日本の大手メーカーの衰退の理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 日本の大手メーカーがなぜ衰退しているのか?ソニーやシャープ、nec、ルネサスなどが経営悪化を招いている。
  • 株価の急落や巨額の損失、リストラなどが日本のメーカーを襲っている。また、中国製や他のアジア製品の台頭により、made in japanの存在感が薄れている。
  • 特にソニーはチャイナリスクが経営に与える影響が気になるところであり、台湾企業からの投資による条件付き支援も話題になっている。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本の大手メーカーはなぜ衰退?(ソニーシャープ

こんにちは。 最近のシャープのニュース、台湾企業に投資を受ける見返りに条件つけられているのを見てびっくりしました。日本有数の企業がピンチで、台湾の企業などにお金を恵んでもらうなど日本人として恥です。 気になってソニーも調べました。なんとソニーもやばいらしいのです。株価は数年前6000円だったのに今はどんどん下がりたったの900円。損失もすくなくとも数年前から悪化し4000億円クラス。大企業としても巨大な額で、さらに社内ではリストラの嵐だそうです。もはや就職した企業no1の姿はどこにもありません。劇的に悪くなりました。 necやルネサスとかもそうです。 家電製品がことごとく中国製、でなければほかのアジアになっておりmade in japanはほとんど姿を消しました。それはなぜなのか。 なぜこれらの日本企業はこんなに急速に経営が悪化したのでしょうか? もしそれぞれ異なるようでしたら、ソニーの話だけでもかまいません。特にチャイナリスクとの絡みが知りたいです。 よろしくお願いします。

noname#163776
noname#163776

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

家電製品や携帯電話を購入する消費者は世界的に低価格を求めているので、生産コストを下げなければ勝負になりません。その点、日本発祥の家電メーカーは、国内工場の地代、税金、電気料金、人件費などが高すぎで価格競争で負けるのです。 大量生産の消費者向け家電製品しかつくれない企業は、日本国内の高コスト事業を縮小し、地代、税金、電力料金、人件費が安い国に工場を移転させるなど、経営努力をしてきましたが、低賃金国でも高品質の製品を作ることにこだわったあまり、経営スタイルの面で、品質よりもスピードを重視する中国人、韓国人経営の工場に負けているのが実態でしょう。 消費者向けの低価格・大量生産の家電製品などでは、日本企業の一人勝ちが出来る時代ではなくなりました。 しかし、日本の製造業は、B2Cの量産商品から、B2Bの高性能装置・機器に比重を移してきた企業も多く、人工衛星や、航空機の機体、高速鉄道システム、半導体の製造装置、各種加工機械の中でも超精密なレーザー加工機などでは、依然として日本の製造業が世界のトップを走っています。 これからの時代は、日本の製造業が、高品質・高価格の生産設備で世界を席巻し、中国や韓国の企業が、日本製の生産設備を購入の上、安価な労働力で安価な製品を大量生産してくれる時代になったと言ってよいと思います。 この大きな時代の流れを読み違えて、液晶テレビなど消費者向け大量生産品にこだわった一部の家電メーカーが窮地に立たされているわけです。

その他の回答 (9)

  • Nkfe
  • ベストアンサー率21% (28/129)
回答No.10

これらの会社は企業としての一番良い時期をすぎています、内部が硬直化し、社内サラリーマン上がり経営者しか居ない為、重大決定をする度胸が無く。世界状況に疎くて、時代の変化についていけなかったのです。 今の時代、家電製品は日本で作る付加価値の有る物ではないんです。Honghaiが中国工場でどれだけ工員をこき使って搾り取っているか、アップルなんかは自社では何も作る設備は無いのに、さらにそれを利用して儲かる仕組みを確立しましたし、サムソンもスマホ関係で自国生産は殆どないはずです。それが中国だろうがどこでも良いんですが日本人にはあんな管理経営は無理です。日本企業は職人と経営の信頼関係の上に会社が成り立っています。 さらに今年はサラリーマン経営者がオリンパスの偽装決算事件に驚いて、今まで隠してあった未確定損益を一度に計上したので、ご覧の様な有様です。そこで恥がなんとか、あなたの日本人としての誇りが家電メーカーの業績と直結しているのは、不思議ですが、もっとこうあった方が良いという物を皆で考える事の方が今は重要ですね。 世界中で物作りをチャンとする、出来る民族は、日本人とドイツ人とイタリア人だけです。また新しい会社が次々に興ってきて、みんなを驚かせますよ。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7087)
回答No.9

