• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人生に虚無感を感じ、うんざりしてるときの対処法)

人生に虚無感を感じ、うんざりしてるときの対処法

komachiingの回答

回答No.1

体調不良に持病にと、毎日毎日仕事。 本当にお疲れ様です。 でも、一つ思いました。 体調不良でも、きちんと仕事に行ってるのはすばらしいと思います。 私は、以前お付き合いしていた彼氏に、8年も二股をかけられ、何も気付かずいました。その事実を知った時、わたしは仕事すらまともにできず、人間不信に陥りました。 生きる意味も、やる気もなくし、人生にうんざりしました。 少し話がずれましたが 私の立ち直り方や、いきる意味の見つけ方、人生の楽しみ方です。 新しい環境で、新しい人と出逢う。 その出逢いで新しい人間関係が生まれ、新しい風が吹きます。 そこできっと、何か楽しい出来事が起きると思います。 すばらしい人生をどうか送ってください。

totoro1235
質問者

お礼

新しい人と出会うことですか… 書き込みどうもありがとうございましたo(^-^o)

関連するQ&A

  • 劣等感を感じる人生

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 何かをするにつけ劣等感を感じます。 自分の考え方がおかしいのはわかっています。 しかし長年の考え方の癖が治りません。 あることができなくても、何も感じない人がいますが、 私は、”やっぱりだめだ”と自分のだめさを再確認してしまいます。 また、今まで何も積み上げてきたものがないこと、特に仕事以外の面で、テニスができたり、ゴルフができたり、みたいな経験を重ね宝こそできるものがありません。非常に苦しいです。 勉強に関して言えばそこそこできましたが、それだけです。 何をしても楽しくない状態が続いています。経験を重ねたからこそ持てる資格や時間をかけたからこそこれができる、見たいなものもなく、日々の忙しさに流されてそれをこなすことだけ考えていた結果、結局何もない自分だけが残ってしまいました。 もうちょっと何かをやっておけばよかった、と悔やむばかりです。 また、本気で何かを打ち込んだことがないから、何かうまくいかなかったり、人間関係で会話が続かなかったりすると、”やっぱり自分は・・・”みたいな感じになります。 みなさんはこのように感じることがありますか? 大学の同期など、サッカーをやっていたり、バイオリンをやっていたりいろいろ人生を楽しんでいてうらやましいです。貧富の差だけではなく自分の心の持ちようでこのようになったことはわかっているのですが行き着くところは劣等感です。 経験談、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 虚無感に襲われて勉強に身が入らない…

    高2の男子です。最近人生に魅力が持てなくて何も手につきません。思春期病? みたいなものでしょうか?この先僕は学校に通い大学に向け猛烈に受験勉強しな ければならない。大学に行く理由も勉強がしたいからではなくてみんなが行くか ら、まだ働きたくないからです。大学生活に全然魅力を感じません。その魅力の ない大学の為に僕は勉強しなければならない。大学に入ったもどうせ楽しい事な んかないでしょう。勉強もしたくありませんし仲間でドンチャン騒ぎもしたくあ りません。そんな大学生活を四年間終えたら次は就職し四十年企業に勤める。僕 にとって四十年がどれほどかはわかりませんが無限の様に思える時間です。これ が僕の将来の予定です。僕はこれだけ将来、努力し苦労しなければならないので す。その見返りはなんでしょう?生きる保障だけ?それだけなら今と変わらない 。僕は今の現状を保つ為、多大な苦労をしなければならないのです。そして今僕 は毛ほどに人生が楽しくありません。では人生とはなんでしょうか?苦労する為 にあるのでしょうか?人生ってこれだけ?どうしようもなく虚無的ではないでし ょうか?これだけがんばるのだからもっといろんな 報いがあっても良さそうじゃないでしょうか?(例えば死後天国へ行けるイベン トとか。なぜ天国の理念が出来たのか実感します)かといって思いっきり遊ぶ人 生も魅力的ではありません。そもそも遊ぶ事に魅力を感じません。僕は望みもし ないのにこんなわけわかんない社会に引っ張りだされ勉強して、働いて、終わる のでしょうか?僕は働きたくありません。仕事したくない。遊びたくもない。権 力もいらない。結婚もしたくない。自分探しの旅に出たくもない。なにもしたく もない。しかし死にたくもない。何かしたいのだけど何もしたくないんです。僕 の人生は一体なんなんでしょう?と、こんな事を考えてるとどうしようもなくや る気がなくなります。僕は受験勉強始めなければならないのに一向に手がつきま せん。ヤバいです。なんだか人生の落とし穴にハマった様です。上の様な事は大 学に入ってから考えたらいい。今は勉強の時だ。そう考えるのですがやっぱり何 もできません。どうしたら勉強できる様になるでしょうか?

