• ベストアンサー

「10・19」

「88・10・19」川崎劇場から24年。 今日はどんな野球界のドラマを期待したいですか。 例えば北海道日ハムが日本シリーズ出場決めて、栗山監督達と共に(24年前の当事者の一人だった)吉井投手コーチが男泣きするとか。 セは巨人が中日に一矢報いるとか。 鷹党の自分はソフトバンクに24年前の近鉄並みに、驚異の粘りを見せて欲しいところではありますが…(T_T)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.2

今年のセリーグは読売の独走の感じはありますが、中日の頑張りには脱帽します。あれだけ怪我人が多く、苦戦しても若い投手が活躍できる環境だから現在の体制は整っています。  中日の二軍で彼等若手の投手を指導し、今夏に亡くなられた稲葉さんは草葉の陰で喜んでおられると思います。その教え子が読売を倒すのですから半端ではありませんし、来季に引き継ぐ小笠原さん(今季で現役を引退、来期は二軍コーチ)への好い置き土産を残してくれました。  吉見投手の怪我はこのままいくと日本シリーズまでには怪我が完治しますので、吉見投手には参考記録になってしまった山井投手の幻のノーヒットノーラン(9回は岩瀬投手にリレー)のリベンジを達成してもらいたいと思います。  今年の中日は以前にダイエーの藤井投手が亡くなり、ダイエーがチームが一致団結した時と同じ団結心がありますから並大抵では負けませんし、底力があります。

tratra60
質問者

お礼

やはり中日の底力が出てますね。(^^) 回答ありがとうございました。m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.3

今日何か起こるかとすれば日本ハムのシリーズ出場の可能性以外ないでしょ。 そのシリーズ出場が決まったところで24年前の出来事とは比較に値しない。 男泣きするとか一矢報いるという程度のことを、10.19に結び付けようとするなら、24年前のことはなんとも軽いものなのか、単にもう昔のことというように思える。 少なくとも、「あの」10.19と表現し、多少でも重んじるのであれば、毎年必ず起こる出来事と結び付けほしくないし、そもそも今日は比較するような出来事はまず起こりえないのだから、無理に10.19に拘る理由はないと思う。

tratra60
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

もう巨人はダメみたいな… こうなったら中日にハムを倒してもらいましょう

tratra60
質問者

お礼

ありがとうございます。(^^) 勝負はセもパもまだ解りませんよ。(^^) あれ?azuki-7さんは巨人ファン卒業?して、道民らしく!?日ハムファンに鞍替えしたのではなかったのでしょうか? 私の思い違いでしたかな?(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クライマックスセの行方

    崖っぷちだった読売ジャイアンツですが、昨日は沢村栄治投手が見事Gの救世主になれそうな?活躍で中日に一矢報いました。 (そして沢村栄治投手もお立ち台でファンに喜びを絶叫してたようです。) 一方的に決まったパと違い、セは面白くなったよう?ですが、最終的にはどちらが勝つと予想しますか? 先に王手を掛けた中日でしょうか? それとも流れが変わったかも知れない巨人でしょうか? 更に巨人が逆転CS勝利のキーマンは誰を推しますか? そして更に中日は吉見投手の登板は難しいのでしょうか?

  • プロ野球開幕戦の決め方

     もうすぐ2003年のプロ野球が始まりますが、セとパの開幕戦の組み合わせって、どうやって決まるのでしょうか?私は前年1位と5位のチーム、2位と6位、3位と4位だと思っていたのですが、今年の組み合わせを見ると巨人と中日、広島とヤクルト、阪神と横浜で、1位と3位が闘うようになっています。またパは西武と日ハムで1位と5位ですが・・・?  どなたか詳しい方是非教えて下さい。

  • インターホンのカールコードがみっともない。

    今、日ハムvs楽天戦をTVでみてます。東京ドームです。 日ハムの吉井ピッチングコーチがなにやらブルペンとインターホンで話ていますが、ずいぶん本体とはなれた場所で話しているので、コードが切れそうです。そういえば、同じ東京ドームだったか、巨人戦でもにたような場面をみました。それも、結構よくみます。 試合・勝負とは関係ないことですが、なんで離れて話すんでしょうか?最初からインターホン本体を話す場所に近くしたらよいのでは? くだらないですが、そう思いませんか?

  • 来期の栗山ファイターズ

    ダルがMLB移籍し、ドラフトでは菅野投手を獲得できなかった2012年度ファイターズが、現役時代は さほど実績がなく、引退後も監督やコーチ経験がなかった栗山氏を招聘し、日本シリーズこそ敗れた ものの、下馬評が低いなか、パリーグ2012ペナントにおいて、素晴らしい成績を収めた 栗山監督率いる北海道日本ハムファイターズでしたが、このオフ、 (1)ヘッドコーチだった福良氏がオリックスのヘッドへ、 (2)外野守備走塁コーチの清水氏がマリーンズへ、 (3)投手コーチの吉井氏が事実上解任と、色々な理由((1)古巣なので、建て直しはわかりますが、 栗山さん監督就任時、絶対残してほしい、と言った方、(2)伊東新監督と懇親の仲、 (3)今期シーズン中、意見(斉藤祐・救援陣の件?)が合わない事で、チーム内に動揺を与える) はあると思いますが、とてもパ優勝したチームとは思えない来期のコーチ陣入れ替えに (噂で牛○氏や、苫○氏の名前がでておりますが・・) みなさんはどう思いますか?

  • 大谷投手日ハム入団

    あれほどメジャー入団熱望してた大谷投手。 個人的には最後まで自分の希望を通して欲しがった気もしますが… これで日ハムは来期も優勝争いは間違いなさそう?ですよね? これはどうでもよいことですが、来期ものセ・パ交流戦で今年日本シリーズで負けた巨人相手にリベンジ期待してもよいですよね?

  • セパそれぞれ 強そうなチームのキャラは?

    読売(巨人) 阪神(虎) 中日(竜) 広島(鯉) ヤクルト(ツバメ) 横浜(星) ソフバン(鷹) 楽天(イヌワシ) ロッテ(海) 日ハム(戦士) 西武(獅子) オリックス(水牛) そもそも星と海は戦いになるのかな? 笑

  • エースが2人いる球団の仲

    数日前、あるニュースで日本ハムのエース、ダルビッシュ投手と未来のエース、斎藤投手が仲良く話しているのを見ました。この2人の投手を見て思いましたが…、エースが2人いる球団で、その2人同士って仲が良いのでしょうか? 例えば、日ハムのダルビッシュ投手と武田投手、ソフトバンクの杉内投手と和田投手、中日の吉見投手とチェン投手、巨人の内海投手と東野投手、ヤクルトの館山投手と佐藤投手など…。(曖昧ですみません…。) 仲が良いのか、ライバル同士など仲が悪いのか気になります…。 もし知っていたら教えて下さい。

  • 日本シリーズはやはり…

    CSファイナルの対戦が決定しましたが、パはソフトバンクがファイナル進出決定しました。(^^ゞ しかし自分の予想では、日本シリーズはやはり日ハム対巨人?かな? とも感じます。 セの巨人は東京ドーム独特の雰囲気で宿敵中日を苦しめそう?だし、 パは2006年と同じパターンになりました。 ソフトバンクにとって札幌ドームと言えば、当時のエース斉藤和巳が好投報われず、最後にサヨナラ打打たれてマウンドに泣き崩れてしばらく立てなかったシーンを今でも覚えてます。(T_T) それだけにソフトバンクはポストシーズンでの札幌ドームは鬼門?のような気がします。(T_T) 今年は解らないとは言え。 やはり、皆さんの日本シリーズの対戦カード予想は、日ハム対巨人が本命でしょうか?

  • 何通り?

    数学というか算数の問題ですが、 ご教授下さい。 先に行われた、プロ野球のクライマックスシリーズ。 トーナメント表にしてみると、一回戦に2位、3位が 戦う山があり、その勝者がシードとなっている1位と戦い、 さらにその勝者が、同じ山を勝ち上がってきた違うリーグのチームと 戦って日本一を決める図式となっています。 ↓写真の下にトーナメント表(読売新聞より) http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/ さてそこで、このクライマックスシリーズの優勝が決まる までの勝敗を全て当てる場合、全部で何通りあるのかを 聞きたいのです。 今回の場合は、 セ            パ 中日○-阪神×    ロッテ○-ソフトバンク× 中日○-巨人×    ロッテ×-日ハム○ 中日○-日ハム× となりますが、全部での何通りのなかからこの パターンとなったのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 次は誰?

    田口(オリックス、カージナルスなど) 石井(横浜、広島) 金本(広島、阪神) 小久保(ホークス、巨人)が引退しました 次は宮本(ヤクルト)? 下柳(日ハム、ホークス、阪神) 中村(オリックス、中日、近鉄、ドジャース、横浜)? 山崎(楽天、中日、オリックス)? 前田(広島)? しかし、清原も工藤も立浪も引退して寂しいな

専門家に質問してみよう