• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産について)

出産の痛さについて

noname#200513の回答

noname#200513
noname#200513
回答No.1

こんにちは。 残念ながら、私はスイカを鼻から出した事がございませんので痛みを比較する事ができません(笑) 一人目出産の際、産院で「これを読んでおいてね~♪」と、B4の紙を二つ折りにした様なものを頂きました。 「お産について」と書かれたものでした。 まず最初に 「お産に対して正しい知識を持っていれば、お産を恐ろしいと思わずに済みます」 ふんふん、なるほど。 陣痛が進んで・・・と読み進めていくと 「この世のものとは思えない痛みが、あなたを襲います」 ・・・ おおおお産、チョーこえーっっ!!! ってなったのが、ちょうど15年前ですね(笑) 私の場合、全て痛みは腰に集中していましたね。 お産当日の早朝から10~15分間隔で腰が痛くなりました。 痛みはちょうど生理の際の腰の痛み位でした。 でも私の母は陣痛で痛くなったのがお腹だったらしく、腰が痛み出したと言っても「陣痛って、お腹がぷぅ~ってなる感じやから、それは陣痛じゃない」とかって言われました。 病院へは母の運転で行く予定だったので、これはまずいなあと思っていたら、実家のお隣さんが「うちは三人とも腰やったよ」と言ってくださり、それを聞いた母が慌てて「あんた!それ陣痛やって!!」と走って帰ってきました。 だから言ったじゃん・・・ 陣痛の時は、赤ちゃんが通れる様に骨盤が広がるらしく、私の痛みもまさに「腰が割れる感じ」でした。 お産は痛いし大変ですけど、その分無事に終われば結構面白いネタにもなります。 でも、この医学の進んだ時代でも、お産は完全に解明されておらず「母と子の命をかけた一本勝負」である事は間違いないです。 ですから検診だけは欠かさず受けて頂きたいと思います。 それでも悲しい事故がなくなるわけではないですし。 (奈良で起こった産後の脳障害で病院をたらい回しにされて亡くなった産婦さんの事を忘れる事ができません) 身近に、お産の痛みと恐怖で二人目以降を作れなくなった、という方も知っています。 なので、全てが笑い話にはならないかもしれません。 余計に不安にさせてしまったかもしれませんね。申し訳ありません。 けれど、そうやって生まれてきた赤ちゃんは、質問者様の宝であり、質問者様やご主人双方の家の宝であり、地域の宝であり、国の宝となります。(そしてネタの宝庫) 少なくとも、私の周りにいる子供達の事は私はそう思っています。 質問者様の現状がどうなのかはわかりませんが、質問者様の所にもとびきりの宝が訪れます様に。

noname#165428
質問者

お礼

御回答下さり有難うございます。 ホントに回答者様の様に、笑い話に出来きる日が来る事を願いたいです!  文中だけでは語り切れない色々を沢山乗り越えられて、今があられると思うので・・それを乗り越えられた・・すごいな~と思います。自分が妊娠したら余計にそう思うと思いますネ・・。 15年前に経験されても色々と覚えられているので、さぞ・・と感じます・苦笑。 腰が砕ける・・よく聞きますが、やはり・・そうなんですね・・。 子供はホントに望んでいるので、やはり一度は越えなければならない壁なんだな・・と汗、思います。 一番は、もし男の子の場合・・彼が180cm現在あり、生まれたときも4キロだったということなんです・・汗。第一子ではないのだけれど、お母様は入院される位・・大変だったそうで・・それを聞いているものですから、余計に・・ですね・・。 一人は男の子を望んでいるので、もし男の子だった場合は・・怖さはぬぐえませんが、いざとなったら・・もう・・頑張るしかないですよね・・苦笑。 自分も笑い話や話のネタに出来るくらいにいつかなりたいです!(変な意味ではなく・・)彼のお母さんと笑って話せたら・・楽しいでしょうね~。同じ痛みを経験したもの同士・・。 貴重な体験をお聞かせ下さり、有難うございました!

関連するQ&A

  • 出産について

    出産について、不安を抱いている、30代女性です。 結婚して、出産する頃には年齢的にも40代近くになっていると思います・・。 先日、子供がもし男の子の場合だったら、病院の先生が「ご主人の身長は?」・・と聞かれたと いう事を耳にしました。それで、子供の大きさなどを予測できるのではないかと・・思いました。 実は、彼は身長が180cmあります。男の人はそれ位あった方がいいとは思いますが、産むのは・・ 出来るだけ小さく・・と勝手なことを思ってしまいます・・汗。 どうしても、この不安をプラスに変えたいと思うのですが・・。産む場所(病院、助産院、自宅出産・・・)や立ち会ってもらうか・・でも変わってくるのかな・?!・・・と色々と考えるのですが・・・汗 年齢的なものも気になるし、子宮筋腫(おそらく小さな・・)があったりして、その他の不安要素もあり・・不安になってしまいます。 皆さんは、どうやって出産の恐怖を乗り越えられたのでしょうか・・?!

