• ベストアンサー

誰が悪いと思いますか?

sinntyannの回答

  • sinntyann
  • ベストアンサー率10% (67/641)
回答No.1

二人共に一票

関連するQ&A

  • 好きな男性と食事

    好きな同僚男性がいます。私は彼のアシスタントです。今度大きな仕事があり、終わったら食事ご馳走します、高いのいっぱい頼んでと言われました。 今まで社食ばかりで、なんかデートみたいで嬉しいです。でも高いのいっぱいご馳走になるなんて悪くて、甘いものなら値段もしれてるかな、と甘いものを提案しました。私、厚かましいでしょうか?

  • 職場のことで教えて下さい

    私はパートで働く主婦です。 私の同僚でとても優しく仕事を教えてくれた方が職場のいじめにより ノイローゼっぽくなってしまい、力になってあげたいのですが 法律に詳しくありません。 職場の法律についてどなたかご教示下さい。 同僚は 同じ部門の先輩パートに目のかたきにされ、永きに渡り嫌がらせされていましたが、ある日手紙まで手渡しでもらったそうです その手紙には同僚の性格の問題点、人間的に未熟なところなど 人格にかかわる酷いことばかり書いてあり 同僚は読んだとたんに職場で泣き出しました。 その日から眠れなくなり 食事もろくにとれなく、パートも休んでいます。 手紙が原因なのは明らかです。 眠れないなら、と精神科にいくよう勧めましたら、近々受診するそうです 上司から口頭で仕事の問題点を注意されるならともかく、パートが同じ立場のパートを追い込むなんて許せません。 同僚は誰にも優しく、仕事も真面目です。 手紙という証拠があり、手紙によって精神的にダメージをおったという医師の診断があれば 手紙をよこした本人を訴えられますか。訴えることが可能ならば、どんな罪(名誉棄損とか、、)になりますか。 アドバイスいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 誘った後の反応について

    女性の反応についてお聞きします。 以前から、職場の同僚(未婚女性)の方から、「食事に一緒に行こうー」と言われていました。言われた時は、「仕事が忙しくない時にね」 とか言っていたのですが、何回か「食事に行こうよー」言ってくれているので、食事に連れて行ってごちそうしようかと思って、 「今度食事に行きましょうか?」とお誘いしました。 そしたら、はじめは、「いつも口先だけなんだから」って言われたため 「今回はそうでもない」ときちんと説明しました。 そして、次の日に「いつお食事に行きましょうか?」と言ったら、 「うーん。みんなで行きたい」と言われました。 ごちそうするって言ったのにそんなに何人もごちそうするのは 僕も負担になるので、応えに困ってしまいました。 その後もまあ普通に喋っていますが、食事のことは触れないように しています。なんか二人で楽しくしゃべれるのかと思っていたので ほんと からかわれたのかなあって今思っています。 女性は相手の反応を楽しんでいるだけなのでしょうかね?? 今も考えると少し、なんだったんだろうって思います。 よくあることでしょうか??どう思います??

  • 好きな人と食事にいくときの服装

    今度好きな同僚男性に、食事をご馳走になります。日にちを決めてデートっぽくてドキドキです。 平日仕事終わりに行きますがどんな格好がいいですか? 春らしい? ふだんはワンピースやスカートです。いつもよりおしゃれすべきですか?

  • 横領になりますか?

    お忙しい中、ご覧いただきありがとうごさいます。 法律に詳しい方、是非ご回答よろしくお願いいたします。 私はペットショップで働いています。 先日、職場の同僚がペットフード会社がうちの会社に送ってきているフードの試供品を持ち帰ったのが経営者の耳に入って、経営者から弁償しろと言われ、金銭の請求をされています。 そこで、質問なのですが…この場合この同僚は横領になりますか? それと、やはり経営者に金銭を支払わなければならないのですか? 同僚の子がひどく経営者から言われて悩んでいるので、どうか皆様のお力をお借りしたくお願いします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 忘年会で気をつけること

    好きな男性同僚がいます。今度職場の忘年会をします。割りと小さい職場です。 二人で食事したことは何回かありますが、私が年上だし意識されてはなさそうです。ご馳走はしてくれますが。 飲み会ではどんなことを気をつけたらよいでしょうか。 彼は下戸で私は女性平均くらいです。

  • 2回目のデートについて

    先日、飲み会で知り合った男性を食事に誘ったら「ぜひぜひ!」と言ってくれて、食事に行きました。 私が誘ったけど、彼がお店を決めて予約してくれて、彼がおごってくれました。 (私はワリカンのつもりで払うといったのですが) 「今日はいいから~。今度おごってよ。」とは言っていました。 帰り際に「またゴハン行こうね。」とか「今度ドライブ行こうね。」と言ってくれたけど、次の約束はまだしてません。 また私から近々誘ってみようと思うのですが、「今度は私にごちそうさせて!」という言い方で誘うのはありですか? 「今度、おごって。」と言っていたものの、実際は男のプライドとか傷ついたりしないか気になります。 ちなみに私より彼は4つ下です。

  • 好きな同僚男性と仲良くなるには

    好きな男性ができると、そのことで頭がいっぱいになってしまいます。 今好きなのは同僚で、誘われて食事してご馳走になったりしています。毎回誘われているし、嫌われてはないと思いたいですが、あえて恋ばなはできないでいます。 言って、彼女がいるとか知りたくないからです。 彼は人当たりは良いですし気遣ってくれますが、たぶん頑固で自分がしっかりあります。考えるのが好きなようです。だからこそ誘ってくれることに意味を感じてしまい、期待したり落ち込んだり。 私は緊張しやすく片思い中に気持ちのアップダウンは激しいです。 仕事上かなり近い関係のため、今玉砕するつもりはないですが、仲良くするにはどうしたらいいですか? 勇気がでない私が情けないです。

  • 女性の「次は私がご馳走します」の真意は?

    女性の「次は私がご馳走します」の真意は? 意中の女性に初めて食事をご馳走しました。 (彼女はこちらの気持ちを知っています) 別れたあと「ありがとう。楽しかった。今度は私がご馳走します」 という主旨のメールをもらいました。 そこで素朴な疑問です。 これは「あなたに好意はない」とか 「もう誘ってくれるなよ」という意味なんでしょうか? 当然、誘う側としては自分がご馳走する前提の方が誘いやすいし 逆に予め相手にお金を払わせる可能性があることを知っていれば 誘いにくくなります。 彼女の言葉はそういう心理を踏まえた優しい断りのサインだった のかなぁという気がしてしまいます。 ケースバイケースだと思いますが、 一般的に女性が男性を遠ざけたいと思う場合、 こんな風に分かりにくいサインを出すのでしょうか?

  • すぐ悩む女性って

    すぐ悩むくせがあります。好きな同僚男性にも、仲良くしてても私はかわいくないし とか、いろいろ考えます。食事をご馳走になっても、日頃のお礼だけだよねと、思います。10年前の元カノにも嫉妬します。 考えすぎる女性はウザイでしょうか、彼は気にされると誘いづらくなるから気にしないでねと言います。それで奢られっぱなしです。自信ないくせに奢られっぱなしはまた失礼ですよね。 わたし、やっと普通にはなせる男性で、嬉しいです。仲良くなりたいです。 いつもは突然だけど、今度約束してごはんにいきます。バレンタインも喜んでくれました。血眼になる私に優しくアドバイスをしてもらえたら嬉しいです。