• ベストアンサー

対外的に「専務」

社外に対して、へりくだる意味で、自社の人間を、当然上司であっても「弊社の山田が」と呼び捨てるわけですが、「山田専務が」と、役職をつけるのはOKでしょうか?。つまり、「専務」などの役職は「敬称」にはあたらないのでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#179120
noname#179120
回答No.1

普通は言いませんね。 山田専務のことを知らない人と商談だとか電話で話す機会があれば、 「専務の山田がですね~」と一度言えばいいだけです。 相手は”山田さんは専務”と刷り込まれますので 次回からは「弊社の山田が」と言えばいいんです。

関連するQ&A

  • 専務をお呼びします、は敬語ですか?

    自社でお客様と商談中、急遽、専務に同席してもらう必要が出てきました。 私の部下が、「専務をお呼びしますので、お待ち下さい」と言って退出したのですが、 この敬語間違っていませんか? 正しくは「専務を呼んでまいりますので、お待ち下さい(お待ち下さいませ)」だと思いますがいかがでしょうか? 手前どもの上司を呼ぶので「お呼び」の「お」は不要だと思います。 詳しい方、教えて下さい。

  • 社外の方に上司の名前を言うときって

    社外の方に上司の名前を伝える時は、「部長の山田は・・・」とか「社長の鈴木は・・・」と、敬称をつけずに言いますよね。ビジネスマナー書を見ても、そう書いてあるかと思います。 でも、私が社会人になったばかりの15年前に行ったマナースクールでは「さん」は付けてはいけないけれど、役職を付けて呼ぶのはOKと習った記憶があるのです。 つまり「山田部長は・・・」「鈴木社長は・・・」ならOKということです。 何しろずいぶん昔のことなので定かではないのですが・・・。 私の記憶が間違っているのか、時代とともにかわったのか、ご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。

  • 選挙の応援演説について

    以前から不思議に思っていたのですが、社内の人間を社外に人間に紹介するときは、上司といえど敬称は付けませんよね? ところが選挙の応援演説だと、候補者は敬称無しで紹介しますが、応援に来た議員を聴衆に紹介するときには、身内であるのにも関わらず、先生、さん、様、役職などの敬称を付けて聴衆に紹介します。 なぜだか理由をご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 社内メールのマナーについて伺いたいです。

    上司の代理で社内の方にメールを送る時、 例【鈴木の代理で~】 と敬称をつけずに送ったんですが、この場合どう敬称をつけたらたらいいのでしょうか? 社外に送る時と同じように送ったんですが上司に何様なんだと怒られました。 さんか、役職名を頭にいれたら良かったのでしょうか? どなたか教えて頂ければ助かります…

  • 司法書士事務所での電話マナー

    司法書士事務所に勤めています。電話で、うちの先生(司法書士も敬称は先生です)を呼ぶ時、一般の会社で自社の上司には役職をつけないで言うように、名前のみで「○○は今外出しております」などと言えばいいのでしょうか? 私は、今まで先生をつけず名前のみで言っていたのですが、敬称が先生の場合は、もしかして違うのかも?と不安になったので・・・

  • 取引先へ方へ自社の上司の紹介の仕方?

    取引先の担当者と私が仕事上で先に面識がある際に、 ある日、私の会社の上司が先方の担当者に挨拶しておくこととなりました。 先方の担当者と私は既に名刺交換などは済んでますが、先方と私の上司との間に私(部下)が存在する場合、自社の上司の挨拶にあたって、私はどういった行動をとるのが一番ベストなのでしょうか? 先方に「私の上司の○○です」と紹介するべきなのか、 「うちの部長の○○です」と紹介するべきなのか…。 ちなみにその上司は肩書きはありませんが、役職的には専務クラスなのです。また、うちは、デザイン会社なので、肩書きというと、ADやコピーライターやデザイナーといった肩書きが主になります。 専務クラスの上司を先方の担当者に紹介するときに私のような部下が上司の紹介をやはりするべきなのでしょうか? 又、専務クラスの上司の紹介をする場合も上司の苗字を呼び捨てといった先方への紹介になるものでしょうか? 又、先方の担当者が取引先の役職クラスの場合も同様の対応として、私が自社の上司の紹介をするといったカタチになるものでしょうか? どういった言動が一番、自社の上司に対しても、取引先に対しても失礼にならない行動でしょうか?

  • 自社の電話交換士に対し、自分の上司を出してほしい場合、敬称省略して「○

    自社の電話交換士に対し、自分の上司を出してほしい場合、敬称省略して「○○課の誰それお願いします」というのは非常識ですか? 自分の名前は名乗るべき?○○さんなどと敬称つけるべき?

