• 締切済み

水中カメラマンになりたいです。

こんにちわ。 私は今高校3年生で受験生です。 昔から海が好きで 将来の夢などは具体的には決まってなかったのですが、 海洋が学べたらいいなと思い、国公立の海洋が学べる大学を目指して勉強していました。 ですが最近、自分は将来何になりたいのかということを考えると、以前からあこがれていた水中カメラマンが頭から離れません。 水中カメラマンを目指してる人はカメラの専門大学などに進学しなくてはだめなのでしょうか? もしそうなら今までの勉強はなんだったんだろう。と悩んでいます。 大学ではCカードを取り、ダイビング部に所属するつもりでした。 やはりそれだけの経験では目指せるほど甘い道ではないのでしょうか? またカメラマンという仕事は夢のまた夢のような話の気がして 本当になれるのか、どうやったらなれるのかわからず、親や先生に反対される気がしてまだ話せずにいます。 周りのみんなは志望校に向け頑張ってる時期に今更学校の事から悩んでしまい、情けないです。 もっと早くからしっかり考えておくべきでした。 どなたかわかる方いらっしゃいましたら 回答よろしくお願い致しします。

みんなの回答

  • mamikom
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.7

ふたたび…No.6です。 追加でいくつか情報を。 質問者さんがどこにお住まいかわかりませんが、 「海」というフィールドで働く人たちが集まるイベントに出向いてみるのも、 何か情報が得られるかもしれません。 毎年、4月に東京・池袋のサンシャインでダイビング関係の人が集まるイベントがあります。 水中カメラマンの講演などもありますので、運が良ければ直接お話を聞くことができるかもしれませんね。 http://www.marine-web.com/mdf/ それから、イルカ専門の写真家になるという手もあります。 イルカなど海棲ほ乳類は特殊な生き物で、魚とは違い、ダイビングのタンクのエアー呼吸音を嫌います。 よって、スノーケル(素潜り)で近づく方が、アプローチ方法としてはベターで、 写真を撮る際にも、寄る事ができます。 また、特にイルカは好奇心が強い生き物なので、泳ぎのうまい人に寄ってくる傾向があります。 (極端な話、ダイビングは器材があれば、普段は泳げない…という人でも、行う事ができるスポーツだからです。まあ、泳げた方がいいにこしたことはないのですが。) 例えば、鈴木あやのさんという女性をご存知ですか? 私はあまり詳しくは存じ上げないのですが、ドルフィンスイマーの中では有名な方のようです。 http://ayanoo.com/index.html どこかのインタビューで拝見しましたが、東京大学を卒業されて企業で研究者として働く中で、研究目的で訪れた小笠原でイルカに魅せられたと言っていました。 それをきっかけにして、泳ぎをマスターし、今ではイルカというキーワードでモデルや講演会の講師、写真家として活躍されているようです。そのインタビューの中では、そのきっかけから努力されて、色々な方面で認められ、 泳ぎも周囲の人と一緒に海で日々潜る中で、習得したとおっしゃっていました。 (とにかく泳ぎは上手です。you tubeなどで検索されてみてください) また、少し話はそれますが、スチール(カメラ)かビデオマン(動画)かということも、陸上のそれよりも棲み分けがないように思いますので、あまり現段階でどちらに…とは決めなくてもいいかもしれません。 (陸のカメラマン、ビデオマンは、それぞれを両立する方は、あまりおらず、カメラマンはカメラマン、動画は動画のはずです。) 水中カメラマンというと、両方撮りますという人もざらにいますし、プラス陸上の写真も撮ります。 業界が狭いということも大きいですが、水中での技術が優先されるようです。 (どれだけうまく臆病なハゼに寄れる技術があるかとか、マンタの死角を知っているかとか。) 水中カメラマンとひとくちに言っても、本当に活躍の場所はさまざまです。 要は、世の中の人に、おのれの「写真や映像の力でいかに役に立てるか」ではないでしょうか。 世の中の人が必要としているフィールドを自分で開拓し、 それを人が喜んでくれる形で提供する事だと思います。 はっきりしているのは、求人広告には出てこない職種だということです。 自分で動き、自分で切り開いていかなくてはならない道です。 待っていては、あちらからこちらへはやってこない仕事です。 例えば鈴木あやのさんのお仕事は、以前はなかった職種かもしれません。(普通の趣味で終わる可能性も高いですよね。) でも、彼女がいることでドルフィンスイムに興味を持ったり、環境保護に興味をもったり、 講演を聴きたいと思ったり、存在を望む人がいるから、彼女の仕事は生まれたのだと思います。 自分で努力し、人に働きかける事で、自分の居場所を確立されたのだと思います。 質問者さんのお話を伺っていると、まだダイビングはされた事がなさそうですね。 海は、水面と水中では大きく違う世界です。 世界の7割は海です。 まだ、世界の3割しか見ていないのだと思うと、ワクワクしませんか? 私も、何百回と水中から水面を眺めましたが、ちっとも飽きません。 あの無重力感も、体験した事がない人には、想像もつかない世界でしょう。 私は海に潜るようになって、確実に人生観が変わりました。 「好きだから仕事にしたいんです」なんていうと、 好きなだけじゃ仕事になんてならない、甘い事をいうな、という大人はいます。 ですが、好きだからこそできる努力もあります。 好きではない人から見ると、どうしてそんなに寝なくても大丈夫なの?とか、 よく休みなく働けるね、と感じるかもしれませんが、おそらくその人は夢中で、せずにはいられない。 さほど苦しみを感じずにいられる努力かもしれません。 何かをしたいと思ったら、それを起爆剤にするべきです。 今できないことは多分一生できないでしょう。今より、早いことはないのです。 あとは、自分ともう一度向き合って、覚悟をきめることです。 若いのですから、まだやり直しもききます。 例え、もし実をなすことができなくても、行った努力や挑戦した事実は、きっと無駄にはなりません。 あのとき、こうしておけば…という後悔ほど、虚しく、取り返しのつかないことはないのです。 反対を恐れず、自分の思いをご家族や信頼の置けるひとにはなしてみるのもいいと思います。 仮に反対されても、意固地にならず、意見を聞き、客観的にものごとを見る事もできます。 それでもなお、あなたの情熱が人の心を動かすなら、もしかすると応援してくれる人にかわるかもしれません。 色々なことを言う人がいます。 聞く耳を持ちながら、自分の気持ちを大切にしてください。 見ず知らずの者ですが、私は応援したいと思います。

