うことはもっともですが、私は完済までのあと3年は月々7万円を返済に回さなくてはなりません。 最初に借金のことを言えなかった自分が悪いのは重々承知ですがとても悩んでいます。 もし打ち明けたら夫の性格からして離婚は免れないと思います。 どうしたらいいのでしょうか・・・。 ご意見をお聞かせください。

  • 夫の借金で困っています

    夫の借金の処理についてアドバイスお願いします。 夫は45歳の会社員です。先日、夫から借金があることを打ち明けられました。カード会社、消費者金融、知人から借りていて合計約1150万とのことです。夫は以前から借金癖があり、結婚前にもかなり高額の借金をして、そのときは夫の両親が清算したそうです(これは両親から結婚後に聞かされました)。私と結婚した直後にも220万円の借金が発覚して、私の預金と結婚祝い金で清算したつもりでした。でもその時まだ約200万円残っており、それがいつの間にか1150万円になったと言っています。実際のところはいつからの借金なのか、現在本当にこの金額なのかはわかりません。 私は借金関係の知識は全然無く、他の相談の回答を読んでもやはりよくわかりません。今返済しようとしている方法は・・・高利のもの約455万円と急ぎの知人の分130万円は預金から支払うことができそうです。あとは知人から100万円と生命保険の証書で190万円、残りはカード会社4社からの分です。毎月20万円くらいは返済できると思うのですが、この方法でいいのでしょうか?それとも弁護士の方に相談した方がいいのでしょうか? 今現在この他にも借金があるかどうか調べる方法はありますか? それと、夫の借金癖は病気だと思うのですが、治るものなのでしょうか?今後借金をさせない方法はありますか?

  • 夫の借金 離婚すべきでしょうか

    バツイチの夫と四年前に結婚しました。子供は一人で現在2歳です。 最近夫がサラ金で借金していることがわかりました。前の離婚の原因も借金で当時1000万円くらいの借り入れがありましたが弁護士を通じて任意整理等を行い返済のめどがたったので入籍しました。 現在も返済は続いておりあと1年くらいで完済します。 結婚するときにもう二度と借金はしないと約束したのですが今回の借金がわかり離婚するかどうか悩んでいます。 今回については早い段階で私が気付いたため金額は70万円くらいですが 借りはじめからわずか二ヶ月で70万の借金をしておりその使い道も自分の小遣いにしたというばかりではっきりわかりません。 信用情報の開示と貸付自粛登録はしましたがこれでもう裏切られることはないというわけではないですし本当に悩んでいます。 仕事はまじめにいくし子供の面倒もよくみてくれますが隠し事が多く今回の借金のこともはじめはごまかすばかりで正直には言いませんでした。 隠れて借金はしないでほしい、隠し事はしないでほしいというのはこれまで何度も頼んできましたし話し合いもしてきました。 前の家族(前妻と子供)にも私に内緒で度々会っています。会うのはかまわないので内緒にはしないでほしいというのも言ってきましたがこれまで正直に言ってくれたことはありません。 以前の借金を返済するため精一杯の協力もしてきましたがこれからも続けていく自信がありません。 今回の借金の金額は返済可能な金額ですが、許して返済しても同じことの繰り返しになったりまた嘘をつかれるかもしれないと思うと子供のためにも今の段階で離婚したほうがよいのではないかと思っています。アドバイスお願いします。

  • 死亡した夫の借金。

    結婚10年目で突然死亡した夫。 子供は2人。 家を買ったばかりで貯金はほとんどなし。 死亡後に妻には内緒の400万円の借金がありました。 小さな生命保険にか入っておらず借金がぎりぎり返済できるくらい。 もちろん夫婦間の問題ですし、両親に心配をかけたくない事から 妻が借金を返済しました。 ここで質問なのですが・・ 仮に・・お互いの両親が亡き夫の多額の借金の事実を知った場合 お互いの両親はどういう対応が望ましいのでしょうか?? 妻側の両親から、夫側の両親に借金の返済をお願いする事は 間違っていると思うのですが・・・そうではないのでしょうか? こういう問題に詳しい方がいらっしゃれば どうぞよろしくお願い致します。

  • 旦那の借金について

    もうすぐ結婚して1年になる主婦です。 子供ができたので結婚しました。結婚するときに旦那には借金があることを聞かされたので詳細を聞き毎月返済してきました。が、最近になり他にも借金が出てきました。 細かくは教えてくれませんが結構あるみたいです。その返済のために毎月小遣いの他に6万円を欲しいと言ってきました。渡すべきなんでしょうか?何だか他の事に使いそうで渡すのが怖いです。 ちなみに旦那には毎月お小遣い3万円を渡していてさらにバイトをして小遣いにしてます。 借金の原因は何年か前に買った会員券(何のだか知りませんが)、結婚前に行ったキャバクラ・ギャンブルの為にした借金、何年か前のショッピングのローンだそうです。 今はキャバクラには行かなくなりましたがパチンコには行ってるみたいです。 お金にだらしなさすぎるので直して欲しいと言いましたがそんなに簡単には直らないよと言われました。