• ベストアンサー

斜度の正確なサイコン

mhc00306の回答

  • mhc00306
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

GARMIN Edge800だと、 ・高度系の測定項目に  Elevation 海抜高度  Grade トレーニング時の勾配数  Total Ascent 総上昇量  Total Descent 総下降量  Vertical Speed 垂直(昇降)速度  VS - 30s Avg. 垂直(昇降)速度(30秒平均) などの測定項目がありますよ。 私の場合、峠越えなどで、 これを見ながら、時には見ないようにしながら、 ゆっくり流れる景色とともに、 難所を越えるわけですw。

paka77
質問者

お礼

さすがに高い800だといろいろな機能がついていますね。 使ってみたくなりました。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • ATLAS ASG-CM21について

    GPS付きサイコンについて質問です。 GPS付きのサイコンで有名なのはGarmin Edge800ですがATLAS ASG-CM21というのを見つけました。 http://www.yupiteru.co.jp/products/atlas/asg-cm21/index.html これもGPS付きサイコンでスピード、ケイデンス、ハートレート、各センサーもオプションですがちゃんとついていますし、値段も各オプション込みで5.2万円とEdge800とあまり値段が変わらないのですが、性能はどんな感じなのでしょうか? 地図の表示はよさそうなのですが、サイコンとしてはどうなのでしょうか? Edge800は別途地図データを買わないとダメですし・・・。 ご教授よろしくお願いします。

  • GPS機能付き腕時計について

    GPS付腕時計について詳しいかた教えて下さい。 海や川の上で現在地を知るのに、岸の目印などを見れば大体はわかるのですが 正確には解りません。 より正確に現在地を知るのにGPS腕時計(50気圧程度の防水機能付)を見て (希望は±50cm~100cm程度)で把握できないかなと思っています。 最適な腕時計はないでしょうか? 自分でもネットを調べて GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 910 XTJ って腕時計があるので、いいなーと思っているのですが高価なものなので失敗は許されません。 レビューとかを見てもどうやって現在地を把握するのかよくわからないので、購入を迷っています。

  • リンパマッサージ

    渋谷・恵比寿辺りであすすめのリンパマッサージのお店はありますでしょうか? 足のむくみが気になるので行ってみようかと思います。 いろいろ雑誌などで調べてみましたが口コミが一番正確かと思い 参考にさせていただきたいと思いますのでお願いします。

  • 登山用GPSを探しています。

    登山用GPSを探しています。 南アルプス登山を予定しています。南は初めてで単独のため、GPSを用意しようと思います。 ガーミンとかユピテルとか商品が多く、帯に短したすきに長しのようで、これというものが見あたりません。求める機能は、 1)当然、緯度経度、方位を正確に示してくれること。 2)谷筋の森の中でも受信能が高いこと。 3)少数の電池で長時間使用できること。 4)軽量であること。 の4点です。地図表示はありがたいのですが、そのために特に3)を犠牲にしたくない。価格は安い方がよい、といったところです。 お勧めの品をご紹介頂けませんでしょうか?

  • 自転車用GPSナビ

    自転車用GPSナビ 自転車用GPSナビの購入を検討したいと思っています。予算と使用状況を考えるとユピテル ATLAS ASG-CM11かソニー nav-u NV-U35くらいの予算範囲と思っています。自転車に搭載ということでやはり、取り付け方の良し悪し(大きさ・走行時の安定感・脱着など)とバッテリーのもち(補助電源や出先での充電など)と視認性(よくみるときは停まるでしょうから走行時はあまりこだわりません)が気になります。またこれらは最低のサイコン機能(走行・積算距離、現行速度・平均速度、時計・所要時間くらいの機能で十分です。)として使えるのでしょうか。それと出来れば自転車だけではなくハイキングや散策にも使いたいとは思いますが、これらを所有の方、比較された方のご感想をお聞かせください。 また、都内で実際に現品を在庫展示等しているショップまたは家電量販等ご存知でしたら教えてください。

  • サイコンが故障?

    キャットアイのサイクルコンピューターCC-CD200を一年ほど使用しておりますが、最近ケイデンス、速度ともに反応しなくなってしまいました。 マグネットの位置がずれたのかと思い、後輪、クランクの両方のマグネットを調整しましたが、やはり反応しません。 仕様では電池寿命は3年なので週一回ぐらいしか乗っていない自分の場合、電池切れは無いと思います。 ただ、なぜか走り出すとスリープモードからは回復します。 これはやはり故障なのでしょうか。

  • サイコンの使い回しなんですが、、、

    サイコンの使い回しなんですが、、、 MTBでトピークのサイコンを使っていました。 ロードに乗り換えたのでそれをつけようと思ったら、センサーがスポークにあたってしまいつきませんでした。 これって、他のセンサーで代用することはできるんでしょうか? パルスなんて単純だと思うのでその信号の強さがあえば、っていう感じでしょうか。 どうせ上があるのだから、下のセンサーだけ取り替えたいのですが、なんとかならないものでしょうか?

  • おすすめのサイコン教えてください。

    自分の走っているスピードが知りたかったので、サイコンを買うことにしました。 そこで、候補を二つに絞りましたが、迷って買えないでいます。どちらがおすすめか教えてください。 候補は、キャットアイのマイクロワイヤレス、ストラーダケイデンスです。 見た目については少し気にしています。でもケイデンスいいなー。とも思っています。 ちなみに予算は4500円程度です。他にもおすすめがあったら教えてください。 ごちゃごちゃしてすいません。回答よろしくお願いします。

  • サイコンの選択 

    サイコン初購入で、車速・心拍数・ケイデンス・バックライトの機能を希望し、 候補として、 ・CAT EYE CC-TR310TW V3n ・SIGMA BC1909HR の2機種を考えてます。 価格も同等位なので迷ってます。 サイコン自体は1万円以下で多くの物があるとは承知してますが、 どうせ購入するなら、信頼出来るメーカーであり、希望する機能が画面に表示される商品を 出来れば安価で購入したいので、私なりに迷い候補としました。 実際、迷って購入された方、使用されてる方、別の一押し商品があれば、 ご意見、よろしくお願いします。

  • サイコンのこすれるような音

    サイコンのこすれるような音 先日購入相談の質問でお世話になりましたが、本日バッドボーイが納車されました。 同時にサイコン(CATEYE CC-MC100W)を購入しました。 自分で装着したのですが、センサーとマグネットが交差する際に「カシュッ」というこすれるような音がします。センサーとマグネットがこすれているのかと思い確認したのですがこすれてはいないように見えます。 このような音は出るのが普通(そのような仕様になっている)なのでしょうか? それともこすれていないように見えるだけで実際はこすれているのでしょうか? よろしくお願いします。