• ベストアンサー

読書の秋

FEX2053の回答

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.3

秋の夜長にお勧め・・・ ということで、いつ寝落ちしてもいい(笑)短編集を。 まずは、短編の名手乙一さんの「失はれる物語」 http://www.amazon.co.jp/dp/4044253064/ 澄み切って切ない乙一さんの雰囲気が確定した作品で、 妙な設定の不思議な世界ながら、一気に読ませてしまう のは、さすがです。特に「しあわせは子猫のかたち」は、 暖かいウイスキーを用意して読みたくなる掌編です。 ラノベから、こちらも短編の名手時雨沢さんの「キノの旅」 http://www.amazon.co.jp/dp/4048869809/ 1巻頃の突き放したようなシニカルさも中々楽しいのです けど、作者がトシをとったのか、この最新16巻はいい話が 多くて秋の夜長にぴったりです。なかでも「見えない真実」 は私の好きな話です。 全然違う方向で「食卓にビールを」 http://www.amazon.co.jp/dp/4829162759/ 全編ハチャメチャな話で、訳のわからない話が、訳のわから ないまま終わっちゃいますが、SF好きならパロディにされて いる作品を想像するだけで笑えます。SF好きで気楽に読み たいなら、是非。

noname#194795
質問者

お礼

回答ありがとうございます SF好きです 読み応えがありそうな作品たちですね 秋の夜長を満喫します(笑)

関連するQ&A

  • 【至急】読書の秋!!

    読書の秋が台風と共にやってきました。 ぼうっと過ごしていたら既に折り返し地点… そういうわけで 皆さんのおすすめの本を教えてください!! ジャンルは問いません。 ファンタジー、感動、哲学、歴史、青春、恋愛、友情、憎愛、古典…… 小説、ラノベ、文庫、携帯小説、マンガまで、どんなもの構いません。 面倒でなければ適当な粗筋かジャンルも教えていただければ嬉しいです。 沢山の回答お待ちしています。

  • 趣味としての読書

    今月から、趣味として読書を始めようと考えてます。 お金もあまりかからないし、ひとりの時間が増え、リラックス出来ると思ったからです。 今、自分が気になっているジャンルは、エンターテイメントやコメディです。このジャンルのなかで、オススメな本がありましたら、教えて下さい。

  • 【秋の読書】なぜ秋に読書なんですか?

    【秋の読書】なぜ秋に読書なんですか? 梅雨で雨が降って外に出られないわけでもないですし。

  • 読書をしたい

    浪人生です。勉強ばかりというのもアレなので、予備校の休み時間等に読書をしようかと思います。 何かオススメの本を教えて下さい。 条件は以下のものでお願いします。 ・ジャンル指定は特になし ・おもしろい(ただし、ただ面白いだけでなく後で思い返してよかったと思えるようなもの) ・あまり長すぎないもの(上中下ぐらいなら大丈夫です) ・メッセージ性が強いとなお良し あまり本は読みませんでしたが、東野圭吾の「手紙」や(ゲームですが)「CROSS†CHANNEL」などはいいと思いました。

  • 読書の秋

    毎年秋になると、好きな推理小説ばかり読んでいるので、今年は知性と教養を高める本が読みたいと思っています。そこで質問です。 海外の哲学、宗教学に関連した「読んでおくべき1冊」を教えてください。 普段これらの本にはあまり接したことがないので難解な内容の本は解説書を読んでからでないと読み進むのは難しいと思いますのでできれば入門書みたいな本から教えていただくと助かります。

  • 読書の秋

    突然ですが… なにかおススメの本ありますか? ちなみに東野圭吾さんの本などのミステリーや、 奇妙な話が好きでよく読んでいます。

  • 読書の秋!

    中学校の図書館の先生をしている女性です。 読書の秋ということで全国的に読書週間期間中です。うちの学校でも何か行事や本に関わるコーナーなどを作ろうと思っています。が、毎年のことでマンネリ気味なので、何か良いアイディアがあれば教えてほしいのです。中学生が本に興味を持てるようなイベントやクイズなどあれば教えてください!

  • 読書の秋

    乃南アサ、宮部みゆきの作品読破してしまいました。 海外物ですとジョナサン・ケラーマンがお気に入りです。 同じようなサスペンス系でお勧めの作家、作品がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 読書についての質問です。

    私は対人恐怖症と双極性障害を患ってて現在、抑鬱状態です。精神科にも通ってます。 どうしても他人と自分を比較してしまいます。私を裏切った人達はどんどん輝いてるのを知ると自分が惨めで仕方ない。生きてる資格ないとか生きていても死にたくなるくらい辛いですなど、そのことを打ち明けたら 医師からいろんな本を読みなさいと言われました。 何から手をつけたらいいかわからないので、『つれがうつになりまして』とか読みましたが、皆さんの何かオススメの本があったら教えていただきたいです。 ジャンルはミステリーやサスペンスやホラー以外でお願いします。 寝たきりがほとんどなので読みやすい作品があればいいなと思ってます。 回答よろしくお願いします。

  • 読書。

    読書してますか? どんなジャンルの書籍を読んでますか? 書籍にいくらくらいお金をかけてますか?