• 締切済み

読書の秋

突然ですが… なにかおススメの本ありますか? ちなみに東野圭吾さんの本などのミステリーや、 奇妙な話が好きでよく読んでいます。

みんなの回答

noname#217196
noname#217196
回答No.5

ヘロドトス著『歴史』(岩波文庫)。タイトルから予想する内容とはかなり違っていて、旅行先で仕入れた珍しい話の備忘録といった、あまり肩の凝らない奇談、珍談が繰り広げられます。 アシモフの科学エッセイ・シリーズ(ハヤカワ文庫)。ポピュラー・サイエンスの語り手としてのアシモフのテーマの選択、鮮やかな料理の手並みが非常におもしろいシリーズ。 由良三郎著『ミステリーを科学したら』(文春文庫)。学者からミステリー作家デビューした著者には、科学的トリックが成り立たない作品がけっこう読まれているのが気になるようです。 佐野洋著『推理日記』(講談社、講談社文庫)。推理小説家である著者の推理小説評論。賞の選考委員もつとめていて、なぜ自分が推さないのか、推理小説としての瑕疵はどこにあるのか、鋭く指摘する内容。来月、FINALが刊行され、このシリーズ最終巻となります。

249087
質問者

お礼

『ミステリーを科学したら』 とても面白そうですね!! 探してみます。 ありがとうございます\(^o^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eichan111
  • ベストアンサー率39% (92/232)
回答No.4

以下がオススメです ジャンルはいずれも「自己啓発」になります。 苫米地英人著「努力はいらない!『夢』実現脳の作り方」(マキノ出版) ・・・夢のかなえ方の基本が述べられています。 ルー・タイス著で田口未和訳「アファメーション」(フォレスト出版) ・・・読み進めるうちに、運がたちまち向上します。 ボブ・プロクター著で岩元貴久監訳「宇宙を味方にしてお金に愛される法則」(きこ書房) ・・・お金のみならず、全ての運が上昇します。この中の「アファーメーション」私は毎日やって喜びに満たされてます。 野口嘉則著「3つの真実」(ビジネス社) ・・・人生明るくなります。この中の「内面化ワーク」を今も私は毎日やって、毎日喜びに満たされてます。 D・カーネギー著で山口博訳「人を動かす」(創元社) ・・・お友達がたくさんできます。 ロバート・シュラー著で稲盛和夫監訳「いかにして自分の夢を実現するか」(三笠書房) ・・・夢が実現し、元気になれます。 D・J・シュワルツ著桑名一央訳「大きく考えることの魔術」(実務教育出版) ・・・自分の無限の可能性に目覚めます。何より自信がつきますよ。 西田文郎著「No.1理論」(三笠書房) ・・・何でもできるようになりますよ。 マクスウェル・マルツ著で田中孝顕訳「潜在意識が答えを知っている!」 ・・・まさしく元気の基。一生の座右の書になりますよ。 佐藤伝著「図解 朝日記で夢をかなえるノート」(PHP研究所) ・・・夢がかなわざるを得ない日記のつけ方などが紹介されてます。 ジェームス・スキナー著「成功の9ステップ」(幻冬舎) ・・・元気・健康になれます。 スティーブン・R・コヴィー著ジェームススキナー・川西茂訳「七つの習慣」(キングベアー出版) ・・・自分の価値観を明るいものにかえられます。 アンソニー・ロビンズ著本田健訳「一瞬で自分を変える方法」(三笠書房) ・・・元気出ます。 ナポレオン・ヒル著で田中孝顕訳「思考は現実化する」(きこ書房) ・・・まさしく願望が現実化します。 今村暁著「1分間の日記で夢は必ずかなう!」(フォレスト出版) ・・・まさに人生の夢がかないます。 望月俊孝著「100%夢をかなえる人の習慣」(中経出版) ・・・この本に書かれてある通り宝地図を作れば楽しく、夢がかないますよ。 アラン・コーエン著 牧野・M・美枝訳「人生の答えはいつも私の中にある」(KKベストセラーズ) ・・・まさに目からウロコです。元気が出ます。 アラン・コーエン著 牧野・M・美枝訳「願う力で人生は変えられる」(ダイヤモンド社) ・・・自分が王様の子供になったかのごとく、自信にあふれてきます。 カレン・キングストン著で田村明子訳「ガラクタ捨てれば自分が見える」 ・・・この本に書かれてあるとおりガラクタ捨ててすっきりし、毎日嬉しいです。 安藤一男著「無意識の魔力」(三笠書房) ・・・無意識の無限の可能性に目覚めます。

