• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【Windows7】インターネットアクセスなし)

Windows7でのインターネットアクセスの問題について

このQ&Aのポイント
  • Windows7でインターネットアクセスなしの問題が発生しています。右下のネットワークアイコンにはインターネットアクセスなしと表示されており、外部からのアクセスやLANおよび外部ネットワークへの接続ができません。一時的に再起動することで改善されますが、数時間から数日で再びインターネットアクセスなしになります。
  • 同一LANネットワーク上の他のPCは正常に動作しており、問題は当該PCに限定されています。ネットワーク機器の異常ではないことが確認されています。また、ウィルスソフトとの相性なども問題の可能性があるため、ウィルスソフトの停止、Windowsファイアウォールの停止、省電力機能の停止などを試しましたが解決しませんでした。
  • 当該PCはサーバを運用しており、ネットワークの切断が頻発するため問題が深刻化しています。インターネットでの調査でも根本的な解決方法は見つかっておらず、デフォルトゲートウェイにも問題はありません。解決策をご教示いただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

LANのドライバがおかしいか、LANアダプタの故障を疑います。 他のLANアダプタを増設して動作確認するんが良いと思いますね。

YFCP0678
質問者

お礼

Intel(R) 82579V Gigabit Network Connection の構成の設定を見直して一定期間障害なく運用できましたので ここに設定内容を記させていただきたいと思います。 リンク速度タブ 速度とデュプレックス→オートネゴシエーション 詳細設定タブ TCP/IPオフロードのオプション→IPv6を除きすべてチェック ギガビットマスタースレーブモード→自動検出 パフォーマンスオプション ・アクティブインターフレームスペーシング→オン ・フロー制御→受信/送信 有効 ・割り込み加減率→最大 リンクを待機→オフ 割り込み加減→オン 受信側スケーリング→オン 大量送信オフロードIPv4→オン 大量送信オフロードIPv6→オフ 有線/VLAN→有線/VLAN有効 電力の管理タブ チェックを全部はずします 特に注意すべきは 詳細設定タブの 「リンクを待機」項目で リンク速度タブ 「速度とデュプレックス」 はデフォルトで 「オートネゴシエーション」 になっているにもかかわらず 「リンクを待機」項目は デフォルトで 「自動検出」(または「オン」)になっている点です。 リンクを待機の説明には 速度を自動的に検出、ネゴシエートする設定の 銅製インテルギガビット・アダプターではオフです。 と書いてあります。

YFCP0678
質問者

補足

上述したように LANアダプタはオンボードのものから増設のものに変更しました。 ネットで調べていると、 この現象はWIN7固有の問題で結構多く報告されています。 ですから、NICカードの不良は考えにくいです。 もちろんWIN7対応のものを購入しましたよ。 ブログで報告されている方で、自己解決された方もいるようですが どうにも根治したようには思えないんですよね。 ある程度、期間をおかないと発症しない場合もありますので。

その他の回答 (9)

  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.10

>Realtek RTL8169/8110 Family PCI Gigabit Ethernet NIC (NDIS 6.20) ひょとしてPCI接続ですか? PCI-eでないなら帯域不足でせっかくのGigabit が生かせません。他のPCIスロットを使っている場合は帯域を分け合うので不具合が出やすいです。 >オンボードIntel(R) 82579V Gigabit Network Connection こちらの方が増設NICよりはるかに信頼性は高い筈ですがマザーの設計にもよります。また82579Vは適切なドライバーが当たりにくいという不具合があるようです。 インテルのHPより最新ドライバーをあててみてください。 インテル® ドライバー・アップデート・ユーティリティー(自動)がうまくいかないなら型番から検索。 できれば インテル Gigabit CT Desktop Adapter EXPI9301CT  に換装することをすすめます。 RTL8169/8110 の3倍くらい(?)の価格しますが・・・PCI-Eに空きがあることを確認 (サーバー用をすすめたいところですが) >NICの省電力はOFFにしています コントロールパネルの電源オプションからの設定もOFFにしているということで良いですね(確認)

YFCP0678
質問者

補足

ご指南ありがとうございます。 NICはオンボードとOSの相性が悪いのかな?とおもい 急場でヤマダで購入したものです。 が、同様の症状が続いています。 不具合(設定等?)が解消されれば、オンボードのものに戻そう とは考えています。 予算の都合がつけば、いいNICもほしいですね。 インテル Gigabit CT Desktop Adapter EXPI9301CT ですか。参考にいたします。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.9

とりあえず使用されているNICが何なのか書かれた方がよいかと思います。 「移行前のXPは大丈夫だった」とか「NICを交換し試してみたがダメだった」と書かれても使用されているNICが何か私たちにはわかりませんから。

YFCP0678
質問者

補足

了解しました 増設 Realtek RTL8169/8110 Family PCI Gigabit Ethernet NIC (NDIS 6.20) オンボード Intel(R) 82579V Gigabit Network Connection

