• ベストアンサー

それが教育の民主主義である。 英語で?

(みんなが学校で学べること)それが教育の民主主義である。 That means democracy of education. と書いたのですが、検索してもこういう用法が出て来なくて、間違っているのだと思います。 どのように直せば良いのでしょうか?? theを入れる? inにする? etc...

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

おっしゃる意味では下記のような equal opportunity in education が普通かと思われます。 http://eow.alc.co.jp/search?q=equal+opportunity+education     民主主義と教育は並列の関係にありますので、John Dewey が、1916年に出した著書には Democracy and Education という題がついています。      これでしたらThat means democracy in education. となると思います。

poppy73
質問者

お礼

ありがとうございました! equal opportunity in educationの表現がいいですね! また質問する機会がありましたらよろしくお願いしますm(__)m

関連するQ&A

  • アメリカの民主主義

    質問失礼します>< 私は学生で、明日「アメリカ文化」という科目のテストが控えています。 それで、タイトルにもある「アメリカの民主主義(英:Democracy in America)」の和訳文を探しています! この著者はAlexis de Tocquevilleというフランス人の思想家です。 自分でも検索してみたのですが、いいサイトが見つかりません;; 良い「アメリカの民主主義」全訳が載っているサイトなどがありましたら、教えて下さい!よろしくお願いします<(_ _)>

  • 韓国はなぜ民主主義になったのか?

    韓国は昔日本に侵略されていたり、独裁主義の歴史があったと思います。 民主主義に移行したのは最近で、公平な大統領選挙の導入などがあった1989年代だと思います。 当時の韓国はなぜ民主主義になったのでしょうか? 現在の韓国の『民主主義』とは何なんでしょうか? 又、今後も韓国は民主主義で居続けると思いますか? 将来的に韓国は民主主義の理想的姿に近づく事が出来るでしょうか? その為には国としてどの様な課題があるでしょう…? 私は政府が反日感情を利用して(教育においても)国民の愛国心をあおっている事や報道が制限されている状況を改善するべきだと思うのですが・・・。 皆さんはどう思いますか?? どうぞ宜しくお願いします!!

  • 教育学、教育福祉学、の英語表記は

    Bachelor of Arts in Education が、正式な書き方でしょうか。 B.A. in Education も、 B.Ed も正式な表記と言えますか? また、上の2つに、印象の違いはあるでしょうか。 アメリカとイギリス圏では書き方違うなど、 教えていただければと思います。 なお、もっと細かく言うと、 教育福祉学で学士をとっている場合、 書き方をご存知でしたら教えてください。 例えば、B.Ed in Child Welfare と書きますか? よろしくお願いします。

  • 翻訳語 「民主主義」 の起源

    democracy を 「民主主義」 と訳したのはだれでしょうか。 『翻訳語成立事情』 (柳父章 岩波新書) を読んだり、検索をしてみたかぎりでは、わかりませんでした。福澤諭吉の 「文明論之概略」 にもでてきませんでした。 「民主」 は、中村正直の 「人民自主」 と関係がありそうな気がしますが、そちらのほうは、まあどうでもよいです。 -cracy を 「主義」 と訳したのは誤りだとする (それ自体としてはもっともな) 意見を目にすることがあるので、翻訳のいきさつを知りたいとおもいました。 この訳語の初出あるいは早い時期にあらわれる用例や、翻訳の事情について書かれた本またはウェブサイトをご紹介ください。

  • 和訳お願いします

    The philosophy of the American educational system is that a democracy depends on a fully informed electorate, and that therefore each citizen should receive the best education that it is possible for him to receive. 「アメリカの教育制度の哲学は、民主主義は十分に知識がある有権者によるものであり、それゆえに、各市民が受けることが可能な限り最も良い教育を受けるべきということである」としました。 加えて質問なのですが、この文に登場するthatの役割についても教えて下さい。私は、一番最初と二番目に出てくるthatは接続詞(名詞節を導くthat)で、3番目に出てくるthatは関係副詞だと思って訳したのですが、この考え方で合っているでしょうか?教えて下さい

  • 訳を助けてください。

    1、 Although the family group is smaller nowadays than it used to be,relatives often travel many miles in order to spend the holiday together 自分訳)家族のグループは、今日、小さくなっている。親族は、しばしば、休日を一緒にすごすため、多くの距離を使って、旅行する。 回答)かつてより、家族の集団は小さくなっていますが、親族は休日を すごすために何マイルも旅をします。 わからない部分)it used to be と in order toの訳し方がわかりません。 2、 It had inm fact been organised by Msnyas cousin as part of the secret education of the young people of P oland,whom the RUssians of that time were determined to keep in ignorance.  whomから最後の部分の訳が、しっくりきません。 当時のロシアはポーランドの若者を無知のままにしようと決めたのだ。 of the time がなんか引っかかるなと。 3、 Afther all , without education, the democratic concept of majyority rule becomes nothing more than mob rule mobarchy rather tan democracy 自分訳)結局、教育なしでは、民主主義は大多数のルールのコンセプト 民主主義よりも、愚直政治まで視か訳せません。 回答)結局、教育がなければ、多数原理という民主主義の概念は、ぐみんんによる支配に過ぎなくなってしまうのです。 これらの役を助けてください。

  • 英語訳

    適切な日本語訳を教えて下さい With its arrogant assignment of the role of vanguard to the Communist party,which in practice means the hegemony of the party leaders in a one-party system,orthodox Leninism denies a place to the political pluralism that a country require if it is to be democratic. 共産主義者の政党の指導者は傲慢な任務の役割を持っているので、それは実際に一つの政党の体系において政党指導者の主導権の手段となり,正統なレーニン主義は政治の多元主義の場所では否定され,もし民主的になりたいなら国は多元主義を必要とする。

  • 英文についての質問

    Does pure democracy protect the rights of the people? という質問があります。 A pure democracy is not always protective of the rights of minorities. A study of direct democracy in California found that while voters only approved of one-third of all policy issues put to a vote of the people, they approved more than three-quarters of the ones that restricted civil rights.21 Constitutionally-based liberal democracy sets limits on the authority of the voters and their representatives in an effort to ensure continued political and civil equality of all citizens. (純粋民主主義は、少数民族の権利を常に保護しているわけではありません。カリフォルニアの直接民主主義に関する研究は、すべての政策問題の3分の1を承認した有権者だけが民衆の投票権を得ていたが、(実際は?)民権を4分の3以上も制限し、承認したことが判明した。憲法に基づく自由主義民主主義はすべての国民の政治的、市民的平等を継続的に確保するために、有権者とその代表者の権限を制限しています。) この質問に対する答えとして、上の英文から No, pure democracy doesn't always protect the rights of the people. It sets limits on the authority of the voters and their representatives.  でいいでしょうか? ただ回答の2文目は「Constitutionally-based liberal democracy sets~」を元に作成しました。 これはliberal democracyのことであってpure democracyのことではないのでしょうか? 回答は、単純にNo, pure democracy doesn't always protect the rights of the people. だけで問題ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 民主主義はぐるぐる回る(2)

    続きです。 (5)The 2010 animal legislation represented a hard-fought-for compromise that was agreed by EU member states and the European Parliament only after more than a decade of debate involving consultation with all sides. この文章でのonly after more than a decade of debate involving consultation with all sides. のonlyの意味が分かりません。 たった十年と訳しましたがリアルな意味で短いよ!たったの十年さ。 といっているのかあるいは超皮肉的な言い回しなのか。それとも全然違う意味のonlyなのかわかりません。 2010年の動物実験の法律に対して10年以上もかかったといっているからやはり民主主義のマイノリティーな批判を相手にするのはいかがなものかと連続的に筆者が言っていることからやはり皮肉なonlyなのでしょうか。 (6)The even-more-recent legislation on funding of research with human embryonic stem cells also represents a compromise in which all sides, including the representatives of One of Us, had their say. (5)に続く文章です。 ヒト胚性幹細胞の研究基金の最新の法律も我々の一人運動を含む問題において妥協を示してきたと彼らは言った。 でしょうか? ここで毎度議論にたいして compromise が汎用されているのですがここでのcompromiseは妥協してきた。本来の意図にそぐわない結果。 として考えていますが違いますでしょうか。あと最後のhad their sayの意味がよくわかりません。ここでのthierは科学者たちのことでしょうか? (6)Worse, the commission’s report will of necessity have to repeat the arguments that led to the 2013 decision to fund some research using human embryonic stem cells, again reflecting that a majority supported the compromise. That opens the door to allegations that the EU invites ECIs — and then ignores them. のagain reflecting that a majority supported the compromise. That opens the door to allegations that the EU invites ECIs — and then ignores them. が分かりませんでした。その前述で委員会は当然実験に対して過去に出したような同じ謳い文句で主張するしかない。と言っていますが、またしても妥協ばかりでまとまった法案になるということを言っているのでしょうか。 長くなりましたがご指導お願い申し上げます。

