• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メールソフトの場所)

「FMV-A8260」というノートパソコンのメールソフトはどこにある?

このQ&Aのポイント
  • 先日、富士通の「FMV-A8260」というノートパソコンを購入しました。
  • プライベート用にメールアカウントを作成したいのですが、パソコンにプリインストールされたメールソフトの場所、起動方法がわかりません。
  • もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願えないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.3

Vistaでしたら、「Windowsメール」があるはずですよ。 すべてのプログラムを確認してください。 Windows7でしたら、メールソフトは何もインストールされていない可能性があります。 PCメーカーが入れる場合はあるようですが、その場合は、すべてのプログラムの「Windows Live Essentials」の「Windows Liveメール」があるかも? http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9908-2175 また、Officeを購入されていたらは、Office Outlook2010はないですか? http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3008-7740 何もない場合は、フリーのWindows LiveメールやThunderbirdなどをダウンロードして、インストールすることになります。 http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=29219 http://www.mozilla.jp/thunderbird/

s_ito_0606
質問者

お礼

ありがとうございます。 結局、Office Outlook2010を使用することで解決できました。 わかりやすくご回答頂きありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

メールソフトの名前が判っているなら、マイコンピューター(コンピューター)をクリックするとエクスプローラーが開きます、C:と言うハードディスクを選んで左上の「コンピューターの検索」という欄に探したい名前を入力して、左の虫眼鏡のマークをマウスでクリックして下さい。 しばらく待つと入力した名前のものが一覧で表示されるので、その名前のフォルダーをクリックして、フォルダーを開けます。 フォルダーの中にメールの「アプリケーション」があるので、それをマウスで選択して、右クリックで「ショートカットの作成」を選べばショートカットが作られるので、それをコピーしてデスクトップに貼り付けます、(Windowsのバージョンによっては自動的にデスクトップに作られる場合もあります)、後はデスクトップのアイコンをクリックすれば、いつでも使えます。

s_ito_0606
質問者

お礼

ありがとうございます。 情報不足で恐縮ですが、メールソフトの名前がわかっていなかったため、試みることができませんでした。 ショートカットの作成については参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203193
noname#203193
回答No.2

デスクトップにメールのアイコンがなかったのですね。 スタートメニュー(ここにあれば0、無ければ)→すべてのプログラム→ この中から「Windowsメール」を探して右クリックでスタートメニューに入れておきましょう。

s_ito_0606
質問者

お礼

ありがとうございます。 試みてみたのですが、Windowsメールはありませんでした・・情報不足で恐縮ですが、当方Windows7のため、無いようでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

Windws7には標準でメールソフトは付属しません。 自由に好きなメールソフトを入れて使って下さい。以下は例です。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/mailer/

s_ito_0606
質問者

お礼

ありがとうございます。 Windows7にはメールソフトがプリインストールされていないのですね。試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メール受信出来ない

    Fujitsuのノートパソコンでメールが受信できなくなりました。Eonetのアカウントなのですが何がダメなのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • マイクロソフトアカウントの変更

    マイクロソフトアカウントのメールアドレス変更をしたいのですが、別のノートPCのアカウントのメールアドレスに変えても、問題ないでしょうか。  変えたたら突然、動かなくなることなどないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • メールソフトを2つ

    プライベート用にoutlookを使っています。 アカウントが3つです。 今回仕事用にアカウントを1つ取りました! しかしoutlookに設定するとプライベートと混ざるので それを防ぐためにoutlook以外のメールソフトを入れようと思ったのですが、入れても問題ないでしょうか? もう一つ追加しようと思っているメールソフトは officeに入っているやつです。(使ったことないです)

  • @メールのソフトが開かなくなりました。なぜ?

    富士通のノートパソコンですが、最初から入ってたメールソフトの@メールを使っていました。が、突然開かなくなりましたよ。 アンインストールしてそのあと付属のアプリケーションCDからインストールしても開きません。なぜ? どうすればいいんでしょうか?

  • メールをアカウント別に別々のメールソフトで管理する方法は?

    質問失礼します。 メールをアカウント別に、1台のパソコンで別々のメールソフトで管理する方法を教えて下さい。 例えば本アカウント(プライベート用)をAというメールソフトで送受信を管理し、 副アカウント(仕事用)をBというメールソフトで送受信を管理したいのです。 Windowsメールとは別に、Thunderbirdというフリーのメールソフトをダウンロードしたのですが、それで副アカウントを管理したいと思っています。 アカウントの設定からいろいろと設定してもうまくいきません。 ただ、そこから送信だけはできますが、受信ができません。 インターネットや教えて!gooで調べてもなかなか出てこなくて・・・ ちなみにプロバイダーアドレスを2つ持っています。 よろしくお願いします。

  • プリインストールソフトの少ないノートPC

     近々、五年間使用したノートPCを買い換えようと思っています。そこで質問なのですが、プリインストールソフトの少ないノートPCってないでしょうか?  今使っているのが富士通FMV-BIBLO NE8/900なのですが、購入時からインストールされているソフトがかなりありまして、「すべてのプログラム」が最初から二段という状態でした。個人的に使わないものばかりなので消しにかかったのですが、時間はかかるしディスクデフラグをやらなきゃならなくなるし、散々だったのを覚えています。  プライベートで使うもので、必要なソフトは自分で持ってますし、ほとんどフリーウェアで済ませてしまうのでそんなにソフトはいらないんです。プリインストールではせいぜいOfficeを使う程度。  なのでできれば「Officeがインストールされているだけ」のPCが一番理想なのですが、ダメでもせめて十種類とか、その程度のソフトしか入ってないPCってないものでしょうか? ソフトでお値段も多少変わってくると思いますし。

  • アウトルック2007のメールアカウントの場所

    デスクトップのアウトルックのメールアカウントを ノートパソコンにインストールしたアウトルックに入れる場合 デスクトップのどこのデータを写せばいいですか? それともメールアカウントは手入力? メールデータ、住所録は場所が判って写せたのですが アカウントだけは移ってないので困っています よろしくお願いします

  • メールソフトでできないこと

    メールソフトでできそうなんだけど、実はできないこと・・・を教えてください。 パソコン初心者の頃「できると思ってた」なんて勘違いしてたことでも良いです。 参考までに「できること」の方を挙げておきます。 ・メッセージの作成 ・メールの送信 ・メールの受信 ・アドレス帳の作成 ・メールアカウントの設定

  • 起動画面のアドレス

    富士通ノートパソコンを購入後、最初に起動して、マイクロソフトアカウントとして登録したメールアドレスのメールがうまく届かず、アカウントのメールアドレスを別のものにしたいと思うのですが、どうしたらいいのでしょうか。ネットからマイクロソフトのアカウントは変更しました。

  • 富士通のFMV添付のソフトが最近少ないのはなぜ?

    2003年頃のWindows XPが搭載されている富士通のFMVにはプリインストールされているソフトがとても多くて、『できるFMV』の本まで販売されていたぐらいだったのに、2010年頃のWindows 7が搭載されているFMVにプリインストールされているソフトって昔に比べるととても少ないのですが、FMVってなぜ昔はプリインストールされているソフトが多かったのに最近は少ないのですか? 最近は『できるFMV』の本も全く販売されていないですしね。 疑問なので教えて下さい。

外付けSSDにアクセスできません
このQ&Aのポイント
  • 外付けSSDにアクセスできず、ファイルまたはディレクトリが壊れているというエラーメッセージが表示されます。
  • 購入したエレコム株式会社のケーブル収納型外付けSSDをノートパソコンのUSBポートに挿して、Eドライブにアクセスしようとすると、読み取ることができないというエラーメッセージが出ます。
  • ESD-EC0480GBKという製品を2023年7月25日にAmazonで購入し、初利用時に発生した問題です。
回答を見る