• ベストアンサー

スエーデンの地方町

スエーデンの首都ストックホルムの北にある、OCKELVOという小さな町に知り合い(スエーデン人)が住んでいます。言葉がよく理解できず、どんな町なのか知りたいのですが(人口、気候、経済状況等)、誰か詳しい人教えて下さいませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

つづりは OCKELBO ですね。 ストックホルムから鉄道で北に2時間余りのところです。 日本でも発売されているトーマスクックヨーロッパ鉄道時刻表には 載ってないですが、駅はありますね。近くの大きな町(市)は イェヴレ(Ga¨vle) です。気候などはイェヴレで調べるといいでしょう。 たとえば 今頃の寒い日は最低気温は-8℃付近です。 人口は OCKELBO 約 6200人、(イェヴレは約9万人)です。 スウェーデンはストックホルム以外人口密度が低くどこも静かな町ですよ。 OCKELBO のHPありましたがスウェーデン語だけなので省略します。

naobre
質問者

お礼

小さな町なので、回答を諦めていましたが ご回答いただき有難うございました。大体の輪郭がつかめました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スウェーデンのノースカロライナ

    スウェーデンのノースカロライナに行ったことのある人いますか? 全体的に町の雰囲気とか人柄とか教えていただきたいです。 ノースカロライナ以外でもスウェーデンに留学していた方や、旅行にいったことのある方に、行かなくてはわからないスウェーデンのことを、どんなことでもいいので教えてください。

  • スウェーデンの環境対策

    スウェーデンや北欧の国が環境問題に積極的ですが、それは意識的な問題か環境的な問題か、いろいろありますがどれに該当しますか? 私なりには、比較的涼しい気候、緑が豊か、人口がそれほど多くない、技術立国など、好条件がそろっているように感じます。日本だと冷房を切ったりすると、夏場は日中38度にも達するためとてもしのげません。つまり環境面だと思うのですが…。

  • スウェーデン 夜の道路

    お世話になります。 旅行関係ではないのですが気になったことがあります。 スウェーデンにゴーストライダーというバイクライダー・ドライバーがいて、公道を危険走行する映像を車載カメラで撮っています。 映像の中で、夜の市街地(主にストックホルム)の道路を走行するシーンがあるのですが、不思議なことに一般道・高速道路ともに車がほとんど走っていません。故に飛ばし放題の状態となっています。ちなみに明るい時間帯のシーンでは普通に多くの車が走っています。 夜とはいえ、先進国の首都でここまで交通量がないのは自分にとって異様に感じたのですが、スウェーデン(ストックホルム)は特別な方なのでしょうか(夜間の活動を制限する文化や法律のようなものがある?)、それともこれは別に変ったことではなく、同じような国・都市は他にもたくさんあるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。 参考:http://www.youtube.com/watch?v=WqtLt3WGFQM

  • ★スウェーデン旅行にあたって、飛行機・航空券について★

    今年の7月にスウェーデンのストックホルムに住んでいる友人(スウェーデン人で日本語が堪能)の家に遊びに行く予定です。 実は人生2度目の海外旅行で、1度目の海外旅行はハワイでした。 スウェーデンに行くには、飛行機の乗り継が必要になるかと思うのですが、私が話せるのは日本語のみなので、きちんと乗り継ぎ出来るのか非常に心配です。 そこで、スウェーデンに行くにあたって、お薦めの航空会社(言葉の問題や乗り継ぎの分かりやすさなど)がありましたら是非教えて頂きたいのです。 また、出来る限り安く済ませたいので、お薦めの航空券の購入方法があれば、是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • スエーデン語のHörling

    スエーデン語のHörling スエーデンには、Hörlingという姓があります。フィンランドの人が、2番目の文字の頭にある2つの点を取って、Horlingと綴ってしまうとよくない意味の言葉になると言っていたのですが、スエーデン語に詳しい方、どういう意味か教えてくださいませんか。ひょっとしてこういうところに書けないような言葉でしょうか。

  • スウェーデン郊外への列車について

    来月スウェーデンのInsjonへ行く事になりました。 出来る限り調べてみましたが、分からない事があり困っています。 1.アーランダ空港もしくはストックホルム中央駅から電車で向かいます。 列車はSJになるようですが、チケットはインターネットでも事前に取っておいたほうがよいのでしょうか?事前ですと満席になりますか? 2.ウィキで確認したところ、アーランダ空港では『南(Arlanda Södra/South T2, T3, T4)』、『北(Arlanda Norra/North T5) 』の二つの降り口?があるようですが、SJで時刻を検索したところ『Arlanda C』としか出てきませんでした。これはどこの乗り口になるのでしょうか・・? とにかく分からないことだらけでびびっています・・ ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え頂けないでしょうか

  • スウェーデンにおける新型コロナ

     スウェーデンは人口が東京都よりも格段に少なく(スウェーデンの人口は1050万人以下であるのに対し、東京都の人口は(伊豆・小笠原諸島を除いても)1380万人以上という)、且つ人口密度も桁違いに低い(スウェーデンの人口密度は30人/㎢以下であるが、東京都は6000人/㎢以上(伊豆・小笠原諸島を除けば7000人/㎢以上)である)にもかかわらず、今年2月1日から4月30日にかけての新型コロナウイルス新規感染者が1日平均3800人以上いるようです(これは東京都に換算して1日平均5000人以上という計算になる。ちなみに今年2月1日以降東京都における1日の新規感染者数は最も多い日でも1100人未満である(平均で500人以下))。  どうしてそれほど多いのか、誰か教えていただけませんか(特に現地の国民性とか生活習慣に詳しい人の回答を待っています)? (大人数で寝食を共にする人たちが多いのか?マスク着用とかソーシャルディスタンス等を嫌う人が多いのか?) (話はそれるが、東京都内で新規感染者数が1日5000人以上という日が7日以上続いただけでもはや緊急事態宣言というレベルを超え、日本中が恐怖のどん底に突き落とされるのでは)

  • 夏休みの宿題★ヨーロッパ

    夏休みの宿題でスウェーデンの観光の パンフレットを作ることになったのですが タイトルが思いつきません!! 内容は、白夜やオーロラのこと 首都のストックホルムにある 古い街の紹介をしたりです。 何かアイディアがあれば教えてください!!

  • 大阪名古屋など人口規模は有力都市でおおきめ?

    世界都市といわれるニューヨークやロンドンなどあります。 また首都なども人口が多いですね。 アジアの都市圏はまた人口が多いです。 上記の都市以外で、有力都市圏は人口がそんなに大きくなくてもありますね。 小さな国の首都もそんなに大きくないですね。 ミュンヘン、フランクフルト、シカゴ、バルセロナ、リヨン、ストックホルム、チューリッヒ、高雄、釜山などいろいろ都市が思い浮かびますけど。 経済規模や有力な産業をもっている有力都市の圏内の人口に比べて、大阪、名古屋って大きめな都市でしょうか? 経済産業の有力都市の規模以上に大阪、名古屋はある程度人口が多くて消費など集積効果が出しているんでしょうか? それとも有力都市圏の最適なくらいの規模でしょうか? 日本では札幌や福岡などでも十分な有力都市になる規模でしょうか?

  • スウェーデン語で「来てくれてありがとう」

    こんにちは。スウェーデン語に詳しい方のお知恵を拝借したく、初めてトピックを立てさせていただきました。 8月に結婚式を控えているのですが、招待客の中にスウェーデン出身の友達がいます。私はまったくスウェーデン語がわからないのですが、彼女へのメッセージとして 「今日は来てくれてありがとう。」 とスウェーデン語で一言書いたカードを渡したいと思っています。 既にインターネット上にある自動翻訳(英語→スウェーデン語)を使い 「Thank you for your coming」 を調べてみたのですが、出てきた答えが翻訳のサイトによって微妙に違いました。ちなみに、その出てきた答えというのが Tack sjalv till deras komme(sjalvのaの上には点がついています) Tacka dig for ditt kommande(forのoの上に点) Tack for det kommande(forのoの上に点) この3つです。なんとなく2番目と3番目は丁寧な言い方なのではないかと予想していますが、まったくわからない状況です。 ちなみにこれらの結果がでてきた翻訳ページでThank you for your comingを「英語→日本語」にもしてみたのですが、その訳が 「メルシー 対して 来る」 となってしまったため、翻訳の結果もいまいち信用できません…。 もしスウェーデン語に詳しい方がいらっしゃいましたら 「来てくれてありがとう」(できれば「今日はパーティー、楽しんで行ってね」も) を教えていただけないでしょうか? スウェーデン語に女性向け、男性向けの言葉があるかわかりませんが、これを言う相手は女性です。丁寧語を使うような関係ではなく親しいスウェーデン語での言い方を教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。