• 締切済み

アルバイトのシフトについて労使間の見解の相違

アルバイト先のシフトについて疑問に思うことが多々ありましたので皆さんのご意見を伺いたく質問させていただきました。 現在のアルバイト先に勤務して3年が過ぎました。 今まで2年間、毎週日曜日に10時~18時までシフトに入っていました。 固定シフトではありませんが、慣例的に2年間ずーっとです。 ところが、約一年前のあるとき、突然シフトを13時~18時に変えられました。 事前に私への通知などは全くありませんでした。 はじめは、その週だけの変更で、次の週からまた元通りになると思っていたのですが結局そのままで現在に至ります。 そして一か月ほど前、さすがにはっきりさせなきゃいけないと思い、このシフトについて話をしました。 シフト担当者(正社員)の見解は、 履歴書にこう書いてあるから固定シフトじゃない。(だから特に通知する必要もない。) そのぶん他の曜日にもシフト入れてるじゃん! こんなことで通知しなきゃいけないなら会社の規則とかを作るときもいちいちバイトに通知しなきゃいけないってことになるじゃん! と言われました。 少々観点がずれいているような気もしますが・・・(笑) ひと月の給与額で比較すると、以前よりも3万円以上少ない状態です。 今までの10時~13時ぶんを他の曜日に分散して給料が今までと変わらないくらいなら何もいいませんが、これでは勝手に減らされたぶんを充当しているとは言えませんよね。 履歴書の本人希望記入欄(備考)には希望勤務時間を書きましたが、これを書いた時点ではあくまで『希望』であり、いまさら会社の都合が悪くなったときだけ当時の履歴書を持ち出されても・・・。って感じです。 全体のシフトは次週のものが今週の半ばに出ます。(毎週火or水くらいに次週のシフトが出ます) それを私ともう一人のバイトの子だけコピーしてもらってます。 固定シフトではないのは分かっていますが、いままで二年間ものあいだ慣例的に同じ時間でやってきたのを突然通知もなしに減らすのって労基法などで違法性は無いのでしょうか。 会社とは労働条件通知書など書面での取り交わしもなく、就業規則もありません。 ひと言でいうと、シフト担当者の都合で好きなようにシフトが組める状態です。 いままでも何度かシフトの時間や日数、いつまでこの状態が続くのか等について聞いたことがありますが、ずっとうやむやにされてきました。 (労基法では、労働者が求めた都度、そのシフトについて納得いくまで説明しなくてはならない。とあります) シフトをつくる人ってこんなふうに勝手にシフトを操作することが許されているんでしょうか。 私は、履歴書はあくまで選考時の資料であると思っています。 それ以上でもそれ以下でもなく、採用後は双方合意のうえで日数などを決めていかなくてはいけないと思います。 本人希望記入欄に書いたのは、いわゆる『採用されるコツ』として、なるべく空白は避けましょう。給与や時間など希望がある場合は書きましょう。とあったので求人誌に書いてあった時間をそのまま書いたまでです。ただの自己アピールであり他意はありません。 会社は今まで勝手に減らしてきた約一年間の充当分(差額)を支払わなければいけないと思うのですが、どうでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせください。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 会社とは労働条件通知書など書面での取り交わしもなく、就業規則もありません。 ならば、ちょっとどうにもならないです。 これを機に、しっかり契約書作成しては? そちらがあれば、空いた時間に別のアルバイト入れても支障ないでしょうし。 所定の労働時間を下回ってシフト減らされる場合には、減らされた分に関しては会社都合の休業って事で、通常勤務した場合の6割以上の休業手当の請求が出来ます。 > シフトをつくる人ってこんなふうに勝手にシフトを操作することが許されているんでしょうか。 交替制で24時間稼動する工場だとか、毎月、毎週だって勤務時間、勤務日数が変わる業種もあります。 > (労基法では、労働者が求めた都度、そのシフトについて納得いくまで説明しなくてはならない。とあります) ちょっと見た事ない条文です。第何条でしょうか?

回答No.1

労働時間、勤務時刻などの取り決めがない以上何の問題にもなりません。 >突然通知もなしに減らすのって労基法などで違法性は無いのでしょうか。 ありません。 >(労基法では、労働者が求めた都度、そのシフトについて納得いくまで説明しなくてはならない。とあります) そのような規定はありません。 >本人希望記入欄に書いたのは、いわゆる『採用されるコツ』として、なるべく空白は避けましょう。給与や時間など希望がある>場合は書きましょう。とあったので求人誌に書いてあった時間をそのまま書いたまでです。ただの自己アピールであり他意は>ありません。 丸写しだろうが何だろうと自分で書いて提出した以上責任を持たなくてはいけません。 でなければ虚偽記載で懲戒解雇になっても致し方有りません。 >会社は今まで勝手に減らしてきた約一年間の充当分(差額)を支払わなければいけないと思うのですが、どうでしょうか。 全く必要有りません。 要するにあなたの社会常識の欠如。

関連するQ&A

  • アルバイトのシフトに関して…

    大学生です。先月からアルバイトを始めました。 カフェです。 まだ研修中なので、長い時間は入っていません。 先週の金曜日にシフト入りましたが、これ以降のシフトについてはまた連絡すると言われて以降、何の連絡もありません。 ちょっと遅すぎると思うのですが… 最初は希望を出したらすぐにシフトが決まると思っていたので、いつでも大丈夫と回答していました。 ですが、希望を出してから2~3週間たってもシフトが決まらないので、6月の予定もだんだんと固定されてきてしまいました。(他にもバイトをひとつしているので、そちらとの兼ね合いもあって、早く決めなければならないのですが…) こういう場合、バイト先に電話をかけてもいいのでしょうか? また、もしシフトが決まっていないのなら、最初はいつでもいいと言いましたが、今から希望を言ってもいいのでしょうか? 研修期間とはいえ、とても困っています。 ご回答、お願いします。

  • アルバイトのシフトについて

    教えてください。 1日8時間以上の勤務をすると、割増賃金が発生するようですが、シフト提出の際に、自分から8時間を越える勤務を希望しても同様に扱われるのでしょうか? 今の勤務先は、10時~18時および20時までの2パターンのシフトになっていますので、20時までのシフトの場合です。 不足事項がありましたら補足します。 よろしくお願いします。

  • アルバイトのシフト

    昨日、来月のシフトを書くように、店長から言われました。 来月は学校や家の用事であまりバイトに入れないことを店長に伝えると、 「それは困る。その分他の人に迷惑がかかるから出来るだけ今まで通り入って欲しい」 と言われました。ここまでは理解出来ます。 「あなたは毎月きちんと出勤と休日と時間(希望)をしっかり書いてくるが、本来は雇っているこっち(会社)がシフトは決めるもの、希望通り休みがとれることはあまりない」 と言われました。自分自身でも掛け持ちでアルバイトをしていることから、手帳に学校の予定を考えて両方のアルバイトの予定を組んでいます(すでに11月も決まっていました) 社員ならまだ分かります。学生でしかもバイトです。 掛け持ちでアルバイトをしていることも会社も知っていることから、どちらのバイトにも平均的に入っているつもりです。 片方のシフトが出れば、他方は出られない。だから「休日」になるわけで、よく分かりませんが、「都合の悪い日だけを言って、月○日程度で勝手に決めて下さい」 ということなのでしょうか?

  • シフトについて

    今のバイト先は初めてのバイト先でもあるのですが、周りの人に話すと環境が相当悪いようなのでやめようと思っています。 特に気になったのがシフトについてなのですが、今のバイト先と他のところは違うのか・・・?と思い、質問させていただきました。 先日までパートの方がみんなの予定を聞いてシフトを組んでくださっていたのですが、突然来月分から社員がやることになりました。 しかし、シフトの希望も聞かれないし、提出するようにも言われていません。 希望を聞いたのは、店長がいないためにその仕事を押しつけているパートさんのみでした。他の方にも確認したところ、シフトの希望を聞かれなかったということだったので困惑しています。 どこのお店でも希望は聞かずにシフトを作成して、都合の悪い日があれば自分たちで調整するものなのでしょうか? また、履歴書に週○~×回、△~□時間と記載していて雇われても、それ以上入るように言われたら入らなければならないのでしょうか? なるべく多くの方に回答していただけるとうれしいです。 回答よろしくお願いします。

  • アルバイトシフトについて

    募集要項には 時間、曜日などは相談ください。 あなたの都合に合わせて働いてください。 シフトはあなたの希望最優先。  等と書いてあります。 5月に面接が有り、曜日、時間等を提示。旧店長と相互了解し、アルバイト申込用紙にサイン。 日曜、火曜、木曜、土曜、日曜と18:00から24:00まで5日間働いたら、次の火曜日はシフトなし。本日は20:00からのシフトでしたので、出勤したら今日は休んで下さいとの返事。何故、電話連絡してくれないのですかとの問いに、曖昧な返事。 (21日)土曜日は19:00から(22日)日曜日は18:00からとシフトが掲示してありました。 こちらの希望時間を無視された為(募集要項と相違)、本日、当方から辞めますと言わざるを得ませんでした。 旧店長は、二日目から新店長と交代しました。 シフトの事については旧店長から何も聞いておりません。 この様な店(全国チエーン)では、5日分の給料は頂けるのでしょうか疑問です?

  • アルバイトのシフトを減らしたらクビですか?

    こんにちは。 現在大学3年生の男で今年の9月から 喫茶店でアルバイトをしています。 僕は体育系のクラブをしていて練習は週6であってバイトはそれが終わってから行ってます。時間帯は17時30分~23時30分です。 現在のバイト先に受かったのは奇跡で、他に受けてた所は 就活が始まるのと体育会のクラブやっているというと全て落とされました。 そろそろ就職活動が始まるのでシフトを減らしてもらおうと考えているのですがもし減らしたらクビになるのでは?と悩んでます。 そこの面接の時に部活やってます。 週2~3が希望で、入れる時は4回入れます。冬くらいから就活始まったら入れない時もあるかもしれません。でも就職決まったら単位をほとんど取り終わっているのでしっかり入れます。と言いました。 それなのに今は週4でしっかり入らされています。シフト担当の人に 11月くらいから就活であまり入れないです。入れても2回くらいで 後は時間が遅くなってします。と言っても最低でも週3,4は入ってほしい。休みたいなら早めに言ってくれれば何とかすると言われました。 僕は面接で週2~3で入れる時は4回入れますと言ったのに話が違うじゃないかと思いました。 入って気づいたのはそこのバイト先は少ない人員で何回も入って人件費を浮かせているということでした。 今辞めてもどこも雇ってくれないと思うので現在のバイトを続けたいのですが、あまりに入れなくなったり時間が遅くなると迷惑になると思うので辞めようか迷ってます。それにしっかり入れませんというとクビになるのでは?という考えも浮かんできました。 辞めるか無理言って続けるか迷っています。 また、就活 部活 バイトをうまくこなせた方いましたら助言お願いします。

  • コンビニのシフトってちゃんと入れてもらえますか?

    コンビニのシフトってちゃんと入れてもらえますか? 8-13時、週5日(土日可)で働きたいと思っています。 (少しズレても大丈夫ですが大きくは譲れません。) で、コンビニに応募を考えています。求人欄にシフト制、とあります。 シフト制は経験がないのですが、シフト組み替えの度に、出勤日数や稼ぎが大きく変動したり、 他にもっとシフトに融通の利く新人が入ってきたら、 そっちを優先して私のシフトが少なくなっていったり・・・なんて事があるのでしょうか? シフトの担当者に嫌われてシフトが減っていったり・・・とかもありますか? だとしたら落ち着きません。 ちゃんとこれだけの日数は働きたいと言えば、可能な限り、シフトに入れてくれるのでしょうか? ちなみに募集していた時間帯は、8-13、8-15、8-17、13-17時、です。 なので、私の希望時間は半端にはならないと思うのですが・・・。 シフト制は不安定なのなら、コンビニは諦めて、 はじめから勤務時間が固定されている仕事を探したいと思います。 アドバイスを頂けると有り難いです。よろしくお願いします。

  • アルバイト

    最近アルバイトを始めました、大学生です。 当日のシフト変更は非常識であるとわかっていますが、お聞きしたいことがあります。 私のバイト先は前月に1ヶ月分の希望シフトを提出するという形になっています。(カレンダーみたいになってて、何時~何時と書きます) 私用ですが、明日とても朝が早く、今日の夜は早めに上がれるよう希望を出しておきました。昨日今日分のシフトを確認したところ遅くまで入っていましたが、間違って遅くまで希望出しちゃったのかな、と思っていました。つい先ほど、希望表を提出する前に写真を撮っておいたのを思い出し確認したところやはり早めに上がれるように書いていました。 よくよく見てみたら今までも希望時間外で入っていることが何回かあったようです。 この場合、当日シフトをずらしてもらえますか?

  • 「シフト制」?「申告制」?「固定制」?(長文)

    初めまして。「シフト制」について聞きたくて、書き込みさせていただきました。(見てくださってありがとうございます!) 今私はバイトを探しているのですが、「シフト制」がいまいち分かりません。 検索してみると「シフト制」とは「一日を何個かの時間に分け、交代に働くこと」ということが分かったのですが…。 なら「申告制」と「固定制」とは? 「シフト制」というものの中に「申告制」と「固定制」がある、といった理解の仕方でいいんでしょうか? 調べてみると「シフト制=申告制(月1などで自分が出れる曜日、時間を提出する)」という回答も多いように見えるのですが、「シフト制と書いてあったのにいざ面接してみると固定シフト制(時間、曜日共に固定/一度決めたらずっとその時間、曜日で働かなくてはいけない)だった」なんて書き込みもあったので…。 ちなみに自分がいいな、と思っているバイト先は「(1)○~●時」「(2)●~□時」などといったように時間が分かれていて、「シフト制(週△から相談)」「試験期間に休みが必要な方も!」とあります。加えて「時間、曜日が選べる」「シフト自由」とも書かれていたので、「(時間は区切られているけど)申告制か」と思っていたのですが、「テスト休みがほしい方は面接でその旨を~」との表記に「え?固定シフト制?」とも思いました。 固定シフトだと「今週は土曜日の(1)の時間しか入れないけど、来週の土曜日は(1)も(2)も入りたい。再来週の土曜日は入れない」なんてことは出来ないですよね…(それが通るかは別として)。 えっと、ぐちゃぐちゃになってしまいましたが、聞きたいことは (1)「シフト制」というものの中に「申告制」と「固定制」がある、といった理解の仕方でいいのか。(=「シフト制」だけの表記ではどちらか特定は出来ないのか) (2)皆さんだったら↑に書いたバイト先を申告制と予想しますか?固定制と予想しますか? (3)申告か固定か電話で聞いてみても大丈夫ですよね…?(一応電話で聞いてみようとは思っているので。) 「~制」について考えれば考えるほど分からなくなってしまい、聞く前に一度頭の中を整理したいと思いまして質問させていただきました。 (4)ちなみに、ですが時間が区切られていなく、自分で「×~☆時」と自由に決められるものもありますよね。あれも「シフト制」で月1とかにシフト提出なら「申告制」と言うですか? (5)「申告制」と「希望シフト制」は同じですよね? 面倒くさい文章&質問になってしまいましたが、よろしければ回答お願いします。

  • バイトのシフトについて

    現在大学1年生です。5月からバイトを始めました。 面接時に渡した履歴書には「週3日まで、月収4万程度希望」と書いたのですが、6月のシフトを見てみたところ、週4日、週20~22時間でシフトがくまれていました。研修生の時給が750円で、計算してみると60000円はこえます。また土、日、月が3連勤で、土日にそれぞれ8時間働く週もあります。 以上をふまえて、初めてのバイトなので初歩的な質問かもしれませんが、答えていただきたいです。 (1)履歴書に書いたシフトの希望は、私としてはそれは確実に守ってもらえると思っていたのですが、会社としては気にとめておく程度のことなのですか? (2)週3日、月収4万程度という条件はわがままですか? (3)学生で土日両方8時間(そのうち片方は途中に休憩1時間が入っているのでほんとの拘束時間は9時間)働くのは多すぎではないですか?私以外の研修生、前から働いている先輩方も同じなのですが、朝6時から始まったり、ラストの深夜0時まであったりで最近寝不足で、授業に集中できません。 (4)来月はテストが近いということもあり、もう一度条件を伝えて、それが無理ということであれば6月いっぱいでやめようと思うのですが、それを伝えるのは6月下旬ではおそいですか?

専門家に質問してみよう