  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.8

No.6です。 >DBサーバ、WEBサーバ運用で数千件のデータをHTML形式で送信する場合が結構あります。 NICの銘柄によっては切れまくります。できればサーバー用のデアルポート以上のNICでチーミング(複数のポートで負荷分散や冗長化)するのがベストだと思います。オンボードや価格の安いNICは不具合が出やすいです。 ハブも一般に量販店で売られているものはトラブルが出やすいです。当方でも特定のHPに接続できなかったり時々著しい速度の低下があったのでブロードコム製IC使用のスイッチングハブにしたらトラブル皆無になりました。 (国産のハブや価格の安いNICはほとんどがrealtek製のICを使ってます→メーカー名で検索すると色々とトラブルが・・・) >サーバシステム移行前のXP機では異常がなかったのですけど。。。 サーバーとクライアント機では負荷のかかり方が違うと思います。特にWindows7は省エネを考慮したOSですから、その機能に対応していないNICのドライバーでは不具合が出るケースがあります。 それで(6)で提案したように電源オプションでPCI-Eの省エネ機能をオフ(デフォルトはリンク状態の電源管理→適切な省電力になっていると思います)にして様子を見て下さい。 関係なさそうですがビデオカードやドライバーがNICに悪影響を与えていたというケースもあったようです(真偽不明?) Serverは機能が最小限(サウンドやビデオカードが無い)の専用機とサーバーOSで運用するのが安定性があってベストだと思います。当方も一万円台の安サーバー機にしたらトラブル皆無になりました。

YFCP0678
質問者

補足

>サーバシステム移行前のXP機では異常がなかったのですけど。。。 説明が不足していました。 以前は、同一システム(DBサーバ、WEBサーバ)をXP(PRO)機で運用していたんです。 試験的な運用でしたがキューブタイプのベアボーンで、 マシンが壊れてしまったため自作で組みなおし、環境を再構築して データだけ移行しました。 LANネットワーク周りの機材に変更はありません。 NICの省電力機能はオフにしています。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2021/6693)
回答No.7

このような場合、ネットワークアダプタを交換(新設)すれば、まず直ってしまうのですが、それも試したのにダメだとすると、 もしかして、PCの外の原因ではないでしょうか。 つまり、繋いでいるスイッチハブが安物で高負荷に耐えられずにおちてしまう。という。 ハブやルーターは外見上正常に見えても、内部的に不具合がある場合がありますよ。 全然普通に機能しているのに、特定の人だけアクセスできないとか。

YFCP0678
質問者

補足

ほかのPCに繋ぎかえたら平気なんですよねぇ。。。

  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.6

これだけの情報で判断は難しいのですが以下をお試しください。 電源オプションの詳細設定 PCI-Eの省電力設定をオフにして様子を見てください。 あとNICの銘柄がわからないのですが電力の設定を確認してみてください。 省電力設定をOFF等 serverの運用でしたらNICは信頼性のある銘柄(インテルかブロードコム等)にしたほうが良いでしょう。あとNICのドライバーは本家(Windows updateからでなく)から最新をダウンロードしてください。 経済性の高い(安物ともいう)NICの場合はクライアント利用なら問題がない(分からないだけ?)ですが負荷がかかると問題が出る製品が多いです。業務用serverのNICは価格の桁が違います。

YFCP0678
質問者

補足

DBサーバ、WEBサーバ運用で数千件のデータを HTML形式で送信する場合が結構あります。 NICに相当負担かかってますか? 何かりミッターのようなものがあるのでしょうか? それも含めて、サーバシステム移行前の XP機では異常がなかったのですけど。。。

回答No.5

そもそもネットワークのエラーログはどうなっているのでしょう、それを見れば何が起きて停止したのかは判るはずですが、PC側、サーバー側に残っているはずなのですが。 あとはPC側でプロセスモニターや、ネットワークモニターなどのツールをつかえばおおよその予想は出来ると思います、サーバーを使っているということなので、サーバーの状況がどうなのかも判らない状態で、判断は無理ではないでしょうか?

YFCP0678
質問者

補足

エラーログはイベントビューアからみればよいのでしょうか? イベントビューアの警告では 当事例の発症のためDNSサーバにアクセスできず いろんなアプリ(NTPやAVAST!)のオンライン情報取得がタイムアウトしている イベントビューアのエラーでは Microsoft Antimalware で署名を更新しようとしてエラーが発生しました。 エラーの説明: 更新プログラムを検索中に予期しない問題が発生しました。更新プログラムのインストールおよびトラブルシューティングについては、ヘルプとサポートを参照してください。 が繰り返し報告されています。

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.4

難解な問題だと思いますが,とりあえず切り分けのために service管理の network で始まるserviceをすべて,「開始」,「自動」に設定 -> PC再起動 で様子を見てはどうでしょうか。 改善効果がなければデフォルトに戻してください。 添付画像参照。

YFCP0678
質問者

補足

ありがとうございます。試してみます。

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.3

XPと混在しているからだろうか。 http://weba03.blog96.fc2.com/blog-entry-1136.html USBの差し込み口やケーブルの場合もあるようだ。 参考まで。

  • nonamochi
  • ベストアンサー率62% (228/365)
回答No.2

こんにちは サーバと言うことですから24時間稼働されてますよね? その状態で不定期にネットワークが切断され、NICの再起動をかけるまでその状態が継続すると言う事ですか? ネットワーク構成とサーバ機の構成が書かれていないので推測の域をでませんが、 1. サーバ機以外のPCから何らかの攻撃を受けている事は考えられませんか?ファイアウォールのログは確認しましたか? 2. 同様に、サーバに接続している全てのPCについてフルウィルススキャンを行ってみましたか? 3. イベントビュアーにエラーが記録されていないか確認してみましたか? 4. 原因がどうしても突き止められなければBIOSのアップデートも検討してみてください

YFCP0678
質問者

補足

avast!のログを見る限り、攻撃は受けていませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう