• ベストアンサー

アメリカではどちらのカーネギーが正しい

機会を逃すな!人生はすべて機会である。一番先頭を行く者は、    やる気があり、思い切って実行する人間である。「安全第一」を    守っていては、あまり遠くへボートを漕ぎ出せない。』 というような言葉があります。私はこの言葉をアンドリューカーネギーがいったものだと理解していたのですが、日本でネットで見るとデルカーネギーがいったもになっています。アメリカではどちらがいったものですか? ちなみに日本では カーネギー ボード 安全第一 とかで検索すると出てきます。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.2

デル・カーネギー Dale Carnegie(1888-1955) ですね。 彼の言った言葉は下記のサイトに出ています。 私は下記の言葉が気に入りました。 The important thing is to profit from your losses. That requires intelligence, and makes the difference between a man of sense and a fool. http://www.creativequotations.com/one/463.htm http://www.phnet.fi/public/mamaa1/carnegie_dale.htm

参考URL:
http://www.creativequotations.com/one/463.htm,http://www.phnet.fi/public/mamaa1/carnegie_dale.htm

その他の回答 (1)

回答No.1

アメリカに35年ちょっと住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 これはDale Carnegieの言葉です. 私の恩師とも言える人です. 原文は確か Take a chance! All life is a chance. The man who goes the furthest is generally the one who is willing to do and dare. The sure thing boat never gets far from shore. だと思いますが,少し間違っている所があるかもしれません. モチベーションを教えていますが,デイル・カーネギーが築き上げた基本中の基本は今なお強く生きています. このサイトでも紹介した「継続は力也」に通じる彼の言葉として, "Most of the important things in the world have been accomplished by people who have kept on trying when there seemed to be no hope at all." Dale Carnegie があります。 日本でもやっとモチベーションの重要性がでてきたそうで嬉しいと感じます. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

jtororo
質問者

補足

ありがとうございます、実は、とある日本の番組でこれはA・カーネギーが言った言葉として紹介されていました。カーネギー間違いみたいですね。あやうく信じると事でした・・

関連するQ&A

  • アメリカの工業について。

    今、本を読んでアメリカについて調べています。 本では以下のように書いてありました。 50年代と60年代は、鉄鋼、石油化学、自動車がさかんになった。 70年代は、石油危機で燃費の安い日本車に押され自動車産業が停滞 90年代はIT 今はITや、バイオテクノロジーがさかんだけど、全体的に産業は海外拠点になってしまい産業空洞化と。 この50年代、60年代の、鉄鋼、石油化学、自動車なんですが、たしかこの頃って アンドリュー・カーネギー。ヘンリー・フォード。ロックフェラーの頃だと思うんですけど、 鉄鋼、石油化学、自動車をアメリカで発展させたのって、この3人と認識して大丈夫ですか? 鉄道とかで「これからは鉄鋼だ」と考えたカーネギーが鉄鋼業に乗り出し、その後にフォードが「誰もが乗れるように車を安く大量につくろう」って流れで、この時代にこうした産業がはやったのかなと思って質問してみました。よろしくお願いします

  • アメリカでCFP資格

    以前アメリカのCFP資格について日本で仕事をする際にメリットはあるか質問した者です。CFPは、「プロフェッショナルな国際資格として、日本ファイナンシャルプランナーズ協会がアメリカのCFPボードとの提携により、1992年に日本に導入されました。」と紹介されており、資格の取得には日本でFP1級と職務経験が必要とされています。もし、アメリカでCFP試験に合格した場合でもFP試験を3級から受ける必要があるのでしょうか。 ご存じの方、教えてください。

  • アメリカの日本が攻撃された場合の時の動きは?

     こんにちは。現在日米安全保障条約について調べている者です。 さて、質問です。 (1)日本にあるアメリカの大使館や基地などが攻撃された場合アメリカはどのように動くのでしょうか? (2)日本が攻撃された場合アメリカはどう動くのでしょうか? アメリカの立場から合衆国憲法と戦争権限法などを守る形での動き方を順序的に教えていただきたいです(上院で可決されたあと・・・のような感じでお願いします) 詳しい方よろしくおねがいします。

  • アメリカで看護士になりたい

    こんにちは。ただいまアメリカで看護士なりたく、勉強(ボキャブラリーを増やすための読書です)している者です。(まだ学校などにも行っていない状態です。)ボキャブラリーを追いつかせるのが優先で、コミカレには来年秋に入れたらなと思っています。 日本で看護士の資格はありません。すべてが最初からの経験です。 アメリカで看護士などされている方にお聞きしたいのですが、日本人にとっては言葉の壁もあるし、看護士(RN)になるまでどれぐらい期間がかかったか、コミカレ、専門学校で資格をとったとか、経験談などがありましたら、お聞かせください。 大変な仕事というのは承知です。誰も想像がつかないぐらい本気で目指しているものなので、どうか、無理だとか、そういった類のネガティブなアドバイスは控えてください。

  • 卒業後:アメリカか日本か?

    こんにちは、はじめまして。 来年、アメリカの建築学科を卒業する者です。 卒業後の進路について色々と模索中なのですが、 アメリカで就職するか、日本で就職するか迷っています。 希望としては中小規模のアトリエ事務所で、 住宅や公共施設の設計に携わりたいと思っています。 言葉以外に、技術面でやはりアメリカと日本では 大きな差があるのでしょうか?! 日本の建物は、ディテールが優れていたりするのは 素人ながらなんとなくわかるのですが 今後建築士として活躍するために どっちで働くのが最善かなと思ったわけです。 その際、考慮すべき判断基準なども 教えていただければ幸いです。 あと、バイリンガルであることが 建築設計の分野では有利になるのでしょうか?! 以上どうぞよろしくお願いします。

  • アメリカも日本も適当いい加減が人生ですか?

    アメリカの何時もの手段が始まった。ウクライナが東部2州と クリミア半島を奪回するまで戦うと言うと、アメリカは長期の 軍事武器の支援がきないと言って、中途半端に引き上げるよう だ。ロシアとアメリカの戦闘が怖いのだろう、ロシアの経済よ りも自国アメリカの経済が心配になっている。日本は円安低所 得で、国会議員の文書通信交通費は100万円では少ないと言 う。少子化で人口も減り、高齢者も老いて逝去していく、技術 者や能力の高いもの報酬の高い外国へと逃げていく。日本の政 治はこれで良いのかと思う。質問です。アメリカも日本も適当 いい加減が人生ですか?

  • アメリカ生活はそんなに危険?

    こんにちは。アメリカに来て約2年になる者です。私の夫なのですが〔アメリカ人〕、人一倍安全に関する事がストイックで困っています。この2年の間で何回も引越しを繰り返していますが現在比較的安全な所に暮していて日本人もたまに見かけます。しかし夫は私と子供の外出を認めません、近所の広場に行くのもダメです。君はどんなにアメリカが危険なのか知らないと一点張りで何回もそのことで喧嘩になりました。夫は自分が帰ってきたら出かけてるので問題はないといいます。確かに夫が仕事から帰ってきたら公園に行ったりするので感謝していますが、私はふらっと出かけるくらい事すら出来ない自分がイヤで仕方がありません。夫はアメリカを楽しんでほしいといいますが何を楽しめばいいのでしょうか?外出する時に夫は私の居る場所やることを指定してくるとこがあります。例えばエレベーターでは端っこに、歩くのは自分より前、少しでも遅れると呆れ顔、公園ではもっと子供とコミュニケーションをとれ、私は子供を楽しませるために頑張っていますが。一つ一つの私の行動を指定してきます。まだまだあります。夫は優しくて、私達の事を凄く思ってくれているのはとてもわかっていますし有難いのですが、最近はこんな鳥籠の中で暮らしているような生活が嫌になってきました。離婚して日本に帰ってやるとたまに思いますが、前向きに考えて生活してきたいです。 現地のお友達はいますがプライベートな事はあまり話さないようにしています。 どうしたら前向きに生活出来るようになりますか?子供には落ち込んでいる姿を見せたくないので空元気です。 これは贅沢な悩みなのでしょうか?

  • アメリカ留学について

    YAHOOの掲示板を見ていてふと疑問に思ったこのがあるので、質問させていただきます。 留学カテゴリでよく目にするのですが、アメリカ(&オーストリア)に留学することに対して、留学カテゴリ利用者によってランク付けがされています。 とにかく、世間で認められている留学と言うのは、「大学院・学部への正規留学」のことで、語学留学というのは=遊びに行くというということなので留学なんて言葉を使ってはいけない、ワーキングホリデーは人生を棒に振って、日本に帰ってきたら後ろ指をさされる…というようなことが、まるで事実のように語られています。 ワーキングホリデーというのは、ホリデーとつくぐらいですからしようがないのかもしれませんが、自分のような語学留学経験者にとっては、肩身が狭いです。 日本で大学を卒業していたらわざわざアメリカの大学に入学する必要ないですし、日本での就職のことを考えると、アメリカの大学院にはあまり魅力を感じません(金銭的な問題もあります)。そうすると残る選択肢は語学留学かワーキングホリデーということになるのですが、なぜこの二つはこんなにも風当たりが強いのでしょう。 ふと疑問に思いました。お心当たりのある方は回答をよろしくお願いいたします。

  • アメリカでの飛行機免許取得

    趣味のために自家用飛行機の免許取得を考えている者です。 アメリカでは日本と比べて格安で免許取得が可能、という記事をみました。ここで質問ですが、アメリカでは最短何ヶ月くらいで取得が可能ですか?もちろん個人差はあると思いますが、回答いただけると有難いです。経験者の方が居られたら教えて頂きたいと思い質問しました。 2ヶ月程度であれば、まとまった休暇を取れるのでその機会を使おうかと考えてます。 当方、30代男性・昔アメリカに住んでいたので英語でのコミニュケーションは問題なく出来ます。回答よろしくお願いします。

  • 第2次大戦中のアメリカ本土攻撃

    第2次世界大戦期間中の枢軸国軍によるアメリカ本土攻撃について教えてください。 日米開戦劈頭、日本海軍の潜水艦部隊によるアメリカ西海岸の石油施設への砲撃やオレゴン森林への焼夷弾焼き討ちは知っているのですが、 ドイツのUボートによる通商破壊戦以外の米東海岸攻撃は実施された例はあるのでしょうか? また、ルフトヴァッフェのブローム・ウント・フォス BV 238(6発の巨人飛行艇)がニューヨーク偵察飛行を実行した話を何かの本で読んだのですが、航空攻撃を行ったことはないのでしょうか?