• 締切済み

簡単な暗算の仕方?

noname#7792の回答

noname#7792
noname#7792
回答No.2

2級を持っていると言うことは、以前は暗算が出来たんですよね。 じゃあ、少し練習すれば3桁ぐらいの暗算は出来るようになりますよ。 普段から数字を見た時に、足したり引いたりしていれば暗算はそうそう衰えないですよ。 私も1級をとったのは、35年ぐらい前で、桁数は減りましたが今でも暗算は出来ます。

関連するQ&A

  • 足し算引き算掛け算などの暗算などが苦手です 大人でも苦手で困っている人いますか?

    僕はいい大人して足し算引き算掛け算割り算の暗算が苦手です。2桁+2桁とか2桁-2桁とか3桁どうしの足し算引き算 また簡単な2桁と1桁の掛け算また2桁と2桁とかも割り算にしてもすごく暗算じゃ苦手です。紙に書いても2桁以上同士ならあせっていると間違う事もあります。このようにいい大人になってもすごく計算苦手な人いますか?苦手な人は仕事などでどうしてますか?電卓つかってますか?恥ずかしいのですがあせっている時は2桁たす1桁や2桁引く1桁でも間違うときがありまして。 計算苦手を早く治すにはなにかいい方法ないでしょうか?100ます計算と火薬立ちますか?パソコン使わない方法で何かよい方法ないでしょうか? また、苦手な社会人の人はいつも仕事などで計算しなければいけない時どうしてますか?教えて下さい。すごく困っています。本当にはずかしいのですが。

  • 暗算が出来るようになる方法

    自分は21歳になるのですが、 小さい頃から計算が苦手で算数の勉強を避けてきました。 その結果、今では恥ずかしい事に暗算がとても苦手で二桁までの暗算は何とか出来るのですが、三桁までになると暗算するのに、かなりの時間が必要になります。答えが出る前に電卓を弾いてしまいます。 二桁上の割り算・掛け算は、暗算でほぼできません・・・ 今後、仕事をしていくのに暗算ができないなんて、とても恥ずかしいです。 暗算が出来るようになる・早くなる方法を教えてください!!

  • 暗算の悩み

    19歳の男です。 暗算が苦手で最近足し算と引き算を練習しています。 しかし、2桁までの計算なら順調にできますが3桁になると頭の中に思い浮かべている数が消えてしまいます。 例えば、242+147なら計算途中に147の4や7の部分がすぐに頭から消えてしまったりして暗算ができません。(問題が紙に書いてあって、見ながらできる状態ならば頭の中で計算できます)。 今、このような状態でも練習を続ければ頭の中に思い浮かべた数が鮮明に残るようになるんですかね? なにかいい解決策があればよろしくお願いします。

  • 小3算数 どの程度まで暗算でできるようにすべき?

     小学3年の算数では,簡単な計算は暗算でできるようにしましょうとあります。そこで質問です。  あなたは,どの程度の計算まで暗算でできるようにすべきだと思いますか,足し算,引き算,掛け算,割り算の順にお願いいたします。  私の考えは次のとおりです。 【足し算】(2桁)+(2桁)【引き算】引く数・答えとも2桁 【掛け算】(2桁)×(1桁)で答えが100以下【割り算】(2桁または100)÷(1桁)で商が2桁

  •  珠算と珠算式暗算では、珠の動かし方が異なると聞いたことがあるのですが

     珠算と珠算式暗算では、珠の動かし方が異なると聞いたことがあるのですが、これは本当でしょうか。  また、珠算教室に通わず、珠算式暗算を学ぶ方法はありますでしょうか(ソフト、書籍etc)。  自分でも探してみたのですが、「フラッシュ暗算」(珠算式暗算の方法を既に知っている人が、それを強化するためのソフト)「絵でわかるそろばん―たまの動かし方から暗算まで」(珠算式暗算が載っていはいるが、2桁×1桁程度まで)などしかありません。珠算の珠の動かし方だけなら、高レベルな物まで解説してくれている物があるのですが・・。

  • 暗算の計算が苦手で困っています。

    御忙しい所すいません暗算の計算が苦手で困っています。暗算で足し算引き算プラス消費税をまとめて計算するにはどういった訓練が必要でしょうか?計算得意な方達のアドバイス・訓練方法を教えて頂ければ有難いです。

  • 暗算のコツ

    私はそろばんが全く出来ません。ある事情があって暗算が出来るようになりたいのです。歳も歳なので今さらそろばんを始める訳にもいきません。小学生のドリルを買ってきてやってみたのですが、2桁3桁の足し算、引き算で、ひっ算の形になっていると一の位から足したり引いたりしていけばいいのですけどそれって、1桁の計算を繰り返している感じがするのですけどこれで2桁3桁の暗算力って付きますかね? 暗算出来る人は頭の中でそろばんをしていると聞きますが、そろばんが出来なくて暗算が速く出来る人はどういう風にやっているのでしょうか?コツがあれば教えて頂きたいです。

  • 暗算と数学の学力

    大学レベルの難しい数学が得意な人は、足し算・引き算・かけ算・わり算の暗算も得意なのでしょうか? 簡単なものは、暗算で電卓なしでパパッと計算ができるのでしょうか?

  • 大人ですが足し算引き算が苦手です

    もう大人ですが、足し算引き算が苦手です。 一桁の計算も間違えることあり、足し算引き算は指を使わないとできないです。 暗算は全くといってできません。 計算苦手なので、物の数を数えるのも苦手です。 どのようにしたら、暗算苦手や数を数えるの苦手克服できるでしょうか? 頭の中に数字を記憶するのも苦手な方です。

  • 暗算ができるようになりたい

    暗算がまったくできないのでできるようになりたいんですが、 僕は、2桁の計算もできません。例えば、58ー12や36+18等・・・どうやって暗算していいのかわかりません。また、2桁以上 の暗算もどうやったらいいんでしょうか? やり方を知っている方教えてください。