summerswimmer
質問者

お礼

返信が遅くなってしまいすみません。 学校の定期テストでした。 あれからたくさん悩んで、担任の先生と話しあってくなかで 水中写真家になりたいのも、全ては海が好きというところから 始まったものだし、根本的には結局海洋学が学びたいんだって気がつき、 海洋大学を改めて目指すことにしました。 まずは受かることですが、 大学に入ったら海の事を勉強しつつ ダイビングをやり(何度か体験ダイビングはしたことあるんです) 写真を撮っていきたいと思います。 どこまでやれるかわかりません。 海や魚、自然は大好きだし泳ぐのも水泳部なので割とできます。 でもそれだけでは通用しないことを回答者さんから教えていただきました。 でも何もしてないのに諦めたくはありません。 だから、好きを原動力に頑張りたいと思います。 受け身でいてはダメなんですよね。 自分の夢に向かって自分で行かなくてはと思いました。 両親にも相談しました。 難しいと思うよ、とは言われましたが やりたいこと応援すると 私の担任に言っていたようで 頑張ろうと思いました。 4月のイベントには、母が行ったことがあるようなので 一緒に行ってみたいと思います。 まずは大学に受かることから。 大好きな海の写真集を見ながら頑張ろうと思います。 回答者さんのたくさんのご親切な回答 本当に心に響いて、何度も読み返させて頂いています。 勉強にも本気で取り組めるようになりました。 こんな見ず知らずの私のために 本当にありがとうございました。 とても感謝しています!

  • mamikom
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.6

summerswimmersさん はじめまして。こんばんは。 近しい業界に身を置いていましたので、水中カメラマンの知人が多いです。 お若いのですから、くよくよ考えずに、まずは自分の持てる力を出し切って、そのうえで諦めればいいのではないでしょうか。 私の知り合いの多くは、ダイビングの専門雑誌をつくる会社に入社し、 そこで経験を積み、独立されている方が多いです。 最低限、cカードなりのダイビングのライセンスは必要かと思いますが、(たしかにダイブマスター、レスキュー、イントラ資格を持っている人も普通にいますが、必須ではありません)、潜水士の資格は、撮るジャンルにもよるのかもしれませんが、 持っているカメラマンに私はあった事がありません。 日芸を出ている人もいるし、経済学部などでダイビング部を経てやってくる人、 ○○新聞の報道部から(ようするに最初は水とは関係ない世界から)いつのかにか水中カメラマンと名乗っている人、 経歴はさまざまです。 またカメラの専門学校出の人も、私の知り合いにはひとりもいません。 (最初は薄給だし、下積み作業も長く、取材に行けば、一日2~3本は潜るし、機材も重く体力的にもきついので、 ようは学んできた事にいつまでもすがっていたり、先輩から教えてもらえると待っているような気持ちの人はどんどんやめます。 基本的に私の知っている人たちは、職人気質で、先輩から技術を盗むような勢いで仕事をしていました。) 共通項は、熱意とダイビングが好きな事、向上心やそれからコミュニケーション力があるかどうか、 技術もさることながら、フリーになれば結局は、またこの人にお願いしようと思わせる人間性の部分(営業力とも言うのでしょうか)も必要となってくると思います。 また、写真家…というか芸術家になるわけでなければ、雑誌なり広告なり、 人(クライアント、編集者)の必要な写真を察知し、空間を切り取る感覚を持っていなければいけないと感じます。 また、余談ですが、ほとんど家にいることがない人が大半でした。 (取材、撮影で、月の大半は国内外を飛び歩いています。) 真っ黒に日焼けし、日本人に見えない可能性も高く(笑)、海上保安庁から確認の電話をもらったこともあります。(身元証明のため…) 好きで仕事をしている人が多いのでいいようですが、家庭がある人はどうなんでしょう。 知人は、大学卒業後(一般四年制の普通の大学です)、アルバイトでためたお金で中古のバンと水中カメラを買い、 フェリーで島にわたり、たった一人、バンに寝泊まりしたりしながら、一年間かけて写真をとりためました。 独学で、毎日試行錯誤で写真の技術を独自に学びながら、毎日、早朝から夕方まで海に潜りながら、写真をとりため、 その数千枚という写真の中から、数十点を選んで、数人の自分がこれだという水中カメラマンに持参して、 (この持参、というのにこだわったといいます。手紙で送りつけたりでは意味がないと思ったといっていました。) 連絡がつかなかった方の家の前で何日も待った事もあると言います。 (いまでいうと問題があるかもしれませんが、結局、その熱意を見た家人の方が、 不在だったカメラマンにアポイントを取り付けてくださったそうです)。 結局、すべての方々に実際に、会ってもらえたと言っていました。 写真は評価され、アドバイスをもらい、なんらかの誘いを頂いたといっていました。 その中から、縁のあった方の下で、経験を積んだそうです。 質問者さんは、とても経歴にこだわっているようですが、 経歴がしっかりしていて熱意のない人と、 経歴はないけれど、熱意と何かをひかるものを感じさせる人、 どっちがこの職業に向いていると思いますか? また、どんな職業も大概がそうだと思うのですが、 決められたレールの上を走ってきた人よりも、 まったく予想だにしない場所から、想像以上の努力と気合いを持って、 自分だけのルートを通って、誰もが見た事もないものを携えて現れた人のほうが、すごいことが多いと思います。 ただ、前者の方がそれなりに実現しやすいし、その分、何かの二番煎じのようなものが多く、 また後者のほうがそれはそれは険しい道でしょうし、でも人があっと驚く、見た事もないもので人々を感動させる可能性に満ちていルト思います。 昔、その道の恩師に言われたとその人は言っていました。 「もしも水中写真がうまくなりたかったら、そのへんの写真集を見ていてはだめだよ。 とにかく一流といわれるものを、数多く見たり、聞いたりなさい。 クラシック音楽や、美術館に飾られている絵画。美しさや感動には、共通したものがあるものだ」と。 これはのちのちに、とてもわかるようになったと言っていました。 水中カメラマンというのは、カメラマンよりも活躍の場が限られ、おそらく夢の職業のひとつだと思います。 ただ、それでも水中カメラマンになる人はいます。 一流か、三流かの差はあると思いますが。 そして、おそらく人に相談したら、「反対されない訳はない」と思います。 それを聞いていたんでは、その程度だったというだけです。 要は、どこまで水中カメラマンになりたい熱意があるか、ではないでしょうか。 何をめざすかではないでしょうか。 不可能な職業では、決してないと思います。 応援しています。 若いんですから、頑張ってください!

