• ベストアンサー

この画家の名前を教えてください!

すごく記憶があいまいなので合ってるか分からないのですが。。。 ・ロートレックと同じくらいの時代 ・ポスターの絵などを主に描いていた ・ロートレックに影響を与えた、もしくは与えられた (記憶があいまいなので間違ってるかもしれないです) ・ミュシャのような絵柄 です>< すごく手がかりが少なくてすいません。。。 分かる方が居たら、教えてもらえると嬉しいです!! お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xiansui
  • ベストアンサー率73% (861/1164)
回答No.1

「近代ポスターの父」と呼ばれた、 「ジュール・シェレ」ですかね。 ロートレックやピエール・ボナール等に影響を及ぼしましたし。

ma02175
質問者

補足

そうです!シェレです!! 検索かけてみて絵を見て思い出しました! 少ない手がかりしかなかったのに、教えてくださってどうもありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画家の名前が知りたいです

    ある画家の名前が知りたいのですが、有力な記憶がありません。そのひとの作品はパステル絵の具のような淡い(薄い)色使いの絵で、少女画でした。何年か前、近くの本屋の絵画コーナーに何枚も飾られていたいました。(素人的には)一枚一枚はこん身の力作のようには見えないスケッチのような感じだったのですが、本当にきれいな絵でした。色紙大の絵が何枚か飾られていて、大きなものはなかったと思います。 これだけの情報からではわからないかもしれませんが、何か手がかりになるようなことがあったら教えてください。

  • 著作権について教えて下さい。

    アルフォンス・ミュシャの絵画のデザインの缶コーヒーを見つけて購入しました。 ミュシャやロートレックなど、19世紀から20世紀前半の海外の有名な画家の絵を、商品のパッケージに使う場合、 誰かの許可を必要とするのでしょうか? 画家が死去している場合、誰に著作物の使用料を払えばいいんですか?

  • 日本が与えた影響

    世界的に有名な工芸品に、日本の影響が多く与えられていることを最近しりました。 (こういったのをジャポニズムというのですね!今まではハッキリ言葉の意味を知りませんでした。お恥ずかしいです) そこでみなさんは、日本のどういったところが、海外(多くはフランスらしいですが)に影響を与えたと思いますか? 今調べていたら、ロートレックをはじめ、ミュシャやガレといった偉大な人物も日本の浮世絵や、工芸品、もしくは日本人の感性に大きな影響を受けていたらしいので、その辺りも、なにか考えや、具体的にコレはアレの影響をうけている・・・などといったこともあれば教えてください。 まだ興味を持ったばかりで、これから色々と調べていく予定ですので、よろしくお願いします。

  • 画家の名前を教えて下さい!

    画家の名前を教えて下さい! 全くと言っていいほど情報がないのですが、いつも気になる絵があります。 一つの絵が気になっているというより、画家自体ですが、 素人目にみても、違う絵であっても同じ人が書いてると一瞬で分かる感じなんです。 特徴としては、風景(街中など)が多く、車などの乗り物が中心に描かれている絵が多かったような・・ どの絵でも特徴的なのが、太陽光やその反射、物体にあたった光(だと思いますが・・)を丸いつぶつぶで一つの絵の中にたっっくさん書かれています。 光のつやつや感が特徴なのが印象的です。 また、絵としてはポップなというか、少しマンガっぽい感じのかわいらしく、色使いもパステル系の 明るい感じの絵が多かったように記憶しています。 どなかた思い当たる画家さんがお分かりでしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • マーサという名前の画家?

    何年も前に見た、印象に残っている絵(リトグラフ)なのですが、マーサという名前の画家だったような気がします。猫と魚が描かれており、絵の題名は「お魚大好き」と記憶していますが、どちらもあいまいな記憶のためか、検索してもわかりませんでした。 詳しい方がいましたら教えていただきたいのです。よろしくお願いいたします。

  • 昭和時代を描く画家の名前を・・・

    子供の頃に画集で見た画家について。 昭和時代の子供達のノスタルジーを感じさせる風情のかわいらしい絵と、時にその絵に詩や散文を書き添えた作品を描く・・・多分、有名な画家なのですが、その人の名前がどうしても思い出せません。 詳しい時代ははっきりとはわかりませんが、多分、昭和初期の頃、活躍された画家であろうと思います。 唯一はっきりと覚えている詩(散文?)が1篇だけあり 『たいやきの端っこはおいしい   ぱちぱちしてて かりかりしてて』 という簡単な内容のものです。 手書きのこのような詩が、小さな子供が二人、肩を寄せ合って夕暮れの町か、神社の境内のような場所で鯛焼きをかじっている・という絵の端に添えられていたように記憶しています。 他に印象に強く残っているのは ◎砂浜、波打ち際をピアノの鍵盤に見立て、そこに打ち寄せる波と、子供の絵 ◎シャボン玉をする子供。周りに浮かぶシャボン玉の中に、おもちゃや、どこかの風景が細かく描かれたもの ◎ソーダ水のあぶくを眺める女の子 ・・・このような作品がありました。 竹下夢二の、特にラフに描かれた作品の雰囲気に似たようなところがある・と記憶しています。 なんとか名前を思い出して、画集を改めて買いたいのですが・・・ ご存知の方、おられましたら宜しくお願いします。

  • jyozandoさん!画家の名前の件。ごめんなさい。

    jyozandoさん!画家の名前の件。ごめんなさい。 再質問です。 つい先日、画家の名前を教えて下さい!でわたせせいぞうさんでは、とご回答頂き、 まさにそれだ!と思って回答を締め切りましたが、 どうやらちがうようです・・。すみません。 はっきりそうだと思ったのですが、よくよく見て違うと思った点は、 1.必要以上のつやつや感がものたりない(わたせさんとひじょーーーーに似てますがどこか違う) 2.自分が今まで見た絵(ポスター?イラスト?)では、人物がいたことがない。(車とかばっかり   それも記憶に鮮明なのはスバル360みたいな車。)わたせさんは人物がほとんど絡んでいる。 どなたか思い当たる方がいらしたらご教示下さいませ・・・・ よろしくお願いたします。

  • 気になる画家の名前

    こんにちは。 一度テレビで拝見し気になって調べたりしましたが記憶が曖昧すぎて探し出せなかったため質問させていただきます。 最近?出てこれたかたで女性で年齢は25~35くらい 日本人です。 音楽にのせて踊りながら?ダイナミックかつ繊細な絵を描かれます。 何処かのアーティストのPVにも登場したことがあるそうです。 ここ2、3日テレビで特集されていました。 こんな曖昧な記憶ですいません。 ピンときたかたお願いいたします

  • 日本人画家の名前

    以前テレビで観たのですが、名前が思い出せません。 ・パッと見、金色一色の巨大な絵に見えるが、よく見ると「人」という字がひたすら描かれている絵 ・南の方のヨーロッパに滞在していた日本人(スペインだったかな・・・)↑はスランプの滞在中に描いた ・20世紀? 検索かけてもそれらしき人物があたらないので、上記の記憶は間違っている箇所があるかもしれませんが・・・ 気になっています。どなたかお分かりになられる方がいらっしゃたら、よろしくお願いします!

  • あるグラフィックデザイナーの名前が知りたいのです。

    私が学生だったころ(1980年ごろ)、ポスターでよく見かけたデザイナーがいました。 油絵のようで、非常に太く力強いタッチで、モチーフはほとんど(美しい)女性でした。ファッションや化粧品などのポスターをたくさん描いていたようです。 私はその方の絵が大好きでポスターを盗みたいと思ったことさえありました。今でも時折、思い出すたびに「あれはを描いていたのは誰だったのだろう」と気になります。 ほとんど手がかりらしいものはありませんが、一つだけ、「欲望という名の電車」(多分、映画ではなくお芝居)のポスターを描いていたことだけははっきりと覚えています。 その方の名前を知り、もしあれば作品集などを手に入れたく思っています。 この程度材料で恐縮ですが、お心当たりの方ぜひよろしくお願いします。

修学旅行について
このQ&Aのポイント
  • 高校三年生の修学旅行について考える
  • コロナ感染の心配やテスト期間との兼ね合いから不安
  • キャンセルによるお金の問題やイベント中止の可能性について
回答を見る