• 締切済み

レコーダーで録画について

OKWavexの回答

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.5

そもそもHDMIは再生ダビングには非対応で一部高級機種の専用ダビング機能でのみデジタルダビング可能 具体的な型番によって機能が異なるのでREGZA・DIGAといったシリーズ名だけでは対応機能不明

関連するQ&A

  • 地デジテレビ録画

    地デジテレビ(HDD外付け)もっていますが、録画機はテープレコーダーだけしか持っていないので、外付けのHDDレコーダー(録画機)かDVDレコーダー(録画機)を買いたいと思っています。そこで教えて欲しいのですが、外付けのHDDレコーダーやDVDレコーダーで録画したものは、そのテレビで再生して見れますか。できないなら再生機(プレーヤー)も買わなきゃならないですよね。

  • 外付けHDD保存、レコーダー録画番組について

    ハードディスクレコーダーで保存した番組を 外付けHDDを増設して保存しています。 新しいハードディスクレコーダーだと大丈夫なようですが、 昔のレコーダーだと録画した番組を保存してある 外付けHDDは別のハードディスクレコーダーにつないでも使えなかったはずですが、 PCでDLNA対応のプレイヤーがあれば再生できるそうなのですが、 そうすると、レコーダーが壊れても外付けHDDの動画を活用できるということでしょうか? それともレコーダーが生きている段階でPCにムーブしておかないと レコーダーが死んだら外付け保存してあるデーターもすべてパーですか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • テレビと外付けHDDをつないでの録画が可能なら、レコーダーは不要?

    1)テレビと外付けHDDをつないで録画ができるそうですが、この場合ブルーレイレコーダーやDVDレコーダーは不要になるということでしょうか? 2)また外付けHDDと接続して録画ができるテレビは現在東芝のREGZAのみでしょうか? 3)テレビと外付けHDDをつないで録画した番組はパソコンでの視聴、ディスクへの焼付けは可能ですか? いくつも質問して申し訳ないですが、ご回答お願いいたします。

  • HDDレコーダー?

    このたび新しいテレビを買ったので今まで使っていた古いテレビを寝室へ持ってきたのですが… この古いテレビでもテレビ番組の録画をしたいと考えております。 古いテレビはシャープ・アクオスのハイビジョン「LC-32BD1」という品番で、調べたところ「外付けHDD」には未対応という事でした。 「外付けHDD」というのは「HDDレコーダー」のことなのでしょうか? HDDレコーダーは比較的安いのでこれでも利用できるならばこれで済ませたいのですが、やはりDVD・ブルーレイレコーダーでなければこの古いテレビは録画・再生できませんか?

  • デジタルレコーダー

    デジタル放送は視聴できる環境にありますが、今までレコーダーがアナログ対応だったため 録画はアナログでした。 いよいよ冬のボーナスでデジタルレコーダーを購入しようと思っています。 同僚からは、東芝のVardiaの320GBを購入して外付けHDDをつけるのが 安くて使い勝手も良いとアドバイスされました。 こちらの希望は、 1)デジタル/デジタルの2番組同時録画が可能   (このとき再生も同時に出来るのが良いのですが) 2)長時間録画可能   (1TBの機種を購入しようかと思いましたが、外付けHDDが安くてよいか?) 3)前回の続きから再度観れる 4)再生でできればコマーシャルを飛ばせる 外付けにするにはどこのHDDが良いかも併せて教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • DVDレコーダーで録画できません。

    HDD内臓DVDレコーダーを購入しました。 ただいまアパート暮らしでまだアパートのアンテナは地デジには対応していないのですが、アナログで当面の録画、再生ができればいいと思いまして。 ところが市販のDVDの再生はできるのですが、HDDに録画しようとテストしましたら砂嵐が録画されるばかりです。 接続の問題でしょうか? テレビはテレビデオを使用しています。

  • DVDレコーダーに録画ができません

    昨日の夜からDVDレコーダーに録画、再生、 ダビングがまったくできなくなりました。 説明書には電源プラグを抜いて10秒ほど 経過してから、再度接続する、という方法が 載っていたんですが、電源プラグを抜いて HDD内に録画されている番組が全部消えてしまう ということはないんでしょうか? 使っているDVDレコーダーは 「HITACHI HDD/DVDレコーダー DV-DH161T」です。 どなたか直し方が分かる方、いらっしゃいませんか?

  • 東芝のHDDレコーダー(RD-X9)について

    東芝のHDDレコーダー(RD-X9)がUSBで外付けのHDDをつなげられる らしいのですが、そこに録画した動画がPCにつなげてそのまま再生 できるのでしょうか? また、他のメーカーで同じように外付けHDDがつなげられる HDDレコーダーはありますでしょうか?

  • HDDレコーダで録画したDVD-Rについて

    東芝のHDDレコーダでDVD-Rに録画したテレビ番組(デジタル放送ではなく普通の放送番組)をパソコンに入れたら、全く再生できなかっただけでなく、書き込んでいないCD-Rとして認識されました。 もしかして、録画したHDDレコーダでしか再生は不可能なのでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • DVDレコーダーへの録画につきまして

    お伺いします。 現在DVDレコーダーへの録画はHDDに行っています。 頻繁に再生・一時停止・スキップ・早送りなどをしてしまうのですが、この作業によって、HDDの劣化がはやくなったり消耗してしまうことはありますか? ディスクに録画をしてから、そういった作業は行った方が機械の劣化を防げますでしょうか。 お忙しいところ申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。