• ベストアンサー

愛社精神ってどうやったら育まれるの?

東証一部上場企業勤務の既婚女性です。 東証一部上場といってもカタチだけで、人事制度はガイドライン通り運用されていないし、給与が低すぎて生活できない正社員もいます。従業員は仕事中も会社の不満ばかりで疲弊した空気が漂っております。そんな状況のなかで、愛社精神をはぐくませよ!という号令が社長から出ちゃったんですが、いったいどんなことやったらいいんでしょうか???(私はいわゆる社内広報という立場です)みなさん、愛社精神ってありますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

愛社精神は、基本的に社員が会社に忠誠を尽くす代わりに会社もその生活をも守ってくれるというところから出るのだと思いますよ。 絶対額の給料水準は収益性からの制約で会社ごとにそれぞれ上下はあると思いますが、その中でも公平な評価に基づき、成果をきちんと待遇に反映させて、また病気や労災などの場合でも会社が適正に保証をして社員に不安を持たせないと言う条件があれば、社員はその仕組みを維持しようとするでしょう。 また社員同士の人間関係が互いに信頼に基づくものであると言うことも必要でしょう。 そういう条件が欠けていて、ただ口頭だけで愛社精神を言っても、社員は表面は従うかも知れませんが、内心では無視するでしょうね。 私はかなりの高給の会社と普通の給与の会社の両方で勤務しましたが、愛社精神という点では後者のほうが高かったと思います。それは人間関係が温和で助け合いがあり、離職率もあまり高くないというような事情があったからだろうと思っています。

nicoandmari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お給料さえあげれば愛社精神が育まれるわけでもなく、社員同士の人間関係などさまざまな要素が必要となってくるんですね。 考えていくうちに「愛社精神」ってそもそもなんだろう?という新たな疑問がでてきました。会社の歴史等照らし合わせながら、会社と従業員との関係がどうであればベストか考えていきたいと思います。

その他の回答 (4)

noname#175120
noname#175120
回答No.5

愛は片道では成り立たないですからねぇ。 自分を愛せって言っても誰も愛さないでしょ。 まずは自分から相手を愛さないと…これは会社も一緒だと思います。 それが片道になってしまう可能性もありますが、それでも愛するってのが愛です(笑) 社員に愛されるような待遇や環境を提供し、社員を愛する… (うわ、言ってる自分が背中が痒くなる…) それが出来ないなら上辺だけ愛社精神を求める事。 これは暴力なり制裁なりで力でひれ伏し従わせるのです。 要は洗脳に近いですね。 これも見た目は愛社精神と同じように見える事があります。

nicoandmari
質問者

お礼

そもそも愛社精神とはなんなんでしょうね・・・ 「愛」の理論についてもご回答くださり、ありがとうございました★

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

持ったことはないです ・お前の変わりはいくらでもいるという態度である ・給料安いし経費判定もケチ ・ルールを守るように言う上司や役員がまず守ってない ・外部からの人手(特に派遣)を頼りにする あるわけがない

nicoandmari
質問者

お礼

当社もそんな感じです・・・ 給料安い、経費判定もケチ。 マネージャー層のヒューマンスキル低い・・・・ ここから変えていかないとですね。ご回答ありがとうございました。

  • mya
  • ベストアンサー率22% (114/512)
回答No.3

色々な方法がありますよ。 いくつか創業者と呼ばれる人の本を読むと、どこにでも書いてあります。 セミナーや講習会に参加するのも良いですよ。有料ですが。 少しだけご紹介。 #1の方の回答にヒントがあります。 「自分で作った会社なのだから」 会社ができるまでを全社員で共有してみましょう。 単なる年表じゃないですよ。 創業者が思い立って、どういった経緯を経て(細かく。心情も伝える)今に至ったのか。 それから、自分の会社が何を作っているのか、何を目指しているのか。 (給料が安い原因ももしかしたらここで見えてくるかもしれません。) これを他人に説明できるくらいになってもらいます。 その上で、自分は会社の目標のために何をしようと思っているのか。 口先だけでもいいのです。 とにかく目標を決めてもらい、その方法を示してもらい、その途中経過を確認する。 昔は「俺がいなくちゃ会社はだめなんだ」と豪語する社員もいたものですが 最近は聞かなくなりましたね~。 あの頃は苦笑して聞いていましたが、あれはあれで良かったと今は思います。 方向性は変わるけれど、町を掃除している会社があるじゃないですか。 あれも、町の人が「あそこの会社の人はいい人だ」と思い始めると 「自分はそこの社員だ」ということが誇りになってきます。 角度を変えれば色々な方法があるものです。 単純な書き方をしてしまいましたが、会社に合った方法が見つけられると良いですね。 でも本当はそれは社長が気づいて欲しいな~。 ちょっと勉強&努力不足ですね、社長(^^)

nicoandmari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 具体的にどんなことを行えばよいか大変参考になりました。 問題は・・・社長が会社にこないのです>< 私の立場でできることをひとつひとつ行っていきたいと思います。