  • 人生を楽しくする

    26才♀です☆☆ 私は仕事に行って帰ってのごくごく普通の生活を過ごしているのですが 最近このままの人生で良いのか!! もっと楽しいと思える充実した毎日にしたい!!と思い始めました!!! 友達はどんどん結婚して遊ぶ人も減ってしまい。。。 ふと淋しい気持ちになる時もあります。。。 なのでこれを人生の転換期と思い頑張ってみようと思ってます☆☆ なにかをして人生が良いように変わった!!楽しくなった!! などなどアドバイスや体験談があれば教えて下さい♪

  • 人生が…

    つまらないというか自分に悩んでいます。 生きてる理由なんてないだけど死にたくもない。 Mr.Children 未来より まさにそういった気がします。 生きている心地がしないというか… このまま消えてしまえればすごく楽だなぁって思います。 ボクはすでに高校時代に挫折しており今の大学では大して興味のないことを毎日勉強しています。それがかなり苦痛です。 しかしながらそれは経済的な意味で生きていくには非常に便利な道具であり大学を辞めるという考えにはいたりません。 しかしこの苦痛と繰り返してまで生きていく意味はあるのでしょうか? よくテレビなどでかつて自分が小学生の頃から抱いていた夢の職業のドキュメンタリーなどが放映されたりします。 それを見ると自分は何をしているのだろうと鬱になります。 やりたくもない仕事につき適当に自分という道をやり過ごすか… やりたくもない勉強を壁が見えるまでしてとりあえずの称号を得ておくか 今ここから振り出しに戻って考えてみるか。。。 自分という存在に思い悩んでいます。 ボクはどうしたらいいのでしょうか。 両親も自分の考えを…いくら話しても理解してくれません。 それは経済的な意味も含めてです。 スポンサーには逆らえません。 しかし…そのスポンサーの指示に従ってしまったら… 自分が自分でなくなります…確実に。 挫折を一度味わっている身です。 さらに挫折を味わうとどうなるは解っています。 質問事項をまとめると… スポンサーに従い精神的な意味で死んででも人生を全うするか… スポンサーには従わず今大学の道を極めるか… 新たに出発するか… 人生をここで諦めるかです。 愚問だと思っていますが… もう答えを自分でうまくみつけられるような心境ではなくて… みなさんの知恵をお貸し下さいm(_ _)m

  • 人生を楽しくするにはどうしたらいいですか?

    人生を楽しくするにはどうしたらいいですか? 仕事も恋愛も私生活も何もうまくいかない。 毎日職場と家の往復。 休みは疲れて何もする気力が起きない。 最近、特に無気力になってきてます。 昔はゲームや好きな野球を観てると元気がでてしたというか、いい気分転換になってました。 今はそんな趣味も気分転換もありません。 明日も仕事か‥なんのために仕事して生きてるんだろうとふと考えてしまいます。 考えれば考えるほど夜眠れなくなります。 友達と呼べる人はいません。両親も迷惑をかけてきたのであまり頼りたくありません。 どうしたら日々の生活にメリハリのようなものが生まれて人生を楽しく生きることができるのでしょうか?

  • 人生が明るく思えない

    持病を持っているせいで、幼少時より辛い日々を過ごした事が多く またその弊害で、人生楽しく思えない癖がついています。 少しでも楽しく毎日を過ごそうと思って、習い事を始めたりしましたが 先生から(出来損ない、かたわ)と言われたり、作法は何も教えてくれず お月謝を取られる一方でした。 社会人サークルに誘われた事もありますが、外見も内面も自分に自信がなく 前向きに新しい世界に出て行く気になれません。 ここの教えてgooでは、いつも自分よりはるかに頭の良い方達にご回答頂き 助けて頂き大変感謝しております。 人生が明るく変わるには、日々どの様に過ごしていけば良いのでしょうか? ご回答の方よろしくお願い致します。

  • 人生何度目かのどん底です

    覚えている限り、人生3度目のどん底です。 何があったかの詳細は書けませんが、仕事関係の挫折です。 30代ギリギリ前半という年齢なので方向転換を考えないこともありませんが たった一度の人生ですしどうせいつか死ぬわけですから、とことんまで目指す方向でやってみるつもりです。 ただ、やはり挫折中なので死ぬほど辛いです… 前回の挫折中は実際に自殺未遂もしたのですが、割とそのすぐ後に光が差したということもあったので、今回はもう死のうとはしていません。 (死にたいと思うことはありますが) しかし今回も光が差すという保証もありません。 そんなことを日々考えてしまって、日々の暮らしにも身が入りません。 何とかここから這い上がりたいし、それは自分の力によるべきです。 ただ… もし宜しければ、何か少し言葉を頂けませんか。 人生の先輩からの経験談を頂けると、それを参考にもう少し気合いが入りそうな気がします。 よろしくお願いします。

  • 人生変えたいと本気で思っているのですが、もう遅いでしょうか?

    30歳手前男。 今の仕事でなく、やりたかった仕事が他にあります。 でも年齢的になかなか厳しいものが・・・。 資格を取ってなりたかった仕事に転職するという夢あります。 しかし、もともとそんなにかしこくなく、資格試験にいつも落ちます。 土日勉強している分、孤独な勉強の毎日&会社通いだけ。 精神的にも病んできました。 でもなりたい仕事のためにもなんとかがんばっていきたいです。 やりたい職業あるのに、もう年齢的に無理かって思ってしまいますし まわりにもそういわれます 「もう30になるんだよ。やめときなって。今ある仕事がお前にあってたのだよ」って言われます。 年齢的に遅いんでしょうか? 今のある仕事を「これが実は僕の夢だったんだって自己暗示すればいいんでしょうか?」 毎日通勤と隙間時間は勉強で、孤独。 世間じゃ恋人同士でいちゃいちゃ。 精神的にも病んできてる今、人生に意味を見いだせなくなってきました。生きる意味もよくわからなくなってきました。 でもなりたい職業があるんです。

  • 人生で一番大切なものって何だと思いますか?

    22歳・男です。 自分が考える人生で一番大切なものっていろいろなものがわかってくるので年を重ねるごとに変わってきますよね。 ぼくは高校まではとにかく勉強することが大事だとまわりから言われてきたので信じて勉強してきました。 しかしながら、大学、就職を経験してそれ以外に大事なものってたくさんあるなって思いました。 みなさんは人生で一番大切なものって何だと思いますか?

  • 人生が嫌になったのでどなたか何か一言くださったらうれしいです

    1.仕事について 陰湿な上司に毎日しんどいです。 いやみを毎日言われます。罵声もある。 これって私だけ?皆さんもあるんでしょうか?どうも私だけな気がする。まわりはそんなに怒られてないですし。まあ私もそんなに仕事できないですが。 お客にクレーム言われる+その後上司にも怒られる=心は病む 2.勉強について 以前もここでお聞きしたのですが、私は今ある試験のために勉強してます。そのため、つらい仕事から帰宅後、机に向って孤独に勉強してます。つまり孤独との戦いも。 3.総合 つまり24時間すべてストレスなんです。 この前もク○上司に「辞めたい気まんまんか?そう世の中あまくないんだよな」とか言われる始末。帰宅後は勉強するため付き合いもほぼなし。結果、うつ状態になってます。自称うつですが。正直しんどいです。でも必ず合格したい試験。で、今の会社辞めるんです。やりたい仕事あるのですから。 支離滅裂な文章ですいません。 人生に嫌気さしてます。 皆さんも毎日大変でうつになってたりしますか? ここまで病んでいるのは私だけ? なんとかかんとか言ってまわりは恋人に支えられてたり、資格試験には一発合格してたり・・・・ 私は今は地方で「やりたくない仕事」をしながら「孤独に勉強」「ク●上司に毎日嫌味を言われ、うつ状態」。帰ってきて孤独に勉強。地が私、あほだから勉強理解度遅いですし。 生きるのは苦しい。私だけでしょうか?こういう状況下。