  • 資質の低い人が中小企業の専務を目指している

    社内に根拠のない優越感で動く人がいます。 私が事務で、彼が現場の作業員です。順当にいけば、彼は主要工程の核になる人を目指してます。 弊社は設計と現場で事務系は一人です。 前の事務の人が年配であったこと、事務系職員の重要性を認識しなった経営など、当然、会社としては組織の組立方・リーダーシップなど未整備で運営されてます。 ですので、組織の問題がおこってもひどく振れる傾向があります。 空気で支配して、まるで一時期は空気においてはリーダーみたいなふるまいでした。 「ドラえもん」の「ジャイアン」な感じです。 男性ですが、中年になって情けないと思います。 OKWAVEの http://okwave.jp/qa/q7385935.html http://okwave.jp/qa/q5798743.html にてわかりました。 本当にこのような人です。 その人は、弊社に入る前、親が工務店で家業にいた人です。閉鎖する際に来ました。わがままだと思います。ですので、優越感をもって空気上の支持を出したがったり、誇示したりします。 中小企業で従順な年配者が多くて、わがままさが通ってしまいます。 ゆくゆくは弊社は中小企業ですので、本心では専務になりたいようです。 てきぱきとは動きます。縦関係が好きです。反射神経はいいです。 頭は本当に悪く、人の気持ちはわかりませんし、倫理観はありません。 大工の序列は知っていても、会社組織をしりません。 やる気もあまりなく、自分の範囲の仕事はしますが、創造性にかけます。 自分の創造性のない職務範囲、職業観を背に会社に価値観を押しつけています。 短絡的な人です。 順当にいけば、私が専務ですが奪うため追い出しか部下にしたがっているようです。 年は相手のほうが2つ上です。 当然、専務になる資質は私の目からみてありません。 中堅3人では一番年が上で、順当にいけば工場長になりますが、それもよくないと思ってます。人を率いてほしくないです。 部下のない専門職がいいと思いますが。 こういう人って最年長になったとき、プライドもあると思いますが、位などどう処遇すべきですか。 また私は役員ですが、社長予定者でないのでどう阻止するように根回しで動くべきですか。 当人は年齢のプライドから抜かれるのがいやという感覚ですので、足を引っ張ったり、空気で自分が反射神経で一瞬早く思いついて空気で指示をだしてきます。 親族の既得権益として、私が専務と思っているのでなくて、相手の資質の低さから私のほうがまだ適当であるという意味で自分も主張して行こうと思います。 その人は気持ちをさかんにアピールします。ストレートな自己表現です。それが周囲に訴えかけるのかもしれません。 仕事中謀略ばっかり考えている空気が漂ってます。ですので、こちらの感情としても仕掛けられている方としてはその人の専務は100パーセントノーと答えたいと思ってます。 うまくこれを主張できますでしょうか。

  • 役職名の後には殿ですか?

    こんにちは。いつも御世話になっております。 ふと疑問に思ったので質問をさせて下さい。 昔々、役職とかの後に様をつけると二重敬称で良くない、と学校で教わりました。 例えば。。。 田中先生様 -> 田中先生の先生が既に敬称なので様をつけると間違いだと。 田中部長様 ->上と同じく、田中部長が正しい。 最近では”殿”と言う敬称はあまり使われないと思いますが、このサイトで名前には様、役職には殿を使うのが良いと見かけました。 では、 田中部長殿 -> これは正しいのですか?二重敬称にはならないのでしょうか? もしくは、「役職には殿」と言うのは名前をつけずに、部長殿、と使えば正しい、と言う意味なのでしょうか? いずれにしても二重敬称だと思うのですが。。。 会社の社内文書の宛先の所に、デフォルトで既に“殿”、“様”を○で囲むようになっており、いつも私はいつも手書きで田中部長と書いて、二重線で殿、様を消しています。 (役職がない方の場合は手書きで田中様と書いて印字されている殿、様を消しています。) この場合、田中部長と書いて、その後の”殿”、”様”に二重線を引くのは不自然でしょうか?田中部長殿と言うのがOKなのであれば、”殿”に○をつけて今後は出そうと思います。 下らない質問ですみません。 御時間のある時に御回答をお願い致します。

  • いきなり減給通達

     毎月28日が給料日ですが26日になっていきなり2万5千円の減給と通達されました。確かに人事上役職降格という事実はありましたが、昇格時の手当ての昇給が5千円だったため、上司にも降格による減給は5千円だけと確認をとり降格を承諾しました。それが給料日の2日前に先に述べた減額の通達です。理由を聞いたところ「他の同格の職員と比べ給与が高いから、降格前の役職の職員と給与が変わらないから職能給を2万円下げて調整するという」というばかげた説明。直上者とはコミュニケーションが取れているためぶっちゃけで話をしてもらえますが、専務という雲の上の立場の人間が、現場管理者の意見を無視して決定したようです。  またこの専務には昔から嫌われているようで、何人もの上司や同僚に「あなたは専務によっぽど嫌われているね!」と言われることが多々あります。私としてはこのような個人的な感情が反映されているようにも思えてしまいます。 このような場合どのように戦えば良いのでしょう? 教えてください。

専門家に質問してみよう