• ベストアンサー

関係代名詞 所有格

Most students want to get a job which ability will be useful. この英文は、whichがwhoseになるのですが、これはa jobが先行詞ではないのですか? 分かりやすく説明してくれればありがたいです。

  • 英語
  • 回答数9
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

先行詞は students で whose ability で「学生た達の能力」とつながっています。job を先行詞と考えると 「仕事の能力」となり、つながりが不自然です。関係代名詞の意味は先行詞と同じ意味を繰り返します。混乱する時は前から順序よく和訳します。 Most students want to get a job 大部分の生徒達は仕事に就きたがっている。 whose どんな仕事かと言えば、 ability will be useful. 学生の能力が役に立つ、そんな仕事。 長文などで読み飛ばしていくだけでよい部分では、これで次の文に進みます。この日本語を並べ替えて整える時間がもったいないです。 「和訳しなさい」という指示がある時だけ整えます。 『大部分の学生が、自分の能力が役に立つ仕事に就きたいと思っている。』

mfkdshgwog
質問者

お礼

非常にわかりやすいです。 英語の教師もこれだけわかりやすければ助かるんですけど・・・・

その他の回答 (8)

回答No.9

とにかく,先行詞が関係詞と離れていることもありますが, ここで students を先行詞とするのは出題者の意図ではありません。 下に間違い訂正の質問として同じ英文で質問されているのに気づきました。 すでに申し上げているように,出題者は先行詞が job で which としても, 主格・目的格では文が成り立たない。 whose という所有格はものでも使うというのを試したかったのだと思います。 それでも実際には正しくないわけです。 だから,間違いをきちんと訂正するなら, Most students want to get a job in which their ability will be useful. こうすればどこに出しても恥ずかしくない英語で, 「たいていの生徒たちは,(そこで)自分たちの能力が役に立つような仕事に就きたがっている」 となります。

mfkdshgwog
質問者

お礼

丁寧なご説明感謝します。 ありがとうございます。

  • ydna
  • ベストアンサー率63% (179/281)
回答No.8

正解が出ていますので、念を押すだけです。 Most of the students want to get a job whose ability will be useful. 「自分の才能が役立つだろう生徒の多くは、就職したがっている。」 whose は、人を先行詞にしますから、先行詞は the students です。ability は、擬人化される場合ならともかく、「人」の能力/才能です。 関係詞節は、先行詞の直後とは限りません。 which では、意味が通じないと思います。 回答したばかりのご質問も、「関係詞節は、先行詞の直後」という勘違いからのものでした。 ご参考までに。 http://okwave.jp/qa/q7731133.html #3 で回答しています。 以上、少しでもお役に立てたでしょうか? ★ydna★

mfkdshgwog
質問者

お礼

なるほど。 サイトまで掲載していただきありがとうございます。

回答No.7

>Most students want to get a job which ability will be useful. で,students が先行詞として, 「自分の能力が役に立つだろうたいていの生徒は仕事に就きたがる」 すみません,もちろん,which でなく,whose としてです。 Most students want to get a job whose ability will be useful.

mfkdshgwog
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても助かりました。

回答No.6

いちおう,英語ができるという自信がおありで回答されているようなので, あえて言わせていただきます。 まるでF氏みたいなめちゃくちゃな文法を使ってはいけません。 Most students …. whose ability will be useful 自分の能力が役に立つだろうたいていの生徒は want to get a job 仕事に就きたがる。 先行詞が離れていることはあり得ます。 whose が「生徒の」であれば,これで whose の役割は終わりますので, job について,「役に立つ仕事」などとは言えません。 Most students want to get a job in which their ability will be useful. こういうふうにすると正しくなります。 Most students want to get a job which ability will be useful. で,students が先行詞として, 「自分の能力が役に立つだろうたいていの生徒は仕事に就きたがる」 こういう意味にはなりますが,能力が何に役立つかもなく, ただ,ばくぜんと仕事に就きたがる というだけの意味です。 出題者としては「(仕事の)能力が役立つだろう,そういう仕事に就きたがる」 と間違って作ったと考えるのが妥当です。

mfkdshgwog
質問者

お礼

分かりやすい説明です。 理解が深まりました。

回答No.5

ものである job が先行詞だから which でいいとお考えなのですね。 which は主格か目的格なので,先行詞 job を「それは」あるいは「それを」と受ける感覚。 job → it として, it ability will be useful ability will be it useful こんな感じで英語が成り立つか。 出題者は its ability will be useful「その仕事の能力が役に立つだろう」 と考えたのでしょう。 こういう所有格は人でも物でも whose を用います。 ただ,「仕事の能力」と日本語で言ってしまえば通じますが, its ability, the job's ability, the ability of the job これでは英語としては make no sense「意味が通らない」 ability というのは人間が身につける能力です。 a job which will increase their ability 「彼らの能力を高めてくれる仕事」 a job which will be useful in increasing their ability 「彼らの能力を高めるのに有用な仕事」 こういう英語にしないと通じません。 それはそうとして,which という主格(あるいは目的格)でも英語は成り立たない ということは理解しておいてください。

mfkdshgwog
質問者

お礼

関係代名詞は難しい文法なのでしっかり理解しておきたいですね。 ご回答ありがとうございます。

noname#163916
noname#163916
回答No.3

a jobが先行詞です。 つまり、次の2文の合体です。 Most students want to get a job . the job's ability will be useful. なので、 Most students want to get a job "whose ability" will be useful. と対応することになります。 usefulは、usual? どっちでも意味は分かるか。

mfkdshgwog
質問者

お礼

関係代名詞は苦手なのでしっかり復習しておきたい。 ご回答感謝します。

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.2

Most students want to get a job which ability will be useful. は、 Most students want to get a job in which their ability will be useful. とすべきです。a job whose ability は英語として成立しません。  

mfkdshgwog
質問者

お礼

分かりました。 理解しました。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

>この英文は、whichがwhoseになるのですが、これはa jobが先行詞ではないのですか? おっしゃるとおりです。 『大抵の学生はその(仕事)内容が有益であるような仕事に就きたいと考えている』

mfkdshgwog
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 各文の誤りの箇所

    1.Most students want to get a job which ability will be useful. 2.I'm going to take a three-days vacation next week and make a trip to Kyoto. 3.Do you know how far is it from the earth to the moon? 申し訳ないですが、各文の日本語訳と文の誤りを指摘してください。

  • 関係代名詞 whose について

    問題集に下記の英文があり、空所に入る答えはwhoseでした。(他選択肢はthat, what, whichです) Some plants can resist herbicides, the chemicals 【 】 job is to kill weeds. 雑草を枯らす役目を持つ薬品である除草剤に、耐えることのできる植物もある。 ここで聞きたいのはこの文の構造がどのようになっているかです。 関係代名詞は先行詞の代わりであると私は認識しているのですが、この文の 先行詞がわかりません。解説にはchemicalsとなっていますが、そうなると主節との関係 に疑問符が付きます。 He gave me a book, whose cover was frayed. He gave me a book, the cover of which was frayed. 上の2つの例文では関係代名詞に対してどちらも主節のa bookが先行詞なのでコンマを 挟んだ前後の関係がわかります。しかし問題文ではchemicalsが先行詞というのでは 前後のつながりがわかりません。なので接続詞もなくコンマだけで文が続くのに違和感を覚えます。 問題文のような形の文に初めて出会ったので困惑しています。 よろしくお願いします。

  • 関係代名詞の先行詞?

    こんばんは。 次の英文があり、関係代名詞(which)の先行詞がよく分かりません。 The Scanner is a very important peripheral device, which can be thought of as an integral part of the computer. スキャナ(という入力装置)はコンピュータと一体だと考えていいほど重要な端末機器です。 このwhichの先行詞はThe Scannerでしょうか? それならば The Scanner can be thought of as an integral part of the computer. The Scanner is a very important peripheral device. この2つの文が合体したものでしょうか? こちら(私)のレベルとしては中学校程度の英文法がわかる程度です。 who-whose-whom which-whose-which でも「,which 」は「but~なんとか…」と訳すみたいなことを高校で習ったような…(うろ覚えです) よろしくお願いします。

  • 関係代名詞

    During winter, they often play on the lake ( ) surface is covered with ice. 答え whose なぜ、先行詞がlakeなのにwhichではないのでしょうか? もしかして先行詞はplayなのですか? 先行詞がplayはおかしい気がしますし、その上playだと人ではないのでwhoseはおかしいのでは? そもそも、なぜ所有格なのですか? 詳しい解説お願いします。

  • 関係代名詞

    ・関係代名詞をいれよ I want to enter a university ( ) students are allowed to change their majors . という問題で、正解は where なのですが、 I want to enter a university . Its students are allowed to change their majors . と分解して whose を入れるのは間違いでしょうか・・? よろしくお願いいいたします。

  • 関係代名詞について

    She threw a glance at him( ) could have killed a buffalo. この文の中で()の入れる選択肢にwhichとwhoが あります。 答えはwhich(先行詞はglance)なんですがhimを先行詞 としてwhoではだめなのでしょうか?

  • 関係代名詞

    It seems that such plants may also harm useful insects , birds , or animals. They may be the cause of "super" insects and "super" weeds that cannot be controlled, or that will need even stronger chemicals to kill them or の後のthatの先行詞はなんなんでしょうか? これらの文の和訳もお願いします。

  • whichと擬似関係代名詞

    関係代名詞に関する次の2文について教えてください。あと文脈はありません。 (1)I stayed in Japan only a few months, during which time I went through a series of hardships. druing which time のところですけど、所有を表してるからwhoseだと思ったんですが違っていました。どうしてwhichなんでしょうか?このwhichが節を先行詞としているからですか? (2)If global warming continues at the current pace, life as we know it will end. わからないのは life as we ・・・ の「as」です。どうもこの「as」は擬似関係代名詞と呼ばれるものらしいですが、the same・・・やsuch・・・を先行詞とする「as」とはまた別の何かですか?あとas we know itの it がつく理由もわかりません。 いろいろ調べてきましたが、よくわかりませんでしたので質問させていただきました。解説よろしくお願いします。

  • 関係代名詞

    英語を勉強している者です 詳しい方どうぞご教授ねがいます 下記の文ですが、関係代名詞 Which の 先行詞はどの部分になりますか? One of the highway(s)Southboundlanes has been closed so a construction crew can fix the ,which is causing the delay. Southboundlanes has been closed  という文が、先行詞のように見えるのですが、先行詞になるのは名詞だけじゃなく、文が先行詞になることもあるのですか?

  • 関係代名詞の先行詞について教えて下さい

    Grants are provided to allow students to go to university *who* would not otherwise be able to afford go. 上記の英文中の関係代名詞 *who* の 先行詞はどれでしょうか。単にstudentsではない気がします。 基本的な質問かも知れませんが、回答と解説をよろしくお願いします。