企業目的が変わったからです。 これらの企業が発足した当時、社長や経営陣は世の中に役立つ物、新しい技術製品を作り出して貢献することを考えていました。 ところが社長が変わり経営陣が変わ、り彼らは技術に関して無知で経営学しか学んでいないために目先の利益ばかりを考えるようになってしまいました。 最近ではこれらの企業が生み出した画期的な新製品は全く見当たらなくなってしまいました。 その状況で今まで以上の利益を出そうと高機能、高価格製品を作ることに専念し、消費者が買いやすい安物製品の製造を中国に依存するようになってしまいました。 基本機能重視の割安の長寿命製品を作るなら、多くの利益が得られないとしても世界中でMADE IN JAPANの地位を保ち衰退することはなかったでしょうが完全に経営方針の失敗です。 既に日本の大手企業は死んでしまいました。

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.8

ソニーは出井社長の経営失敗(先週の日経)技術者の隠れ研究を禁止し新技術のシーズをなくした。オリンパスは経営トップが粉飾して経営が傾いた。ダメ同士の結合はやはりダメ。 シャープも経営の失敗。堺工場の建設を見てサムスンは価格競争に勝てると判断し安値攻勢を仕掛け、シャープは敗北。 いづれも昔日本がアメリカの電気メーカーを圧倒した方法をサムスンにやられた。日本の経営者はサラリーマンなので態度だけがでかく無能。 頑張れ日本。やられたらやり返せ。無能な出井はマスコミに出てくるな。

  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (346/1263)
回答No.7

日本人も安い見のを買うからです、Made in japan を買う事それから日本をダメにしたのは商社ですよ、安ものを持ってきたり技術を他国に売りつけたりして今の日本になったと思います、勿論もっと深い者が有るのでしようが、日本人の人件費も高過ぎたからです、政治の責任が大いにありますね、給与は高くても物価も高い他国の製品に膨大な税金(関税)を付けるからですね、今や仕事を選ぶか給与を選ぶのかは日本人自身が考える時に来ていると思います、中国や韓国は日本の技術をまねて人件費が安いのに日本の企業もコストを下げる事が出来ず他国に安い粗悪な製品を買われるからですよ。

回答No.6

はじめまして 30代 中国在住 元その分野にいた人間です。 シャープやソニーは自業自得の結果になっただけですよ。 ソニーは早くからサムソンと技術提携をし、液晶の技術をサムソンに渡し、 サムソンから液晶パネルを買うという構造でした。 シャープは「驕る平家は久しからず。」ですね。 世界で知名度が無いのにも関わらず、 内部の殿様体系を換えないままの戦略をとり、 採算がとれない堺工場を着工してしまった結果です。 今回の電機業界のリストラでさらに優秀な技術者は海外のメーカーに流れていくと思います。 早期退職に応じられる人間というのは、次の職が決まる人間であり、 会社に残る人間は辞めると行き先のない人間になります。 汚い水のうわばみのきれいな水をすくって別に移せば、 残っているのは汚い水のみになるという構造です。 なので今後さらに苦境が続く事になります。 >家電製品がことごとく中国製、でなければほかのアジアになっておりmade in japanはほとんど姿を消しました。それはなぜなのか。 安いので十分だからです。 自動車で言うと、 高級車よりも軽自動車や小型自動車の販売台数が多いのと同じです。 自分の今住んでいる中国だと、 ほとんどの家庭はケーブルテレビを引いており、 ケーブルテレビのチューナーがテレビと別に設置されています。 そこに高画質を求めても、元の放送やチューナーの仕様で、テレビが持っている機能のほとんどは無意味になります。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.4

ユーザーが求めている製品と メーカーが発売している製品に ズレがあると、感じるから。 テレビでも必要としない機能がある。 いらない機能を省いてもらって 安い製品が欲しい。 例えばネットに繋げられる。 この機能は必要ではない 私だけかな・・・?

