• 締切済み

vistaのwindowsmailの保存場所

AA1147の回答

  • AA1147
  • ベストアンサー率45% (303/667)
回答No.2

『Windowsメール:メールデータの保存先を変更する方法』 http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=011100 >そこで、現在使用中のvistaのwindowsmailの保存場所をCドライブから引っ越して、今後も新しいドライブの場所でメールを続けたいのですが、そんなことができますか。→ 上記サイトによる。

hirokyono
質問者

お礼

ありがとうございます。 やってみました。 そして、新しい保存先に、CドライブのwIndowsMailフォルダーの中身を全てコピーしました。 しかし、メール振り分けフォルダーの設定が全て消え、当然過去のメールも全て見えません。 過去のメールを引き継ぐことはできないのでしょうか。

関連するQ&A

  • WindowsMail 添付ファイルについて

    WIndowsVista HPを使用しています。 ふと疑問に思ったのですが、OutlookExpressの頃から今はWindowsMailで 頻繁に添付ファイルを受け取っていて、それはエクセルファイルです。 毎回これに名前を付けてマイドキュメント以下のフォルダに保存してきましたが、 元のメールに添付されてきたエクセルファイルはWindowsMailの関連フォルダに入っている のでしょうか? 添付されてきたメールも削除せずにいるので、もしそうな同じ物がだぶっているという事に なるのでしょうか?

  • Outlook(xp) からWindowsmail(vista)へのアップグレードについて教えてください。

    現在WindowsXP搭載のPCからVista搭載PCに交換している途中です。 ほとんどのファイル類は、Easy Transfer Cableを使ってVistaの方に 転送できているようなのですが、 Windowsmailの中の設定やファイル類が全く、XPのOutlookから同期されませんでした。 Windowsmailには、アカウントを設定(以前と同じアカウントを使います)するだけで、今までの連絡先や受信メールその他もすべてアップデートされて Windowsmailの方に入ると説明されていたのですができませんでした。 また、Import機能で探したのですが、Cドライブの中(個人フォルダーやドキュメントファイル)からもOutlookのコンタクトのファイルが見つかりませんでした。 どうするのが一番良い解決策ですか?Windowsmailの方もすぐに使い始めたいのでアドレス帳は必要不可欠なのです。 今一度、EasyTransferCableを繋いでみても良いものでしょうか。 先に転送したファイルなどはまた同じものが重複されて転送されますか? それとも上書きになるのでしょうか。 現在のところは、とにかくWindowsmailに、今までのOutlookの中の物を全て呼び出せることが先決です。 一番簡単な方法でわかりやすく(初心者向けに)教えていただけると幸いです。 たぶん以前にも同じような質問はあったことと思いますが、 なんどか文章検索しても全てに目を通してチェックする時間が足りないのと(早急にセットアップしたいため)、 PC内の事が良くわからないので、ほかの質問を参考にして、自分と違う環境だったり・・・が見分けられないと困るので改めて質問を作りました。 よろしくお願いします。

  • Windowsmailの保存先

    Windowsmailの保存先 WindowsVistaでWindowsメールを使用しています。 Windowsメールの保存先はデフォルトではどこの保存されているのか教えてください。

  • WindowsMailを使っています。

    WindowsMailを使っています。 先日復元をかけましたが、それから添付ファイル(PDF.excelファイル)が開かない&保存できない事態になりました。 何か問題が発生したのでしょうか?困っております。 どうぞお知恵をお貸しください。

  • ウィンドウズVistaに於けるドキュメントの保存場所

    ウィンドウズVistaに於けるドキュメントの保存場所についての質問です ウィンドウズXPではマイドキュメントの(保存)場所を自分で変えること 例えばマイドキュメントの(保存)場所を外付けHDDのドライブに出来たのですが (マイドキュメントのプロパティからターゲットフォルダーを移動する) Vistaの場合はどういう操作をすれば、同じことができますか? VistaのPCで現在内蔵HDDにC:とE:があり E:ドライブにユーザーというフォルダーがあり ここにドキュメントやピクチャーがあります 作成した(文書・画像)ファイルはここに(自動的に)保存するようですが この保存場所を外付けのHDDに作ってあるF:またはG:に変えたいのです これから作るファイルだけでなく、 今まで保存してあるファイルも移動させたいのです 操作手順をご教示ください

