• ベストアンサー

飲酒後の車の運転は何時間後なら大丈夫?

タイトル通りですが、何時間後なら大丈夫ですか? 例えばビール大瓶一本なら? 日本酒一合なら? ワインをグラスで2杯なら・・・? もちろん個人差があるでしょうし、飲んだら乗るな! が基本中の基本ですが。 計算式とか基準を教えてください。

noname#43041
noname#43041

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13376
noname#13376
回答No.6

アルコールが完全に体内で処理するには「1単位」のアルコールを体重50kgの人の場合4時間必要、ということだそうです(体重1キロにつき1時間にアルコール0.1グラムを分解…参考URL1:注1)。 「1単位」のアルコールとは、純アルコールにして22g(注2)、たとえばビールなら500mlが、日本酒なら1合が1単位ということになります。 純アルコールの量の計算ですが、一種類の酒だけだと  純アルコールの量[単位ml] =その酒の量[単位ml]×0.8×その酒のアルコール度数[単位%]×本数 という式になります(0.8はエチルアルコールの比重です)。 どの酒でどうなるか、は参考URL2をご覧ください。 次に処理時間の計算ですが、先に述べたとおり、体重に比例します。 よって式ですが  処理時間[単位h] =純アルコールの量[単位ml]÷(体重[単位kg]×0.1) ※注 1…人により肝臓の処理能力が違います。体重60~70キロの人で1時間におよそ7グラム程度と、違ったことをいっているサイト(注3)もあります。あくまでも、目安です。 2…アルコール1単位を日本酒にあわせて23gとする考え方もあります。 3…http://www.suntory.co.jp/arp/alcohol.html  以上、一応計算はできますが、その結果はあくまでも目安です。  人により処理能力が違いますから、運転していい時間は、ここで出てきた数字の2倍程度を考えるくらいでちょうどいいのではないかと思います。  よって、基本はおっしゃるとおり「飲んだら乗るな」ですね。 参考URL1…http://www.ask.or.jp/ikkialharaspeed.html 参考URL2…http://www.mercian.co.jp/tekisei/chishiki/mame_alcool.html

参考URL:
http://www.ask.or.jp/ikkialharaspeed.html,http://www.mercian.co.jp/tekisei/chishiki/mame_alcool.html

その他の回答 (6)

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.7

おまわりさんに、実際、「9時間」と言われました。(^^ゞ

noname#13376
noname#13376
回答No.5

分かりにくいので、まとめて書き直します。#2~#4はなかったことにしてください。

noname#13376
noname#13376
回答No.4

訂正します。 500mlの缶ビールが2単位 ↓ 500mlの缶ビールが1単位 すみませんでした。

noname#13376
noname#13376
回答No.3

補足です。 肝心の1単位の計算ですが、摂取した純アルコールの分量が分からないといけませんね。 それは ~~~~ 飲んだ分量に、それぞれのお酒のアルコール度数<パーセンテージ>と比重(0.8)を掛ければ、摂取したアルコールの分量がわかります。 例:ワイン1本を飲んだ場合・・・750ml×0.8(比重)×1本×0.14(アルコール度数)=84g アルコール健康医学協会「適正飲酒の手引き」より ~~~ だそうです(参考URLより)。 またこのサイトには1単位を純アルコール22gとしていて、具体的にどの酒ならどれくらいの純アルコールを摂取するのか、という目安があります。 あくまでどの程度で処理されるかというのは、目安にすぎません。繰り返しになりますが、飲んだら乗るな、ですよね。

参考URL:
http://www.mercian.co.jp/tekisei/chishiki/mame_alcool.html
noname#13376
noname#13376
回答No.2

アルコールが完全に体内で処理するには 「1単位」のアルコールを体重50kgの人の場合4時間必要、ということだそうです(体重1キロにつき1時間にアルコール0.1グラムを分解)。 「1単位」とは、20グラム前後の純アルコールを含む酒類の量なので、ビールでいえば、500mlの缶ビールが2単位、日本酒なら1合1単位、ということになるようです。 つまり、何単位のアルコールを飲んだら何時間後に運転する、という計算はできます(下記)が、でも、飲んだら乗るな、ですよね。やっぱり。  1単位あたりの運転可能になる時間 =20÷(体重×0.1)

