• ベストアンサー

自動ドアのセンサーの配線

住宅用自動ドアのセンサーから4本出ている配線のうちグレーの2本がカバーを開けたとき 外れてしまいました。それまで異常なく作動していました。黄色の2本はCOMと「エッジスイッチ入力」に残っていて、あっていると思いますが、抜けた2本はグレーで2次電源でしょうか? 右の端子盤の左から3、4番目2次電源AC100V出力(赤、灰)に差してみましたが、FUSEが飛んでしまいました。 メーカーやプロに頼めば、すぐ治るでしょうが、2本の配線だけなので自分で治したいのですが、 どこにつなぐか御存知の方、電気配線に詳しい方おしえて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (428/992)
回答No.2

自動ドアセンサーは通常 黄色ー接点出力 灰色ー電源AC100V になりますが ヒューズが飛ぶ時は、配線の絶縁不良又はセンサーの故障ですので、メーカーに修理をお願いして下さい。

tochiba2
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりFUSEがとぶのはおかしいと思いセンサー(よくみたら室内側のボタン開閉受信機でした)も外して通電したところ、またFUSEがとびました。 どこか他で線がショートしているようです。 (壁紙の張替えをやった際センサーの配線を埋め込みましたので、そこがショートしているかも) 再度、部品を少しずつ外してみます。 センサーなどをはずしても、正常ならFUSEはとぶことはないはず、メインの電源ランプも点灯するはずですね。

tochiba2
質問者

補足

お陰さまで修理できました。ヒューズが飛んでいたのは、センサーへ送る穴の縁で圧迫されてショートしていたのでした。それにしても「教えてgoo」で専門的な知識も得られ本当に助かります。とくに「自動ドアセンサーは通常 黄色ー接点出力 灰色ー電源AC100V 」の御回答が役に立ちました。有難う御座いました。

その他の回答 (2)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2234/5091)
回答No.3

自動ドアの接続図を入手する必要があります。 電源を切った状態でこの接続図と使用している機器の端子台と配線 の接続状況をチェックします。 チェックするためにはテスターが必要です。 加えて、接続図と機器の動作を理解する能力が重要です。 適当に接続しても、被害が大きくなりますので、自動ドアメーカに 電話して、サービスマンにより点検修理してもらうことをお勧めし ます。

tochiba2
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。電源を切った状態でテスターをつかうのですね。 電源配線はつけっぱなしだったので、既にどこかが焼けてしまった可能性もあるのでしょうか? ただ、FUSEは常にはずしていたか、適正なものをとりつけていたので、その先の部品は保護されていると思うのですが、いかがでしょう?

tochiba2
質問者

補足

お陰さまで修理できました。ヒューズが飛んでいたのは、センサーへ送る穴の縁で圧迫されてショートしていたのでした。それにしても「教えてgoo」で専門的な知識も得られ本当に助かります。とくに「電源を切った状態で・・・」の御回答が役に立ちました。有難う御座いました。

回答No.1

はじめまして 左の端子台の銘板がわかりませんが、 灰色の線はセンサの線だと思いますよ。 まず、100vを使う事はない。電源だとしても24v以下になる。 100vに差したらFUSEが飛んだ = 導通している =センサ 開閉を確認しているセンサだと思われるので エッジスイッチによくにた名前はないですか?

tochiba2
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりFUSEがとぶのはおかしいと思いセンサー(よくみたら室内側のボタン開閉受信機でした)も外して通電したところ、またFUSEがとびました。 どこか他で洗がショートしているようです。 再度、部品を少しずつ外してみます。 なお、電源は入力端子にAC100Vと書いてありますが、いかがでしょうか?

tochiba2
質問者

補足

お陰さまで修理できました。ヒューズが飛んでいたのは、センサーへ送る穴の縁で圧迫されてショートしていたのでした。それにしても「教えてgoo」で専門的な知識も得られ本当に助かります。とくに「FUSEが飛んだ = 導通している・・・」の御回答が役に立ちました。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • ドア連動 配線方法 あってますでしょうか?

    ドア連動の照明を取り付けたいです。 次の配線方法であってますでしょうか? 8Aの電装品です。 ON―OFF―ONのスイッチでドア連動でなくとも作動するようにしたいです。 配線はスイッチのON1をアースへON2をドアのアースコントロールスイッチ?へ(ドアのとこについてるゴムのすいっちみたいの)後ひとつの配線をリレーのマイナスへ そしてリレーの作動用電源、電装品の作動用電源を+へ、リレーの黄色の線を電装品へ、そして電装品からアースへ  というようにしようと思います。 大丈夫でしょうか?  また、8Aの電装品なんですがリレーはやっぱつけたほうがいいでしょうか?(上記のとうり付けてやろうと思いますが無いほうが簡単ですので) そのままスイッチにつけたら危険ですか?  よろしくお願いします。

  • 100Vモーターの配線を教えてください。

    古い100Vボール盤の分解清掃をしたのですが、モーターからスイッチへの配線が分からなくなってしまいました。 モーターからは赤、黒、灰(黄?)、青の4本の配線が出ていて、 ・赤+黒+電源コード白が半田で端子に固定されていました。(A) ・青+灰(黄?)も半田で端子に固定されています。(B) ・電源コード黒は単独でした。(C) ONOFFスイッチにつながっていたのは(A)と(B)+(C)か (A)+(B)と(C)のどっちだったのでしょうか。 写真を取り忘れてしまい困っています。 よろしくお願いします。 ※灰の線は色が微妙なのでもしかしたら退色しているのかもしれませんので(黄?)と書いています。

  • 自動ドアにセンサーは必要なのでしょうか?

    はじめまして、飲食店の開業を考えている者です。 現在店舗の内装工事も終盤に差し掛かっているのですが、色々と追加工事が入り戸惑っています。 その内の一つに自動ドアについての工事があります。 元々店舗を借りていた業者さんが内側のスイッチにはフットスイッチを使用していたようなのですが、借りた時に物(フットスイッチ)が無く配線だけあるような状態で、内装業者さんが言うには「フットスイッチは壊れやすいので止めた方が良い。押しボタンスイッチにした方が良い。」と 製品代金36,000円と施工費23,000円の見積もりを出してきました。 その際に、「自動ドアの業者さんが言うには色々と法律が厳しく、小さい子供やお年寄り等がタイミングが悪いと挟まってしまう為、ドアの間に人がいる間は閉まらない様にする為のセンサーが必要です。それが無いと問題が発生した時に取り付けをした業者と店舗のオーナーが責任を負う事になるのでセンサーを付けないと工事はしたくないと言ってます。どうしましょうか?」 と言われ、センサー取り付け料込みで58,000円だと言われました。 確かに必要な工事のような気がしますが、お金に余裕がない状態での追加工事はかなり厳しいです。 こういった工事は必要なのでしょうか? また、金額等も正常なのでしょうか? 内装業者さんはとても真面目な方のようですし、色々と細かい事も聞いて作業をしてくれているので信用しているのですが、必要ないお金はなるべく出したくありません。(かなり苦しい状況です) ただ、必要な工事であればやらなくてはいけないのでそのあたりの見極めを宜しくお願い致します。

  • テレビドアホンの配線について教えて下さい

    今までパナソニックの玄関子機VL-568KA、親機VL-327LK、子機VL-329Lを使用していました。VL-327LKはAC電源で、VL-329Lは直流です。 防犯のためモニター付のドアホンに替えたくてAC電源式のアイホンKH-77を購入しましたが、配線方法がわからず使用できません。 交換前の現状は、門柱からは2本の細い電線(カバー色が青と緑)が出ており玄関子機につないであります。 一階の壁からはカバー色が青、白、緑、黒、黄、茶の6本の細い銅線がひとまとめになったものと2本のやや太い銅線(カバー色が赤と白)が出ており、親機の端子1に青線(細い)、端子2に白線(細い)、端子3に赤線(やや太い)、端子4に白線(やや太い)が繋いであります。 二階壁からはカバー色が青と白の2本の細い電線が出ており、子機に繋がっています。 以下のことを行いました。 1.二階子機は外し、青線と白線の先端はビニールテープで絶縁しました。 2.玄関子機VL-568KAに繋がっていた青線と緑線をカメラ付玄関子機につなぎました。 3.元のVL-327LKの配線説明では端子1、端子2に室内子機を 端子3、端子4に玄関子機を接続するとあったので、 VL-327LKの端子3と端子4に繋がっていた赤線(やや太い)と白線(やや太い)をモニター付親機の上の2つの端子に繋ぎましたが、カメラ付玄関子機が作動せず、接続されていないと表示されます。 4.試しに上2つの端子に青線と白線をの2本のみを繋いでも作動せず、接続されていないと表示されます。 以上ですが、よろしくお願いします。

  • E46 318iツーリング O2センサーの配線

    初めて質問させて頂きます。 2000年式のE46 318iツーリング前期 AL19 4気筒に乗っているのですが、 O2センサー(ラムダセンサー)を交換しようとしましたら、前所有者がBOSCHユニバーサルタイプに変更していたようで、車体側の配線が「黄色」「緑色」「茶色」「黒色」の4線で、今回買ったものが「黒=1本」「灰=1本」「白=2本」で、どの色を繋ぐか判りません、どなたか判れば教えて下さい。 BOSCHに聞いたら「黒=センサー(0~1V)」「灰=アース(0V)」「白=ヒーター(12V)」との事ですが、車体側の配線で電圧計るとすべて0Vなんですがもし図り方が判れば、同時に教えて頂けると助かります。 プロの方からみれば「この素人が判らなければプロにまかせろよ」と思うかもしれませんが、何卒ご教授下さい。

  • 制御盤と現場センサーの配線について

    現場近接スイッチと制御盤とを結線する際、近接スイッチからのケーブル(3本)が同色で施工されており、どのケーブルが来ているか特定が難しい状況に陥った時、どのようにすればいいのでしょうか? 1本は、残りの2本をショートさせテスターにて導通チェックを行えば特定可能だと思いますが、残りの2本はどのように特定すればいいかわかりません。 現場と制御盤の間は遠く20mくらいで、電源はAC100Vです。 よろしく御願いします。

  • 自動ドアーが自動で開閉しなくなりました

    当方サービス業です 先日来、自動ドアーが自動で開閉しなくなりました センサーは作動するようです。コントローラ-のリレーは電源を入れると動くのを確認できますが、半分は少し黒くなって中が見ずらくなっている状態です。コントローラ-の他の部品は見た感じは異常なさそうです。モーターが悪いのかコントローラ-が悪いのかわかりません。 ナブコの製品でモーターはDS-11となっています。コントローラ-はR-311です。テスターは持っています。異常個所の調べ方があるでしょうか。 どなたかお知恵を貸してください。

  • スイッチセンサーが誤作動してしまいます

    B&OのBEO SOUND 9000 に BEO LAB 3500 を接続して使っています。 壁の調光間接照明の近くに配線を埋め込んで 取付けてもらったところ 間接照明のスイッチをいれると BEO LAB 3500のスイッチセンサーが誤作動してしまいました 原因がよくわかりませんが、間接照明のスイッチをいれると とたんに誤作動が始まります。 メーカーに機器を点検してもらいいましたが 機器にはとくに問題なかったようです。 どうしたら誤作動が直るのか、わからなくて困っています。 原因がわかれば対処方の検討もできるのですが・・・

  • 電源スイッチをON/OFFしても点灯しない、人感センサー付照明を探してます

    【質問】人感式センサー付で、電源スイッチON/OFF時には点灯せず、センサー作動時のみ点灯する照明器具はありますか? 【説明】現在、自宅を改装中の者です。 洗面所に照明配線が無いため、トイレ配線を使って洗面所に照明を設置したいと思っています。 トイレに行くには必ず洗面所を通るので、電源スイッチのON/OFF時には洗面所の照明が点き、トイレ照明はセンサーでON/OFF、できればと思っていました。 しかし調べてみたところ、電源のON/OFFでトイレの照明も点いてしまうことが分かり困っています。ちなみに、検討していたのはコイズミ照明の器具です。 何か良い方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • センサーライトを探しています

    (本当はライト機能はなくても良いのですが、人がいることを関知すると通電するタイプの、他のAC機器と連動できるセンサー機器を探すと、センサーライトしか見つけられませんでした。  人を感知して、接続した機器のAC電源のON/OFF【換気扇です。】ができる機器であれば、ライト部分は本来不要です。)  ふつうの家庭内のトイレに(できれば自分で)設置します。ACコンセントは近くにあります。1畳強です。  現在、照明用電球用の壁スイッチがあり、別に換気扇も設置しています。(高所取り付け型。紐を引っ張るスイッチしかなく、照明と同じ、壁のスイッチには組み込んでいない。)  トイレの出入りをするときはみんな照明のON/OFFをしますが、情けないことに換気扇の電源を入れっぱなしで出て行ってしまいます。人が出て行った後も、換気扇だけ長時間作動しており、電力の無駄と同時に、これからの季節は換気のし過ぎでトイレ内が異常に寒くなるため、大変困っています。人の出入りと換気扇が自動で連動するように管理したいなと考えています。(センサーライトなら現在の照明は廃止。) http://www.net-people.co.jp/shop/Camera/SLight/FS-908A.htm このタイプが最も希望に近いようですが、難点は150Wもあることです。(OFF機能だけ数分遅延してくれるとなお良いです。)  同様の機器で、20~40W程度の明るさの機器を探しています。ご存知の方、よろしくお願いします。(壁スイッチ側の工事を選択しない理由は、それでは換気扇スイッチOFFにしてくれるとは限らないから、です。)