水草と魚の管理についての質問

このQ&Aのポイント
  • 水槽の掃除の目安と頻度について、水を変え水槽を掃除すべきなのかについて質問です。
  • 水槽の水が綺麗ではない原因について質問です。水中に気泡のようなゴミが浮いていますが、それは何でしょうか。
  • コリが元気だったのに突然一匹死んでしまった原因について質問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

質問です

質問です 自分の水槽は45センチで右奥に水草を3、左奥に1、左手前に1 右奥の水草の前に流木的なもの土は水草に対応している土を 使用しています 魚はネオンテトラ15匹コリドラ白5匹ヤマトヌマエビ?5匹 ネオンは下層を群れをなして泳いでいます コリドラはなんか元気で下上層をいききしながら1番元気に 泳いでいてエビは基本流木?にひっついています 餌はネオンプラント?みたいなネオン用の餌を使ってます 一つ目の質問は水槽の掃除の目安です どのくらいの頻度で水を変え水槽を掃除すべきなのか? 二つ目は水槽の水があんまり綺麗ではないということです 水中になんかゴミの気泡?みたいなのがういています それはなんなんですか? その気泡的なのが目立つのでもぅ水を総替えして綺麗にするか 考えています 餌は一日二回あげてます 三つ目はコリは元気だったのにいきなり一匹死んでました 死んでしまう理由とはなんなんですか? 回答お願いします

  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.2

基本的に週1で3分の1水換えです。 生体数が多かったり、濾過能力低いなら一回の量より回数を増やします。 生体メインでコリがいるなら水草向きのソイルは、不向きです。 ホリホリしてすぐ粉のようになり、必然的にソイル交換時期が早まりますし、この粉、濾過層にも負担になります。。 水草は、種類分かりませんが、生体メインの小型水槽なら多分そう繊細な種類では、ないと思うのでソイルでなくても育ちますよ。 田砂やコリ向けの底砂、目の細かいサラサラしたタイプの砂が向きます(私は、ざっぱに大磯使っても水草も育つし繁殖までいきましたが)。 ソイルは、本格的な水草水槽向けで水草鬱蒼とした水槽に生体は、エビやオトシンなどのコケ取り達やかなり控えめな数、生体メインならあまり向きませんね。 突然死、一匹だけですよね。これは、飼育者が異常に気がついてなかったり、発見しにくい病気だったり、コリならソイルの粉(?)が良くなかったのかもしれません。 どのみち、ソイルの交換時期が速まりますから、ソイル撤去時、次に使用するならコリ向けの砂がお勧めです。 水草メイン水槽にするのでないなら、わざわざ手間かかるソイル利用する意味は、ありませんよ(ソイルに含まれてる肥料成分でコケ出やすくなりますし)。 餌もうちだと稚魚以外は、日に一回です。 ちゃんと下のコリまで餌が回ってるか確認してコリが痩せるようなら、ちゃんと沈下性タブレットのコリ用餌を与えます。 ブレークの残りだけだと底のコリが充分に食べれてない可能性ありますから。 根性ある個体だと水面にまで餌を取りに来るのもいましたが…。 たまに冷凍赤虫やると喜びますよ。

yuuseiyukistar
質問者

お礼

お礼が大変遅れました 回答ありがとうございます 詳しく大変助かりました

その他の回答 (1)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> 一つ目の質問は水槽の掃除の目安です > どのくらいの頻度で水を変え水槽を掃除すべきなのか? ・低床材がソイルならば、一般的な砂や小砂利よりもマメに換水した方が、安全な飼育環境になります。 1週間に一度、1/3量程度の換水ならば、充分に維持出来るハズです。 > 二つ目は水槽の水があんまり綺麗ではないということです > 水中になんかゴミの気泡?みたいなのがういています > それはなんなんですか? > その気泡的なのが目立つのでもぅ水を総替えして綺麗にするか > 考えています > 餌は一日二回あげてます ・ソイルとコリドラスの相性は悪い。 ソイルは土を粒状に焼き固めて肥料成分を添加した低床材です。 ソイルは粒が崩壊し粉状にバラけたら交換時期です。 ソイル粒が崩壊後も使い続けると、ソイル内の通水性は失われ、有毒物を発生させる嫌気性菌が繁殖する危険性が高まります。 コリドラスは低床を掻き回す習性があるため、ソイルの寿命を縮めます。 通常45cm水槽の場合、ソイルの寿命は12ヶ月~18ヶ月ですが、コリドラスの暮らす水槽では6ヶ月~9ヶ月程度でソイルを交換する必要があります。 ・コリドラスは低床を掻き回す習性があるため、ソイルが舞い散り、どうしても水槽がゴミっぽくなり美観を損ねます。 この問題は、サラサラの砂を使用すれば、解決します。 > 三つ目はコリは元気だったのにいきなり一匹死んでました > 死んでしまう理由とはなんなんですか? ・一匹だけの死では何とも言えませんが、、、 コリドラスは、ある程度水流のあるサラサラな砂地を好む魚です。 使用中のソイルが粘着性のある種類の場合、コリドラスのエラに張り付いて、コリドラスの呼吸が阻害されて死亡することがあります。 →この場合は、だいたい、突然死です。 →死んだ魚のエラ蓋を開いてみて、泥がベッタリと張り付いていたら、ソイルが原因です。 今後も「ポツリ、ポツリ」と、コリドラスだけの突然死が続く場合は、ソイルとの相性を疑った方が良いでしょう。 対策は、コリドラスだけ隔離するか、低床の交換が必要です。 余談ながら、 コリドラスの好む、角のない軽い砂でも、光量さえ確保出来れば、水草は充分に育ちます。 ソイルが絶対要件の水草は、本当に極一部だけです。 ご質問の水槽は、水槽サイズの割に、生体数が多い水槽なので、生体メインの水槽に属します。 これだけの生体を飼育するとなると、日々投入する餌の量も、それなりに多くなり、ゴミも目立ち、気泡(主に窒素)なども発生する事でしょう。 水草メインの水槽では無いので、ソイルよりもコリドラス飼育向きの低床材に切り替える方が良い気がします。

