• ベストアンサー

女性ドライバーの運転姿勢に疑問

ウラ漁師(@uraryoushi)の回答

回答No.8

ちいちぇえから、それに老眼入って来てるから見えねえ、っつー、ね。 246なんか多摩川越えて川崎入ると、いわゆる大阪のおばちゃん的な、そのイメージそのまま3D化しました的なおばあちゃんが前いっぱいいっぱいで運転してっから、対向車で来ると「ライオン丸が来たー!!!」っつーのがアッブネエんだ。ハンパなく、笑えるからね?基本クルマん中暗いのに前いっぱいいっぱいのと事に顔あってライトや日光が照らしてっから浮き上がって見えるんだよね、ライオン丸が。運転してる時に腹よじれるほど笑わすんじゃねえよ。 でもそういうアウトなポジション、60歳以上のおじいちゃんにも激増してるっすよ? 基本ちいちぇえのばっかだし、確実に老眼入ってる。加えて若い頃はバブルの真っただ中でぬるま湯社会でなんにも考えず言われた事だけをがむしゃらにやってれば良い、で大事な若い頃を全部仕事で犠牲にしちゃったのが大半な世代でしょ?それこそ免許取ってねえ、とか免許あるけどクルマ乗ってる暇がねえ、な世代が急に暇しかない生活になっちゃったからタチが悪い。爆笑ライオン丸なおばあちゃん達はまだ若い頃から日常で使って、ドイヒーだけどまだマシなドイヒー。おじいちゃん達は定年迎えてからのスタートだから身につかねえの。いっくら教えても脳細胞死んでくだけだから全然頭に入って来ねえ、おまけにプライドだけは高いから注意されても逆切れしちゃう。で、棺桶片足突っ込んでんのに気がつかねえ、ってね! よく「バカは風邪ひかない」って言うけど、バカでも風邪ひくからね?ただバカだから風邪ひいてんのに気付いてねえの。それと同じで団塊はバカだから棺桶に片足突っ込んでんのに気付いてねえ、ってね!!しょうがねえんだよ競争社会でほとんどが中途半端に落ちこぼれたのばっかだから。ごく一部の優秀なのは競争勝ち抜いただけにとてもじゃないけど敵わないんだけど、ごく少数だからね。 個人的な体感だと、20代前後の若ゾー見てるとむしろ女性のほうが安心して任せられるパターンのほうが多いっすね。男のほうがだらしない。なんでなのかねぇ。。。 じゃあ30代40代50代の世代がイイかっつったら。。。メタボなお腹が急増してて、マトモなポジション取ると呼吸できねえ、っつー深刻な問題があるからね?で、出しゃばりしかない団塊どもに抑圧され続けたトラウマですぐ諦めちゃう世代だからメタボの無様なお腹も受け入れちゃう。こないだ西友で見た臨月の奥さんと並んだ旦那さんが、奥さんとおんなじ大きさの腹だったからね?旦那も臨月???ウ●コしか出ねえよ。なにしろこいつら、靴下ひとつ満足に履けないからね?屈んだら呼吸できねえんだから。もはや人類の体を成してねえ、っつー、ね!!!ちっとは抵抗しろよ。 おまけにスーパーカー世代でしょ?ブームの火付け役になったランボルギーニ・カウンタックLP400の影響と80年代のツッパリブームのおかげでムダに背もたれ倒してふんぞり返ったシートポジションを「カッコイイ」と本気で思ってるからね?おまけにバブルの頃に若い時代を謳歌してるでしょ?MTよりATのほうが売れ始めた時代の先駆けで免許取ってるから足も届くか届かないかくらいにセットして片膝立てられる位にふんぞり返るのが女受けがいい、と本気で思ってる中身の浅い、あっさい連中がほとんどだからね?欧州車なんかMTポジション大前提で今でも作られてるから、BMW辺りでそれやると「みっともない」だけなんだけどね? 。。。こりゃあね、どう考えてもクルマ舐めてるとしか思えねえよね。リアルにノルウェーみたいな免許制度に切り替えないと、大変な事になるよ?いや、もうなってるよ? ノルウェーなんか事故とかその辺に対しての意識がハンパなくて、免許取るのに平均3年掛かるからね?その代わりダートレースとかは頻繁に行われてて、レース場内であれば12歳から参加できるっつー。。。クルマは厳しすぎる規定にパスして登録されたクルマを受け継ぐ、ってやり方で。ダートとか雪上だとスリップの危険とか激突の恐怖とか体験できるから、衝突時に腰からスポッとシートベルトから抜けちゃうふんぞり返ったドラポジがバカの見本、って体感で理解できるからね?ノルウェーだと12歳の少年少女が体感で知ってるからね? 俺も目が悪くなってドラポジが爆笑ライオン丸的になったら、それでも乗るって言ってたら俺を殺してくれよな?って、俺の大事な人には言い続けてるけどね?