回答No.1

自分で作った会社ですからそりゃありますけど。 昔勤めていたときは、そんなカケラも無かったですな。 だって会社なんて仕事してサラリー貰うところであり、それ以上でもそれ以下でもないもの 将来独立するために、自分の技術を買ってくれるクライアントを探して それを掴んで、喰っていける以上になったら、そのままドロン 雇われの会社なんてそういうもんですよ。 奴隷として働かされる人間であれば、銭金以外で、褒美でも与えてもらわなきゃ、奴隷に 鞭ばかり打っても働きません。 人間後XX日とか目標の終わりが見えるとがんばるものです。 いつまででも、青天井でガンバレガンバレ行ったところで、天井が無ければがんばれません。 カンタンな話、目標を机の上の数字ではなくて、現実行える数字にして 数字越えたら、どうこうしてやるをしてあげれば、奴隷は働いてくれますよ。 たとえそれの実行が10年先100年先でもね。いかに少数の奴隷をいい気持ちにして 全体をまとめて騙すかですよ。騙されてることも知らずに目標に向かう奴隷は見てて滑稽なものです。 奴隷達はかなうことの無い褒美をくれる会社に愛社精神をもつことでしょう。

nicoandmari
質問者

お礼

会社は社員を奴隷とは思ってません。互いがウィンウィンになる状態を難しいながら目指しております。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教えて下さい

    「資本金60億円 従業員数2000人 東証一部上場」企業は 中小企業 大企業のどちらなのでしょうか? また、東証一部に勤務することのメリットは何かあるのでしょうか?

  • 個人で入れる労働組合って・・・?

    私の会社は、現在、従業員800人ほどで、東証一部上場企業です。 しかし、労働組合がありません。 人事問題に関する事で、労働基準監督署に相談しましたら、個人で入れる労働組合が、あるので、それに入るという方法がある、と言われました。 調べてみたり、知人に尋ねてみたりしているのですが・・・ この件に関して、詳しい事を、お分かりの方、どうか、アドバイス願います。

  • 株式上場について

    私の会社は東証2部上場会社です。経営陣は将来1部上場をしたいと考えている様です。 (1)1部上場をした場合会社や従業員にどんなメリットがあるのでしょうか? (2)株式を上場した時ご祝儀相場ということで、株価が高めになると聞いたことがありますが、2部から1部上場でも上がるのでしょうか? (3)私は、現在株を持っていませんが、いつか1部上場して株価が上がるなら自社株を買ってもいいかなあと思っています。2部上場の株は、1部上場してからそのまま1部上場の株として売ることができるのでしょうか?

  • 産休・育休は最大何年まで取得できる?

    よく分からないのでどうか教えて下さい。 東証一部上場企業のような大企業で制度が整っている場合、 産休・育休は合わせて最大何年まで取れるのでしょうか? ※勤続10年以上の女性の場合です。 会社によって違うのでしょうか? それとも、上場、非上場関わらず、産休・育休制度がある会社は全て同じでしょうか。 お手数ですが、よろしくお願い致します。

  • この会社は小企業、中企業、大企業のうちのどれでしょうか?

    この企業は小企業、中企業、大企業のうちのどれでしょうか? 上場市場:東証1部 資本金:約9億5千万 売上高:約196億 従業員数:連結570人、単体約550人 よろしくお願いします。

  • 働く側としての、1部上場企業のメリットって!?

    よく、1部上場企業とか東証2部上場企業とかをうたっている会社がありますけど、そうではない会社と何が違うのですか? もちろん、上場しているのと上場していないとの差はわかるのですが、具体的に何が違うのかがわかりません。会社の大小や売上や利益がある会社で安定している会社が上場できるということですか? 特に知りたいのは、その会社に勤めている人にとってのメリットって、上場していない会社に比べてなにかあるのですか? 例えば、残業が少ないとか福利厚生がしっかりしているとか、従業員を働かさせすぎないよう守られているとか? 利益があるから安定しているということ以外のメリットが知りたいのですが。。 この部分に関しては、上場している会社としていない会社とでは、あまり変わらないのかな?? どなたか、ご指導よろしくお願いします。

  • 昇進内示を反古にされた

     某東証一部上場企業に勤めるものです。 昨年4月段階で来年度の昇進を直属の課長より内示受けました。 内示を受けた段階で私は人事制度をある程度知っていたので、人事制度上昇進できないはずと、2度確認しました。2度とも部長、課長ともに大丈夫と返事をいただきました。  が今年になって昇進通達の段階で私自身が昇進していないことに気づき課長、部長に確認したところ、勘違いだったから今回はなかったことにしてくれといわれました。  2度の確認後家族にも伝え、お祝いしていただいていたのにこのようなことになってしまい非常にツライ立場になっております。  課長、部長はなだめようと必死になっておりますが、まったく納得いかない状況です。  何とか当初の内示どおり会社に昇進させるような手段はないでしょうか?

  • 大企業の基準に教えてください。

    大企業の基準に教えてください。 私の中では東証一部上場している企業かなと思っています。 確か1000社位あったかなと思うのですが実際働いている従業員は どれ位いるのでしょうか(関連会社や派遣、アルバイトは除く)? 日本で働いている人の何%が大企業に勤めているのか知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 法学部生の転職活動

    私立大学法学部を成績で言うと優20個以上取得し東証1部上場企業に就職した者です。就職後10年が経過し転職活動をしていますが、法学部卒だと法的な知識が生かせると思うのですが、人事側からみて法学的素養を持った人物の採用に需要はありますか? ちなみに1部上場企業では営業をしていました。

  • あなたならどちらを選びますか?

    (1)地元の大企業(東証一部・従業員2300人・資本金60億) でも、NET上(2ちゃんねる)で書き込み有り(3スレット) (2)東京の中小企業(非上場 従業員300人・資本金5000万) ※地方出身なので、東京就職にあこがれている。新卒 (1)(2)は同業種・同職種とします

専門家に質問してみよう