• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相性とは何でしょう)

相性とは何でしょう

utyatopiの回答

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.8

おばさんです。 考えがまとまらず、1度は回答を破棄しましたが・・・実はずっと考えていました。 私たち夫婦は考え方も、感じ方も、育ちの環境も大きく違います。 でも、夫婦でいることに私は居心地が良いから、多分旦那もそうであってほしいと思う。 では、相性が良いのか・・・と、聞かれたら・・・??? 悪くはないけれど、良い!!とまで言い切れないのは、なぜなんだろう。 そう考えていくと、私の親友達でも、良い!!とまでは言い切れない奴もいる。 だけれども、相性が合っている!とはっきり感じることができる奴もいる。 その違いは・・・??? 相性が合っていると感じられる友達のことを考えると・・・相性って、<似た者同士に通じ合う感性>・・・なのかなぁ。 感じ方が似ているなぁと感じられる、通じ合う感性・・・。 だから、初めから気が置けるし、安心して自分をさらけ出せもする。 そんな感じなのかもしれない。 私と旦那では<感性>が似ていない・・・だから、旦那と相性が良い!!・・・とまでは言い切れないのかもしれない。 ただ、旦那にしても、親友達にしても、<第一印象>ですごく好感が持てた。 その<私の感性>を大事に、付き合いを育ててきて、今に至る。 昔、真面目で、お固い親友Aが、私の母から「どうして貴女みたいな方がこんなutyatopiと、お付き合いをしてくれるのかしら」と、言われたことがある。 その返しが面白かった。 「そうですね。どうしてでしょう(お~い、認めるのかよぅ!(^^;))。性格も、考え方も全然違いますのに。きっとそこが新鮮で面白いから、付き合っているのだと思います」 私を差し置いて、よくそんな会話が成り立つものだ!・・・って、半ば呆れたけれど、内心<ふ~~~ん、案外そうかもしれないな>と、妙に納得した覚えがある。 私が初恋で振られた原因は、私が私らしさをなくして、全て彼の考え方に染まってしまったから。 思い返すと、旦那とも、親友達とも、相性が良いから結婚したのでも、友達になったのでもなかったと思う。 お互いがお互いらしくいられる・・・無理をせず、無理をさせず。 やはりそこには、お互いを思い合う<愛>を育てたんだと思う。 だから、納得できなければきちんと理解したいと思うし、相手の考え方に素直に教わるところもある。 それがお互いに無理なく出来ているのが、嬉しい。 決してどちらかに考えを統一させようとも思わない。 旦那でも、友達達でも、遠慮なくお互いの考え方を話すけれど、自分に受け入れられないものは、そのままで良いと考えている。 そっくり受け入れる必要なんか、どこにもないと思っている。 夫婦でも平行線のままで良いじゃない。 大事なのは、私はこう考えるけれど、旦那はこう思うんだ・・・と、素直に<理解>することだと思う。 話が平行線のままでも、話し合ったこと自体が大事なんだと思う。 素直に理解して尊重するけれど、受け入れるかどうかは別で良い。 私は旦那を愛しているから、そうやって自然体で暮らしています。 夫婦でいることに、私が居心地が良いのだから、きっと旦那もそうだ!と、図々しく暮らしています( ̄ー ̄) ご参考までに・・・。

noname#184677
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 utyatopiさんこんにちは 相性ランクが1から5まであるのなら、私はランク1(最低レベル)にいたのは間違いなさそうです。 二度の結婚で大きな違いを感じたのは、今は自分が「びくびくしていない」ことです。前の結婚では、私が先妻の気分を害することが多く、いつも気を使っていました。そういう緊張感を乗り終えていくのが努力だと思っていたから、気持ちが通じる異性とであえたときに恋人同士にならないまでも「仲のいい仕事なかま」として大切にしたかったのです。 いまの配偶者は、まったく気をつかわずともお互いが気持ちをわかりあえ、喧嘩もここ11年間ほとんどない関係です。無関心だからというのでなく、妻は私の細かいところまで常に気を配っていてくれているし、私も同じ気持ちです。 あの、いつもビクビク、時にイライラした関係とは一体何だったのかと思います。 >私が居心地が良いのだから、きっと旦那もそうだ!と それは間違いないと思います。先妻は自分が居心地悪いから私に改善を求めた。求められる度に私は「これでいいと思っていたこと」を変更させられ、妻の批判を常にビクビク懼れていました。妻のいいなりになることが、自分の愛情表現なのだと思っていました。 その先に妻の居心地のよさはなく、妻は他所の男に心地よい関係を求めた。 まぁ、ビクビクの相手側はイライラ。こりゃ悪い相性なんでしょうね。 ありがとうごあいました。

関連するQ&A

  • 体の相性について

    体の相性がいいっていうのは 男女お互いの意見が一致するものだと思いますか? それとも、必ずしも一致せず自分はすごく合う と思っていても、相手はそうでもないっていうこと の方が多いんでしょうか? 相性がいいっていうのがどういうことなのか 今ひとつ分かりません。 皆さんはどう思われますか?

  • 相性が良いとは?

    端的な質問ですが、 恋愛において相性が良いとはどういう相手でしょうか? 例えば、一緒に居て気が楽・余計な気を使わなくて良い・家族と話しているような感覚がある この様な相手でしょうか? また、お互いではなくどちらか一方だけ気楽で居ても、それは相性が良いとは言えませんか? 宜しくお願いします。

  • 体の相性とは

    体の相性とは こんにちは。いつもお世話になります。 体の相性については過去質問も検索しましたが、特に男性のご意見を伺いたいです。 体の相性とは、ずばり何でしょうか? 今まで付き合った女性で、体(エッチ)の相性が良過ぎて忘れられないという経験はありますか? もちろん相手の方の性格、価値観、嗜好、お互いの性器の形、具合等あると思いますが、『体の相性が良い』とはどういうことでしょうか? 私のパートナーは、「お互いの肌が吸い付くような感覚が気持ち良い、相性が良い証拠だ」と言います。 エッチの後に抱き合っていると、私の肩や背中をゆっくり撫でながら、相性が良いからこうしているだけでも気持ち良いんだと言います。 確かに、彼が言う通り、私もとても気持ち良いです。 私達のような方はいらっしゃいますか? 彼には、お互いの性器の形や締まり具合、エッチの内容等で相性については言われたことはありませんが、私とのエッチは一応満足してくれているようです。 アンケート的な質問ですが、貴方が思う『体の相性』について教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 相性がよすぎる人

    最近、仲のいい女の子がいます。 その子は今まで出会った中で、だんとつで話しやすく、刺激しあえて、お互いの考えていることもよく理解できる、とても相性のいい人です。おそらく相手もそう思っています。 このまま付き合うことになりそうですが、彼女は「相性が良すぎることが不安」といっています。 僕もなんとなくわかる気がして、このまま付き合えば、お互いのことはわかりすぎてしまうし、もしかしたら飽きみたいなものがすぐに来てしまうという可能性はある気がします。 ただそれは「大切なものが近すぎて忘れてしまいやすいだけ」という感じなんだろうと思ってあまり気にしないようにはしています。 みなさんは付き合っている相手が相性がよすぎて困ったというようなことはありますか? もしくは、僕たちを見て、なにかいいたいことがあれば、意見をいただけるとうれしいです。

  • 相性のいいカップル、ご夫婦に質問です

    ネットで婚活中(異性との相性について) 20代後半の女です。 みなさんは彼氏彼女、旦那さん奥さんとの相性はいいですか? 私は、今ネットで婚活をしていますが、 何人かの人とやり取りしていて、どの方が気になるのか自分で分からなくて、 頭がぐるぐるしてきました…。 相手との相性ってどこで見極めればいいのでしょうか? 趣味?性格?社交性?ルックス? 分かりません…。 実際に会わないと分からないと思いますし、近々実際に会う予定でいます。 ただ、仲のいいカップルや夫婦の相性の共通点?が知りたいんです。 どういうところが合ってるんですか? (ここからは自分の話なので、読まずに回答いただけたらOKです) 私の趣味はオタク系で、 同じような趣味の方じゃないと合わないと思っていました。 実際、同じ趣味の方と話すと盛り上がって楽しかったです。 でも、その方は年下、熱烈すぎて…疲れていまい、やり取りをやめました。 趣味は違うけれど、性格で合いそうな方とは落ち着くし、会ってみたい人ができました。 でも、会ったとして何を話すのだろう… 相手は学歴がいいけど、自分は賢くないし、合わないよな… もし一緒に住んだりしたら、オタク系の趣味は一緒にできないだろうし… それでも楽しいのかな、などと考えます。 それ(相手と色々違う)でも相性がいい人たちっているのでしょうか?

  • 結婚相手との相性について、どちらを優先しますか?

    5年付き合ってきた彼氏とのことで悩んでいます。 彼とは普段とても仲がよく、電話もメールも毎日欠かさないほどお互いとても愛情深い関係が続いています。来年には結婚も考えています。 性格は似たもの同士ですし、からだの相性もいいです。何より一緒に寝ているとほっとします。 しかし些細なことでの喧嘩も多く、その度に価値観の違いを思い知らされます。 また、旅行という唯一の共通の趣味がありますがそれ以外はあまり合いません。 たとえば、彼はTVが好きだけど私は長時間みられるとストレスがたまる。 私は素敵なレストランや最新のショップ、美術展などに行くのが好きですが、彼はまったくミーハーでないため、ほかの男友達と一緒に行く方が話が合います。 また、私はバリバリと仕事をしたい一方で彼は仕事は二の次、友達と飲むことの方が好きなようです。 このまま結婚しても、趣味や価値観が違うので喧嘩になるのでは・・・?と心配です。 みなさんは、「からだの相性、食の趣味」と「趣味、価値観」のどちらを優先しますか?? 長文になり申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • Hの相性 何を基準にしているのでしょうか・・。

    よく、体の相性がいいとかSEXの相性がぴったりだとか Hの相性がばっちりだとか聞きますが・・・・ 何を基準にそう、思われるのでしょうか。 例えば  お互いがイケたから・・  性癖(趣味)が合った  具合(サイズ)がいい  イクのが早い  自分をさらけだせた  精神的に満足できた   などでしょうか。 私はイクことはよくありますが相性がピッタリだと 思えた相手はいません。 きっと精神的に満足できた事がないからだと思うのですが・・。 夫と別れる時、「SEXの相性がいいのに・・」と何度も 言っていたのですが私は今まで経験した中では最悪な相手だったのに 何でこんな風に思うんだろうと不思議で仕方ありませんでした。 そして職場でも「Hの相性はすっごく良かったんだけど彼女と 別れた」という話を聞き、いったい何を基準に相性が あうとかあわないとか言ってるのか気になり質問させて いただきました。 よろしくお願いします。  

  • 振られるのは相性があわなかったから?

    振るってことは相手を時間を使ったり、手間を掛けたりする価値のない相手だって思うからですよね? その先、死のうが生きようがどうでもいい。 基本的に自分と釣り合う相手しか付き合えないと聞きます。振られる方は振る方よりも人間的に劣っているということでしょうか? 別れに至る原因は100%基本的には振られる側にあるのでしょうか? それとも単に相性なのでしょうか? 皆さんは誰しも、合う人が必ずいる。という言葉信じますか?

  • SEXの相性と平常時での気持ちの一致は違うものでしょうか。

    初デートの初S○Xでものすごく相性があって、”長年待ち続けていた相手にようやくめぐり合った!”と感激してお互いしばらく付き合うのですが、数ヶ月後には、結局なんだかさめてしまって自然消滅。そういうケースありますよね。 付合っている経過と共に、やはりお互い少しづつ変化していることに気が付くべきでしょうし、完璧な関係などない、と解ってはいるが、何もしないでいると、そのまま終わりということになったのですが。 相性がいいと錯覚に陥る根拠は、なんなのでしょうか。 単にその時、お互い異性に飢えていただけ? S○Xの相性と平常時でのお互いの気持ちの一致は違うものでしょうか。 普段はお互いとくに意識していないが、ベットに入った瞬間ころっと変身したかのように、我を忘れて相手を奪い合うようなS○Xをしている感じを相性がいいというのはおかしいのでしょうか。 単に好き者同士が合体しているだけ? あるいはすごく仲がよく、話が合い、楽しめる間柄なのにお互い深い関係を求め合わない男女間の関係はどうして存在するのでしょうか。 とりとめのない文ですいません。 30代 男根

  • 体の相性。。。

    よく、一般的に「体の相性が合う、合わない」と よくいいますが、自分ではよくわかりません。 どういうことなんでしょうか? 例えば、相手のことはすごーく好きなんだけど、体の相性が 合わないので別れた。。そういうことってあるんでしょうか? 自分が思うに、 体の相性があう=Hしても気持ちいい(癒される)=恋愛感情あり=要は気持の問題 って気がしないでもないんですが。。どうでしょうか? それとも、人それぞれの感覚なのでしょうか?