• 締切済み

内縁なんですが

karinocsの回答

  • karinocs
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.4

>子供にも手が掛からなくなって来て、自分の時間が出来てから余計に、考えてばかりです。 おそらく「寂しがり屋」か「かまってちゃん」体質なんでしょう・・・ そんな心情だったら多分ですが、相手にしてくれるいい男性が現れたら“コロット”その男性に夢中になるでしょうね・・・ >先日も、私もスキルを覚えて、パソコンをきちんと習いたいと話がでて、アビバとかに話を聞きに行って色々と聞いた所、夫に>話したら、私にさせる仕事はないと…言われてしまい… >だったら、習って資格取っても無意味だろうとなり、この話はなくなりましたが、私は何も必要されないんだろうと、つくづく考>えちゃったり、資格取るなら自分のやりたい事を学んだ方がよっぽど良いと思いました。 これにつきましては、確かに無意味になるかもしれませんが、超近代社会においてパソコンを習うのは損はないと想います。 こんなにもインターネット社会で、質問者さんもまだ40代と若いですし、さらなるネット社会が進歩している現実では、やはり少しでも習っておいたほうがいいでしょう。 もちろん焦らずにゆっくりと習えばいいのです。 >それに浮気なんて考えた事もありません。 >どこで 知り合うんですかね… >私は、回りからも 所帯染みてないと良く言われますが、 >夫といても美女と野獣だねって 言われる事ありますが >やはり、所帯染みてないって >事は 自分のオーラも 独身なんですかね あら!真面目なんですね^^ 所帯染みてないと良く言われるのでしたら尚更新しい恋にも自身を持っていける武器じゃないですか! 新しい人と知りあうなんて簡単ですよ。 こんなネット社会ですし、調べればいろんな婚活サイトがたくさんありますし、ネットで調べればいろんな方法がでてきますよ。 >でも、このままじゃ また同じ事(気持ち)繰返しで また1年 2年と月日が過ぎて行くんだと思います。 >夫は ただ私が傍に居てくれれば良いんだろうが強く >良く 言われるのは 俺の言う通りしてれば良いんだと口癖のように言われます。 まだお若いのに女としてもったいないですよ! 嫌いではないんですけど、私の心にストップが掛かってしまうのなら、絶対に新しい恋をするべきです! 今がその時です! 50代なってからでは、いろいろと遅いですよ。 それは、自分でも気づいているんじゃないの??どうですか? よくこんな言葉があります。 【人に相談したりするときは、実は自分の中では結果が出ている】って言葉があります。 私からしたら、それに当てはまっていると思います。 このままでは、ある意味内縁の旦那にも失礼ですよ。 今がまさに第二の人生を歩むべきですよ! 参考までに、内縁の旦那とは、お年はいくつ離れているのですか? 出身は、質問者さんと内縁の旦那さんは、何地方で構わないのでどちらですか? 質問者さんと内縁の旦那の血液型はなんですか? 参考までに教えてください。

関連するQ&A

  • 複数仕訳帳制6分法の場合の二重仕訳について

    お世話になります。商業簿記の勉強を独学で進めていて、そのまま単純に記憶してスルーしてしまえば良いのですが、何となく釈然しないのでお伺いいたします。 4分法で二重仕訳となるケースは、現金売上と現金仕入の場合とのことですが、これは、現金出納帳、売上帳、仕入帳と重複してしまうからと素直に理解出来るのですが、6分法の場合は、現金売上、現金仕入、手形売上、手形仕入の4つのみ二重仕訳となる理由が分かりません。他にも現金受取手形や支払手形現金の場合もそれぞれ記入して重複して仕訳してしまいような気がするのですが、考え方の根本が間違っているのでしょうか? お暇な時にお教え下さい。

  • 前払金の絡む仕訳処理について

    仕入れ会社について以下のように毎月同じ処理をしています。下記の仕訳は先月分です。 仕入  100    受取手形   90 前払金 10    売上      20 ところが、今月については、こちらの売上が多かったのです。 下記の仕訳であっていますでしょうか? 仕入  10     売上   50 当座  50     前払金  10 仮に、廻り手形であれば・・あっていますでしょうか? 仕入  10     売上   50 受取手形 55   前払金  10            前受金  5 また、給料の仕訳ですが、保険料や所得税は預り金にまとめています。 給料100000     当座80010 振込手数料10    預り金20000 これで、あっていると思いますが、支払いは現金の人、振込の人がいます。 分けて仕訳すると、所得税などの預り金も分けないといけないですよね? 預り金は分割しないで合算のままで、現金の人、振込の人を分ける仕訳を1枚で仕留めたいのですがどのような仕訳がありますか? 余談ですが、金利値引きってご存知でしょうか? 手形とかではなく、現金振り込みするから、その分、金利付くやろ?ほんじゃ金利分引いとくはな~ ってかんじの値引きです。 しかも、会社によって2.5パーセントとか・・ 貯金してても、そんな利息つかないですよ・・ 本来、現金や小切手が当たり前で、手形とかは信用で成り立っているものだから、金利分差し引くなんておかしくないですか? 質問攻めで申し訳ございません。 よろしくおねがいします。