  • 【Vista Home SP2】データの種類よる保存に最適な場所を教え

    【Vista Home SP2】データの種類よる保存に最適な場所を教えて下さい。 Cドライブには極力保存などしない方法をとっていたのですが 改めて空き容量を見たら60GB中約56GBも使用済みになっていました。 56GBものデータが何に使われてるかよくわからなかったことともあり 4GBもあっという間に埋まりそうなのでリカバリしてデータの整理をしたいと思っています。 今のままの使用方法だとまた同じことを繰り返してしまいそうなので データの保存について最適な方法を教えていただけると助かります。 今まではCドライブが空き容量が減らないように ・マイドキュメントはDドライブに移す ・プログラムファイルはなるべくDドライブに保存する ・ブラウザのキャッシュはたまに削除 などをしてきてこの状況に至っています。 Cドライブにほぼインストールなどしていないのにどんどん減り…。 Dドライブは300GB以上余ってます。 それから検索中に Cにはシステムとアプリ Dにはアプリデータ、一時ファイル、作業フォルダ、 映像データ、Cのイメージバックアップなどをという文を見たのですが 一時ファイルや作業フォルダをDにあてるにはどうのようなことをすればできるのでしょうか? またプログラムファイル(アプリケーション)は素直にCドライブにインストールすべきなのでしょうか? バックアップしやすく整理された環境にしたいと思っています。 どうぞ宜しくお願いします。長文になり失礼しました。

  • WindowsMailデータの復旧について

    Windows Vista BasicでWindowsMailを使用していました。 そのパソコンが壊れてしまい使用できなくなりました。 WindowsMailでメールデータをエクスポートしていませんでした。 ハードディスクにWindowsMailのフォルダがあったため、そのデータは 取り出しました。 WindowsMailのフォルダにメールデータがあると思いますが どのように復旧すればよいのかわかりません。 可能であれば、WindowsLiveメールにインポートしたいです。 現在Windows XP Pro SP3でWindows Liveメールを使用しています。 解決方法を教えてください。

  • メールに添付された文書が保存できない。

    Widows Vistaを1年半使っております。 受信メールに添付された文書が開けなくなりました。保存もできません。「いくつかの添付ファイルを保存しようとしているときにエラーが発生しました。空きデイスク容量を確認してから、やり直してください」というメッセージが出ました。CドライブもDドライブも40%ぐらいの空きはあると確認しましたが、やり直しても改善しません。 実は直前に新しくプリンターをインストールしました。そのせいでディスク容量がなくなったのかと思い、アンインストールしました。それでもおかしいので、Cドライブまでの復元をしました。これらが原因なのでしょうか。

  • ダウンロードしたファイルが自動的に保存される場所を教えてください

    動画ファイルを、USBハードディスクドライブを保存場所に指定してダウンロードしているのですが、パソコンのCドライブにいったん保存され、そこからUSBハードディスクドライブにコピーされているようで、ダウンロードするたびにCドライブの容量が少なくなってしまい困っています。 Cドライブに保存されたファイルを削除したいのですが、Cドライブのどこに保存されてるのかわかりません。 保存場所を調べるのにはどこを見ればわかるのでしょうか? ご存知の方、教えていただけると大変助かります。

  • Cドライブを保存する

    Vistaを使用しています。データーをバックアップしたいのですが、CドライブをUSBメモリー(16GB)に出来るだけ保存したいのですが、質問があります。 (1) 圧縮したら、どれくらいの容量を送れますか? (2) 保存出来る容量が少なすぎるので、Cドライブの中で、保存しといたほうがいいものは何ですか?    プログラムファイルは保存しようと思いますが、ほかに大切なファイルがありましたら、教えて下さ   い。 初心者なもので、勉強不足な質問をしていると思いますが、どうか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。