• ベストアンサー

第一京浜と環八の交差

sssilviaaaの回答

  • sssilviaaa
  • ベストアンサー率46% (639/1368)
回答No.2

>第一京浜の交差点前後に用地があるように見えます。 現地を実際に見た訳ではなく、googleマップとかで見ただけですかね??? >第一京浜と環八の交差点は立体化する計画はあるのでしょうか? 計画じゃなくて、もうすぐ完成ですよ。 先日の京急立体交差完成(蒲田踏切廃止)も伴って、だいぶ快適になるかと。

関連するQ&A

  • 新青梅街道と環八の交差点の形状について

    簡易図の作成作業を行っています。 環八と、新青梅街道の交差点が 立体交差になっているのか、 ただの交差点なのか、調査をしてもわかりません。 ネット上の地図ですと、立体交差に見えますが、 本でみると信号がかかれていて立体交差には 書かれていません。 お忙しいところ申し訳ありませんが、 ご存知の方は、お教えいただければとても助かります。 よろしくお願いします。

  • 玉電時代の瀬田交差点について

    現在、環八と玉川通り(246号)との交差点、瀬田交差点は246号と環八が立体交差になっていて、さらに地下を田園都市線が交差しています。 田園都市線の前身、玉電時代はどうやって環八を交差していたのでしょうか? 毎日通勤で自転車で通るのですが気になって夜眠れません。 玉電の旧瀬田停留所の写真はウェブで見つかるし、Wikipediaの記述から平面交差をしていただろうことは予想がつくのですが、 玉川通りと環八も今のように立体交差にはなっていないようなので、大きな通りが2つさらに電車がどうやって平面交差になっていたか気になります。 当時はまだ信号だけでさばける程度の交通量だったのでしょうか? いまの瀬田交差点を見る限りとても信じられません。

  • 環八と五日市街道の交差点にマックありました?

    車で目的地へ行くための目印にしていたのですが、環八と五日市街道の交差点付近に古くからドライブスルーがあるような大きなマクドナルドがありませんでしたか?たしか閉店(移転?)したのは知っているのですが、どの交差点だったか分からなくなってしまいました。井の頭通りか、それとも他の道かな・・・。

  • 環八の裏道ありますか

    新横浜から苗場まで車で行きます。小さい子供を連れて行くのでなるべく渋滞を避けたいのですが環八がいつも混んでいます。ここだけで2時間ぐらいかかってしまったこともありました。ルートは第三京浜-環八-関越になるとは思うのですが、環八の渋滞を迂回できるような抜け道をご存知の方いらしたら教えてください。お願いいたします。

  • 第三京浜の環八外回り側の入り口って危険?

    東京と横浜を結ぶ第三京浜をよく利用しているのですが、東京側の環八外回り側の入り口って危険ではないでしょうか? 環八は全部で3車線あり、真ん中の車線から左側にある第三京浜に入る車がとても多いですよね?一番左側の車線の車がほぼ100%第三京浜に入るので、2列でうまく第三京浜に入っていきますが、道を知らない人が一番左側の車線をそのまま直進したら、真ん中の車線を走っている車がいきなり目の前を横切ることになりませんか? この場所で危ない目にあわれたり、事故を見られた方がいらしたら教えていただけませんか? またご意見も伺えればと思います。 場合によっては公的機関の「道路改善相談室」みたいな所に意見してみようかと思っています。ちなみに私の考えでは一番左側の車線を第三京浜にのる専用車線にすれば、車同士がクロスすることがなく危険が減ると思っています。

  • 環八を北側からきて東名に入るには?

    環八を北側からきて東名に入るには? 赤羽のあたりから環状八号線を通って東名高速道路に乗りたいのですが、立体交差の下は右折できませんよね? どうやって乗ればいいのでしょうか? ちなみに厚木の方へ行く予定です

  • 環八の渋滞を教えてください

    教えてください。 あさっての6日に群馬から八景島シーパラダイスに行こうと思っています。 ルートは関越練馬インターから環八、第三京浜が一般的ですが、環八の渋滞が心配です。 大泉から外環を通って行くことも考えています。 練馬に7時過ぎとなると、環八渋滞はいかがでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 また、迂回路等の情報も合わせてよろしくお願いします。

  • 京浜サイクリングロード

    京浜サイクリングロード作りませんか? できればビニールでいいので屋根つき。 できれば車の高速みたいに立体で交差点なし。 通勤大移動にみんなが使うイメージ。 お金はどれくらいか分からないけど東京都、川崎市、横浜市あたりが出す。 どうですか?

  • 町田立体工事について

    国道246号線と16号線の交差点付近で16号線の立体化工事をしていますが、 立体化した16号線が地表に降りるのは、どのあたりでしょうか? 南町田北交差点の先?手前? 完成はいつくらいなのでしょうか? ホームページには、今年度は用地買収をしていきますとしか書いていません。 あと、上川井IC以南を高架化する計画は無いのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 国道246号の江田交差点

    国道246号の江田交差点の辺りはよく混みます。 江田交差点の前後を立体にできないのでしょうか? 地下には埋設物があるから地下にはできないと 聞いたことはありますが、東名高速を跨ぐ高高架に できないのでしょうか? 市ヶ尾よりの地面が高くなっているし、あざみ野よりは 新石川陸橋までに下りれば良いのでできると思うのですが。