• 締切済み

dynabook R732,T552で迷ってます

kfer_oopeの回答

  • kfer_oope
  • ベストアンサー率12% (39/314)
回答No.1

1.スクロールの頻度が高いって、展示機の文字の大きさが異なるだけで、 同じ倍率にしたら、同じ状態になる。解像度が同じだからね。また、頻度と用途を 考えれば断然T552のi5タイプあたりが無難ですな。第一、R732を購入すると考えると、 その差額でもう一台買えます。 2.だからT552を購入して、R732を購入するつもりで余った差額を充てればいい。 たまの旅行ってどれぐらい? 何%? 3.昨今の13.3インチPCと15.6インチPCの場合、解像度は同じ1368*768だから、 外部出力しても結果は同じです。あとはTVパネルの問題かな。光沢式の画面だと 目が疲れやすいのは誰もが同じではないかな。 4.単純に、貧乏人向けにCeleronを採用しているだけ。そんなに安くないけどね。 どちらかと言うと、店舗購入との違いによる保証体制の違いを把握するべきでしょう。 5.基本的には同じはずなので無視していい。 6.SSDはOS起動の高速化、その他画面切り替えの高速化に繋がります。 勘違いしている者が多いが、処理自体が高速になるのは限定されています。 あと、やや省電力になるので携帯性を高めることに繋がる。 モバイル用の用途が明確ではないので何とも言えないが、ビジネスで使用しなければ もうWindowsノートの出番はないかもしれない。Nexus7やipad3を触って確認して みましょう。モバイルWinノートの市場は崩壊しかかっていますから。

UVF40
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 利用する頻度は断然、自宅で、あわよくばR732ならば携帯性も望めるかと。旅行の頻度は4ヶ月に1回あるかないかの程度です。 第三者のご意見を聞いて15.6インチを選んだ方が良い事が裏付けされたと思います。 回答の2番、私もそうも感じてました。後押しありがたいです。 初耳情報! >Windowsノートの出番はないかもしれない。Nexus7やipad3を触って確認して みましょう。モバイルWinノートの市場は崩壊しかかっていますから。 ノートの意味はノートパソコンという事でしょうか? それともWINDOWSからアップルのMACに移り変わっていくのでしょうか? モバイルWinノートの市場は崩壊しつつあるとは思いもしませんでした。 それとも携帯性はIPADが人気ランキングをほぼ占めているのでIOSが圧倒的に主流になり WINDOWSはビジネス向けにOFFICE機能のみを必要される人向けという事になりますか? これからの時代はノートPCもMACに移行していった方がよいのでしょうか? 馴れたWINDOWSで済むならそれに越したことはないのですが、、。MAC触り始める時期到来??

関連するQ&A

  • デジカメの購入

    http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500210022.00500210607.00502110309.00502110310.00502210315 この中で買うとしたらどれですか?コンパクトフラッシュがいいのでこの中だけでお願いします。

  • アンプとスピーカーがほしい

    最近オーディオに興味を持ち出して、音楽を聴く機会が増えているのですが、新学期ということもあって、いい環境にしたいと思っています。 そこで、アンプとスピーカーを新調したいと思います。 候補として、  アンプ:http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20483210060.20483210083.20486010082  スピーカー:http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20443310558.20444510642.20444510943.20445510252.20446510357 というのが挙がっているのですが、どういう組み合わせがいいのでしょうか? 何せ初心者なもので専門用語とかもいまいちわからないのです。 ほかにもいいのがあったら教えていただきたいのですが、予算として、全体で35000円ぐらいが限界です。

  • OSの購入について

    OSを購入しようと思っているのですが、 HomeEditionでUPGと付いたものが 付いてないものに比べて半額になっているのは 何故ですか? http://www.kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=03107010192.03107010197.03107010195.03107010196.03107010193

  • IO と dell

    IOの22インチ http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00851012090 dellの22インチ http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=0085X112070 どちらがいいのでしょうか? 大差ないとは思うのですが、微妙な違いなどお願いします。

  • 3.5インチ用HDDケース

    3.5インチ用HDDケースを購入したいのですが、 どれを購入すればよいか悩んでいます。 2.5インチ用HDDケースは2000円くらいと安いに3.5インチ用HDDケースは 3000円~20000円くらいのものがあります。 ・3.5インチ用は何故2.5インチ用に比べてこんなに高いのか? ・3.5インチ用の中でも値段の差が大きいのはなぜか? 教えて下さい。 http://www.kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=05399710143.05399710181.05398510157.05391010291.05396510110

  • コンポを買うなら

    もともとはアンプとスピーカーを検討していたのですが、コンポの利便性も考えて、質問します。 候補として、http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20701510220.20701510295.20702010297.20705010290が挙がっているのですが、どれがいいのかさっぱりわかりません。 単純に音質だけ比べるのであればどれが優れていますか?

  • DVD内蔵テレビ・・・

    21型のステレオDVD内蔵テレビの購入を考えているのですが、以下の3つではメーカーが違うだけで、価格が全然違います。(特にオリオンは29800円と破格) メーカーとデザイン以外での違いがわかる方、教えてください・・・ ちなみにTVならオリオン以外ならどちらがお勧めですか? あとD1端子ってなんですか? オリオン(29800円) http://www.orion-electric.co.jp/jp/products/dvf21-h1.html シャープ(43597円~) http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20405010410 パナソニック(49600円~) http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20403010541 東芝(42700円~) http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20407010559  製品比較 http://www.kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20407010430.20407010559.20405010410.20403010541

  • どの機種がよろしいでしょうか?

    以下の中からではどの機種がよろしいでしょうか? http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000259837.K0000254332.K0000250666.K0000234682 あと、LENOBOというのは評判は良いのでしょうか?

  • LEDバックライトの方が消費電力量が大きいのはどうしてですか?

    LEDバックライトの方が消費電力量が大きいのはどうしてですか? http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000106705.K0000104864

  • この4つだとどのデジカメがいいでしょうか?

    この4つだとどのデジカメがいいでしょうか? 4つで悩んでます。 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084268.K0000081193.K0000083219.K0000083218 この中で辞めた方がいいよという機種があれば教えて頂けると嬉しいです。 その理由なども是非聞かせてください。