• ベストアンサー

ハンドメイド品のアピール方法について

私は、これまでにない機能とデザインを持った、 スマホ用のアクセサリーを自作、販売しようとしています。 模倣品対策のため、意匠権も出願しました。 これからオークションで販売をしようと思うのですが、 これまでにない機能やデザインなので、 検索にヒットしないような気がします・・・。 そこで、なにか別の方法で商品をアピールして、 オークションで買ってもらえたら、と考えているのですが、 なにか良い方法はないでしょうか? 私は、どこかのハンドメイド品コンテストに出してみる事や、 フリマで売ってみる事とかしか思いつきません。 なに良いアピール方法がありましたら、ご回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoyama984
  • ベストアンサー率45% (253/561)
回答No.3

デザインや機能を 画像や説明 動画などを利用して Web上で十分に紹介してから 購入はこちらから のようにしてオークションに誘導するのはどうですか いろんな表現方法や 説明が可能なので 商品の良い点や特徴をしっかりアピールできるのでは http://jp.jimdo.com/ http://www.google.com/sites/help/intl/ja/overview.html 簡単にWebサイトを作るサービスもあります http://nikukyu-punch.com/ テンプレートを利用すると比較的簡単にサイトを作れます ある程度何かのグループには入ることになると思います 代表的な商品に近いプロモーションや グループの関連商品として検索対策するなど 具体的にはどんな商品なのでしょうか

pahyu01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本日、ご紹介いただきましたURLで色々と勉強をしました。 難しいところもありますが、Webでも販売を検討いたします。

その他の回答 (2)

回答No.2

めちゃくちゃお金はかかりますが、売る方法はプロに聴く事が一番かと思います。 普通はお金を払ってアドバイスを受ける質問ですよね。 売る方法はたっくさん有りますが まずはホームページかブログを書く事じゃないでしょうか? おすすめはブログです。 軽くですが模造品対策にもなるし独自のブランディングまでできる そのままブログで販売だってできちゃう 使い方によっては一石7鳥くらいいきますよ 検索でヒットしないのはアピールの視点を変えてみるのはどうでしょうか? 例:レッドブル→美味しくて健康的な飲み物! 例2     →オシャレでかっこ良い飲み物! .... などなど 参考になればと思います。。。。

pahyu01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ブログは思いつきませんでした。 参考にさせていただきます。

回答No.1

これまでに無い機能の利便性・実用性は? それを商品アピールにすればいいのでは?キャッチコピー考えて それが広告宣伝というものです。 これまでに無い機能がクソの役にも立たない手慰みで作ったわけではないでしょう? 何かの目的があってその問題を解決するための機能なんでしょ? 機能を知ってる貴方でもどんな言葉にしていいか解らなければ そもそも存在も知らない一般人が検索すら仕掛けもしません。

pahyu01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハンドメイド品の特許について

    初歩的な質問ですが教えてください。 ハンドメイドできる日用品のアイデアがあり制作品を販売したいと思っていますが、加工も難しくなく、身近な材料で作れてしまいますので模倣の可能があります。ハンドメイドものはオークション等で模倣されることが多いと聞きます。 自分のアイデアを大事にしたいので、特許を取ることも考えてはいるのですが、真似されたとしても知らぬところで販売された場合や、真似されたことが分かっても訴える費用や知識もありません。こういった場合は、特許をとっても模倣を止めることはできないでしょうか?

  • アーティストのデザインした布地を使ってハンドメイド。出店したいのですが

    アーティストのデザインした布地を使ってハンドメイド。出店したいのですが、あまり手広くはできませんよね?昔からある生地だったらともかく、そうじゃないテキスタイルのものを使うと著作権などにひっかかるということはないでしょうか。オークションにハンドメイド、というぐらいなら大丈夫でしょうか。フリマぐらいで我慢するべきでしょうか。実際オークションを覘いてみると、何々風(とあるデザイナーを指します)とあってもそのデザイナーのデザインした生地を使ってるとは一言も書いてなかったりします。ご指導の程、よろしくお願いします。

  • ハンドメイドってどう思いますか?

    長文失礼してます m(__)m ハンドメイドの物を 「つくること」 「うること」を どう思われますか? ハンドメイドアクセサリー ハンドメイドフェイクスイーツ などの場合の回答を 頂けたら特に嬉しいです。 何故こんな質問をするのかと いいますと 私がハンドメイド(フェイクスイーツ) をしたいと思ってるからです。 甘いものが好きな私ですが 部屋にナマモノは飾れない。 市販のフェイクスイーツも 好きですが単純なデザインなもの なら高いお金かけるより作った方が カラフルでいいのでは?? と思ったのが始まりです。 販売するわけでもないし、 最近はモールドが多く 販売されてるので 簡単なものなら 極端に酷いものは できませんよね?? ドーナツモールドに 粘土詰めて抜くだけ、 カップケーキモールドに 粘土詰めて抜いて ホイップ絞って飾りつけ とか簡単ですし…。 複雑なものは作りたい 気持ちはありますが、 段階を踏んで見れたものを 技量にあったものを 作りたいと言った感じです。 ですが父親がハンドメイドを 「くだらない」と 思っているようなのです…。 前にテレビでハンドメイド特集 (フェイクスイーツや レジンアクセサリー) のようなものがやってるときに そう言い捨ててまして 「私もやろうとしてるの!」 とはとてもとても言えず…。 家が狭くて趣味するのも リビングな私にとって 父の理解を得れないのは イコールで趣味半封印…! という状況でして。 何故くだらないのか わからないのです。 テレビで特集されるほどなら 想像できるとは思いますが それなりにクオリティーが 高い作品が多かったです。 ネットで低クオリティーで 販売されてるものは 確かに複雑な思いですが…。 男親である為に、 ハンドメイド以前に アクセサリーや フェイクスイーツを バカにしているのか…? と考えても納得の答えは 出てこず機会がこないから 親にも聞けないのです。 なのでこうして 質問を投稿させて頂きました。 また回答に女性男性、 大体の年齢を書いていただけたら とても参考になります。 どうかよろしくお願いいたします…‼

  • ハンドメイド作家について

    以前こちらで「素人がハンドメイド作家などと名乗るのはおこがましい。作ったものを作品というのもおかしい。」的なスレッドを見ました。 既に締め切られており意見出来なかったのでこちらで新たにたてました。 私自身、ハンドメイドアクセサリーの販売をしており、委託先からは「作家さん」と呼ばれております。 それはオーナーがお客様に話すときに作家さんといった方が伝わりやすいからだと思っていて、私は作家と呼ばれることは特に気にしていません。 やるならしっかりやりたくて税務署に開業届けも出し、屋号ももっており、税金も納めています。服飾の専門学校へ通っておりましたが、宝飾デザインについては素人です。 以前見かけたスレッドでは、ハンドメイドしているかたが「作家と呼ばれることが恥ずかしい、こそばゆい」と言うかたが大半でしたが、そんな気構えでハンドメイド作品を販売するなんてお客様に失礼ではないかと思うのです。 私は専門的に宝飾デザインを学んではいませんが、ある程度自信があり販売させていただいています。毎回即完売するほどの反響もあります。 専門的に学んでいないと、素人からプロにはなれないのでしょうか? 画家などは独学で有名になっているかたもいますが、邪道なんでしょうか。(切り絵作家のフジシロセイジさんも独学ではじめて、美術館を建てるまでになりましたよね。) 私は子持ちの主婦で、今から専門学校へ通うのは無理です。ですがいずれはパートをやめてアクセサリーの販売だけを仕事にしたいと思っているのですが、おこがましい事なんでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • ハンドメイドの売上管理、在庫管理の質問です。

    ハンドメイドの売上管理、在庫管理の質問です。 最近ミンネというハンドメイドアクセサリー販売を始めたり、友人やフリマで販売を始めたのですがどんどん売れていくにつれ、在庫管理や売上管理をノートでするのが追いついてこなくなってきました。 こんなに売れると思っていなかったので簡単にノートに日付や売れたものを書いていっていたのですがもっと効率よく書ける表やパソコンのソフトがあればアドバイス頂きたく投稿致しました。 同じように販売されている方で、効率よく出来る方法があればご教授頂けましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • オークションでハンドメイドの商品を販売