249087
質問者

お礼

外国の方が書かれた本はあまり読んだことがないので、 この機会に読んでみます! 元気が出る本、是非読ませていただきます\(^o^)/ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

恒川光太郎『夜市』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4043892012.html 香月日輪『黒沼』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4101390711.html 田中啓文『落下する緑』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4488475019.html 岡嶋二人『99%の誘拐』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4062747871.html 歌野晶午『葉桜の季節に君を想うということ』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4167733013.html 泡坂妻夫『亜愛一郎の狼狽』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4488402143.html

249087
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 「99%の誘拐」は 読んだことがありますが、 とても面白かったですよね(*^_^*) 他のも読んでみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.2

奇妙な話なら、京極夏彦の京極堂シリーズ。 ただ、ちょい難しく分厚いのが難点です。

249087
質問者

お礼

ありがとうございます。 シリーズもの良いですねo(^-^)o 分厚いのは大丈夫なんで、読んでみます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reviewer
  • ベストアンサー率34% (165/484)
回答No.1

奇妙(不思議)な話なら 梨木香歩 家守綺譚 http://www.amazon.co.jp/dp/4101253374 小路幸也 空を見上げる古い歌を口ずさむ http://www.amazon.co.jp/dp/4062757362 主人公やテーマに特色のあるコージー・ミステリーで 相沢沙呼 午前零時のサンドリヨン http://www.amazon.co.jp/dp/4488423116 上田早夕里 ショコラティエの勲章 http://www.amazon.co.jp/dp/4758435294

249087
質問者

お礼

ありがとうございます(^o^)/ 調べてみて面白そうなのを 読ませて頂きます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 読書家のみなさん、おススメの本を教えてください。

    昨年から、読書にはまっています、20代男性です。 週に1冊のペースで読んでいますので、次に読む本がなかなか見つからなくて困っています。本が大好きな方、おススメの本をぜひ教えてください。できましたら、ここ10年くらいの比較的新書をお願いします。 ちなみに、東野圭吾が大好きでほぼ読破してしまいました。ミステリーが大好きです。読んでいるときにドキドキするような、読んだ後に可哀想で泣けるような、切なくてやりきれないエンディングなんかが好きです。

  • 東野圭吾さん

    東野圭吾さんの本を薦められどっぷりとはまってしまいました。 かなりの数を読み、もう読むものもなくなりつつあります。 今では暇な時間や寝る前に欠かせないものとなってしまいました。 東野圭吾さんのようなミステリー関連のおもしろい本がありましたら、ぜひ教えてください。 できれば重くない文庫本がいいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ミステリーの本で

     ミステリーは、主に東野圭吾さんの本を中心に読んでいますが、読みつくしてしまいました。  お勧めの、ミステリー作家を紹介してください。 

  • 読書について。

    こんにちは。 読書好きな方に質問です。 私は今までほとんど本を読んだことがなかったのですが、最近読み始めました。 そこで質問ですが…。東野圭吾さんの本を読んでみようと思い本屋さんに行ったのですが、何から読んでいいかわかりませんでした。 初心者がまず読むのにオススメの作品はありませんか? また、東野さん以外の作品でもいいので、読書入門編としてオススメの小説があれば教えていただきたいのですが…。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 東野圭吾さんを凌ぐ作家さん