回答No.5

プロになるつもりならダイビングが出来る程度ではどうしようもありません。 少なくともCカードではなく潜水士の免許は最低必要ですね。 カメラについて言えば大学でも専門学校でもどちらにせよ学校で学べるのは基礎の基礎です、後は写真家に弟子入りするプロダクションに入社する等して実地を覚えることになりますがここから先は才能と努力、運の世界です。

summerswimmer
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 できるかは分からないのですが 回答者さんがおっしゃったように 自分で努力して自分の才能と運を信じてみたいです。 ありがとうございました。

noname#232424
noname#232424
回答No.4

生物学(海洋生物学)を専攻すれば,夏にダイビング実習があるでしょう。たしか,全国のその筋の学部・学科が合同で,各地の臨海実験施設などを利用して開催していたと思います。 水中写真を撮影するだけならば,ハウジング(防水容器)と防水照明があればいいです。その筋の学生・研究者ならやっているでしょう。ぼくはその筋ではありませんが,自分で撮影した写真を口頭発表,論文,雑文に使いますから,技術を身につけています。 しかし,カメラマンとしてメシを食うのは別です。写真が他人の欲するところとなり,1枚何万円~何百万円という価格で売れないと餓死しますので。高価で売れないと,流氷の海に何ヶ月も潜ってえたようなネイチャー・フォトの元はとれませんよ。

summerswimmer
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 まずは大学に受かることからですが、 海洋学を学ぶことができたら 水中写真の技術も身につけて 夢に近づけたらと思います。 ご親切な回答ありがとうござました。 すごく参考になりました。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

私の友人に、かなり有名な女性水中カメラマンがいます。 彼女は私と同じ、地域の写真クラブで遊んでいましたが、コンテストでグランプリを取り、若い綺麗な女性ということもあると思いますが、週刊誌などがジャンジャン取り上げ、小学館がスポンサーについて全国の水族館で講演をするようになり、今はプロカメラマンとして活躍しています。 元々はダイビングが好きで、ご主人がダイビングの店を経営していて、二人で世界中の海を潜っていました。 彼女は、「このきれいな水中景色を持って帰りたい」と写真を始めたのです。 その写真が、プロもアマも応募する日本でトップのJPSという写真コンテストでグランプリを取ったことでプロになりました。 http://www.jps.gr.jp/events/jps/outline.php JPSに出す前にクラブで写真を選ぶのを手伝いましたが、どれもおもしろく凄味のある写真ばかりで、選べなかったです。クラブの顧問であるプロの写真家も、「どれもいい。アナタの好きなものを出しなさい。」と言ったくらいです。 写真学校に行かなくても、そういう道もありますが、彼女のように持って生まれたセンスと、グランプリという栄光がないと難しいですね。 もちろんですが、写真の写る原理、カメラの構造、フィルムの現像、光学などについて深い知識は必要です。

summerswimmer
質問者

お礼

お礼がおそくなってしまい申し訳ありません。 その方のように私にセンスがあるかもわからないし、 運もないかもしれません。 でも、どうしてもやってみたいので 挑戦してみたいとおもいます。 回答者さんからの回答を読んで決心がつきました。 たくさんの情報と親切なご回答、ありがとうございました。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

TV局でカメラマンに採用されるという道がまずあります。が、これはもうものすごい競争率ですし、何よりもどこの大学を出ているかが重視されます。  文武両道という方は東大にもいらっしゃいます。ということで東大を始めとした旧帝大とか私立なら早稲田・慶応クラスへ進学してください。  たとえばNHKのグループ会社の採用要項です http://nhkmt.c-saiyo.com/fresh/  民放も基本的には同じものと思ってください。どちらも水中だけなどというわがままは通りません。一通りの撮影は出来なくてはなりません。人物、街並み、山岳、水中、事件報道・・そして時々腕を買われて水中撮影ということです。サラリーマンの宿命です。  会社に所属せず、水中カメラマンというのなら・・自称すればいいのです。カードを所得して自分で機材をそろえて、すばらしい映像や写真を撮影してそれを出版社などに売り込みます。で写真集を発表するとか個展を開くとか道はいろいろです。  私の知人に、北海道の広告制作会社の営業とカメラマン兼務で働いていた方がいますが、空き時間に流氷の下の水中写真を撮影していました。しかし、当然それだけでは生活していけません。本病の法で生活費を稼いで、余力で水中写真を撮るという道を選んでいます。Nikonサロンでも個展を開きました。しかし、結局水中写真では食っていけないんですね。  たぶん、水中カメラマンという肩書き、活動だけで生計を立てている方は日本でも方指で数えるくらいでしょう。