回答No.3

経営陣の思考回路が、メーカー(技術屋)じゃなくて商社になってしまったから。

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.2

何処の国でも生産する事が可能な 魅力の無い製品ばかりをラインナップしてるから 何処でも出来るなら 当然安い方が 

  • 5297
  • ベストアンサー率25% (15/58)
回答No.1

以下の理由のようですよ。 実際に中国の消費者からも「日本製は質が落ちた」との声が聞かれるようになっており、もはや「何が何でも日本製」という風潮は消え失せつつある。 羅氏は「あれほど絶対だったメイド・イン・ジャパンのブランド力も問題が頻発したことで下がり始めている。 中国や韓国のメーカーにとってはチャンス到来といったところだ」とした。 では、日本製は信頼を回復できるのだろうか?羅氏によると、「短期間では無理」。 今のままでは円高は今後も長い期間にわたって続くと予測した上で、 「海外へのアウトソーシングへの依存は今後も避けられない」と指摘した。 コスト削減のため海外へのアウトソーシングに頼るあまり、長年培ってきた「ものづくり」のノウハウまで失ってしまう可能性は高い。 高品質を売りにしてきた日本ブランドがその強みを失えば市場から姿を消す日も近い、と羅氏は見ている。(

noname#163776
質問者

お礼

皆さんありがとうございます。日本の製造業はもう悲惨です。目も当てられないです。私の自宅の家電はほとんどが中国製です。中国製でないものがありました。プリンター。でも残念ながらフィリピンなのです。いずれもまったく故障がありません。半導体、テレビ、自動車、パソコンなどハイテクの代表格が次々にほかのアジア諸国で作られ、日本の地位はだいぶ下がっているなと思います。テレビが日本で作られなくなったなど唖然としました。アジアや横並びの時代というより、日本がピンチナ気がします。中国製のほうが品質がいいという話はもうプレステとかでも出てます。品質上げるための検査費用も人件費が安いほうが有利なんで、その点でも日本は斜陽ですね。高付加価値といっても、本当に必要ならすでについてるので、つく機能の多くは蛇足で、それに中国製の何倍のお金を出す人はいないと思います。それに新しいアイデアは失敗するほうが多く、低価格大量生産には絶対負けますし。日本人としていくらかの愛国心を持っている人はいると思いますが、そんなに高いとちょっとね。そもそも消費者と日本の企業は赤の他人であり義理立てしなければいけない理由もありませんし。実は私の工場では中国から部品を調達し始めました。今まで長らく調達していた日本より品質がよく、最近は中国部品がメインになっています。また日本が教えなければアジアが発展しないというのも神話で、彼らも教育を受けて新しい技術を生み出す力があると思います。とはいえ悲観しすぎることなくこれからの日本を考えて生きたいと思います。

関連するQ&A

  • 日本の半導体産業の行く末について

    大げさなタイトルになってしまいましたが、日本の半導体企業には技術力がある、品質が良い、とよく言われますが、具体的にどこがどう優れているのでしょうか。 少なくともスマホ、自動車、テレビ、家電を買うときに日本製のチップが入っているかなんて気にしたことがありません。 自分が所有しているこれらの機器には韓国製、台湾製のチップも多く入っているのでしょうが、だからといって不良品で困ったことはありません。 電話はIphone(中国製)です。 ここ10年以上はクルマも 髭剃りもドイツ製を買い換えながら使っています。 白物のみは日本製ですが、最近は掃除機もダイソンに買い換えました。 話は戻りますが、日本の半導体産業の代表例として、一昨日に大きなリストラが発表されたルネサス・・・ルネサスはマイコンでは強みをもっており、自動車向けでは業績は良いようです。 ですが、ルネサスのマイコンを使用しているのは殆どが日本の自動車メーカーとのこと。 日本の電機業界がそうであるように日本の自動車メーカーの業績が落ち込めばルネサスのマイコンの業績も共倒れするでしょう。 また、ルネサスのマイコンと同じスペック、品質のものをARMベースで設計し、TSMCで製造した場合、半額以下の値段でできるそうです。 なぜ日本の自動車メーカーがそれを採用していないかというと、その業界では未だに日本以外で製造されたチップの品質を信頼していないから、ということです。 これだけ台湾製、韓国製のチップが世界を 席巻しているにも関わらず、です。 よって一度日本の自動車メーカーがARMベース、台湾製のマイコンでも信頼できることがわかればオセロゲームのようにルネサスの市場がすべて取られてしまうので はないでしょうか。 このような考えについて専門家の方からご意見を賜りたいです。 また、マイコン以外のルネサスの半導体製品においては、本当に技術力があり、品質がよかったらここまで業績が低迷するとは思えないのですが。。。 日本の半導体製品っていったいどこがどう優れているのでしょうか。 念のためコメントしますが、当方はルネサスの関係者ではありませんし、同社に恨みがあるとかいうことでもありません。 世界市場を席巻していた日本の半導体企業がこの20年間で著しく業績が落ち込んでしまったこと、日本の様々な企業がこれまではタブーとされていた人員カットを中心とした大掛かりなリストラに積極的に取り組むようになってきたことを危惧し、その代表例としてルネサスを取り上げこのような質問をさせていただきました。

  • "ソニー、大ピンチ"?