  • 出産への恐怖心が消えません・・

    まだ、妊娠もしていないのですが・・汗、出産への恐怖心が消えません・・。 年齢的に・・高齢出産の部類に入ってくるので・・それもあるのかもしれませんが・・、20代とかには感じなかった恐怖心です・・汗。 子供はぜひ欲しいのですが、彼が4キロで産まれたという事も心配の種になっている気がするのですが・・汗、どれだけ痛いんだろう・・と・・日々・・考えても仕方ないことをつい、考えてしまいます・・ どの様に出産が進んで行くのかも・・怖くてその様なサイトなどを見ることが出来ません・・。 自然分娩の方が出来ればいい・・と思っているのですが・・。 旦那さんに立ち会ってもらうことも考えるのですが・・、そのような現場を見られるのにも・・何か抵抗も少しあって・・。引かれたら・・どうしよう・・という・・。 でも、どうしても・・って時は頼もうと思っていますが・・ 今から考えても仕方ないとは思うのですが・・

  • 出産について

    こんばんは。 現在妊娠34週目で、9月頃に第一子を出産予定です。 初めての出産なので、嬉しさと不安で変な気持ちなんですが、陣痛ってどれくらい痛いんですか?? 出産は鼻からスイカって聞いたんですが、 よく調べてみると出産より陣痛の方が痛いって書いてあったので…。 最近お腹がどんどん大きくなって、お腹が張ってる感じでじっとしてないと、きついです。 お腹が張るのは普通ですか?? 陣痛の痛みはどれくらいですか?? 陣痛と出産、どっちの痛みが大きいですか?? 妊娠、出産について全然分からないので、経験された方、よく知ってる方、教えてください><

  • 35歳以上で出産された方いますか?

    昨今晩婚化が進んでいますが、もちろん若い年齢で出産するのが一番いいと思いますが30代半ばをすぎて結婚された方などはやはり出産で苦労したりするのでしょうか? 私の周りでは30代後半で普通に出産されている方とかもいますが、実際30代半ば以降での出産は難しいんでしょうか? 色んなご意見よろしくお願いいたします。

  • 出産が怖くて不安です。

    23歳、女です。 笑わないで聞いてください。 最近になり、回りの友達が次々と結婚・出産をしていきます。 私にも彼氏がおり、そろそろ・・・と思っているのですが、結婚したら、子供は欲しいと考えています。しかし・・・ 出産が怖い・・・!出産の痛みは鼻かtらスイカと言うのを聞いたことがあります。生理痛ですら耐えられない私にそんな痛みが耐えられるとは思えないのです。 ちなみに、彼氏とHを試みるのですが、初めて(処女)のためその痛みにも耐えられません・・・。 こんな私でも、子供は生めるのでしょうか・・・・。すごく不安です。

  • 出産の時期について

    現在妊娠中の主婦です。 出産予定日には34歳になります。今回が初めての出産です。 最終的にはもう1人子供がほしいと思っています。 2人目の出産の時期を悩んでいます。 初産が34歳でギリギリ高齢出産を免れたものの、次の出産は確実に35歳を越えるため、いろいろと心配です。 夫は私の年齢的なことを考え、年子で産んだ方がいいというのですが、自分としては体力的にも自信がなく、また初めての子を母乳で育てようと思っているのと、初めての育児で大変な中妊娠するのはかなりきついのではないかと思い(今回つわりがかなりひどかったため不安です)、最低でも1~2年は間をあけたいと思っています。 私のように出産年齢が比較的遅い場合、年子の出産は一般的に考えて体の負担は大きいでしょうか。 出産年齢が高いと母体の回復が遅れると聞いたのですが、私の場合他の人より体力がないような気がするので、余計に不安です。 次の出産はどのくらい間隔をあけるのが理想的でしょうか。 20代の方のように3年とか5年などはあけられないような気がします。 専門の方や経験者の方などからアドバイスをいただけると、大変助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 高齢出産

    30代後半の女性です。5年付き合った彼と来月結婚するのですが年齢的に妊娠や出産が出来るのか不安です。彼も「お前の年考えたらすぐにでも子供を作った方がいい」と言います。でも彼が「もし子供出来なくても2人だけの生活でも俺は構わないよ」とも言います。年齢的に妊娠出来るかわかりませんが、高齢出産されたママさんの体験談などありましたら聞かせてください

  • 妊娠・出産の喜びを教えてください。

    20代前半女性です。 結婚を考えて交際している方(20代後半)がいます。 交際は順調なのですが、一つ悩みがあります。 それは私が妊娠・出産に極度の恐怖があることです。 私の周りでも出産した友人もいるので、 赤ちゃんをみると、「あぁ可愛いんだなぁ」と素直に思います。 でも、何人かから妊娠中・出産の話(リアルでした・・)を聞いて、 おなかの中で動くなんて気持ち悪い、 出産なんてしたくない!!と感じてしまい、 子どもが大好きな彼の今後の事を思いとどまってしまいます。 彼とは本当に結婚したいと思っていますし、 いずれは彼の子どもの顔も見てみたいとは思いますが、 恐怖と嫌悪感の方が勝手しまいます。 どうしたらいい方向に考えられるでしょうか。 助言いただけたら幸いです。

  • 出産について

    高齢出産が若い方の出産よりも大変な部分って、どういうことでしょうか? あと、出産は今までの痛みを全部合わせた様な痛み・・なんてことも聞いた事があるのですが、その痛みってどの様な感じの痛みなのでしょうか・・?! それと、どういう気持ちで陣痛や出産を、皆さん乗り切られたのでしょうか?効果的な痛みの逃し方みたいのは・・あるのでしょうか? とても、そんな事を考える間もないまま・・とにかく産むしかない・・そんな気がするのですが、出産未経験の30代半ばなのですが、出産経験等をお聞かせいただければ有り難いです。

  • 昔の人は、何歳まで出産していた?

    30歳代後半の妊婦です。 高齢出産なので、いろんな不安があります。 確かに「最近は、結婚・出産年齢が上がってる」とか言われますが・・・ この間「昔の人なんて、10人くらいザラで産んでいたから、40歳とか50歳まで出産していたんだよ~」なんて励ましてくれる方がいました。 でも、昔の人って、20歳前後で結婚していたと思うので、いくらたくさん産んでも、そんな年になるのかな? なんて思ってみたり・・・ 実際のところ、どうなんでしょうか?

専門家に質問してみよう