summerswimmer
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 やはり厳しい道だと回答者さんからの回答を読んで感じました。 そういう覚悟はあるのかこれからしっかり考えながら 私にできることはやっていきたいと思います。 ご親切なご回答本当にありがとうございました。

noname#165136
noname#165136
回答No.1

教育学部に居た人が宇宙飛行士になれるか?というと それは現実的に考えてとても難しいですが、 水中カメラマンになるのに必ずしも それ系の専門学校へ行かなければならないということはありません。 「保育士になる」と言っても、保育系の専門へは行かず 大学や短大へ行って保育士になる人もいます。同じことです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425118774 ただ、この質問に対する回答にも書かれている通り、 将来自分が就く仕事に関わる専門的な知識があるに越したことはありません。 ぶっつけで学んで行くのも、触って覚えるを地で行くのも、 決して悪いことではありませんが、やっぱり予習は大事ですから。 カメラ系に専門に行かなくても、大学へ通いつつそっちの勉強もしたり、 アルバイトをしたり、資格を取ったり、やれることも沢山ありますよ。 大学選びは中学高校選びよりも個人的には重要だと思います。 その後の就職に本当に直結していますから。 だからギリギリまで悩むのも仕方がないことです。情けなくなんかないです。 最後まで悩んで、自分が納得できる方へ進んでください。

summerswimmer
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 たくさん悩んだ結果 水中写真がやりたいのも 全て、海が好きで海洋学がやりたいという考えが根本的にあってのものだと 回答者さんのご回答から気づきました。 だから海洋学が学べる大学を志望し、カメラの勉強は大学に入ってから やり、自分の本当にやりたいことがかなえられるよう できる努力はしていきたいと思いました。 ご親切なご回答本当にありがとうございました。 親切なお言葉をかけていただき、安心する事が出来ました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • カメラマンになるには

    高1のものです。10月に文理選択があります。 今のところ文系に行こうと思っています。 僕は将来テレビカメラマンになりたいと思っているのですが、そのためには国公立では何大学に行くのがいいのでしょうか?国公立だと理系ではないと無理ですか?私立では日芸、東京工芸、大阪芸大などがありますが。 日本工学院などの専門学校も考えています。専門学校の学費もかなりするのでしょうか?

  • 水中が怖い

    現在19歳の大学生です。 おそらく中学生の頃からだと思いますが、水中を怖いと感じるようになりました。 海中でよく見られるような「青い水中の風景」といった方が正確でしょうか。 少しでも青みがかっていれば、海でも湖でも川でも池でも怖いです。 足がつくような浅瀬や泥水などは、そこまで怖くありません。 また、あくまでも怖いのは水中(水面下)なので、水面上なら平気です(ブルーホールなどは例外)。 必要な情報か分かりませんが、海洋生物は好きです。 両親の話では、幼稚園児~小学生の頃はよく水族館に行ったらしく、そのときは平気だったのだと思います。 ところが、中学生になった頃から水中の画像や映像を直視できなくなりました。 テレビで水中の映像が流れると、そのたびに画面から目を逸らしてしまいます。 googleなどでは、たとえば「海」と検索するとサイトの他に画像検索の結果も表示されますが、その画像すら怖いです。 数ある画像、映像の中でも、沈没船や海底遺跡といった人工物が映ったものは特に怖く、心臓を鷲掴みされたような感覚になります。 水に関するトラウマも特になく、自分でも水中を怖がる原因が分かりません。 水泳が苦手なのでそれかとも思いましたが、プール自体は怖くないので違う気がします。 何故私は突発的に水中が怖くなったのでしょうか? また、これは精神的な病気の類なのでしょうか?

  • 高校受験 面接についてアドバイスお願いします

    来週公立の受験があります。面接では、高校卒業後の進路について聞かれることがあるそうです。 私は大学へ進学したいと思っています。でも…将来の夢が特に無いんです。 事前に提出したカードにその事(将来の夢は未定)を書いてしまったので今さら変えるわけにはいきません。将来の夢が無くても、「大学へ進学したいと思っています」と言ってよいでしょうか? 理由を聞かれた際にはどのように言うべきでしょうか…。 志望理由を言う時にも「国公立大学への進学率が高い」事に少し触れるつもりだったので、悩んでいます。知恵をお貸しください…!

  • PVカメラマンになるには・・?

    こんばんは、初めて質問させていただきます。 早速ですが、PV、MVカメラマンになるにはどのような進路で行けばよろしいのですか? いろいろ調べた結果、専門学校に進学して制作会社就くのがいいという内容や、4年生大学に進学したほうが良いなど・・いろいろな意見が有り困っています。 将来的には、制作会社のP.I.C.S を目指しています。   どなたか詳しい方ご回答の方をよろしくお願いいたします。

  • ダイビングのインストラクター

    高2の息子が将来はダイビングのインストラクターをになりたいと言っています 海洋系の高校に通っている為、必修でダイビングの授業があり 現在アドバンスの資格までは持っています 今後進学を視野に入れ、本人が悩んでいるのですが・・・ ダイビングのインストラクターとして生計をたてる為には どのような職種があるのでしょうか また海洋系の大学等への進学を考えた方がいいのでしょうか 漠然とした質問で申し訳ありません アドバイス・体験談等も聞かせていただければと思います 宜しくお願いします

  • 高校入試 受験での志望動機について

    高校の受験について【志望動機】 質問しつれいします。 明後日に選抜1を控え、志望動機についての原稿が出来たのですが可笑しくないかチェックをお願いします。 私が貴校を志望した理由 は国公立大学への進学率が高いところと十分な進路指導があるところです。 私は将来ゲーム制作会社に就職したいと考えています。 なのでその夢を叶えるためにも国公立大学の情報系学部に進学したいです。 しかし、今の私の学力では足りず多くの勉強が必要です。 貴校には、十分な学習環境に加え1年生から小論文講座など将来の進路についてしっかりと指導してもらえる環境が整っております。 なので、私は貴校でしっかりと勉強をして、この高校生活を自分の夢を叶える大きな一歩にしたいです。 長すぎますかね?集団面接です。 実際に言ってみると40秒でした。 敬語、言い回しの間違いの指摘 添削、よろしくおねがいします また緊張するとにやけてしまう癖があるのですが どうすればいいでしょうか?

  • 臨床心理士の指定大学院での勉強

    この春高3になります。 国公立大学志望です。 将来、臨床心理士の資格を取るための指定大学院にも進学するつもりです。 ですが国公立は私立と比べて臨床心理をしっかり学べる所が少ない気がします(汗 大学院での臨床心理士の勉強は大学で臨床心理をやっていないと大変ですか?

  • 将来のこと

    こんにちは 僕は今受験を控えた中学3年生です 進学校を志望するのですが まだ、明確な夢というものがありません。 強いて言うのなら 少し「海洋生物学」に興味があります。 この分野を勉強するとなったら やはり、学者しかないのでしょうか? また この分野を学ぶためには どのような大学(具体的な大学名等ではなく) 水産大学的な大まかな感じでいいので どういったところに入るのがいいのか教えてください 回答お願いします。

  • 行きたい大学が決まりません

    私は高2で進学校に通っています。 理系クラスです。 そろそろ志望校を決めていかないといけないのですが 将来の夢がないので行きたい大学が決まりません。 私立はお金がかかるので、できれば国公立大学に行きたいです。 決まっているのはこれだけで、学部などは決まっていません。 親からは薬剤師をすすめられたのですが、 そんなになりたいわけでもないのに6年間も大学に通える自信がないです。 夏休みなのでオープンキャンパスに行こうと思っているのですが どこの大学に行ったらいいのか分からなくて困っています。 どうすれば行きたい大学が決まりますか?

  • ダイビングのインストラクターになるには◇教えて下さい

    高2の息子が将来はダイビングのインストラクターを目指したいと言っています 海洋系の高校に通っている為、必修でダイビングの授業があり 現在アドバンスの資格までは持っています 資格取得のカテでも質問させていただいたのですが ここのカテにはダイビングに詳しい方がいらっしゃっているようなので 再度質問させて下さい 息子ですが、今年の夏は3泊4日の短期間でしたがダイビングショップで職場体験を JAMSTECにも赴き、2泊3日で体験学習をして来ました どちらでもダイビングのインストラクター(潜水士)の方に親切にしていただき 自分の将来を夢見たのだと思いますが・・・今後進学も視野に入れ悩んでいます ダイビングの専門学校へ通い、インストラクターになれば通用する世界なのでしょうか それとも海洋科等の大学へ進学した方が良いのでしょうか またダイビング経験を活かした仕事は他にどのようなものがあり、 どのような勉強をすれば良いのでしょうか 漠然とした質問で申し訳ありません 息子は全寮制の高校でインターネットが使用できず 相談されるのですが私も無知で何もアドバイスができません アドバイス・体験談等でもかまいませんので いろいろ聞かせていただければと思います どうか宜しくお願いしますm(_ _)m