偏屈な父への対応の仕方

このQ&Aのポイント
  • 偏屈な父への対応方法を紹介します。家事を押し付ける父に対し、割り切って考え、心境を整えることが重要です。
  • 父の偏屈な考え方にイライラすることもあるかもしれませんが、彼の孤独さを理解することも大切です。
  • 心の中でゲストとして受け入れ、さばさばと対応することで、イライラを減らし、割り切った心情を持つことができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

偏屈な父への対応の仕方

こんにちは。 長文ですが、何かアドバイスいただければ幸いです。 私の父は定年退職しているにもかかわらず家事をほとんどせず、 毎日朝8時から夜9時まで外で働いている母にすべてを押し付けています。 母は年齢もあり仕事から帰るともうドロドロに疲れていて、 家事をするような余裕はありません。 (仕事に対して熱心すぎるのです) 最近、家事をしてくれていた母方の祖母が亡くなり、 負担が一気に増えました。 私と妹はどちらも大学生で同居しているので、できるだけ母を手伝っているのですが、 やはり手が回らず、すぐに家が汚くなったり、 ご飯の用意を誰もしていない状態になったりします。 正直、時間のある私と妹がもっとがんばりさえすれば家事はまわるはずなのでそこは反省しているのですが、 なんしか、父を見ていてイライラが止まりません。 父は考え方が古く、家事は女がして当たりまえ、 こんな汚い家に住んでやってる俺に感謝しろ、という考え方です。 父も、孤独なのだと思います。 退職して話す相手も少なく、どんどん偏屈になっていくのは 仕方ないともおもいます。 私は、割り切って、父を「ゲスト」として考え、さばさばとやっていきたいと思っています。 ただ、その心境には、まだまだ到達できません。 どうしたら、少しでもイライラを減らし、割り切った心情になれるでしょうか。 ただひたすら母がかわいそうで、申し訳なくて、 毎日心がかきむしられるような気持ちです。 どんな些細なことでも、アドバイスいただければ幸いです!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.2

そんな貴女が育ってくれた というだけで お母さんも救われていると思います 家事はしっかりやらない方が良いです 掃除なんてやらなくても死にはしません ある程度妥協点を決めて、適度にサボるくらいがちょうど良いです うちの父親も家事をやらない人で 今年定年を迎えました 今は職業訓練に通っているみたいですが なにやら暇を持て余しているようで 朝、母の為にコーヒーを入れる とか 少しずつですけど、何かやるようになってきましたね

rinrinrin101010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私はそのような、できた娘ではありません。 今のままで、十分サボってるし、正直ひまな時間もたくさんあります。 ですが、母の救いになるような、いい娘にこれから変わっていきたいと思います。 暖かいお言葉、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.5

あなたのお父さんが古い考えなら、あなたは身勝手な自己意識の固まりの人です。 お父さんは定年退職されて暇をもてあそばれているようですが、お父さんからみれば、会社に出かけられないけれど、今までの流れのままで日々を送っていらっしゃるのではないでしょうか。今は何をするでもなく、という感じで、です。勤めに出ていらっしゃるお母さんとの関係も、今までの流れの中での行動でしょう。 あなたがお父さんの今日の行動を非難されていますが、それは筋違いです。おお母さんが、自分は働いているのだから、退職して時間に余裕がある様になったお父さんに、家事の何かを頼まれるのはそれで良いでしょう。子供のあなたが、それも家事を手伝おうと思えば妹さんと協力しあって手伝えるにもかかわらず、定年退職されたお父さんの行いを責めるのは間違っています。 あなたが言うべき問題ではありません。お母さんに任すべき事です。 ご自分が家族の為に役立つことを為し得る立場にありながら、お父さんを責めるのは天に向かってつばを吐く行為と同じです。あなたが社会人になられたとき、今お父さんに向かって差し出されている非難は、お勤めになった先の上司に向かって行う非難と同じなのです。つまり、社会性の能力のなさを家の中で身につけ、それを家の外のルール秩序等で成り立っている社会で発揮された結果、組織と対立するものの考え方をされているのである、ということです。そして、あなたの非難は同僚とか部下には受けるのですが、上司とうまく行かないので孤立するようになります。 お母さんを可哀相だと思う気持ちがあれば妹さんと協力して計画を立てて家事を行うことです。そうすることで、女の能力向上の練習にもなります。あなたのご質問文書の書き出しの文書であなたの人柄の一端が窺えました。→【私の父は定年退職「しているにもかかわらず」家事をほとんどせず】と、お書きになっています。あなたはどの様な立場でお父さんに先のような言葉が言えるのでしょうか。お母さんが仕事に忙殺されて家事が出来ないのであるなら、あなたと妹さんが分担して家事を行うべきです。それが家族の助け合いです。お父さんに感謝こそすれ、定年後のお父さんの行動を責める事はあってはなりません。

