• ベストアンサー

落札システム料

yoko1mgsの回答

  • yoko1mgs
  • ベストアンサー率27% (220/806)
回答No.3

おはこんばんにちは 商品出品時に10円以上、 オークション終了時に落札者がある場合は、 落札価格3%がシステム料として、月末等 関係無しにヤフーから取り立てられます。 落札価格がいくらかは分かりませんが、 出品者側としては、出品料と落札システム料を 負担して頂きたいと考えるのも当然であり、 落札者としては、対応が悪くキャンセルしたいのに 負担を強いられるのはいやなのも分かります。 忙しい中、オークションを行っている方が いるのも事実でしょうし、よく話合われた方が いいと思います。 キャンセル操作を行わず再出品も出来ますし、 その場合は、どちらにも悪い評価は付きませんので 参考までに

noname#5980
質問者

補足

出品者は個人で出品しています。と、言いながら「部下に電話しとけと言ったのに」とか、「取説は部下が無くした」とか言ってます。 バリバリの企業出品にもかかわらず、あくまでも「個人出品」を言い張ります。 一ヶ月前にオークションを始めただけの素人。と言ってますが、評価は150近くあり悪いのも4ほどあります。 私の中ではそれだけのオークションをこなしていれば、オークションの要領を得てなくて・・・は、通じないと思うのですが。 電話をしても、大声でまくし立ててこちらの言い分は全く聞く気が無いようです。 このままでは、返品してもお金が返ってくるかも心配になってきました。

関連するQ&A

  • ヤフーオークションにて、落札システム利用料の決定時期について

    ヤフーのヘルプも読みましたが、理解できない点があるので教えて下さい。 【月末の時点で落札者が誰もいない場合は、落札システム利用料はかかりません。】 また、 【当月分の落札システム利用料は、前月21日から当月20日までに終了したオークション分が対象となります。】 となっています。この意味は、 最高額落札者をキャンセルするタイミングとしては、当該オークションの終了日が20日の場合は、その月の末日までにキャンセルしなければ、システム料をとられ、21日の場合は、来月の末日まで猶予があるという理解でよろしいでしょうか? 例えば、 9月21日に終了したオークションの落札システム料は10月分となり、10月末日の時点で落札者がいなければ(削除すれば)落札システム料は発生しないと言う風に理解したのですが、合っているでしょうか? また、上記(『月末の時点で・・・』)の『月末』と【落札価格では対象となるオークションの月末時点の価格で計算されます。 】でいうところの『月末』は同じ日を示し、上の例で言うと10月末日ということでよろしいでしょうか? 間違っていれば訂正して下さい。よろしくお願いします。

  • ヤフオクの落札システム利用料について

    Yahoo!ヘルプには 『前月16日~当月15日までに落札者ありで終了したオークションを当月分として、翌月1日時点の落札価格で計算します』 と記載されているのですが、3月31日に落札された商品について、いつまでに落札者を削除しないと落札システム手数料が発生してしまうのでしょうか? 月末までに削除すれば手数料は発生しないと聞いたので、この場合は4月30日までに削除すれば手数料は発生しないという事になるのでしょうか? ヤフオク初心者で詳細を読んでもなかなか理解出来ずにいます。落札システム手数料に詳しい方がいましたら是非教えて頂けると助かります

  • 落札システム手数料の、〆日について教えてください

    yahooヘルプには以下の記載がありました。 >当月分の落札システム利用料は、前月21日から当月20日までに終了したオークション分が対象となります。なお、落札価格は対象となるオークションの月末時点の価格で計算されます そこで質問ですが、 A:12月30日に落札されたもの B:1月2日に落札されたもの それぞれに関して、落札システム手数料の〆日(ヤフー側が計算をして、請求を確定する日)は、何月何日なのでしょうか?お手数ですがお教え下さい。

  • 落札システム利用料について

    オークションのヘルプをみると、『落札された場合には、代金の支払いや商品の受け渡しなど、実際の取引の有無にかかわらず、落札システム利用料が必要です。 ただし、落札者と連絡が取れなかったり、落札をキャンセルされた場合は、落札者の削除を行ってください。月末の時点で落札者が誰もいない場合は、落札システム利用料はかかりません。 』とあります。 ということは、出品者都合で落札をキャンセルすると、システム利用料はかかってしまうのでしょうか? 教えてください。

  • 落札手数料は月末までに落札者を削除しないとかかる?

    出品者で落札者とご連絡が取れない状況です。 ヤフオク・ヘルプを見ると、現在は、月末までに落札者を削除すると 落札手数料はかからないと書いています。 【ヤフオク・ヘルプより引用】 ・ただし、落札者と連絡が取れなかったり、落札をキャンセルされた場合は、落札者の削除を行って  ください。月末の時点で落札者が誰もいない場合は、 落札システム利用料はかかりません。 ・当月分の落札システム利用料は、前月21日から当月20日までに終了したオークション分が対象と  なります。なお、落札価格では対象となるオークションの月末時点の価格で計算されます。 そこでご質問なのですが、 (1)出品者都合で削除しても落札手数料はかかならいのでしょうか。 (2)2段目引用の意味もわかりかねるのですが、例えば月末に落札された場合、月末までに削除できないので手数料がかかってしまう?! 具体的の日にち計算はどうなるのでしょうか?月末という意味がわかないのですが。 落札後何日までだったら、落札手数料はかからない(次点落札者が拒否した場合も)というわかりやすいご回答がいただければと思っているのですが。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 落札前の入札キャンセルについて

    オークションで最高額の入札者から入札キャンセルをして欲しいと言われました。 終了まで10時間ほどで入札履歴は30を超えています。 この場合キャンセルを受け付けるべきでしょうか? このまま落札されると相手は買う気がないと思うので、キャンセルになると思います。 しかし安易な入札削除はオークションのモラルハザードにつながる気もします。 落札終了後キャンセルをするか落札前にキャンセルするかどちらの対応をすればいいでしょうか?

  • 落札したのに、商品がないと言われました。

    Yオークションにて、もともと商品がないのに、出品をするような業者ということに気付かず、落札してしまいました。 相手側は、次回の入荷は未定ですが、お色違いならありますが、どうですか?などとふざけたことを言ってきています。(これが目的っぽいです) 落札手数料というのは、出品者が負担するもので、 私は今回このオークションをキャンセルにしても、支払いは1円も発生しないという認識で間違いないでしょうか? 教えてください。

  • ヤフオク 落札者からキャンセルのお願いをされた

    ヤフオクに出品をしていました 終了日前日から、忙しくパソコンに触れていなく オークションが終了してから数時間後に、出品していたオークションを覗いてみたら 落札者から、取引ナビにてキャンセルのお願いをされていました それに落札者から ■オークション終了日前日に、商品(子供服)の、サイズとカラーの質問 ■オークション終了間際に、子どもがイタズラして入札してしまったため 入札のキャンセルをお願いします と、■2つの質問をされていたのですが、パソコンに触れていなかったので ■を見たのは、落札後になってしまいました いつもなら、キャンセルはお断りしていたかもしれません しかし今回は、サイズ等の質問に答えていなかったことと 終了前に入札キャンセルのお願いがきていたことを考えると、 キャンセルに応じた方がよいのかな?とも思っています この様な場合、皆さんならどう対応しますか? よろしくお願い致します

  • 高額商品を落札後キャンセルされた際のシステム手数料は誰が負担?

    お世話になっておりますm(__)m ヤフオクにて10日ほど前に、約4万円の私の商品が落札されました。 入札者は一人でした。 商品説明欄に「3日以内に入金できる方のみご入札ください」という文章を入れていたのですが、3日目に「入金を待って欲しい。先週中には入金する。」と一方的に入金を延期されました。 ところが、今現在入金はありませんし、メールも返ってきません。 雰囲気的に、このままキャンセル(というか、無視・・・)されそうです。 キャンセルならそれで構わないのですが、許せないのはシステム手数料約2000円が発生することです。 この2000円は落札者が入札したことにより発生した金額ですから、 キャンセル(無視)の挙句、私が負担するのは納得がいきません。 口座番号等個人情報は通知済みです。 商品説明欄には、「キャンセル時のシステム手数料」については記載しませんでした。 やはり私が負担しなければならないのでしょうか? 落札者に負担させることはできないでしょうか? アドバイスを宜しくお願いいたしますm(__)m

  • ヤフオクでの落札者削除の場合の出品システム利用料

    ヤフーオークションで1900円の希望落札価格で一発落札されましたが、落札者に何度メールを送っても連絡が取れません。。12月11日にオークションが終了したのですが、連絡を待っている間に12月25日になってしまいました。出品システム利用料は20日締めで計算されることは知っているのですが、20日を過ぎて落札者を削除した場合は来月のシステム利用料に反映されるのでしょうか?困っていますよろしくお願い致します。