  • 自動車保険の受取りと内縁

    内縁の夫が自動車事故で死亡した場合、損害保険会社から支払われる保険金は同居して十数年の内縁の妻に支払われるでしょうか? 内縁の夫には先妻との間の嫡出子(成人・別居)がいます。 また、内縁の夫が乗る車の保険の契約者が内縁の妻である場合はどうでしょうか? 生命保険の場合は受取人が内縁の妻名義になっていれば内縁でも受け取れると聞きました。

  • 困ってます↓

    簿記の勉強を頑張ってるんですけど、どうしても分かんないのがあって…。 よかったら教えて下さい(・ω・) 1.商品売上高 (1)手形(当店を受取人とする手形)の裏書譲渡による仕入高 \100,000 (2)手付金(前月支払)による仕入高 \18,000 2.商品売上高 (1)手形(当店を受取人とする手形)の受領による売上高 \560,000 (2)手付金(前月受取)による売上高 \20,000 3.商品にかかわる手付金の授受 (1)手付金の支払額(現金支払) \27,000 (2)手付金の受取額(現金受取) \34,000

  • 内縁関係

    離婚して3年とちょっとです。 小学一年生の息子がいます。 3年間付き合っている人と、2年半ほど同棲して内縁関係です。 子供も彼にとても懐いていて、大事にしてくれますが、 私には離婚前からの借金があり、それから内縁の夫との生活でも返済に困り借金が増える一方でした。 生活費はきちんともらっていたのですが、私の責任です。夫には内緒で作ってしまいました。 この内縁生活は私の親には内緒でした。 親はとても厳しく、子供の頃から何を相談しても聞く耳を持たず、暴力を振るうのでとても相談できませんでした。そして会社を経営しているので、一番に世間体を気にするからです。 夫は「黙って一緒に暮らすのは良くない」と何度もいってましたが、私の寂しいと言う弱さから、なかなか別々に暮らすことができませんでした。 でも、とうとう親にバレ、今とてもモメています。 最近のニュースでもよくあるように、同居の男が子供を虐待する恐れがあるなど、借金も男のせいで抱えたのではないかと。。。 そして、私の作った借金に夫も戸惑いながらも一緒に返していこうと言ってます。 子や、孫を心配する気持ちはわかるし、今まで向き合わずに内緒にしてきた私の責任であるのは分かりますが、子供を取り上げるなど、聞く耳を持ってくれません。 終わりにした方がいいのでしょうか。 別々に暮らした方がいいのでしょうか。 長くなりましたが、どうすればよいでしょうか。。。 弱い女のくだらない悩みかもしれませんが、アドバイスを頂ければ嬉しく思います。

  • 内縁の妻、相続について

    お願いします。私のおじ。離婚歴有り。前妻には子供がいる。40年前離婚。その後内縁の妻と30年生活。子供なし。入籍なし。 1)現金は内縁の妻の通帳から日々の生活。 2)マンションは夫名義 3)株は夫名義。 ★、夫(私のおじ)認知症 ★、内縁の妻 体調不良入院 質問1)全部の財産を内縁の妻と2分の一に分けること出来ますか? 質問2)前妻を探して、前妻と、子供に、財産相続ですが、前妻や子供    を私が探すとして、費用は請求できますか?遠方、交通費など

  • 内縁の夫の年末調整

    先月、内縁の夫が亡くなりました。 (会社を経営しており、去年までは年末調整していました) 死んだ人の年末調整はできないですよね? 確定申告になるんでしょうか?内縁の私で対応できるのでしょうか? 確定申告になるのであれば、医療費がかなりかかったのですが このような場合、医療費控除の対象になりますか?

  • 内縁解消の時の夫の借金

    内縁関係あった夫婦で、妻の方が一方的な理由で内縁の解消を要求します。夫は会社を経営しており、妻はその会社の副社長になっています。内縁を解消するならもちろん副社長も辞めるわけですが、会社の財産を妻は受け取ることができるんですか?その会社は借金もあって、もし会社の財産を受け取れるなら、借金も背負わなければならないんでしょうか?借金の方が多かったら拒否もしたいですけど。受け取れるならの場合です。回答お願い致します。

  • 手形の割引

    私は創業して10ヶ月のものですが、 最近、手形を受け取る機会が多くなってきました。 これまでは、ずっと持っていたのですが、 最近は早めに現金化したくて、割引を信用金庫に お願いしたら、つきあいの浅さで、断られてしまいました。 割引業者にお願いしようかと思いますが、どこが安心できますでしょうか。(ちなみに銘柄は一流なので、 信用金庫の担当者からも、不渡りはないでしょうけど、やはりつきあいの浅さで難しいといわれました) また、親密にしていただいている会社さんから、 「うち通して、銀行で換金してもらおうか」とも 言われましたが、どうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 会社設立前の仕入・売上などの会計処理について

    株式会社設立前の一週間前から商品の仕入や売上が発生していたのですが、どういった会計処理をすればよいですか? 商品の売上に関して、下記リンク先に「設立第1期の事業年度の損益に含めて申告しても構わない」とあります。 http://www1.m-net.ne.jp/k-web/17topics/topics171212.html この場合に、「現金/売上」で処理する場合、日付は会社設立以前の売上が発生した日でも問題ないですか?それとも会社設立日として処理しますか? 仕入れや、その他の雑費に関しても、同様の処理をしていいのか、合わせてお答えいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう