• ベストアンサー

日本代表の右サイド

ryusei-sの回答

  • ryusei-s
  • ベストアンサー率37% (16/43)
回答No.3

岡崎ですね。経験・得点力ともに上です。 ただ、清武も育てていく必要はあるので、併用していくのが良いと思います

noname#164199
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本代表右サイドへの呪い?

    怪我から復活した経験がある皆様、おはようございます。 日本代表の右サイド、 清武選手が2ゴール、内田選手が中3日で連続試合出場、酒井宏樹選手と西大吾選手のケガ、そして酒井豪徳選手の不調と、誰が代表に選ばれるのか混沌としてきましたが、 皆様は誰が選ばれると思いますか? 今回は、右サイド限定ということで宜しくお願い致します。 ちなみに、なでしこは、清水梨紗選手がポジションを勝ち取り、かなり固まってきた感があるのですが、男子は酒井宏樹選手のケガで全く分からなくなってしまいました。 私は、前回の代表から、マリ相手に軽率なプレーをした宇賀神選手、代表では伸び悩んでいる久保選手、森岡選手、植田選手を外して、清武選手と内田選手と伊藤達哉(リオネル・イトウ?)を入れたら面白いと思うのですが・・・(酒井宏樹選手は当確) 最近、宇佐美選手が調子が良くて、タカ&トシならぬタカシ&ゲンキを見てみたい、残しておいてもいいかなと思っているこの私にどうか教えて下さい。

  • 日本代表の右サイドバック

    日本代表の右サイドバックは、内田篤人と酒井宏樹ではどちらがいいと思いますか?

  • 日本代表の右サイド

    凄い個人的な考えですいません。 高校時代までサッカーはやっていたのでそれなりに 自分では分かっているつもりですが、 日本代表の右サイドの加地選手はどうなんですか・・・? 明らかに日本代表のレベルに達していない気がするんです。 確かに縦に抜け出すスピードやセンタリング イエローカードをもらわない守備・・・?などは そこそこ良いとは思うんですけど、 積極性がないというか悪い意味で無難すぎていつも歯がゆいです。 個人的にはDF面では劣るんでしょうが、 永井雄一郎選手とかが代表に選ばれたら 凄く面白いな~と思うんですけど いかがなんでしょうか?

  • サッカー日本代表について

    今の日本代表はほぼ、GKから川島、吉田、今野、長友、内田、遠藤、長谷部、香川、本田、岡崎、の10人は確定してますよね?FWは何人か候補いるけど(柿谷、前田、ハーフナー・・・) これだと、追いかける状態になったとき替える選手といったら、FWか長谷部、岡崎ぐらいですよね?最近いつもそうだから・・・長谷部を除くと、前で交代する選手といったらせいぜい2人しか選択肢が無い。 ザックは香川、本田替える気ないから・・・ それならいっそ本田をボランチにし、香川をトップ下という布陣はどうかなと思います。本田はフィジカル強いし、DF力あるし、ボランチなら相手のチェックも今ほど強くならないだろうし、また前を向いてボールを持てる機会が増えるだろうし・・・ これなら、前の選手を替える選択が増える。FW、左サイドに入った選手(元の香川のポジション)、岡崎、 例えば、先発、GK川島、DF長友、今野、吉田、内田、MF遠藤、本田(ボランチ)、清武(乾)、香川、岡崎、FW柿谷 で、追いかける展開になったら、清武(乾)→長谷部に交代、本田が香川の位置、香川左、柿谷→前田 これなら先発で、清武や乾が出られるチャンスが出てくると思いますがどうでしょう?   で、交代の選択肢も増える。今のままだと前で交代する選手といったらほぼFWぐらいしかいない・・・ まあ、本田が嫌がるかな~??

  • サッカー日本代表の戦術について教えてください。

    サッカー日本代表(男子)はフォワードがいないというか、今までみたいにツートップではなく、本田、岡崎、香川、清武などが適宜ポジションチェンジしながら攻撃していますよね。ザック監督の好みとか得意な戦術とかはあまりよく知らないのですが、ヨーロッパや南米のようにすごいセンターフォワードがいなくてもW杯で勝てるのでしょうか。前田やハーフナーなレギュラーではない? サッカーの戦術に詳しい方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 代表の両サイドは誰がいい?

    左で考えても、攻めならシュンスケ、三浦。スペイン戦の服部は守備は完璧だったけど攻撃って意味ではしょぼしょぼだったし。今後、服部が左サイド定着するようなら、サッカーファンなんて激減しちゃうよね。アレックスって、攻撃面はすっごい目立ってるけど、守備もできるのかなあ? 右なんか、思いつく選手ぜんぜんいないし。こないだの波戸は良かったけど・・・。あと挙げるとすれば、酒井、望月、市川、奥、藤田、名良橋、中西。僕なら中西いいと思うけど。でもやっぱタレント的に右は手薄ですよね。 皆さん、どう思います?代表の両サイド。 トップ下をモリシにして、ヒデを右サイドで使うってのはやっぱなしですか?そりゃ無いか? でも、試してもらいたいなあ、とも思いません?

  • W杯日本代表、妥当だった?あなたの意見は?

    W杯日本代表が決まりましたね。 ブラジルW杯日本代表 GK川島、西川、権田 DF今野、伊野波、長友、森重、内田、吉田、酒井宏、酒井高 MF遠藤、長谷部、青山、本田、香川、清武、斎藤、山口 FW大久保、岡崎、柿谷、大迫 妥当ですか? 意見を聞かせてください!

  • 日本代表

    日本代表の本田圭佑のポジションは主にトップ下で、1トップやボランチの方がいいという考えもありますが、どのポジションが一番いいと思いますか?

  • 次の日本代表監督に求めるもの

    早くも次の日本代表監督について様々な意見が飛び回っています。 さて、皆さんは次の代表監督に求める資質はなんでしょうか? 個人的には、中盤でのタレントを生かすシステムを採用する監督を希望しています。中村のようなテクニックを持つ選手を採用し、ポルトガルのような華麗なパス回しができる試合を見たいです。 中盤で十番タイプの選手をたくさん使うと、「面白い試合にはなるけど勝負には勝てない」というイメージがありますが、それでもかまわないと思っています。つまり、結果よりも内容を優先して、世界に「日本はテクニックがあり面白い試合をするチーム」と印象付けてもらいたいし、そうした人材がいると思っています。試合結果だけを優先する監督よりも、内容を優先する考えを持つ監督が次の代表監督に求める資質です。 そうすると、次の監督はベンゲルみたいなサイドアタッカーを優先するような監督よりも、アルディレスみたいな中盤での攻撃を優先する監督が希望です。ヒディング(サイドアタッカーが日本には少ない)、トラパットーニ(日本だと前線の三人だけだと点が取れそうもない)のように、世界的なネームバリューで監督を決めることはやめてほしいです。 四年度の大会では多くの日本人選手がピークを迎えるので、結果だけでなく内容も面白い試合を期待しています。

  • ハンドボールの右(逆)サイドの上達法を教えてください

    ハンドで右(逆サイド)のポジションをしています。 サイドシュートは結構入るんですけど、ディフェンスを巧く崩せず、パス回しもも右45からもらったヤツをそのまま返すだけになってしまったりで、単調です。 どうやったら効果的にパス回し&ディフェンスを崩すことができるでしょうか?