• ベストアンサー

サイクリングvsジョギング

O-Gonの回答

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

当然サイクリングです。 ジョギングはひざや腰など、足腰の関節に対する負荷がでかいですから、特に太った人や腰に不安がある人にはおスメできません。 一時間のジョギングより、ウォーキングをお勧めします。

rinheip
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。やはりそうですよね、ランニングがブームなのがいまいちよくわかりません(汗)本当に走ることは体を酷使していますよね。

関連するQ&A

  • ジョギングorサイクリング

    あけましておめでとうございます。 以前から運動不足解消にジョギングかサイクリング(MTBで走る)を行おうかと考えていました。今年は実践しようと考えているのですが、どちらがいいか?長所と短所は何か?を分かった上で選びたいと思っています。 未経験な私が想像できる事はこれぐらいです。 ジョギング 【長所】 音楽を聴きながらできる 転倒の事故の可能性が低い 【短所】 ジョギング膝(?)になる可能性がある サイクリング 【長所】 爽快感がある 【短所】 車との事故の可能性 経験者の方々、長所と短所を教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • ジョギング

    ダイエットをしたいのですが(今から1か月マイナス5kgぐらい)、食事制限だけでなく運動も必要ですよね。。 そこで、ジョギング(ウォーキングより消費カロリー多そうだから)しようかなーと思っているんですが、 外ではなく、その場で家の中でジョギングでも大丈夫ですか?消費カロリー同じですか?あと、1日何分くらいやれば良いんでしょう? その他アドバイス等あったらお願いします!

  • スロージョギングの消費カロリーと脂肪燃焼について

    最近スロージョギングを1時間ほど行っているのですが疑問があります。 調べたところによるとスロージョギングの消費カロリーは30分で約166キロカロリー。 1時間で350程度でしょうか。 確か有酸素運動を行ってから20分以降は脂肪燃焼率が飛躍的に上がると聞いたことがあります。 これって、1時間スロージョギングを行った場合『約350カロリー消費』+『脂肪燃焼(皮下脂肪減少)』 のダブル効果を得られてるんでしょうか? あくまで消費カロリーは運動をした事により消費されるもの。脂肪燃焼とは別と思っているのですが 真相はどうなのでしょうか? よろしくお願いいたいます。

  • ウォーキングやサイクリングと同レベルの運動

    体力をつけて疲れにくくするため、健康のためには、適度な運動がいいですが、適度な運動となると、ウォーキングやサイクリングしか思い浮かびません。 ジョギングなど激しい運動は逆に体が疲れてしまいます。 ウォーキングやサイクリングと同レベルの運動は何でしょうか?

  • ジョギングの消費カロリーについて。

    ジョギングの消費カロリーについて。 ジョギングの消費カロリーを出すには(1)と(2)どちらが正しいんでしょうか? (1)体重(kg)×距離(km)= 消費カロリーになるんですか? 例えば体重55kgの人が10kmジョギングした場合は、かかった時間が1時間でも1時間半であっても、「55 × 10 = 550kcal」となるんですか? また、これによれば、ウォーキングで10km歩いても同じ消費カロリーとなるんでしょうか? (2)体重(kg)×METS数×時間(時間)=消費カロリーになりますが、(1)と(2)どちらを基準にすれば正確な消費カロリーがわかるんでしょうか?

  • マラソン(ジョギング)とエアロバイクの消費カロリーが2倍位違うのはなぜ

    マラソン(ジョギング)とエアロバイクの消費カロリーが2倍位違うのはなぜでしょうか? ジムに通っていますが、ジョギングとエアロバイクで脈拍を測ると両方とも140強です。 1時間あたりのカロリー消費量は脈拍が関係していると重いますが、同じ脈拍なのになぜジョギングがエアロバイクやすてっパーに比べて消費カロリーは高いのでしょうか? データ:マラソン=約600kcal/h ・ エアロバイク=約300kcal/h だそうです。

  • サイクリング?

    最近、駅までの通勤用にあさひのディアリオといういわゆる「ルッククロス」を購入しました。 今まで10年前くらいの古いシティサイクルに乗っていたもので、「ルッククロス」とはいえ、あまりの軽快さに楽しくなってきてしまい、運動がてら夜間に1時間ほどサイクリング?してみました。距離は約20キロ。ふと思いました。「ルッククロス」でサイクリングというか、運動というか、かっこ悪いかな?と。 ちなみに私は最近お腹が気になりだした、そろそろ40のおっさんです。まぁ、夜ですし、誰も見てないかなとは思いますが・・・・変ですかね? どうせなら通勤用とは別にクロスバイクを購入したいところですが、なにしろ予算が・・・ 質問は単純です。「ルッククロス」で運動してるおっさんは奇妙ですか??

  • 春に乗鞍サイクリング予定で質問

    春に乗鞍サイクリング予定で質問です 自転車:クロスバイク TREK 7.3 サイクリング経験:学生時代に10日間ツーリング経験ありますが15年ほど運動経験ありません 1.そもそもGWに乗鞍スカイラインはサイクリングに適してますか? 2.松本駅から乗鞍スカイライン、畳平までクロスバイクで何時間くらい予定すればいいでしょうか? 3.松本→3本滝ゲートまでのバスで輪行は可能ですか? 4.3本滝ゲート→畳平までクロスバイクで何時間くらい予定すればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ジョギングと水泳の消費カロリーですが、いろいろ調べると水泳(クロール)

    ジョギングと水泳の消費カロリーですが、いろいろ調べると水泳(クロール)の消費カロリーが高いのですが、 私はダイエットの為にスポーツジム(温水プール)で毎日30分間(約1000m以上)をクロールで泳いでいます。 今では水泳自体が上達してきたのか、30分間泳ぎ続けてもそんなに疲れません。 この8月は水泳を続けようか、ジョギングに転向しようか迷っています。 疲れが少ないクロールでも、時間当たりの消費カロリーは、ジョギングより高いのでしょうか? 多分、ジョギングは数分も走るとハアハア・ゼイゼイしてかなり体力を使うと思います。 正味の運動時間は毎日30分しか時間が取れません。

  • ジョギングをするタイミング

    24歳の男です。社会人になってから全く運動をする機会がなくなりまして、1ヶ月ほど前からウォーキングを始めております。そして2週間ほど前からジョギングに切り替えたのですが、ジョギングをするタイミングとしては食前と食後だとどちらがいいのでしょうか?(今は食後約30分~1時間後に運動開始) あと、ウォーキングとジョギングではカロリー消費量はどちらのほうが高いのでしょうか?昔になりますが「あるある大辞典」でウォーキング後は運動をしなくてもある程度脂肪が燃焼し続けると言ってたと思うのですが、ジョギングでも同じことが言えるのでしょうか? ちなみに運動時間はウォーキングの頃が30分~35分。ジョギングの場合ウォーキング(ウォーミングアップも兼ねて)が10分、ジョギングが20分ぐらいです。 長くなって申し訳ないですが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。