    オークションで、北欧の有名ブランドの生地を使ったハンドメイドのバッグや雑貨の出品を見かけます。 生地は本物ですが、裁縫については「素人が作りました」とか「家庭用ミシンで縫った手作りです」など、注意書きがあります。 オリジナル商品にはない、私が好きなデザインの生地を使った、凝ったデザインの商品が安く出品されていて、購入を考えているのですが、このような販売方法は違法ではないのでしょうか? 個人間の売買なら問題ないですか? また、購入した側も違反になりますか? というのも、手作り雑貨を販売している個人経営の雑貨屋の主人に、「生地はこちらで用意するのでバッグを作ってもらえませんか」と依頼したことがあるのですが、「当店で取り扱っている生地を買ってもらって、仕立て代を別途頂くというスタイルなら出来ます」と言われました。 私が持ち込みたい北欧ブランドの生地は、勝手に商品にして売るのは禁止されているので出来ないとも言われました。 北欧へ旅行したとき、フリマのおばちゃん手作りの、同じブランドの生地を使ったバッグを買いました。 雑貨屋の主人に見せたら、「北欧はこのブランドでも手作りの商品を売っても良いのかな?うちではやっぱり商品にして売ることは出来ませんね。生地の仕入れも難しいです」と言われました。 オークションでは、ハンドメイドにも関わらず、そのブランドのロゴを縫い付けたものまでありました。 一見すると、オリジナル商品にありそうで、本物と勘違いしそうです。 オークションの管理者に削除されることもないようですので、オークションではこういう売買は問題ないのでしょうか?

  • ハンドメイドアクセサリーの著作権について。

    ハンドメイドでアクセサリーを作って委託販売などしたいのですが、最近ちょっと疑問に思うのが著作権はどこまで適用されるのかと言うことです。 たとえば、誰かの作品を見てデザインはそっくりそのまま、色だけ変えるなどして作ったら侵害になるかと思うのですが、街中で見かけて気に行ったアクセサリーなどを自分流にアレンジして作るのはアウトでしょうか? また、簡単なモチーフを使用したり、とか。 そういったものまですべて侵害だ!となってしまうともう完全なオリジナルを作るのが不可能に思えてきてしまって…。 こういったことに詳しい方、初歩的な質問かとは思いますがぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 意匠の新規性喪失と第三者模倣について

    ある意匠Aを展示会に出品し、新規性喪失の例外の規定を適用して意匠登録出願した場合、展示会後であって出願前に第三者が意匠Aと同一または類似の意匠Bを販売していた時、出願は拒絶されますか? 第三者が意匠Bを独自に創作していた場合は拒絶されると思うのですが、意匠Bが意匠Aと酷似しており、第三者が意匠Aを模倣している場合は、登録できるのでしょうか?

  • 商品をアピールするところ

    私の友人はアパレル業界出身で縫製やデザインをやっています。現在、人から仕事をもらってやっているのですが、最近オリジナルでデザインした洋服をいくつか作りネットショップを開店させ売っています。ハンドメイドになるので、少量の製作になるのですが、スカートやブラウスだけでなく、ジャケットやコートも作ってしまうほどスキルがあります。WEBの仕事をやっている私がホームページなどを手伝っているのですが、友人の作った商品をアピールするカテゴリーやジャンルがよくわかりません。 「ハンドメイド」というのも売りにしたいのですが、なにせ今は主婦の人たちがこぞって赤ちゃんの洋服とかポーチとかいろいろつくってオークションとかで売っています。テイストが明らかに違いますし、「ハンドメイド=大丈夫?」みたいな風潮もあります。 友人の作る服は人が見ると「これってハンドメイドなの?普通にお店で売っているものみたい!」と言うほどハンドメイドっぽくないのです。 かといって、一般的なファッション関係の場ではアパレルの大企業にはかないませんし。 こういうスタイルはビジネス的にむつかしいでしょうか? 私としては、もっと強い個性が必要ではないかと感じています。 街で売っているようなものではなくて、です。

  • ハンドメイド品のオークション出品(ケアラベル)

    趣味の延長でハンドメイド品(布小物や洋服)をオークションに出品しようと考えています。 いずれはネットショップなど個人事業として開業したいと思っているのですが 現状では、製作の時間も限られているので趣味の延長程度と考えています。 衣料品を趣味の延長でオークション出品する場合も、品質表示(ケアラベル)をつける義務はあるのでしょうか? 商売でなくても金銭授受が発生するという点では、義務なのかな?と思うのですが ハンドメイドの委託商品やフリマなどで販売されている商品にケアラベルがついているのを 見たことがありません。皆さん、知らないだけなのでしょうか?