  • 民主主義はぐるぐる回る

    t17 Apr. 2014 のnature のthis weekです。 民主主義の横暴で何度も幹細胞研究やら動物実験やらの研究がどうでもよい市民の声で危ぶまれながらも何度も何度もおんなじようなネタを前に政府が法を定めてはそれに科学者たちが翻弄されているよ。そんな民主主義にどれだけのメリットがあるのだろうか?というような主張でした。 (1)The ‘One of Us’ petition, which was signed by more than 1.7 million people across all 28 EU countries, calls for a ban on financing any activity that requires the destruction of human embryos, directly or indirectly — so in addition to forbidding EU funding for work on human embryonic stem cells, it proposes a block on aid for agencies that offer abortion advice. 我々のひとりという請願は全28EU加盟国で170万人以上もの署名が得られたヒト胚性幹細胞の直接的あるいは間接的な破壊を行う研究に対していかなる資金調達を禁止するという要求である。さらにそれに加えヒト幹細胞の研究のためのEU基金を禁止するというものが添えられ、これは中絶を肯定する団体の支援を妨げようとするもくろみのある請願である。 と訳しましたがよいのでしょうか。 また、ban on とforbiddingの差はなんなのでしょうか。どうしてどちらも禁止なのにこのような使い分けがされているのかが若干気になりました。 (2)If this topic sounds rather familiar, that’s because the same sensitive issue was extensively discussed by the European Parliament in 2006, and again in 2013, before the launch of the multi-billion-euro Seventh Framework and Horizon 2020 research programmes, respectively. のIf this topic sounds rather familiar の訳仕方が全くわかりません。 どういうことを意図しているのでしょうか。ここでのsoundの意味も理解できてない状態です。我々の一つ運動が親密というよりも単なるヤジ的なものならば過去に見られた価値が見られない運動の一つに過ぎない。という意味合いなのかな。と考えていますが違いますでしょうか。 (3)The European Commission must prepare a report responding to the One of Us initiative before 28 May, addressing whether any EU legislation could or should be changed in response. It should not. ヨーロッパ委員会は5月28日までに我々の一人運動に対する返事をまとめた報告書を用意しなければならない、そしてEU法案のままであろうと変更をしなければいけなかろうとどちらにせよ用意しなければならない。本当はそんな必要(相手にする必要)などないのだ。 と訳してみました。It should notが突然出てきたのでちょっぴり不安です。 (4)European scientists have been unsettled by the One of Us initiative, and also by the prospect of a parliamentary hearing of another ECI, ‘Stop Vivisection’, that calls for the 2010 legislation on the use of animals in research to be replaced by a new directive banning all animal experimentation. ヨーロッパの科学者たちは我々の一人運動によって活動を不安にさせられた、そしてそれはECI(European Citizens' Initiative)ヨーロッパ市民運動の別の議会公聴会で請願されたものも同様であり、それは生体解剖の中止である。これはすべての動物実験を直接的に禁止することを定めるために研究での動物実験の使用の制限を2010年に制定しようと要求した活動である。 と訳しましたがstop vivisectionの修飾部分がこのような訳でいいのか自信がありません。