rinrinrin101010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >あなたが言うべき問題ではありません いいえ、私が言うべき問題です。 なぜなら、最終的に家事を負担するのは私自身だからです。 自らが深くかかわる問題に対して、なぜ沈黙していなければならないのですか? 私は回答者様のことは深く存じ上げませんが、かなり偏った考え方をお持ちなのでは、と察します。 それゆえに、現実社会では周りに受け入れられず、 こうやってWEBの質問コーナーで自由に持論を展開してストレスを発散なさっているのではないでしょうか。 (かく言う私もこうやってWEBで質問してしまいましたが) 少しご自身を客観視してみてはいかがですか。

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.4

こんな汚い家に住んでやってる俺に感謝しろ、という考え方です。  それなら出て行ってもらいなさい 母子なら明るい生活が送れますよ

rinrinrin101010
質問者

お礼

母も私も妹も根本的に父を愛しています。 母子では明るい生活は送れません。 ご回答ありがとうございました。

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.3

男女にかかわらず,その人の考え方にもよりますが,私の思いを書きます。 定年退職60歳として,お父さんは高校卒なら42年間大学卒なら38年間会社によっては想像もつかないペナルティーエリヤの中で勤めてきたのです。やっとそれなりのポストで偉くなってまた無理難題を課せられ家に帰っても頭から難題が離れない課題をまっとうできなければ左遷されるそうして何とか定年を迎えた。お父さんはやっと自由を得たのです。だから何も考えられずボーっとしていたいのです。 ところが娘たちはお父さんは仕事もないのに母に押し付けて何もしない。私は思います。そのようなことを云う暇があったら,質問者たちが行うべきです。失礼だがお父さんがいなかったらどうするの?って聞きたい。 母が朝8時から夜9時まで働いている。何故そのように無理して働くのか?むしろ母にもっと短時間で働ける処を探してあげたらと思います。この事でイライラもなくなると思います。

rinrinrin101010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 40年間働き、私たちにご飯を食べさせてきてくれた父に感謝も尊敬もしています。 だからこそ、イラつきたくないのです。もっと素直に尊敬したいのです。 そういう質問だったのですが。。。 わかりにくい質問の仕方をしてしまって、混乱させてしまいました。

回答No.1

お父さんは、「ゲスト」なんですから、 期待しない事です。 あなたは、二十歳前後と若いのですから、妹さんと手分けして 二人で家事分担をしてください。 私は、40歳の頃、子供は、小学6年、4年、2年でした。 夫は、通勤時間片道1時間、、、と掛かってましたから夫に家事は、一切 頼りませんでした。 朝は、5時に起きて夫に食べさせ送り出し、その後、子供たちを起こして食べさせ、 食べてる間に洗濯をし、私も8時半からパートだつたので自分の身づくろいをして 仕事にでかけ、17時になり、仕事がおわったら6年の子供の塾に車で15分のところまで 送り届けてました。混まないと15分ですが、、、。 塾に送って戻ってくると、夕方の混み合う時間ですから、家に戻ってくる頃には、 18時ちかくになります。 それから、夕飯の用意をして19時頃に下の二人に食べさせ、(夕飯の支度のあいだに二人の子供は宿題をさせて) 二人の子供が食べてるあいだに、 洗濯物を畳んで(ときには4年の長女がやってくれてましたが)、畳み終わったら自分が 慌ただしく食事をしました。その頃には、20時過ぎて二人の子供を風呂に入れます。 21時近くになると、その時間に夫が帰ってくるので今度は、夫の食事の世話をして、22時近くになると 塾に6年の息子を迎えに行きます。 この時間帯も道路は、混んでいて塾まで30分近くかかります。 迎えに行って戻ると1時間ほどかかります。 塾から帰ってきた6年の息子を風呂にいれ休ませたら、 それから私は、風呂に入り上がったら 室内の掃除を始めます。散らかったリビングを片付けて リビング、廊下、台所、トイレと掃除します。。一軒家ですから、夜中に玄関掃除です。 お風呂は、自分が入浴した後に掃除しておきます。 夜中にリビング、廊下のワックス掛け、、、もしてました。 私が寝る時間は夜中の1時、2時でした。 あの頃、私は40歳代でした。 貴女は、まだまだ若い20歳前後。 妹さんもいるのですから、私のように全て一人でやるのとは違いますから、 二人で充分出来ますよ。 当てにできないお父さんは、当てにしないこと。 貴女と妹さんで、お母さんを助けてあげてください。