54b
質問者

お礼

せっかく一杯書いて下さったのに 私の低レベルな脳みそでは 非常に難解でした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 運転しにくそうなシートポジション&姿勢・・・

    常々不思議に思っていることがあります。 車が後ろにつくとわかりやすいのですが、シートの背もたれから 体がはみ出ている人っていますよね。 横にずれているというか、斜めに座っているというか・・・ 非常時には対応しにくいのでは?と思うのですが・・・ 当然、シートベルトも装着しにくそうで、意味がなさそうで、不自然。 バックミラーも異常に斜めになっていますし・・・ おまけにシートも思いっきり倒して踏んぞりかえって乗っていたり、 シートを倒して、腹筋を鍛えるかのようにシートからは少し背中が浮いていたり・・ 運転しにくそうだな~と思うのですが、やはりそれがその人にとって 楽な姿勢になるのでしょうか?! 腰や背中が悪いからその姿勢での運転なのかしら?と考えたのですが、 目的地が一緒で、車から降りたところを見ても別段悪いところもない様子。 余計なお世話と言われればそれまでなのですが、気になっているので 質問させていただきました。

  • デスクワークの姿勢

    パソコンを使用してデスクワークをしている者です。 肩の凝りや背中の凝り・腕の痛み等があり、姿勢に注意する事にしました。 正しい姿勢というのは、 背もたれに、もたれない状態で背筋を伸ばしたら良いのでしょうか。 それとも、 背もたれに背中をあずけ気味に背筋を伸ばしたほうが良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 姿勢を良くするには

    48歳男です。 時々自分の姿勢が悪い事に気づき、背筋を伸ばすのですが長続きしません。 椅子に座っていても、だんだん尻が前の方に行き、背もたれに肩がついてます。 姿勢のいい人は見た目がいいので憧れます。 どなたか姿勢を矯正するアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 最近の運転姿勢って 変??

    最近の車の運転の仕方で、昔(20年位前の話)と変わってきたと思うことがあるんですが、どうなのでしょうか? 昔は運転しながら、右ひじを右の窓枠に乗せながら、体も少し右に傾けた感じで左手でハンドルを握って、 運転していたことが多かったような気がしますが(今より窓を開けて運転する人が多かったからか?)。 今は車を運転している人を見ていると、かなりの人がフロントガラスの右に顔がなければいけないのに、 フロントガラスの真ん中あたり(かなり助手席側に寄っている)に顔があります。 もちろんそれに従うように運転姿勢も右手でハンドルを握って左手は中央のアームレストにおいてかなり 左に傾いて体自体も助手席よりに傾いて寄って運転している人がすごく多いです。 昔の人より今の人は、左サイドの車両感覚が良くわからないのでしょうか?(運転が下手?)。 それともAピラーがやたら寝ていたり、 やたら太くなっているので右側に寄って運転すると圧迫感があるからなのでしょうか? やはりAピラーが太くなっているので右側が見えにくくなっているので、左に体を寄せたいのでしょうか? 教えてください。 とにかく、みんな、やたらと左側に体を傾けて運転しているのが、不思議で仕方ありません。

  • 珍奇なドライビング姿勢

    ここ最近オラついた車に乗っている方の姿勢に興味が沸きました。 右ハンドル車を前提でシートを思いっきり後ろ寄りにして右手をピンと伸ばしてハンドルに 体は助手席側に向けて斜めに、左手は助手席の首元あたりに肘をつくという不思議な姿勢で運転している人を良く見かけます。 この特異な姿勢の始祖は何なんでしょうか?漫画、映画、ドラマ、人物、雑誌などの何かでこのドライビングポジションが流行っているのでしょうか?

  • 運転が下手な女性ドライバーの特徴を教えて下さい。

    運転が下手な女性ドライバーの特徴を教えて下さい。 もちろんとても運転が上手な女性も居るのですが、 駐車する時に何度も何度も切り直しを行って挙句諦めたり、 他の事に気を取られると手前の動作を忘却するのか 歩道の人を轢きそうになったり ハンドルを切ったままアクセルを踏んで物にぶつかったり、 絶対ぶつかると解ってても車体を擦る、 擦ったまま「もう仕方ない」とか言ってごり押しする。 男でそこまでの運転をする人を私は見た事がないですが、 女性には結構いますよね。 これはどういう特徴の差から来る事だと思いますか? 商業施設の駐車場が 白線を1本ではなく長円にして3倍程取るのも 女性が駐車を諦め来なくなる事への対策と聞きます。 なぜこういう差が起きるのでしょう?

  • 車の運転の疑問

    車の運転で、交差点を左折するときに、左折する寸前に一旦右にハンドルを切ってから左折するドライバーを最近はよく見かけます。 (よく見かけるというより、殆どの車がこの方法で曲るようです。右にハンドルを切らない正統な運転をするドライバーは、極々少数しか見かけません。) 私が中央車線で直進の時に左車線で左折する車が、急に右にハンドルを切ってこちらの車線にはみ出して来て接触しそうになって、ギリで回避して冷やりとした事もあります。 もっと酷い例では、私が左側車線で直進の時に、右側の車線を並走していた車が右折する時に突然左にハンドルを切ってこちらの車線にはみ出して来たのにはビックリでした。 教習所では絶対に教えない運転方法だと思うのですが、なぜ多くのドライバーが教習所では習っていないはずの不思議な左折方法(希に右折でも)をするようになってしまうのでしょうか? (他にも、教習所では教えない色々な運転操作をするドライバーは沢山いますが、今回はこの不思議な運転操作に絞っての質問です) 右にハンドルを切る事で、どの車も曲ってゆく先では道路の中央寄りに大回りになったり、酷い車は対向車線にまではみ出したりしています。 この意味不明な運転方法をする多くのドライバラーさん達は、何処でこの不可解な運転方法を覚え、何の為に曲がる方向とは逆の方向に一旦ハンドルを切るのでしょう。 何方か、理由(原因?)が分かる方がいらっしゃりましたら教えて下さい。(推理でも結構です)

  • 女性ドライバーの方へ

    女性ドライバーの方へ質問です。 ①自分の愛車に乗り込む時、運転席側のドアは強く閉めますか?それとも軽く閉めますか?また軽く閉めて「半ドア」になっててもう一度閉め直した事とかありませんか? ②自分の愛車に乗ったら「ドアロック」をする派、しない派のどちらですか?また「ドアロック」する派の人は車に乗ったらすぐ「ドアロック」してるんですか? ③運転する時ハンドルは常に両手で持ってますか?そるとも片手で持って運転してますか? ④信号停車中の時も両手でハンドルを持ってますか?それともハンドルからは手を離して腕を組んだり、手を膝のところに置いたりしてますか? 沢山質問しましたが多くの女性の方回答の方をお願いします☆

  • 前傾姿勢

    コーナーを曲がる時 セパハンやハンドル位置が低く前傾姿勢になるバイクの方が 運転しやすかったりするのでしょうか? 経験談をヨロシクお願いします

  • トヨタ ノア 2003年式エルセオ

    運転姿勢が上手く決まりません。 ハンドル位置、座席高さ、座席前後、背もたれ どうすれば一番良いか。 171cmです。 今はハンドルは一番上、座高も一番高く、 背もたれも垂直、座席前後は前きみです。 運転はしやすいのですが窮屈で。。 腰が痛くて考えています。 良いアドバイスを。。