参考URL:
http://www.ask.or.jp/ikkialharaspeed.html
  • A-_-A
  • ベストアンサー率29% (48/161)
回答No.1

計算式などは全くもって私には分かりません。 以下のことをあくまでも参考にしてください。 以前何かの番組でご質問の内容のようなことを取り上げていて実験していました。結果、4~5時間だったかな?要するに飲酒した本人が「完全に酔いは醒めた!」と思ったときに血液を調べたり、運動能力を測定したりしたのですがどちらもまだ実は 酔いが醒めている=通常の状態 になってはいませんでした。結局完全に血液の状態、運動能力が完全に復活したのは8~9時間後でしたね。一晩普通に睡眠を取ったのと同じ時間でした。

関連するQ&A

  • 飲酒運転について

    生ビール一杯、チューハイ一杯、日本酒一合それぞれ飲んだときには一般的に何時間後くらいから車の運転はしてもいいでしょうか?

  • 少量の飲酒にも関わらず嘔吐

    私は少量のお酒を飲んだだけで、数時間後から 吐き気と具合の悪さでとても辛くなります。 もともと、とてもお酒が好きで よく飲んでいたのですが、 生活のパターンが変わったり、出産があったりと お酒を飲まない時期が長く続きました。 それでも、元々好きなので、飲む機械があると気持ちよく飲んだりしていました。 今でもおいしく飲めるのですが、 飲んだ数時間後から吐き気が始まって、吐いても吐いても とても具合が悪く 次の日まで引きずるほど、辛くなります。 これはどういうことが体の中でおこっているのでしょうか? 飲んだお酒の量は  ビールなら中ジョッキ1杯。 バーボンやウイスキーのハイボールなら1~2杯。 日本酒なら一合 ワインならグラス1~2杯くらいです。 飲まなければ良いと思うかも知れませんが、 やはり少しくらいはたまに(2ヶ月に1度弱くらい)飲みたいです。 このように少量をたまに飲むだけで 体調を壊す理由をご存じのかたがいらっしゃったら、教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 飲酒後の貧血

    飲酒後、1時間すると貧血のような、立ちくらみがして、歩くことができなくなります。飲酒とはいっても、ビールをコップ1杯とか、ワインをグラス1杯などで、本当に少量です。すぐ顔が赤くなるので、アルコールが合わない体質であるようです。 しかし、このごろ定期的に頭痛がおこっているので、脳になにか異常があるのではないかと思ってきました。 神経内科を受診するべきかどうか迷っています。

  • 飲酒運転について。

    酒気帯び運転についてですが、  道路交通法の施行令が6月1日施行され、     呼気1リットル中のアルコール基準値を現行の    「0.25mg以上」から「0.15mg以上」に 血液1ミリリットル「0.5mg」から「0.3mg」に引き 下げられる    らしいのですが、結局のところ、上記の基準を満たす       ためには、いったいどのくらいのお酒を飲んだらなのですか?    例えは、ビール大瓶1本とか、具体的にお願いします。    また、どのくらいの時間が経てば、違反にかからなくなるのですか?    もちろん、肝臓の代謝能によって、個々人では、変わるとは思いますが、    一般的にお願いいたします。    

  • 泡盛やウィスキーは強いけど日本酒・ワインはかなり弱い アルコールの謎?

    私はお酒が大好きでなんでも飲めますが、 なぜかワインと日本酒を飲むとすぐ酔っ払って記憶がよく飛ぶんです・・・。 ・ワインはグラス4杯でベロンベロン ・日本酒なら5合でベロンベロン ・ウィスキー(55度くらいのカスク)はストレートで5杯飲んでもぜんぜん平気(チェイサーは1杯飲むくらい) ・泡盛(40度くらい)は7~8杯ロックで飲んでも平気 ・焼酎は10杯以上飲んでも平気 ・ビールは10杯以上飲んでも平気 私の友人でワイン大好き日本酒大好きな子がいますが その子は逆にウィスキーや泡盛を飲むとすぐ酔ってしまうのです。 ウィスキー・泡盛系とワイン・日本酒系とで何か関係があるのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください! よろしくお願いします(^^

  • 飲酒後の頭痛(再質問)

    私は飲酒すると、必ずひどい頭痛に見舞われます。飲酒といっても、ビールの中ジョッキ1杯か、日本酒1合、その程度なんです。お酒はどちらかといえば弱い方だと思います。ビールなら中ジョッキ2杯、日本酒なら2合が限度だと思います。 飲んで1時間くらいは何ともなくても、トイレで排尿するとがんがん痛くなります。 昨日も痛くなってから寝たのですが、途中痛さで起きてしまい、ほとんど眠っていません。 必ずそうなるわけでもないのですが、70パーセントくらいの確率でなります。 頭痛を抑えるために、頭痛薬を飲めばいいことなんですが、何かよい方法はないでしょうか。 ビールと日本酒という飲み方をすると頭痛にかかる確率は高くなるような気がします。飲み合わせということもあるのでしょうか。 前述しましたが、排尿するとがんがん頭痛がひどくなるのはどういう理由からでしょうか。

  • どのくらいの飲酒で運転すると酒気帯び運転で違反になるの?

    酒気帯び運転と言われ違反(赤キップ)になるのは、   具体的にどのくらいのんだ場合ですか? もちろん個人差はあると思いますが・・・ 大体ビール1杯くらいですか? ウーロンハイ1杯くらいですか? まず最初に「ハア-」としてから、酒くさければ検査ですよね。いきなり検査ではないですよね確か・・ どのくらいの量飲んだら検査なのですか? 教えてください。くだらなくてスミマセン

  • 1日、ビール大瓶1本または日本酒2合?

     よく健康のバロメーターとして、毎日、ビール大瓶1本または日本酒2合を越えて飲んではいけないと言われています。わたしは、この水準はかなり高いのではないかと思っています。  特に、日本酒2合というのが、かなり多いと思います。というのは、アルコールの絶対量で換算すると、日本酒2合の方が圧倒的に多いからです。  ちなみに、ビール大瓶1本(660ml)の場合、通常度数5%なので、アルコール分は33mlです。これに対し、日本酒は、2合(360ml)の場合、通常度数は15%なので、アルコール分は54mlになります。  アルコールの摂取量で考えると、明らかに日本酒2合の方が多すぎるのですが、なぜこの2つが同じ基準で言われているのかさっぱり分かりません。私は、日本酒業界の反発がうるさいので、とりあえず2合ということになっているのかと邪推していますが、日本酒の場合、何か特殊な理由があり、ビールよりアルコール量をとってもいいということは言えるのでしょうか?(たとえば、日本酒のアルコールの分解スピードは、ビールのものよりも早いなど)。

  • 飲酒運転

    私はよく500mlのビールを1缶~2缶飲みます。 それを飲んだ後、お酒が弱い人の場合、何時間ぐらいしたら運転して大丈夫ですか? もちろん個人差などあるとは思いますが、だいたいでいいです。

  • アルコールで寒くなる体質

    私はタイトル通りの体質です。基本的にお酒は弱く、でもビール・日本酒・ワインの味は好きという厄介な舌を持っています。(ウイスキー・焼酎などは味からしてダメ)。この「寒くなる」というのは丁度風邪を引いたような状態で顔は赤いのに身体の芯から寒気がくる感じです。お酒の温度とは無関係で(熱燗でもホットワインでも寒い)強いて言えばアルコール度数が高いほど寒気が増します。体調が良ければビール中ジョッキ1杯飲んでもさほど寒くないですが、ワイン2杯・日本酒2合以上程度を摂取すると今度は頭痛などの症状も現れます。(これはまぁ普通の弱めの人と同じでしょう。)周囲にはこのような人がおらず飲み会の場でもなかなか理解を得られません。(なので勝手にカイロを持参したり上着を羽織ったりしてますが。)同じような体質の方はいらっしゃいますか?どうしてこうなるのかご存知の方がいらしたら教えて下さい。このような体質の人間はお酒は飲むべきではないのでしょうか?