rinrinrin101010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 性格の悪い父と2人になります。母が2週間親戚宅に行くため、家は父と私だ

    性格の悪い父と2人になります。母が2週間親戚宅に行くため、家は父と私だけになります。普段は私は仕事に行くからいいのですが、それでも父は今年春に退職して毎日家でテレビを見て過ごしています。今朝父が散歩から帰って1時間後バタバタとうちわで仰いでるため、私が「暑いなら靴下脱げば?」と言うと父が「今散歩から帰って暑いんだ!うるせぇ!俺が何しようと俺の勝手だ!」と言われました。この言葉で私はカチンときて今朝から父と口をききません。父はこのような言い方をするため母ともよく言い合って口をきかなくなる時がしばしばあります。退職前は警察官で、怒鳴っても仕事のストレスだろうと思ってましたが、退職して家事も一切せず毎日テレビだけ見て過ごしてるのに未だにイライラしてるというか、嫌みを言ったり人をののしったりします。明日から私はまた仕事なのですが家で父を無視しててもいいでしょうか?

  • うちの偏屈な父・・・もしかして・・・。

    若い頃から父(現在70歳)は、親戚や近所の人から「偏屈者」と言われていました。 私も、父が「なんとなく変わり者」で友達のお父さんとは違うので、家に友達を呼ぶのがイヤでした。 父の行動について全部は説明できませんが・・・。 (1)テレビを見ながら解説し続ける。 「ほらほら(主人公が)帰って来た」「『許さない』『ならいいよ』(セリフを繰り返す)」、特に抱擁シーン、キスシーンでは必ず「好き合ってるんだな。ほらキスするよ・・・ほらした!」と解説。 家族が「とーさん静かにしてて!」と言っても30秒後には又解説し始める。いやがらせではなく、やめられない様子。 (2)時間を守らない。 家を出発する時間、電車の発車時刻を前日から言ってあるのに、出かける間際になって庭の木に水をやりだしたりゴミをまとめ出したりして家族みんなをイライラして待たす。勿論家族全員で毎回電車に乗り遅れる。 (3)自分の話をしたいだけするが、人が話し出すとそわそわし出し、部屋を出て行く。 (4)虚言癖かと思うくらい、大袈裟に話を膨らませたり自分の都合の良いように話が変わる。「とーさん、おばちゃんはそんな事全然言ってなかったよ?!」とびっくりして子供の私が突っ込んでいた。 (5)確かに父が正しいけれど、人は誰でも失敗するし、今更それを言ってもどうしようもない、という事をえんえん言い続け、家族を追い詰める。 こんな父とトラブルは絶えなく、思春期の私はウツにまでなってしまいました。 数年前、姉の子(思春期)が軽度発達障害だとわかり、続いて姉もそうだった事がわかりました。父も姉は国立大に行ってました。 私は姉の子供と何年か接する内、『・・・父にもなんかあるんじゃないの?』と思うようになりました。 そこで先日、父母と私で車で出かけた時に、父のおかしな行動に対して絶対に腹を立てず、無視もせず、「軽度発達障害の子供に接するように」してみました。 例えば、目的地に着く直前になって父が「財布を忘れた」と言ったのですが、いつもなら「お金なら貸しておくから」と私が言います。 するとえんえん「どこに置いたかな」「俺だけ電車で帰って取りに戻ろうかな」などと何時間も聞き続けなければならなくなり、母が「もう全然楽しくない!あなたといると食べ物の味もわからない!早く帰ろう!」となるのですが、私は「わかった、財布取りに帰ろう」と言って母だけ目的地においてソク家まで父と車で戻りました。 終始そのように対応すると、トラブルが一切無かったのです。 トラブルの無い父との外出なんて、37年経験ナシでした・・・。 父に軽度発達障害はあるのでしょうか。 別にショックでもありませんので、率直な見解をお願いします^^;

  • 孫にしつこく会いたがる父

    現在私の妹に4歳の男の子・産まれたばかりの女の子がいるのですが、私の父が孫に会いたいと盛んに妹の家に電話をいれ予定が妹にはあるのにしつこく「うちこいよ~」と言っています。しかも毎週のように呼んで 来られると私も家事・料理をしなくてはならない母も ほぼ1日孫の世話に明け暮れて自分の休む時間がなかなかありません。私も母も仕事をしていますので、1ヶ月に1,2度ならいいのですが毎週となると困ってしまいます。先日も父が妹にしつこく来るよう説得していると 母が怒ってしまい喧嘩になってしまい以来口も聞かなくなっています。皆さんの家でも似たような感じなのでしょうか?しつこい父を直す妙案はないものでしょうか?

  • 家事 非協力的 父

    社会人の女で、実家に住んでます。 昔から母が仕事が忙しいのを見ていたので、社会人なってからは母の手助けをしたく家事を母と分担しています。 今回の相談は、父へ日々イライラしてしまいます。 父は現在定年退職後、週3勤務で嘱託として働いています。 仕事以外家の事はほぼ母に任せっきりで何もして来なかったので、本当に何も出来ないです。 定年退職時も今度から家事は俺やるわと言ってましたが、結局やりません。 少しは協力してほしいのと、いつか私が家を出る時に母の負担にならないように父にも家事の手伝いをさせたく、今は洗濯物乾いた物をおろし、父自身の洗濯物は部屋に持って行くということを任命させました。 しかし乾いても自分の分しか持っていかず、私達のは放置、家族の分をおろしてもちょっと濡れてて結局干し直し、やるのが遅過ぎるというどれかが発生しています。 いずれも注意したり、私が洗濯物を畳むのでやるようお願いしても相手の苛立ちを向けられ私もそれに苛立ってしまいます。 きちんとやってくれたら私も次の家事がスムーズになり助かるので絶対ありがとうと声を掛けています。 洗濯物以外でも父は家では余計な仕事を増やすので母と正直イライラはしています。 イライラしてるのは特に私ではありますが…。 今日も休みで暇なのに、いつものように全て洗濯物が放置されてて、日々の怒りの積み重ねで母に強く愚痴ってしまいました。 結局母が父に注意しておろしてましたが、私が悪者になっている感じがもう嫌です。 一人暮らしをすべきという意見は最もなのは分かっていますが、別件で母をサポートしてる事がありそれが少しでも落ち着くまでは助けてあげたいので今は実家住まいです。 この件のサポートは父は非協力的なのでアテにしていません。 父がちゃんとやってくれたらそれだけで良いのに、しかもたかが5分程度の家事です。 皆さんからしたらくだらないのは承知の上ですがどうしたら協力的にやってくれますか? 優しく伝えても強く言っても変わらないのでイライラします。 ちなみに昔から家事に育児に母任せで基本自分優先な父に腹は立っていますが、一生懸命働いて家族を支えてくれてる事は本当に感謝で誕生日に何か送ったり見てるドラマの感想を言い合ったりする時もあります。 ただなぜ向こうは王様のようなかが気に入らないという感じです。 長文の愚痴も本当にすみません。

  • 父と母の上辺の関係

    こんにちは。 初めて質問させていただきます。 私は4兄弟の長女で、兄と弟、妹がいます。 父は単身赴任で他県に(毎週末実家に帰ってきます)、兄と私はそれぞれ実家を出ており、現在実家では妹と弟と母の3人で暮らしていますが、弟は4月から他県の大学に行くため、一人暮らしをする予定です。 父と母についてなのですが、先日兄弟で集まって今後について話し合いました。問題は母なんです・・・ 母は神経質で、自分のペースに周りの人を巻き込みます。母はこちらの都合を一切考えてくれず、頼んだことをすぐにしてもらわないとイライラし、いきなりヒステリックを起こします。先日も母と兄が喧嘩していました。非常識すぎることばかり言い、自分の思うようにならなければ、相手を傷つける言葉を選んで大きな声で怒鳴ります。兄弟みんなで母を落ち着かせた後に「お母さんが言っていることはおかしい」と訴えると母は泣きだし自分の部屋にこもって父に電話で「自分は頑張っているのに子どもたちは何もしてくれない」と愚痴を言っているみたいです。父の前で母は猫をかぶり、家事は全部自分がしているようにアピールします。(実際、母は父が帰ってくる週末以外は居間で爆睡していて、家事は私か妹が全部しています。)父がいる前では決してヒステリックにならないし、「良い母」を演じています・・・父は気付いているみたいですが、結婚後ずっと仕事で忙しく、ほとんど母に家のことをまかせっきりなので母に対して大きく言えない部分があるんだと思います。(ただ単にゴタゴタするのがめんどくさいだけなのかもしれません。)私と兄は実家にいないのでまだ気が楽なのですが(事情があり毎日顔を合わせなければなりませんが)、一緒に住んでいる妹と弟はストレスがたまっています。兄弟4人だけで話していると、母が自分のことを悪いように言われていると感じヒステリックを起こすこともあります。兄弟が団結しているようにみえたら、それを崩そうと1人ずつに「お姉ちゃんがこういってたよ」「お兄ちゃんがあなたの悪口いってたよ」と全くの作り話をしたりします。とても困っているのですが、どうにもなりません。 兄弟4人で考えてみたところ、父と母は父の赴任先で二人暮らしをしてもらうのが一番という結果になりました。ただお互いデメリットがあるのでなかなか難しいみたいです。 父(上辺の理由):持ち家は残しておきたい。誰も住まなかったら老朽化が進んでしまうから、あの家はお母さんに守ってもらいたい。 →妹が住めば問題ありません。(妹は社会人ですが、職場が実家に近いので一人暮らしをさせてもらえませんでした。妹的にも実家に一人で住むのは好都合。妹はしっかりしていて家事もこなせるので持ち家の維持に関しても問題はない。)というのを以前妹が父に言うと、「お母さんと二人で暮らすとかそんなことは大人が考えるんだから子どもはそんな心配しなくていい」とかわされたそうです。 父(本音):母と二人暮らしは窮屈。 子どもからみていてもこの感じがわかるんです。私たちがまだ小さい頃は”子ども”と”仕事”があったため母と直面せずに逃げることができていたんだと思います。子どももいなくて夫婦二人の生活というのは結婚してから1回もないみたいです(兄がすぐ産まれたため)。去年父が、「お母さんは”こういう人”なんだと割り切って接するしかない(笑)」と冗談交じりで子どもに話していたので、母の素の部分も少しはわかっているようで、夫婦の二人暮らしは避けようとしています。 母(上辺の理由):父と同じ。 母(本音):猫をかぶり続けるのがしんどい? 父には毎日自分一人で家事をこなしているかのようにする母。なので父と暮らしだしたら今のように居間で爆睡することもできず、今さら毎日家事をするのが面倒というのが母の本音だと思います。 子どもからしたら、父に母を押しつけられてみんなうんざりなんです。父はうまく逃げているので一番被害を受けない。知っているようで知らない母の悪い部分がたくさんあるのにそれに目をそむけているようにしか思えないんです。上辺だけの夫婦にしかみえません。実際に二人で暮らして、母と一緒に住むことの大変さに気づいてほしいんです。 兄弟みんな母と毎日顔を合わせるのに限界を感じています。 何か良い案はないでしょうか・・・? お願いします。

  • 生きる気力を亡くした父

     36歳の男です。現在母が入院中で、父と住んでいます。母は末期癌でもう余命いくばくもありません。もちろん悲しいし、母が亡くなってからの生活も考えていかなければなりません。  問題は父です。父は家のことは全て母に任せっきりだったので家事もできませんし、婿養子ということもあってか家の財産のこととかもほとんど把握してません。そして、母が衰弱して死期が近づいてきたなあと思うにつれ、父自身も元気がなくなってきました。  定年前に閑職を押しつけられて自主退職という名のリストラにあい、仕事しか自分を見出せなかったような父でしたし、退職してからただ家にいるだけで何から何まで母が世話していた父ですから、支えだった母がいなくなる気持は分かります。落ち込むのはしょうがないと思います。  ただ、母が亡くなってもずっとこんな感じでいられるのは困ります。趣味も持たずただボーっとしていてはボケてしまいそうですし、介護するのは自分です。父を元気づけたいというより、母が亡くなったらその現実を受け止めてけじめをつけてまた新しい環境に慣れていってほしいと思います。  何か父に対してできるようなことはないでしょうか。そういう経験がある方、アドバイスをお願いします。  

  • 頑固な父を病院に行かせるには

    70歳の父のことで相談です。 現在、父、母、私の3人で暮らしています。 かなり以前から糖尿病を持病に持っていますが、最近では前立腺を患っているようなのです。 仕事は庭師でまだ仕事には行っていますが、いつも下着を濡らして帰ってくるそうです。たまにお酒の量が増えると、外から見てもわかるくらい、衣服を濡らしています。 父はとても頑固で、それ以上に偏屈で 母や私がいくら病院に行くように勧めても「全然平気だ、どこが汚れているんだ」的な返事で聞く耳を持とうとしません。 自分も気持ち悪いでしょう?と言っても同じです。 母は毎日、そんな父の後始末に追われていますが、例えば私が結婚でもして家を出ることを考えると先のことがとても不安です。 一度でも病院に行けば、症状は改善されるかもしれないと思うのですが、 こんな父をなんとか病院に行かせるよい方法はないでしょうか? どんな言葉で説得すればいいでしょうか? 家族が言っても聞かない父なんて、聞いたことがありません。 どなたかよいアドバイスをお願い致します。

  • 何もしない父

    61才の母が春先になると毎年体調を崩します。検査では胃炎がある以外異常は見つかりません、頭痛めまい吐き気です。今年もまた今朝から具合が悪くなってますが、朝食も母に作らせ65才の父は何もしません。昨年春に父は第二の就職を退職して毎日何もせずテレビを見て用意された食事を食べてという生活です。父は警察官、母は専業主婦で昔から父に家事をやらせた事はありません。普段はやらなくても母が具合悪い時くらい自分の食事を作ったりしたらいいのに、母に作らせ父はそれを食べてテレビ見てただ家にいるだけです。動かないため退職から7キロも太り80キロあります(背は171)こういう父は言わなきゃ何もやらないのでしょうか?

  • 父が腹立たしくて仕方がありません

    父が事業に失敗し、自己破産手続中です。 私と母と父と3人持ち家に住んでいますが 当然いずれ差し押さえられるので出なくてはなりません。 兄が一部保証人になっていたため、個人再生法で整理してもかなりの額をこれか ら返していかなくてはなりません。 父はいわゆる「典型的な昔の男」で 家事も子育ても母にまかせきりで全くというほどしませんでした。 そのうえ頑固なので、 会社もこうなる前にたためば?と家族皆で言ってきたのに 人の話を聞く耳持たぬ結果これです。 母は強い人ですがさすがに鬱病気味になってますし 私は長年独りで住んでいたのですが、少しでも支えになろうと思っ てつい最近実家に戻りました。 と、前置きが長くなりましたがそういうわけで・・・ こんなにも家族に迷惑をかけた父が腹立たしくて仕方ありません。 家に居ても相変わらず家事ひとつしないし、 頑固なのに愛想だけはいいんで(外面がいいとも言う) 私にも色々話かけてきますが、 はっきり言って顔も見たくないので8割無視です。 ただ、弱みがあって・・・ 私は安月給で、実家に居てもたいした額は入れられず、 それより遥かに多い父の年金収入のおかげで暮らせているわけですから、 ここは頭にくる気持ちをぐっとおさえなきゃ と思ってはいるのですが、行動がついていきません。 子どもの頃は少なくとも私には優しい父でした。 しかし若い頃は母に暴力をふるった事もあるらしく おまけに家事も育児もしないとなると、 借金の事は抜きにしても、父としてというより男として、人の夫として私には絶対に受け入れられないタイプなのです。 そんな事も手伝って腹がたって仕方ないわけですが、 私がこんなでは、たたでさえ暗い家の中はますます暗くなる一方ですし、 なんとかいい方に考えられるよう、アドバイスいただけないでしょうか。 長文失礼しました。宜しくお願いします。

  • 全く家事をしない父

    父が全く家事を手伝いません。 私の両親は共働きなので私は母の家事をよく手伝うのですが、父が仕事から帰宅後(夜7時以降)全く家事を手伝わずゴロゴロとしています。 しかもその理由が「やったらやったで母に何か言われるのがイライラする」という小学生のような理由です。(以下の感じ) 母「皿拭いといて」 父「はいはい」 母「あ、手洗ってから拭いて」 父「ホラ人が手伝おうとしたら何かブツブツ言うだろ!!!だから手伝いたくねえんだよ!!!(大声を張り上げ皿を放り投げる) こんな状態です。一体どうすれば良いのでしょう?