• ベストアンサー

転出届について

o24hiの回答

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.4

 #2です。  #3さんのおっしゃるとおり,「付記転出届」というのがありますが,「付記転出届」は,「住民基本台帳カード」を申請して,持っている方だけに認められていますので,その他の方(=今のところ大多数の方)は,現実としてできないです。 http://www.city.kagoshima.kagoshima.jp/wwwkago.nsf/V_W_SUB_CATEGORY/65422ED6F54BA1F049256D77001656D9

参考URL:
http://www.city.kagoshima.kagoshima.jp/wwwkago.nsf/V_W_SUB_CATEGORY/65422ED6F54BA1F049256D77001656D9
nao-k
質問者

お礼

o24hi さん、再度のアドバイスありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 婚姻届、転出届、転入届?

    役所への届出について、以下の対応が正しいかどうかチェックをお願いします。 【現状】 ●本籍:三重県、現住所:東京都 ●8月に栃木で結婚予定 ●同じく8月に大阪へ引越予定 【現在考えている行動】 1.三重から戸籍抄本を取り寄せる。 2.婚姻届を彼女の実家がある栃木の役所へ提出する。(この際、戸籍抄本が必要ですよね?) 3.婚姻届提出の1週間後、栃木の役所にて転出届を発行してもらう。 4.その転出届を持って引越先の大阪の役所に行き、転入手続きをする。 これであってますか?

  • 転出届と転入届

    4日前に引越しをしたのですが、転出届と転入届をしておりませんので、届出をしたいと思います。 転出届は引越しの前の役所以外では貰えないのでしょうか? 出来ない場合、郵送などを依頼する事は出来るのでしょうか? 往復で数千円掛かってしまうので質問させていただきました。

  • 転出届提出後の手続き・・・

    転出届提出後の手続きは非常に面倒そうなのですが、転入届を提出すること以外にはどういったことが必要でしょうか? 銀行・郵便局・学校・保険会社・免許への届出が必要とききました。 もう一つ。 私は大学生で実家から出て1人で下宿をしています。 転出届に「新しい住所の世帯主』という欄があるのですが、それは私の名前でいいのでしょうか?

  • 転出・転入届

    このたび引越しすることになりました。 今の住所とは違う行政区への転居です。 この際の転出及び転入届のタイミングについて教えてください。 現住所および移転先の区役所のサイトをみると届出のタイミングについてそれぞれ以下のように記載されていました。 ○転出届 : 引越し日の2週間前以降から届出可能 ○転入届 : 引越し日の2週間以内に届けること 上記の「引越し日」とは何を指しているのでしょうか? 住まいを移した日(荷物を運び込んで新しい家に住みだした日)でしょうか? それとも転出届を出した日でしょうか? 仮に前者だとすると、転出届から転入届までの期間は、最大で引越し日をはさんでそれぞれ2週間の合計4週間ということになるのでしょうか? 以前どこかで「転出届をだしてから2週間以内に転入届を出さないといけない(罰金?)」と聞いたこともあるのですが、もしそうだとすると引越し日とは上記の後者をさしているのでしょうか? 上記の答えによって区役所にいく日程が変わってきますので、宜しくお願いします。

  • 転出届と転入届について

    もうすぐ同じ県内で他の市へ引っ越しします。 転出届出してから2週間以内に転入届を出さないといけない。 という決まりだったように思うのですが、 住所はどの時点で変わるのでしょうか? 転出届を出した時点で既に新しい住所に変わるのでしょうか? 転入届を出さないと住所は変わらないのでしょうか? 後者のような気がするのですが、 転出届を出して、まだ転入届を出していない時は、 どういう状態でしょうか? 住所は変わってないけど、転出届提出中みたいな状態になって、 登録していた実印が失効したりするのでしょうか? 今、ある手続きで印鑑証明書を提出しており、 印鑑証明書が有効な時期について知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 東大阪市からの引越し(転出)に関して

    大阪府東大阪市に在住している者です。 引越しに際して東大阪市役所に転出を届け出なければならないのですが、 平日は仕事の為時間が取れませんので、郵送での転出の届出が可能ならば 郵送で転出の届出・転出証明の交付を受けたいのですが、市役所のHP を見ても詳細が書かれておりません。(見当たらないだけなのかも。。) 東大阪市役所での郵送での転出の届け出は可能なのでしょうか?お教え願いたく思います。

  • 転出届について

    急な引越しに伴い、 届け出をしている区役所に転出届をもらう前に越してきてしまい、 それからずっとドタバタして、けっきょく半年が経過してしまいました。 東京と北海道で、とても気軽に取りにいけるような距離ではないのですが、 わたしはどうすればいいでしょうか(>_<) よろしくおねがいします。

  • 転出届の取消??

    引越しの際には、今住んでいる場所の役所に「転出届」を提出し、新しい住所の役所に「転入届」を提出すると思うのですが、「転出届」を出した後、やっぱり引越しはやめ!ということで、取消はできますでしょうか? うちの会社の住宅手当の支給条件に、「社員のみ居住していること」「社員の名義で賃貸契約していること」という条件があるのですが、この証明のために、「居住者全員が記載された住民票」「賃貸契約書」の提出が必要です。 で、今度、現在友人が住んでいるマンションで、その友人とルームシェアしようとしているのですが、友人が住んでいるマンションを私名義で借り直して、友人が一度転出する⇒私がそこに転入する⇒住民票取得⇒友人が転出を取り消す、というやり方を取ろうと思っているのですが。。。 これって詐欺罪(横領?)になりそうな気もしますが。。。 でも、最初に申請が通ってしまえば、その後複数人で住もうと、全く会社はノータッチなので。。。 宜しくお願い致します。

  • 転出届について

    転出届についてなのですが、予定が変わり転出届を出した際に記入した住所と違うところへ転入したいのですが、実際に転入する所の区役所へそのままその転出届を提出する事は可能なのでしょうか?

  • 転出届について

    転出届を出し忘れていた場合はどうなりますか? もし、遠方に引越ししてしまった場合、転出届けなしに、転入届けだけできませんよね。 前住所の役所に戻って転出届をもらってこなければいけないでのでしょうか? ※現在実際にそうなっている訳ではありません。 もしもの場合での質問です。