    "ソニー、大ピンチ" 「赤字2200億」から更に悪化、「5200億円の赤字」に ソニー、連結赤字5200億円=大幅下方修正―12年3月期 ソニーは10日、2012年3月期連結業績予想を下方修正し、純損益が5200億円の赤字になる見通しと発表した。急激な円高やタイ洪水の影響などにより、2月時点で2200億円の赤字を見込んでいたが、大幅に修正した。売上高は6兆4000億円、本業のもうけを示す営業損益は950億円の赤字と、いずれも2月時点の予想を据え置いた。 一方、13年3月期の連結営業損益は、約1800億円の黒字に転換するとみている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120410-00000086-jij-bus_all 俺結構ソニー好きなんだけど1万人リストラとか相当悲惨な状況なのかな? いくらTVが売れないからってこんなに赤字になるものなのかな? ソニーは復活できるかな?復活する道はなにかな?

  • 日本メーカーの台湾製DVDR

    ネットの情報やショップの張り紙などで「大切な映像を残すのなら台湾製でなく、絶対に国産DVD-Rを選びましょう」のような説明を頻繁に目にしていたので、ソニーのDVD-Rを50枚買ってきました。 自分にとって非常に大切な映像を記録しようと思って。 ところが家に帰ってからパッケージをよく見てみると小さく「台湾製」と書かれていました・・・。 日本メーカー、しかもすごく有名なソニーの製品を選んだのに台湾製でした・・。 ショップで、わけがわからないブランド名の台湾製DVD-Rが激安で売られていましたが、私が買ったソニーは50枚スピンドルで5千円くらいしました。 むしろ、店頭の商品で一番高かったのに・・・。 いま思いっきり気持ちがブルーなんですが、ひょっとして!と思い、質問させてください。 よく目にする「台湾製DVD-Rは国産に比べて品質が悪い」と言う意味は、「台湾メーカー製DVD-Rは日本メーカー製に比べて品質が悪い」と言う事で、台湾製でも日本メーカーのソニー製品ならば問題なし!と言う事なのでしょうか? それとも・・・(T-T)

  • 半導体メーカーはファブレス化する方向?

    現在ルネサスエレクトロニクスなどの大手半導体メーカーの業績悪化が問題になっています。 業績悪化の原因としてはいろいろ考えられると思いますが、やはり人件費の高い日本国内に 半導体の製造工場を保有していることではないかと思います。 今後、日本の半導体メーカーは生き残りをかけた改革として台湾などに製造を委託し、国内では開発・設計のみを行うファブレス方式になるのでしょうか。

  • シャープについてどう思いますか?(台湾ホンハイ

    こんにちは。シャープいろいろ問題になってますね。質問させていただきます。 まずシャープって日本の企業といえると思いますか? 株価は数年前の2000円よりさらに下がり今はなんと160円の大安売り。ピンチのシャープを日本人として助けたいと思いますか?どんな行動でしょうか。 今後シャープにはどうしてほしいと思いますか? ソニーも危ないんですが、シャープなどの日本の大手企業に公的資金投入とかの話になったら国民として許せますか? 今日検索して気になった情報です。日本のテレビではこういうことは報道しません。 http://higedharma.blog90.fc2.com/blog-entry-410.html シャープの最近技術で中国で作るように要求してきてます。そんなものまで中国で作ったら日本の従業員はいらなくなるか、中国で働かされる可能性があります。 「合弁企業」ここ注目です。wikiによれば、合弁企業となったら最後、技術も売り上げも利益も、日本人社員しか閲覧できない情報も、特許もみんな吸い取られると書いてあります。 もう彼らは吸い取られるのは100も承知のはず。でも弱っているから合弁を提案されているわけですな。 ご意見ください。よろしくお願いします。

  • 日本企業って内部留保を大量にしているからリストラあ

    日本企業って内部留保を大量にしているからリストラあまりせずに済んでいるのですよね? 低所得者の連中がよく内部留保するなら、そのぶん、労働者にもっと金まわせという人間がよくいるけど、 ああいう人間とか、こういうふうにいっきに景気が悪化すれば、そういう人間なんて要らないのだから さっさとリストラあうのに(欧米とかコロナでもかなりリストラしているようだし) 日本企業は内部留保しまくってるおかげでこれだけお金の流れが悪くなっても あまりリストラせずにすんでいるんですよね?

  • 日本て大丈夫なのですか?

    日本の企業が韓国の企業に追い抜かれているとか、GDP3位に落ちたとか、そのようなニュースや新聞を読むたびに、悲しく、寂しい気持ちでいっぱいになります。 日本は、ゆとりのせいで、今まで日本の経済を引っ張ってきた、技術力が落ちているのでしょうか? これまで経済力があった時にでさえ、借金がたくさんあったのに、これから、一体どうなってしまうのでしょうか? シャープが台湾の会社に助けられようとしているとのことですが、ますます日本の技術が海外に行ってしまうことも、心配です。一時的には良くても、長い目で見ると、日本の経済に大きな打撃はないのでしょうか? 日本の企業が、技術者もリストラしていて、その方たちが韓国や中国に渡った、と聞きました。それは本当なのでしょうか?だとすると、日本は、日本の企業は、技術者を大切にしていないのでしょうか?私は、資源の無い日本の生きる道は、高い技術力しかないと思うのですが…。 今年から、かなりゆとりが終わってきていますが、これからまた学力が向上すれば、また日本は力がついてくるのでしょうか? 質問ばかりですみません。知識のある方、教えて頂けませんでしょうか?

  • 日本の製造業はもう危機的?(空洞化撤退中国移転

    こんにちは。前置きが長くなりすいませんがお聞き下さい。 まず、日本の製造業が空洞化して日本から製造業が消えつつあるという記事をちらほら見るようになり気になって調べました。シャープという日本を代表する企業が台湾に買収という程度のことだと思っていたら、そうでもないようです。 日本の製造業は総崩れです。専門家が言ってますので http://engineer.typemag.jp/trend/2012/04/post-31.php ソニーですら大赤字なのです。 次のデータ示します。ソニーの連結決算の推移です。 http://profile.yahoo.co.jp/consolidate/6758 3年前40億の赤字だったのをはじめ、今年は4000億の赤字です。すさまじい。トヨタは確か数年前7000億の営業利益だったったのですよ。4000億という数字は大企業としてもすさまじい赤字、危機的だといえます。日本一の企業が。 幸いトヨタは黒字推移のようです^^;ま領土問題で一気に冷え込んだと思いますけど、結果が出るのは次です。 ここまで来るともう日本の企業はだめですね。 テレビが日本ではもう作られなくなった。半導体はピンチでルネサス(確か日本一)という合併会社が作られもののそれすら経営が苦しく危機的。しかも半導体はきわめて高度が技術がいり、日本の代表的な生産物だったことを考えればもう目も当てられないくらいです。教科書でも習いました。 ps2を持ってますが、ああいう高度な機械ですら今日確認したら中国製で、残念ながらまったく故障をしておらず品質がいいです。東芝のテレビ、東芝のDVD,シマムラとアベイルの服を持ってますが、残念ながら全部中国製です。残念ながら?何の故障もしてません。 エプソンの最新のプリンター、これはフィリピンです。かつて話題だった100円ショップから始まり、最新の高額機械まで中国製になってます。中国でなければ日本ではなく、ほかのアジアって感じです。 質問した趣旨はこうした現実を知らない人には知ってほしいと思ました。 さて質問なんですが 本当に日本の製造業は危機的で、空洞化が激しいのか? 日本から今後製造業がほとんど消えてしまうのか? 皆さんの周囲ではどんなことが起きているのか? どうやったら復活するのか? 今後日本、特に政治はどうしたらいい? というのが私の質問です。前置き長くてホンとすいません。よろしくお願いします。

  • 1990年から1995年まで続いた円高

    1990年から1995年まで続いた円高で ドル円は160円から80円まで、ポンド円は290円から130円 まで落ちました。 この円高幅は2007年から現在まで続いている相場より大きいものです。 1990年から1995年までなぜ円高が5年間も続いたでしょうか? そのころの日本経済はどのような影響を受けていましたか? 輸出企業はリストラの嵐でしょうか?

  • 13000円・・・これくらいでは?今の日本企業

     ここのところ株価がぐんぐん上がってきていますが、株価が日本の企業力を現すとしたら13000円で十分じゃないかと思うのです。リストラなどによる体質改善で利益は出ているようですが、本来の「物を作ってお金をもらう」との形ではまだまだの感があります。  自分はメーカの人間ですが、リストラによる弊害で利益は出るが薄っぺらい企業体質になってしまっている会社も多々あります。団塊の世代の方の引退も始まってます。 外国の方の評価は高いですが、今ぐらいが分相応の気がするのですが・・・ 本当に日本の企業力ってこれからぐんぐん上がっていくのでしょうか?