• 締切済み

2台のルーター接続

techhouseの回答

  • techhouse
  • ベストアンサー率39% (16/41)
回答No.3

buffaloのwzr300hpとwhr-g301nのルータを2台ともAPモード(アクセスポイントモード)にするよりも、2台で中継機能を使用した方が、より無線LANの電波範囲を広げることもできます。 例えば、自宅で使用した場合など1階にwzr300hpをおいて光回線とつなげて、2階まで無線LANの電波がうまく到達せず弱い場合は、2階にwhr-g301nを置いてやれば少しは無線LANの死角を軽減することができ、インターネットが利用しやすくなります。 (中継機能について) http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n/#wds

関連するQ&A

  • 無線LANルーターが2台あります。

    WZR-HP-G302H http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-g302h/ WHR-G300N http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g300n/ いまG302Hのほうに ・デスクトップPC (有線) ・ノートPC (無線) ・LANdisk (有線) ・プリンター (無線) を接続して使っています。 さらにここにG300Nをつないで、そこからREGZAのTVとレコーダーにつなげようと思ってます。 モデム ーーー G302H --- G300N |--- REGZA TV                             |--- REGZA レコーダー これでもいいのですが、G302HとG300Nを無線でつなぐことはできないのでしょうか?

  • 【初心者】無線ルーターの選び方

    現在、NTT東のフレッツADSLです ルーターが古くなり、新しいものを購入を検討しています ここ半年から1年くらいは、ADSLで接続予定ですが、近い将来光にしたいと思っています。 バッファローの製品では、 WZRーHPーG300Nクラスの商品を買った方がよいのか、ADSLに適しているWHRーHPーAMPG どちらの方がいいのでしょうか? 光にも適したWZRーHPーG300NでもフレッツADSLは使えるのでしょうか? 初心者、技術的なことはよく分からないのですが、教えてください

  • 次の二つのルーターは中継接続できますか?

    WZR-HP-G302Hが一階に、BUFFALO 11n/g/b対応 ハイパワー無線LANルーター WZR-HP-G302H/Nは二階において中継接続出来ますか? 出来るんだったら購入しようとおもいます。 ネット初心者ですがおねがいします。

  • 無線ルータのブリッジについて

    二階建ての戸建て住宅内で、無線LANによるネットの接続が遅いことに対して 無線ルータを増設してブリッジ化したら良いとの友人からアドバイスもらいました。 ただ当方の知識がなく接続の方法までは聞けずじまいでした。 どなたかアドバイスいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。 回線:NTTフレッツ光 無線LAN親機:BUFFALO WZR-450HP ブリッジ対象機:BUFFALO WHR-G301N

  • ルーター接続できない

    BUFFALOのWHR-G301Nを購入したのですが、ネット接続(有線)がうまくいきません。PPPoEサーバーが見つかりませんと表示されます。ただしWHR-G301Nを介さなければネット接続できますBIGLOBEの接続IDとパスワードは確認したので間違っていないと思うのですが…なぜかうまくいきません。 ---回線終端装置---WHR-G301N---PC 【環境】 ・OSはwindowsXP(デスク) ・NTT、Bフレッツでマンションタイプ(プラン2)VDSL方式(100Mbps) ・プロバイダはBIGLOBEでフレッツ光コース、マンションタイプ ・回線終端装置VH-100「3」E「S」 ・有線接続 ・フレッツ接続ツール使用 PC関連には詳しくないのでできれば分かりやすく教えていただけるとありがたいです。 足りない情報がありましたら補足します。

  • ルータに関する質問

    はじめまして、質問させてください。 近々ルータを買い換えようと思っているのですが、有線で接続した場合の速度が速いほうを買いたいと思っています。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54/index.html http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wzr-rs-g54hp/index.html http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wzr-hp-g54/index.html の3つで迷っています。 よろしかったら、ご指導くださると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ルータの有線接続での速度

    http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/#lan 上記の機器で100Mの光回線を有線接続で利用する場合、終端機器から直接接続した速度と変わらないでしょうか? よく目を通したのですが、イマイチ理解できないのでご回答よろしくお願いいたします。

  • ひかり電話とルーターの接続

    この度@nifty光withフレッツのハイパーファミリータイプを導入します。 niftyフォンを併せて申し込んでおり開通待ちの状態です。 更にひかり電話の利用も念頭においています。 現在はCATV回線でバッファローWZR-RS-G54をGatewayに複数台のPCをルーティングしており電話機も2セットあります。 ネット接続はバッファローWZR-RS-G54で従来通りに出来る(出来ないのかもしれませんが)接続方法が知りたいのでご存知の方お教え願えれば幸いです。 下記接続で可能かと想像しておりますがいかがでしょうか? 回線終端装置 ↓ ひかり電話接続機器⇒電話機1 ↓ バッファローWZR-RS-G54 ↓      ↓ PC群    niftyフォンVoipアダプター⇒電話機2 注) →=LAN ⇒=モジュラー ※バッファローのHPにはひかり電話接続機器を間に挟まないケースはOKと乗っていますがひかり電話とIP電話の共存ケースは説明がありません。 NTT東、nifty双方のHPには自前のルーターを利用したケースの説明がありません。 当方の理解としてNTT東のひかり電話接続機器はルータータイプですが、初期はブリッジ接続状態で提供されるものと考え、以上のような接続を想像しました。 長文で恐縮ですがよろしくお願いします。

  • ルータとアクセスポイントの選択に迷っています。

    はじめまして、質問させてください。 近々インターネットを、ヤフーBBの8MコースからCommufaの光回線にする予定で、ルータなどの一新を考えております。 家庭内(鉄筋コンクリート3階立て)のLAN環境は以下のものです。http://www.atrx.net/kupo/network.jpg 1階にある3台のPCはルータのすぐ側にあります。 また、2階のハブに直接つながったPCはできるだけ速度を早くしたいです。 そこで色々ルータなどを探した結果、 ☆1 WHR-HP-G54 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54/index.html ☆2 WZR-G108 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wzr-g108/index.html ☆3 WZR-RS-G54HP http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wzr-rs-g54hp/index.html の3点がいいと思ったのですが、どれにしようか決めかねております。 当初は、WHR-HP-G54にしようとおもったのですが、このルータではルータスピードがFTPでは最大67Mbpsしかでないとかいてありましたので、WZR-G108(94Mbps)かWZR-RS-G54HP(98.7Mbps)に迷っております。 ハブは、BUFFALOのLSW-TX-5EP http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsw-tx-5ep/index.htmlにしようと思っております。 アクセスポイントに関しましてはまったく知識がないためルータと同じものを買おうと思っております。 まったくの初心者で選択に多々間違いがあると思い、ここに質問させていただきました。 もし、こっちのほうがいい、これはだめなど教えてくださる方がおられましたら、よろしくお願いいたします。長文になってしまい、申し訳ございません。

  • AirStationを2台で

    これまでバッファロー WZR-G144Nを使用していました。 マルチセキュリティー対応でない為、WHR-G301Nを購入しました。 WHR-G301Nを親機としてインターネットに繋げて、WZR-G144Nを子機にするのに設定がうまくいきません。 使用可能ですか? 設定方法を知りたいです。 子機WXR-G144NからLANケーブルで液晶テレビとつなぐことは可能でしょうか? AOSSなどいろいろ試してみたのですが、よくわかりません。 よろしくお願いします。m(__)m