• ベストアンサー

元気が出る数学(マセマ出版)

元気が出る数学(マセマ出版)を勉強した者なんですが これでMARCHと芝浦工大の合格点レベルに持っていけるのでしょうか?

noname#186897
noname#186897

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

やったわけでもないし、詳しく調べたわけでもない、勘ですが、 たぶん届かないでしょう。 ただ、間違ってはいけないのは、MARCH志望だからMARCHレベルの教材をやればいいわけではない、ということです。 元気が出る、をやらなければならない状態なら、そのレベルからせざるを得ないのでしょう。 MARCHレベルの教材に手を出したところで、難しすぎて勉強が捗らず、最悪、何年勉強しても殆ど学力が向上しない、なんてことになりかねません。 公式や、基礎的な解法が、全部頭に入っていて、いつでもスラスラ取り出せる状態でしょうか? それ以前に、基礎的な内容が一通り理解できているのでしょうか? まずはそこをクリアしないと、入試標準レベルの教材(たぶんMARCHなら十分)には取り組めないと思います。 元気が出る、レベルをせざるを得ない状況なら、さっさとやってさっさと仕上げて、それから次のレベルに移ってください。

関連するQ&A

  • マセマの参考書

    現在高校二年です。 マセマの元気が出る数学を今やっているのですが、この先元気が出る数学を完璧にできるようになったら元気が出る数学の次に 1、合格!数学 2、合格!実力up問題集 3、その他分厚くない問題集(標準問題精講、10日でできる短期集中ゼミなど) 元気が出る数学は演習量が少ないため次に問題をたくさん解くかこのまま合格!数学につなげるかで悩んでいます。  なので、元気が出る数学の次の参考書をなににしたらよいか教えてください! 志望校はmarch理系です。数学の偏差値は河合で49です。

  • マセマ

    東京出版の一対一対応とマセマの頻出・ハイレベルと文系プラチカのレベルが知りたいです。 ちなみに一橋大経済を志望しています。 なんとか数学を得意にしたいです。

  • 阪大理系を目指してますが、数学の受験勉強について。マセマなど。

    阪大理系学部を目指している高3です。数学は他の教科より苦手です。青チャート持ってますが、よくわからなかったりする部分があったりして、やってません。かわりに、マセマの合格数学のシリーズをやりました。これは見て目にも解説的にも分かりやすいのですが、マセマのシリーズをやって合格できるのでしょうか??このあと+110題と、頻出シリーズをやれば阪大レベルはいけるとマセマはいってますが、実際どうでしょう??また、ほかにいい方法があったら教えてください。

  • マセマの「元気が出る数学1A」で勉強している方

    初めから始める数学を終えてから 元気が出るシリーズに移ったのですが 問題の一つ一つが凄く難しくて途方に暮れています。 私は数学はセンターのみなのですが センター試験はこの本で勉強を続けても大丈夫なのでしょうか? センター試験以上のレベルの問題をやっている気がします。

  • 数学の勉強について

    私立文系卒なんですが、理系寄り(科学史)の院に行こうと思い、 数学を高1レベルからコツコツ勉強してます。 岩波の入門シリーズができれば受かると言われたのでこれが目標です。 現在、マセマの本(合格!シリーズ)がわかりやすいので使ってますが、 これが終わったら青チャートなどにステップアップして、 高校数学を深くやった方がよいのか、 マセマで切り上げて一気に岩波に行ってよいのか教えて頂きたいのですが。 入門シリーズのレベルもまだ把握できてないもので。 文系なので見極めがつきません。 よろしくお願い致します。

  • 数学ができるようになるまで

    はじめまして。国立医学部を再受験したいと考えているものです。 他の科目は大丈夫そうなのですが、いかんせん受験の肝である数学が大の苦手です。 現在はマセマの「元気が出る数学」と数研出版の「チャート式(黄色)」を併用でやっています。 覚えこむまで繰り返し解くつもりですが、いずれ初見の問題が解けるようになるのかどうか確信が持てず、心許なく思っています。 そこで、ぜひみなさんの数学(数学1A~3A)ができるようになるまでの勉強過程や、「できるようになった!」と思えた瞬間のエピソードなどがありましたら教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 数学参考書について

    数学の参考書についてお聞きします。 私は再来年、国公立医学部受験します。 だいたい1年3カ月後の受験です。 再受験で、自分で勉強(独学)している身なので 数学に時間は十分割けます。 現在のレベルは、センターレベルで1A85、2B70くらいで、 数学3Cは履修済みです。 数学は独学で、 できればトップレベルまでもっていきたいと 考えています。 まだ点数が悪いですが数学は得意なほうです。 今持っている教材は、 本質の解法1A2B3Cの3冊 マセマ合格!数学1Aの1冊 1対1対応1と3Cの3冊 やさ理 大学への数学、新数学スタンダード演習です まだ中途半端にしか勉強できていません 繰り返しやりやすい マセマ合格!で基礎を固めようと思ったのですが チャート式や本質の解法などの厚いものより網羅されていないので どうしようかわからなくなってしまいました マセマシリーズでせめるか 赤チャートに切り替えてしっかりやるか 本質の解法から1対1につなげるか どうするのが一番いいでしょうか?

  • 数学マセマ新書サイズどうですか?

      今年某国公立大学理系工学部に受かったものです。大学の勉強ではマセマを使おうと考えているのですが、どうやらマセマシリーズには   1  キャンパスゼミシリーズ(一番ノーマルのやつ)   2  新書サイズシリーズ(種類が少なすぎ)   3  対話でわかる数学シリーズ   などあるみたいなのですがどれがお勧めですか?(新書サイズのやつはノーマルのやつを2冊に分けただけですか?)ぜひよろしくお願いします。

  • 数学の参考書

    数学の参考書 マセマの「元気が出る数学」を一通りやったのですが模試で惨敗しました。(代ゼミのセンター模試) もう勉強する気が起きません どうすればいいでしょうか?

  • 数学 ませま 黄色チャート

    マセマと黄色チャートの問題の難易度は 初めから始める<元気が出る<黄色チャート<合格!数学実力UP!問題集<頻出レベル理系 数学 I・A,II・B,III・C で合ってるってるでしょうか? 元気が出るをやらずに、初めから→黄色チャート→合格!数学実力UP!問題集→頻出レベル理系 数学 I・A,II・B,III・Cでやった場合黄色チャートから合格!数学実力UP!問題集にうまくつなげると思いますか? マセマだけだと網羅性が低くてよくない気がしたので黄色チャートを挟もうと思ったんですが実際マセマシーリーズだけだと不利になることはあるでしょうか? センター試験での目標はこけて9割普通で満点くらいを目指しています。数学は苦手です。