• ベストアンサー

自転車にオートライトが標準にならないのはなぜ?

linus3030の回答

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.3

私は100円ショップの5LEDを3個常時点灯 (ニッケル水素を週に1回充電)していますが 発電ハブ5000円分を負担させられては いやだなー と思います。

関連するQ&A

  • 自転車のオートライト交換について

    自転車を2台持っています。 1台はシティサイクルで、もう一台はママチャリです。 シティサイクルの方は、ハブダイナモ式オートライトがついており、ママチャリはリムダイナモ式です。 このたび、シティサイクルのオートライトをPanasonic製のLEDオートライトに交換し、オートライトがあまってしまいました。 このオートライトは、ハロゲン電球の6V-2.4wがついています。 ママチャリのライトは、ダイナモとライト部が分かれており、ライトだけはずしてダイナモだけ残すことができます。 そこにオートライトをつけて、「リムダイナモ+オートライト」にしたいのです。 これでうまくライトは点灯しますか?

  • オートライトについての質問です。

    オートライト(OFF時でメーターが自動的に点灯する機能)についての質問です。 ・オートライトは2020年の4月から、乗用車の新型車に義務化された。 ・継続生産車は2021年10月から義務化された。 以上は、本当なのでしょうか?

  • 自転車のライト

    20代後半の独身女性です。 日が暮れるのが早くなったなぁと実感する季節ですが 暗くなっても自転車のライトをつけずに走っている人をよく見かけます。 子供などは特に危ないなと思いますし、たまに親子で連なって走っていて 親子ともライトをつけていないこともあります。 暗くなってもライトをつけないで自転車に乗っている皆さん、 なぜ点灯させないのでしょうか? また小学生くらいでもつけないで走っている子もいますが 親のみなさん、なぜオートライトなどの自転車に乗せないのでしょうか? 見ていてとても危なくて不思議です。 私は自転車の構造や仕組みについては全く無知ですが ご意見を聞かせて頂ければと思います。

  • 自転車のオートライトの発電部分から異音がする

    オートライト付の自転車を購入しましたが、前輪の中心にあるオートライトの発電部分?から異音が常にします。オートライト付の自転車は初めてのため、気になるのですがこの異音?は故障等ではないでしょうか? 直ぐに販売店に持ち込んで修理依頼が必要でしょうか?   症状:自転車で走行時(前輪が回転している時)に昼間のライトが点灯していない時でも、前輪の中心にあるオートライトの発電部分?から"シュー"という感じの何かに擦れている感じの音がする 気付いた時期:購入して直ぐに 購入時期:H24年1月 車種:パナソニック イージライダー (品番:B-PRTA940)  外装6段、オートライト  ちなみに、購入店までは遠いので持ち込んで聞いてはいません。

  • 街乗り自転車は昼間もライト点灯させればいいのでは。

    バイクは昼間のライト点灯が義務化されています。 それなら街乗り自転車も昼間ライト点灯義務化すれば目立って、安全性が増して良いのではないでしょうか。

  • 自動車や自転車の、夕暮れ時のライト点灯について

    最近夕暮れ時の道を自転車で走っていて思うのですが、 自動車を運転なさっている方っていうのは、 夕暮れ時どういうタイミングでライトを点けているんでしょうか? 自分はオートライト機能付きのママチャリに乗ってるんですが、 はっきり言って「点けた方がいい暗さじゃないの?」って思う頃でも、 車道を見れば点けてる車ってのはほとんどいません・・・。 まぁ、自分があまりにも暗く感じ過ぎなのかもしれませんが、 夕暮れ時っていうのはやはり自転車を含む二輪車や自動車は、 お互いに気付きにくい・見えにくい暗さだと思います。。。 皆さんは、夕暮れ時のライトを点けるタイミングってのは、 特に何かお考えでしょうか?ご回答お願いいたします。 後、自分はオートライト付きの自転車に乗ってるといいましたが、 正直言って点くのが遅過ぎると感じております・・・(^^;) そこで、照度センサー(?)のとこを覆うか何かして、 早めに点けるようにしようか、と最近思うのですが、 覆ってらっしゃる方っていらっしゃいますでしょうか? もしくはそんな自転車を見たことのある方はいらっしゃいますか? 個人的に、オートライトの奴は常に発電してるわけですし、 昼間も含めて常時点灯にしてもいいのではと考えてます。。。

  • HELP! 自転車のライトがつかないのです.修理の仕方を教えてください!

    私の自転車のライトはオートライト(暗くなったら自動について,タイヤがあまり重くならないもの)なのですが,最近暗いときに走っても,消えたり付いたりを繰り返しています. 関係ないかもしれませんが,走行中にブレーキをかけてスピードを緩めると点灯します. どうやって修理したらよいでしょうか?メーカーはパイオニアです.それともあきらめでしょうか(笑) よろしくお願いします.

  • スバル インプレッサのオートライト(1.6L)

    今、自動車の買い替えを検討中です。 現在は10数年トヨタのクレスタ(エクシード・2500)を乗っています。 ガソリン代が高く燃費が悪いし、そろそろ買い替えと思ってます。 2500cc以上の高級な自動車はお金がないので 2000cc以下の自動車でいろいろと考えたら 1500cc・1600ccクラスの自動車で トヨタのカローラ、マツダのアクセラ、スバルのインプレッサの3車かなと。 インターネットでいろいろと比較検討をしていると スバル インプレッサのオートライト機能で不明な点があります。 ホームページには オートライト「ライト自動点灯・消灯システム」も採用(2.0車)とありますが 1.6車には採用されていないのですか? メーカーオプション・あるいは販売店のオプションで 1.6車でオートライト「ライト自動点灯・消灯システム」装備することは 可能でしょうか? また、お勧めの自動車があれば教えてください。

  • 自転車の交通ルールに付いて教えて下さい。

    自転車の交通ルールに付いて教えて下さい。 夜間自転車を運転する場合は前照灯の灯火が義務付けられていたような気がしてたのですが? 最近のマウンテンバイク(ロードバイク)のような流行の自転車で、ライトが付いていなくてライトの代わりに「反射板(リフレクター)」が付いているだけの自転車を時々見掛けます。 自転車が夜間走行をする場合は、ライトを点灯しなくてもリフレクターが装備されていれば大丈夫なのでしょうか? 良い場合も悪い場合も、その根拠となる法令や条例が乗っているURLなども紹介していただけると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • 【日中帯のライト点灯について】

    ここ1年ほど前から、 昼間でも自動車のライトを常時点灯するという傾向がみられます。 その方法は、実際にロービームを付けたり、 +αでLEDライトをつけたりと様々です。 効果としては、事故防止に大きく貢献しており、 カナダでは、エンジンを始動すると自動的にライトが点灯するDRL(daytime running light)常時点灯装置が自動車の装備として法制化されているほどです。 日本の警察も常時点灯の効果に注目しており、 効果次第では、今後、条例化される可能性もあります。 しかしながら、まだ日本では、昼間でも常時点灯している自動車は タクシーや運搬会社に限定されているようです。 一般の自動車が取り付けない理由は何でしょうか? 私が感じるところ、 1.利便性がない 2.取り付けるのが面倒臭そう 3.ださい 4.高そう などの意見があるからだと思います。 皆様のご意見をお聞かせください。 お願いします。