• 締切済み

丸ノ内線を利用しての通勤について

usktの回答

  • uskt
  • ベストアンサー率49% (361/733)
回答No.2

どちらかというと、池袋東武のほうが、駅からは行きやすいだろうと思います。 池袋では、副都心線の出口は他の地下鉄より少し遠いですが、それでも出てしまえば西口方向へ行くだけなので、混雑しているものの、そんなに大変ではないだろうと思います。 東京の場合、丸ノ内線の出口が丸の内口側にあるのに、大丸は八重洲側にあるので、JRの駅の下をくぐって向こう側へ行かないといけません。 混雑している上に、けっこう遠いので(歩くスピードにもよるでしょうが、10分はかかるのではないでしょうか)、着く頃にはけっこう疲れているように思います。 以上、ご参考までに。

nyanyaan6
質問者

お礼

とても丁寧な説明ありがとうございます。丸ノ内線から大丸東京への道のりはとても大変なのですね…電車は乗り換えなしで行けて楽かと思っていたのですが、池袋の方が乗り換えはあるけどスムーズに通えそうですね。 とても助かりました。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 三鷹~新宿三丁目の通勤ルートはどちらがおすすめでしょうか?

    (1)三鷹 ―(中央線or総武線)→ 荻窪 ―(東京メトロ丸ノ内線)→ 新宿三丁目 (2)三鷹 ―(中央線)→ 新宿 ―(都営新宿線)→ 新宿三丁目 (1)の荻窪でのJRから地下鉄への乗換は簡単にできるのか気になっています。 また、丸ノ内線の通勤ラッシュの様子も教えていただけたらとても嬉しいです。 今までは三鷹から東京まで中央線1本で通勤していたのでJR線を使用することに慣れていて、丸ノ内線を利用すると終電や本数はどうなのだろうとか、休日は新宿や渋谷に行くことが多いので不便なことがあったりするのだろうか、とか細々としたことでルートを決めかねています。 自分なりに調べてはみたのですがなかなかどちらと決めるまでには至らず、 いいアドバイスをいただけたらとても助かります。 よろしくおねがいします。

  • 丸ノ内線の混雑状況について。

    東京メトロ丸ノ内線の混雑状況について質問します。 西新宿まで通勤することになりました。 朝の8時台で池袋から荻窪行き方面の朝のラッシュはどこからなら楽でしょうか? それによって引っ越しを考えていますが、 簡単に調べてみた結果、 池袋から数本逃して座る 東京駅でだいぶ降りるそうなので東京駅付近に住む この二通りを考えました。 また西新宿に通勤しやすい場所がありましたらそちらを教えてください。 よろしくお願いします。 西新宿に住むというのは除外して考えてください。

  • 通勤定期について教えてください。

    こんにちは。 この度異動になり、 朝霞~東京の区間で通勤定期を買うことになったものです。 私の会社は全額支給で、合理的かつ経済的なルートというのが条件です。 今考えているルートとしては、 1朝霞~池袋:メトロ線+池袋~東京:丸ノ内線 2朝霞~新宿三丁目:メトロ線+新宿三丁目~東京:丸ノ内線 3朝霞~池袋:東上線+池袋~東京:丸ノ内線 を検討しております。 JR東京駅の利用は池袋からの所要時間が長いようですので検討しておりません。 ここで疑問として、 ・同じ朝霞~東京で1と2に差額がある理由 ・新宿三丁目経由の場合、通過となる池袋も経由地設定すれば両方のルートが利用可能になるのか? ・東上線の二東流を使用した場合それぞれいくらになるのか? また、いずれの場合でも東上線の券売機で購入可能か、 不可の場合、東上線の定期売り場とメトロの定期売り場で買うべきかなども分かれば教えていただきたいです。 また他にもおすすめの経路などがありましたら教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 教えて下さい! 副都心線の通勤ラッシュ

    こんばんは。 現在単身用の物件を探しています。 そこで、通勤で副都心線(和光市→池袋方面)を使ってらっしゃる方に質問です。 (1)朝7時前後の和光市→新宿三丁目の混み具合は? (2)夜19時~22時の新宿三丁目→和光市の混み具合は? どちらも座って通勤できるなら候補に入れようと考えています。 (朝は数本待てばいいとして、夜は厳しいでしょうか・・・) 宜しくお願い致します。

  • 丸ノ内線で東京駅へ

    荻窪方面から乗車し、東京駅丸ノ内北口へ出るには何分位掛かりますか?

  • 京王線、山手線、副都心線、埼京線、朝の通勤ラッシュ

    つつじヶ丘(京王線)~池袋まで通勤する事になりました。池袋駅8:40着、朝のラッシュがとても不安です。混雑を少しでも避けたいのですが、ラッシュのピークの時間帯、各線の混雑状況(文庫本が読める、足が宙にうく位等)、お勧めのルートについて教えていただければ幸いです。 ルートは以下のように考えています。 ①新宿から山手線 ②新宿から埼京線 ③京王線から乗り入れ、新宿三丁目から副都心線 どうぞよろしくお願いします。

  • 通勤経路について

    こんにちは。 以前東京までの通勤経路について質問したことがあるものです。 今度は4/20から 新橋へ異動となるため、 再度投稿に至った次第です。 今回については 1朝霞~池袋~東京~新橋 2朝霞~池袋~銀座~新橋 3朝霞~池袋~新橋 4朝霞~和光市~新宿三丁目~赤坂見附~新橋 5朝霞~和光市~有楽町~…など、 探せば探すほどルートが出てくるので困っています。 交通費は全額支給ですが、経済的かつ合理的が条件です。 現状は、 朝霞~池袋(東上線)~東京(丸ノ内線)で通勤中です。 おすすめのルートがありましたら、 ご教示頂きたいと思います。 ここまでお読みいただきありがとうございます。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 副都心線で通勤

    通勤で副都心線(渋谷→池袋方面)を利用しようかと 考えています。副都心線の朝のラッシュはどの程度なのでしょうか? 渋谷から急行が出ているようなので、座って通えたらなぁと贅沢を 考えています・・

  • 副都心線・朝の遅延の影響は

    来月から副都心線で通勤します。 経路は小竹向原→(副都心線)→新宿三丁目→(丸の内線)→四谷三丁目です。 小竹向原から朝の急行で新宿三丁目に行く場合、トラブルが起きて遅延したときはどのくらい影響があるでしょうか。大幅な遅れはしかたないですが、普段はどれくらい余裕を見ておけばいいでしょうか? ちなみに西武池袋線・江古田も利用できるので、帰りはとりあえず池袋まで出られれば大丈夫かなと思ってますが、朝は急がないといけないので怖いです。 今朝も東武東上線のトラブルで副都心線遅延の掲示が出ていて、ちょっと不安になったので質問します。 どうぞよろしくお願いします。

  • 東京メトロ(丸ノ内線)の通勤ラッシュ

    今度から通勤で東京メトロ・丸ノ内線を利用するのですが、 通勤ラッシュの時間帯はいつごろでしょうか…? 満員電車でギュウギュウなのは避けたいと思ってまして…(汗) 乗り込み駅は新高円寺です。 普段丸ノ内線利用されてる方いましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。