    小さい頃は推理小説が好きで江戸川乱歩(子供版)やシャーロックホームズなんか読んでました。それからしばらくは本から遠ざかってたんですが、通勤が長くなってなんか文庫読もうと思って、赤川次郎(前に読んだことがあって)宮部みゆき(面白いと言われたので)あと東野圭吾の3冊買って読んでみました。 そしたら東野圭吾が断トツに面白くて、しかも原作者を知らないで昔観た映画やドラマで面白かったのが、原作:東野圭吾と知って、どんどんハマっていき全部読んでしまいました、そして通勤で読む本が無くなってしまいました。 うまく伝わらないかもしれませんが、例えばマジックって死角になることろに種明かしがあるんだけど、マジシャンに誘導されて、そこばっかり見てるから騙されたりしますよね?東野さんの本は、そんな風に東野さんに誘導されて、自分の”読み”をイイ意味で騙されていました。 そんなスバラシイ作家さんは他に居ますか?ジャンルはミステリーや推理で、お勧めの作家さん教えて下さい。 ちなみに宮部さんは、サブリミナル効果の話だったんですが、あんまり好きな話ではなかったです。特命リサーチみたいな話はあまり好きではないみたいです・・・

  • 高校推薦入試 面接

    面接の質問で「最近読んだ本はなんですか?」というものがあります。私は本が好きなのですが、サスペンスやミステリーが特に好きで東野圭吾さんなどの本を主に読んでいます。面接でこういった本はまずいですよね? ・どう言った本が面接官に好意を抱かれやすいか ・どういう話の構成が良いか この2点を教えていただきたいです。

  • 愛読書

    こんばんは。 私の趣味は読書なのですが、いままで沢山読んできて1番読みやすく引き込まれるのは、東野圭吾さんの小説です。東野圭吾さんの小説は沢山読んできて、とても面白いと感じ小説を読むようになったのも、ガリレオシリーズがきっかけでした。そこで他にも沢山の良書を読んでみたいと思いました。ネットでおすすめの本を探して読んでみたのですが、いまいち面白いと思える作品に出会えません。面白いと感じる価値観は千差万別だとは思いますが、これだけは読んでおけという本を教えていただきたいです。もし良ければ、ご自身のNo.3くらいまで教えて下さい。宜しくお願いします。ちなみにカテゴリはミステリーでも青春でも、なんでも大丈夫です。

  • 東野圭吾・桐野夏生の大ファンなんですが・・・・・

    ※長くなってしまいました。すみません。 私は小説大好きでを常に読んでいますが東野圭吾と桐野夏生の本がほとんどです。中でも特にお気に入りが桐野夏生の「残虐記」「リアルワールド」、東野圭吾の「学生街の殺人」「幻夜」です。ミステリーな物語の中に複雑な人間関係が絡み合っている東野さんの本も大好きですし、ぞくぞくする程ハードボイルドな桐野さんの本も大好きです。でも、たまにはこの2人以外の本も読んでみたいと思うのですが、なかなかいい本に巡り合えません…m(_)m どなたか東野圭吾と桐野夏生の様な、はらはらゾクゾクする本を書く著者をしりませんか??(≧△≦)ノ

  • おすすめの作家さんや本を教えてください!

    今、宮部みゆきや東野圭吾といったミステリー作家の本を読んでるのですが、ほかにおすすめの作家さんや本はありますでしょうか? ただミステリー過ぎる本はあまり好きではなくて、綾辻さんや有栖川さんの本はちょっと遠慮気味です。 よろしくお願いします。

  • ミステリーおすすめ教えてください

    最近ミステリーにハマっています。 私的ランキングは、 1位 森博嗣 2位 東野圭吾 3位 宮部みゆき です。 こんな私にオススメのミステリーを教えてください。 この夏はたくさん本を読んで新規開拓したいと思っているので楽しみにアドバイスお待ちしております。