yuuseiyukistar
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいました 回答ありがとうございます 助かりました

関連するQ&A

  • 下層を泳ぐワケ

    9リットル水槽に コリドラス4匹、ネオンテトラ5匹、アカヒレ1匹を飼っています。 健康状態も食欲も問題がなく、皆元気に泳いでいます。 コリドラスは元々底面を泳ぐ魚ですよね。 ネオンテトラは、中層を泳ぐ魚だと思っていたのですが 5匹が群れになって、下層(場合によって床砂ギリギリ)をゆっくり泳いでいます。 上層を泳ぐはず?のアカヒレまでがネオンと群れになって下層にいます。 (たまにコリドラスとぶつかっています^^;) 水槽の下層より上ががら空きなので水槽の見栄えが淋しいです。 下層を泳ぐ理由は何かあるんでしょうか?? 餌をあげると一気に上層まであがってくるのですが・・・ (それとも下層を泳ぐ魚なんでしょうか??) 素朴な疑問ですが、心当たりのある方お願いします。

  • ゴールデンハニードワーフグラミーがエサを食べない。。

    熱帯魚初心者です。 60cm水槽に水草と流木を入れ、ネオンテトラを40匹、1ヶ月ほど飼っていました。 ネオンは広いところばかり泳ぐので、水草の隙間を泳いでくれる魚が欲しくなり、ゴールデンハニードワーフグラミーを3匹追加しました。 グラミーは思ったとおり隙間を泳いでくれるんですが、エサを与えても水草の間にいてエサを取りに行きません。 エサはほぼ全部ネオンテトラに食べられてしまいます。 他の方の同じような質問の回答に、グラミーは人に敏感だからエサをあげた後近くで見ていると食べない、というのがあったので エサをあげた後隠れてこっそり見ていましたが、やっぱり食べている感じはありません。 のんびり水草や流木をつついています。 このままだと餓死してしまうんじゃないかと心配です。 エサを食べてくれるいい方法はないでしょうか?

  • ヤマトヌマエビが水草のコケを食べてくれません。

    水草のコケを食べて欲しくて1匹買ってきたのですが、流木に張り付いてばかりいるので、もう2匹追加で買ってきました。 が、結局3匹とも流木に張り付いてばかりです。 たまに水槽内をすい~っと泳いだりもしますが、水草はジャンプ台替わりになる程度でスルーします。 他に岩(石)も掃除はしてくれますが、一回も水草を掃除してくれているのを見たことがありません。 どうしたら水草のコケを食べてくれますか? 流木を撤去するのはできれば避けたいです。 水草はこれです。 http://okwave.jp/qa/q8666609.html よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 水槽がすぐに汚れるのはなぜ?

    先月から熱帯魚を買い始めました。水槽は60cm、グッピー3匹です。2週間ぐらいたつと、水が汚れだし、底が緑っぽくなります。おそらく餌のカスや魚の糞が沈下した固まりだと思いますがこんなに水槽が汚れるのかな?というぐらい汚いです。 水槽ってこんなに早くよごれるものなのでしょうか? ちなみに水草は入れてません。 水槽には石、流木だけです。

  • 水槽内のぬめり汚れについて

    現在45センチ水槽に ネオンテトラ10匹、コリドラス2匹を飼育中です 知識がなん匹もの魚たちを死なせてしまいました ですがこの数になり安定してきて水槽の水も変え 順調かと思いきや問題が発生しました 水槽内には上記に記した魚と魚が隠れる市販の包みたいなのもと 流木二つにら水草が生えてるタイプ、砂利のシンプルなレイアウト になってます。 餌もテトラ用のものを一日二回あげています 問題というのは水槽の内のぬめりのようなものがすごく 出てきてぬめりで膜を張ってる感じです 濾過器に絡み始めて原因がわからないので手の施しようが わかりません なにが原因でぬめり、膜が発生しているのかみなさんの 経験などから改善点などを教えてください

    • 締切済み
  • この水槽の状態は正しいでしょうか。(グッピー)

    こんにちは。 以下の水槽の状況についてお尋ねいたします。初心者です。経験のあるかたに判断して頂きたくよろしくお願いいたします。 まず環境としては、 ◆60センチ水槽にグッピーの成魚が約50匹います。 ◆稚魚が同じ数くらい生まれ、水草を増やしました。 ◆水草は茂ってきたらカットして、水面から光がきちんと差し込む様にしています。稚魚の隠れ家を確保しつつです。 ◆三灯・外部濾過装置・流木2つの状態です。 ◆現在、数匹を除いてほとんどのメスのお腹が大きいです。 ◆オトシンクルスが5匹います。 気になっているのは、【グッピーが元気に泳いでくれないこと】です。妊娠していれば当然鈍るとは思うのですが、エサの食べ方が元気ではありません。オスは比較的元気です。 ◆1 濾過装置から出ている水量が弱い。 フィルター類の掃除を全て実施しましたが変化がありません。ストレーナーにネットを被せています。稚魚が吸い込まれないようにする為です。その部分も掃除しましたが同じです。以前は砂底を舞い上げる程の勢いであったと思うのですが・・・ ◆2 砂底を触ると汚れが舞う。 以前は、砂底の掃除と水換えの為に水中に筒状のもの差し込んで、何回か上下させて水を吸い上げるポンプみたいなものを使っていましたが、外部濾過装置を設置してからはやっていません。その汚れは水草の養分になると言われたからです。 ◆3 水面に漂っている。 水草に乗っているものもいます。つつくと俊敏に動きますが。メスです。 ◆4 水換えをすると少し元気になる。 水質に問題があるように感じますが、どうでしょうか。 以上です。 やるべき事、可能性など何でも結構ですのでアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 金魚の飼育方法について

    和金を2匹貰い飼うことになりました。 30cm水槽で飼育し始め1週間になります。 水の汚れも気になりだし、水槽掃除したいと思うのですが、水換えは20%程度でいいでしょうか? 水槽を掃除する場合、ロカボーイというフィルターを使用していますが、フィルターや人工水草、砂利などもカルキ抜きした水で洗えばいいのでしょうか? また、浮遊性のえさを使用していますが、適切なえさの量は、食べ残しがないくらいと言われますが、あげただけ食べてしまいませんか?

    • ベストアンサー
  • レッドチェリーシュリンプのエサ

    30センチのスクエア水槽で水草多目、ウィローモス、流木有り、 底砂はソイルでレッドチェリーシュリンプ6匹と ラミーノーズテトラ12匹、カージナルテトラ10匹弱を飼っています。 チェリーシュリンプは常に水草や流木のコケを食べていますが、 エサをあげる必要はないでしょうか。 できれば繁殖させたいと思っています。 以前、底にしずむタイプのエサを与えたところ、 魚にあっという間に食べられてしまいました。 そもそもエサを与える必要があるか? 与えるとしたらどういうエサがいいのか、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 水草が枯れてしまう

    四月に60cm水槽セットを買って熱帯魚を飼っているのですが、水草を買って植えてもすぐにかれてしまいます。光が弱くても大丈夫といわれているハイグロフィラでさえも枯れてしまいました。また流木を入れているせいか、みずの黄ばみがとれません。個人的には、ぱっと見て「きれい!」と思えるような水槽をつくりたいのですが・・・・。 水槽内容 60cm水槽 底砂 黒いさらさらした砂 流木 小型3つ フィルター 上部フィルター 照明 2灯式(18W2本) 生体 グッピー3ペア    ネオンテトラ18匹    ブラックモーリー1匹    コリドラスパレアトゥス&アルビノ 各1匹    スポットブッシープレコ1匹    レッドチェリーシュリンプ多数    グッピー稚魚多数 以上です。できたら黄ばみも取りたいので、ご回答お願いします。今まで植えた水草は、アマゾンソード、バリスネリア、グロッソ(無理に決まってますよね)、ハイグロフィラ、その他いろいろ。CO2は添加していません。 よろしくお願いします。

  • 熱帯魚初心者です

    最近熱帯魚を飼い始めました。 といっても初心者なので小さい水槽(下のURL、「私の楽園プチ」というやつです)で http://www.gex-fp.co.jp/aqua/aquab.html ネオンテトラ三匹、サーペ二匹、ヤマトヌマエビ一匹、水草一本(すみません、名前忘れました…)です。 質問です。 1ヤマトヌマエビが水草にしがみついてじっとしています。私としてはエサの転がっている地面を歩き回って掃除し、私たちの目も楽しませてほしいのですが…?? 2見た目にスペースに余裕があるみたい…(錯覚?)なのであと一匹、何か違う種類を入れたいのですが、やっぱりもうこれ以上が入れないほうがいいでしょうか? 3ヒーターを入れているのですが、水温が23度から上がらないんです…魚は大丈夫??(元気に泳ぎ回ってはいますが) 他にも、いろいろと小型水槽で熱帯魚を飼うときの注意点やコツ、楽しみ方を教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう