• ベストアンサー

遺伝子に関する質問です

微量にしか存在しない遺伝子ってどのような方法を用いればその遺伝子を増幅することができるんですか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aries_1
  • ベストアンサー率45% (144/319)
回答No.1

方法は私が知る限り、大きく分けて二通りあります(本当はもっとあると思います) 1.大腸菌(等の細菌類)に増幅してもらう 大腸菌等は、染色体DNA(←遺伝情報を持っているDNA)の他に、プラスミドと言う環状DNA(←抗生物質耐性遺伝子等が入っています)を持っています。 染色体DNAは大腸菌が分裂して増殖する時のみ複製されます。 一方、プラスミドは大腸菌が増殖するしないに関わらず、勝手に複製されて増えていきます。 ~手順~ (1)プラスミドを大腸菌から取り出し、ある1ヶ所だけ制限酵素(はさみの様なもの)と言う酵素で環を切断する (2)その切断した場所に増殖したいDNAを組み入れ、DNAリガーゼ(のりの様なもの)と言う酵素で接着して元の環状に戻す すると、プラスミドと増殖したいDNAがくっついた環状DNAが出来るので、それを元の大腸菌に戻す (3)しばらく放置しておくと、プラスミドがどんどん複製され、それと共に増殖したいDNAも複製されて増えていく (4)それを制限酵素で切断すると、プラスミドから増幅した目的のDNAが得られる 2.PCR法(こちらの方が少し難しいかもしれません) ご存知かもしれませんが、ヒト等のDNAは2本の鎖がくっついて(←二本鎖DNAと言います)、螺旋状になっています(←DNAの二重螺旋構造と言います)。 二本鎖DNAの2つの鎖がくっついているのは、水素結合と言う、水素原子間に働く力によります。 この水素結合は熱に弱いので、95度位の高温にすると二本鎖がほどけて、一本鎖になります。 PCR法は、この性質を用います。 ~予備知識~ プライマー:一本鎖DNAの特定の部位に結合する短いDNAの鎖 DNAポリメラーゼ:プライマーを長い鎖状に伸ばす酵素 ~手順~ (1)増やしたい二本鎖DNAを高温で一本鎖にする (2)温度を60度位まで下げ、全ての一本鎖に1つずつプライマーを結合させる (3)DNAポリメラーゼがプライマーの短い鎖を伸ばす (4)(1)~(3)を繰り返す この方法を使うと、2~3時間でDNAを百万倍に増幅できます。 ここで説明した方法がPCR法の基本的なものです。 他にも色々なPCR法が開発されており、その中の「リアルタイムPCR法」というのは、何年か前に新型インフルエンザが流行した時、簡易検査をする際に用いられました。 長々とした説明になってすみませんm(__)m

akamidoro
質問者

お礼

大腸菌を使っても増幅することができるんですか!! 感動しました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 組換え遺伝子の抽出、PCRについて

    組換え遺伝子について実験を始めたばかりのものです。組換え大豆の標品から組換え遺伝子と、大豆由来のレクチン遺伝子を検出しようと試みました。2ヶ月前には両方の遺伝子がPCRで増幅できましたが、再度同じ条件でPCRをしたところ、レクチンのみが増幅でき、組換え遺伝子は増幅できなくなってしまいました。この原因をずっと考えていますが、全くわかりません。どなたか良いアドバイスをお願いします。ちなみにプライマーなどには問題がありませんでした。

  • オルソログ遺伝子の種間での発現の違いについて

    オルソログ遺伝子の種間での発現の違いについて ふと疑問に思ったので質問させていただきます。 異なる種でも同じ遺伝子、すなわちオルソログの遺伝子を持つことがありますが、そのオルソログ遺伝子の発現のレベルの違いをRT-PCRを用いて調べることは可能なのでしょうか? 例えば2種類の植物から同じ発達段階、組織からRNAを抽出し、RT-PCRにより目的のオルソログ遺伝子を増幅させます。同時にアクチンなどなにか指標になるような遺伝子も増幅させ、それとの比較により遺伝子の発現レベルに違いがあるとはいえるのでしょうか? いろいろ文献をあたってみましたがこのような実験を見つけることができなかったため、なにか問題点があるのではと思っているのですが、もしご存知の方がおられましたら、教えていただけると嬉しいです。

  • 遺伝子が同じ。

     今日生物の授業を受けたのですが、その中で気になるところがありました。  遺伝をやったのですが、その授業で遺伝子が同じ人間は存在しないと聞きました。  でも、双子って遺伝子は同じですよね? これってどういうことなんでしょうか?   あと、遺伝子だったか、染色体だったか、神経細胞だったか忘れましたが、例え双子でも何かが違うというのを聞きましたが、それがなんなのかわかりません。そして、完全同一な人間は存在しないとも聞きました。どういうことなのでしょうか? 教科書や参考書を読んでもわかりません。わかる方教えてください。

  • 遺伝子増幅 サザンブロット

    サザンブロット法では遺伝子増幅が証明されるのでしょうか? また、ノーザンブロット法の場合も遺伝子増幅は証明できますか?

  • 遺伝に関する質問

    遺伝子に関する質問です。 このジャンルの質問でよいのか判りませんが、宜しくお願いいたします。 犬の卵子と精子が受精したときの話です。 精子内に有った遺伝子(例えば毛を黒する遺伝子)と卵子内に有った遺伝子(例えば毛を白くする遺伝子)は、供に受精卵の中に保管され、そのうちどちらか一方の遺伝子は発現しないでただ存在しているのみ。ということを学んだ記憶が有ります。 例えば生まれた子犬が「白」であっても、白と黒の遺伝子の双方を持っており、たまたま「白の遺伝子」のみがが発現しただけなので、潜在的にある「黒くなる遺伝子」はそのまま子孫に引き継がれ、やがてその子孫に黒い犬が生まれても不思議は無いという話です。 そうなると、子供は両親が持っている総ての遺伝子を引き継ぐことになり、その子孫犬(白と黒の遺伝子を持つ)が赤い犬と結婚し、その生まれた子孫が次には青い犬(?)と結婚する、という風に次々と世代を重ねて行くと、総ての色の遺伝子を保有する犬になってしまうのでしょうか。 それとも、そうならない仕組みが有るのでしょうか。教えて下さい。 また、一卵性双生児が全く同じ遺伝子を持つことは理解できるのですが、二卵性双生児は違う遺伝子を持つことが理解できません。 遺伝子の供給元(両親)が同じなのに、この違いはどの様なことが作用しているのでしょうか。 以上、教えていただけますでしょうか。

  • 遺伝子の変異について

    同じ遺伝子のなかに、生殖系列細胞の変異と体細胞性変異とが存在するのは同一こたいではありえないのですか?  なんだか、私にはすこし難しくてよくわかりません。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • PCR後の遺伝子の安定性について教えてください。

    最近、研究室の友人がPCR後の増幅された遺伝子のサンプルを翌日、翌々日に電気泳動させています。 PCR後の遺伝子は凍結保存してどのくらい持つのでしょうか?お願いします。

  • 遺伝に関する質問です

    ○1つ目の質問 ある20歳の人が、遺伝子Xの変異が原因で起こる劣性遺伝病(40歳以降で発症する)のリスクを持っているか否かを知るためには、 何をどのような方法で調べればよいのでしょうか? ○2つ目の質問 ある遺伝子Yの内部に塩基配列の変異が生じた場合、 劣性遺伝病になる可能性と、優性遺伝病になる可能性が考えられます。 それは、なぜでしょうか? 劣性になる場合と優性になる場合それぞれの例をあげて、 劣性・優性になる原因を教えてください。 以上です。 どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • 遺伝子について…

    遺伝子はどこにどのようなカタチで存在しているのかを教えて下さい。

  • 遺伝子工学の事で質問です.

    初めまして. 生物は全くやっていないようなものなのですが,最近のiPS細胞などといったトピックスを見ているうちに将来は遺伝子工学をやってみたいなあと思い始めた高校生です。 過去の質問回答集を見ても上手く検索できなかったので改めてここで質問させていただきます. よくマウスの細胞に遺伝子を導入して,,,というフレーズを見ますが (1)そこで言う遺伝子ってマウスの遺伝子ですか?それともヒトの遺伝子ですか? (2)もし異種の生物の遺伝子だった場合,それはちゃんとタンパク質になるのですか? (3)導入される方の細胞にも同じような遺伝子が存在する場合,改めて同じような遺伝子を導入する意味って何ですか? 「将来は遺伝子工学」って言ってる割には初歩的な質問かもしれませんが,どうぞよろしくお願いします.