• 締切済み

ハーバライフの今の実態と現状について

ハーバライフという健康食品会社が会員を募りその会員を使ってめちゃくちゃな勧誘をして絶対に健康になれるからと言われそれらの健康食品を摂取してもむしろ悪くなるといったことを聞いたことがありますが10年位前の話です。数年前にフィンランドだったか国の検査を受けることにまでなったことは覚えていますがいまのハーバライフの実態はどうなっているのでしょうか教えてください。

みんなの回答

回答No.2

こんにちは♪  オーストラリアの友人がハーバライフを始めたいということで、オーストラリアの情報を得ようと「ハーバライフ オーストラリア」で検索したら何故かあなたの質問が検索されました(笑) 私はディストリビューター歴17年です。たまたま質問が目に付いたのも何かのご縁かと思いますので 質問にお答えしますね。 まず、会員を募りめちゃくちゃな勧誘をしている・・・・・これは部分的に事実です。 ネットワークビジネスには参入する際に「面接」がありません。なので色々な人が無条件で入ってきます。その中でルールを破って主にインターネット上で大暴れしていたグループがあります。 主なやり方は、ハーバライフは顧客には100%の30日返金保証と会員には1年間返品保証のルールを設けています。これは消費者や会員になった人を守るためです。 このルールを逆手にとって、「1年間やってみて、上手くいかなかったらちょうど1年後に返品すればいいじゃん」と言って7~80万円分の商品を買い込ませるのです。 でも、当然食品ですから減りますよね。それで1年後に返品しても満額は返金されません。 そういう人達が「騙された!」と騒いでました。 どっちもどっちだと思うのですけど。 もうひとつは「スーパバイザーになれば成功するよ!」と言ってインターネットで週末社長とか自宅で収入!とかで誘って、しっかりとしたビジネス基盤もないのに商品を買い込ませるケースです。 どちらのケースも一時期ネット上で、大暴れしてました。(今も残党はいます) 残念なのは、良くないやり方ではありますが「違法」ではない為に会社側も問題意識のある会員もその暴走を止める手段がなかったということです。 現在は法整備が進み、ブラインド勧誘や「絶対お金持ちになる」と言う様な勧誘は違法になりました。 それに伴い、そういったルール違反のグループも衰退しほとんどが辞めて行きました。 いまネット上でハーバライフ批判をしているのは大半がそうやって辞めて行った人と自称「被害者」さん達ですね。 これは、いくら自己責任のある大人だと言っても感情論としてしょうがないし、お気の毒だとは思います。 本当はしっかりとした理念のある素晴らしい会社だと私は思います。 実はネット上でハーバライフの評判がこんなに悪いのは日本だけなんです。 自業自得とも言えますね。 ハーバライフ自体は、創業から31年連続で売上アップ、2011年度は過去最高、 54億ドルの売り上げをあげています。 1980年の創業時が9万4000ドルですので物凄い発展を遂げています。 参加国は82ヵ国、ディストリビューターは約240万人、愛用者6500万人です。 FCバルセロナのスポンサーで、リオネル・メッシ選手の公式ニュートリションスポンサーです。 製品の安全性は世界82ヵ国で正式認可されている事実をどう理解されるかです。 (安全基準の話は長くなるので) 日本にも沢山のルールを守って活動をしている人がいます。 そういう人達は、人から人へ、地域から地域へ、人間関係をしっかりと構築しながらやっています。 日本にも何万人もの会員がいますが、インターネットの怖いところでたった1000人程度の不良のお陰で 評判はガタ落ちです。 ただ世界的な流れをみると、ハーバライフオブジャパンを襲った嵐は過ぎ去ろうとしています。 もうひとつネットが怖いのは、あたかも真実のように「社長が自殺した」とか書き込む人がいることです。 全くのでたらめです。 なんだか書き込んでいるうちに熱中してしまい長くなりましたけど、私は普段インターネットで勧誘は一切していませんし(出会った方がハーバライフ始めることはあります)ネット検索と主催しているダイエットサークルのHPくらいしか使わないのでご勘弁を(^。^) 伊達に17年やってませんから大抵のことは先入観や嘘偽りなしにお応えできると思いますよ(*^^)v

  • hide884o
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.1

ご期待の回答にならないかもしれませんが、使ってみて(F1)悪い食品ではないような気がしました。 3か月で5キロほど痩せたように思います。 大豆は遺伝子組み換え非分別です。 摂取しすぎはよろしくないと思います。 ハーバライフ自体は創始者が自殺したということぐらいしか知りません。 ローカルのスタッフさんたちの人間関係が良くない事が多いですね。 ハーバライフに限らずですが、ネットワークビジネスの目的にかなっていないやり方をされているのがほとんどだと思います。 そういう意味で人間関係を大切に考えるなら近づかない方が安全だと思います。 単純に商品として購入されるだけなら、人間関係の問題は少ないと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう