• ベストアンサー

亜塩素酸ナトリウムの溶解度について教えて!!

塩素酸ナトリウムの溶解度教えてください(><) 0℃ ○g       5℃ ○○g      10℃ ○○g   みたいに詳しいグラフみたいのが欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

 以下の参考URLに掲載されているpdfファイルの8ページ目に、0℃、10℃、20℃、25℃、30℃、40℃、50℃、60℃の場合の、亜塩素酸ナトリウムの水に対する溶解度が掲載されています。 【参考URL】  リッチパウダー.com 粉末のメガサイト > 工業液体 > 亜塩素酸ナトリウム > PDFファイル(クリックして開きます)/シルブライト25FD 製品説明   http://www.rich-powder.com/pdf/Sodiumhloriteolution.pdf  尚、単位はwt%となっており、このままでは「100gの水に対して溶ける亜塩素酸ナトリウムのg数」なのか「100gの亜塩素酸ナトリウム水溶液(水の質量+亜塩素酸ナトリウムの質量が100g)に溶けている亜塩素酸ナトリウムのg数」なのかはっきりしませんが、上記の参考URLのページでは30℃における溶解度が46.4wt%となっているのに対し、以下の参考URLのページ 【参考URL】  職場のあんぜんサイト > 化学物質 > GHS対応モデルラベル・モデルMSDS情報 > 化学物質名(日本語)での検索/亜塩素酸ナトリウム > 亜塩素酸ナトリウム   http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pg/GHS_MSD_DET.aspx には、460g/L 水 (30℃)となっていて、おおむね近い値となっています。  もし、46.4wt%という値が、「100gの亜塩素酸ナトリウム水溶液(水の質量+亜塩素酸ナトリウムの質量が100g)に溶けている亜塩素酸ナトリウムのg数」の事を表しているのだとしますと、「100gの水に対して溶ける亜塩素酸ナトリウムのg数」は約86.6gにもなってしまいますから、この回答において2番目に挙げたURLのページに掲載されている460g/L 水 (30℃)というデータとは整合性が取れませんので、この回答において1番目に挙げたURLのページに掲載されている溶解度のwt%の値は、「100gの亜塩素酸ナトリウム水溶液(水の質量+亜塩素酸ナトリウムの質量が100g)に溶けている亜塩素酸ナトリウムのg数」の事を表しているものと思われます。

daiatonikku
質問者

お礼

めっちゃ詳しくありがとうございますヮ(゜д゜)ォ! wt%についても度々見かけてはどんな意味だろうと思っていたところなんですよ・・・ ありがとうございます(n‘∀‘)η

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 御質問の表題では「亜塩素酸ナトリウムの溶解度」となっているのに対し、本文中では「塩素酸ナトリウムの溶解度」となっておりますが、欲しいデータは「亜塩素酸ナトリウム」と「塩素酸ナトリウム」のどちらの溶解度のデータなのでしょうか?  因みに、亜塩素酸ナトリウムの溶解度でしたら、以下の参考URLのページに、17℃における溶解度に関してのみ39 g/100 ml というデータが掲載されております。 【参考URL】  亜塩素酸ナトリウム - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%9C%E5%A1%A9%E7%B4%A0%E9%85%B8%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0

daiatonikku
質問者

お礼

(゜д゜lll)ホントだ塩素酸ナトリウムになってますね・・・ でも、亜塩素酸の方を教えて欲しかったのです。ありがとうございます(´▽`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.1

ウィキペティアに、20℃の場合の溶解度が載っています。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E7%B4%A0%E9%85%B8%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 炭酸ナトリウムの溶解について

    反応熱に関する実験で、溶解熱の計測として 14.3gの炭酸ナトリウム重水和物と 4gの硝酸アンモニウム(どちらも0.05mol)を 50mlのH2Oに入れ、 マグネチックスターラーで攪拌しながら 10秒ごとに3分間温度を測定しました。 実験結果をグラフに表し、 いったん温度が下降してから、 徐々に上昇していく部分の直線を延長し、 最低温度を補正したいのですが、 炭酸ナトリウム十水和物のほうは、 3分どころか4分たっても温度が下降し続けてしまい、 グラフから補正を行えませんでした。 硝酸アンモニウムのほうは20秒くらいから 時間に比例して温度が上がっていったのですが、 なぜ炭酸ナトリウムは反応が遅れた(?)のでしょうか。 手元の資料集(数研)によると 炭酸ナトリウムは易溶で、 溶解度は20℃で22.10g、10℃で12.11g溶けるそうですが、 計測された温度は溶解する前の状態で23.7℃、 3分経過したときには16.3℃となっていましたので 容易に溶解すると思うのですが… 炭酸ナトリウムの溶解(による温度降下)が これほどまでに長く続いた原因は どこにあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 塩素ガスの溶解度を教えてください

    塩素ガスの水と1~6mol/L塩酸へのそれぞれの溶解度を教えてください。 液温が80~100℃の時のデータが欲しいです。 何か良いサイトがありましたらご紹介お願いいたします。よろしくお願いいたします。

  • 溶解度の問題でわからないところがあるので教えてください。

    硝酸ナトリウムの水への溶解度(注)は80℃で148、20℃で88である。 (注)溶解度とはある温度において、溶媒100gに最大限溶けた溶質の質量を    グラム単位で表した数値である。 以下の問いに答えよ。 (1)80℃における硝酸ナトリウムの飽和水溶液100gに硝酸ナトリウムは何g    溶けているか。   答  248:48 = 100:x x=19.35 よって 19.4g (2)100gの硝酸ナトリウムを80℃で飽和水溶液にするには、水を何g加えたら    よいか。   答 100:x = 248:148 x=59.68 よって59.7g (3)80℃の硝酸ナトリウムの飽和水溶液100gを20℃に冷やすと、何gの    硝酸ナトリウムが個体となって析出するか。   答・・・・どうやって解けばいいか教えてください。 (1)と(2)は合っていますか??それも教えてください。

  • 塩化ナトリウムと硝酸カリウムの溶解度

    塩化ナトリウムと硝酸カリウムの溶解度曲線が示されて、ごく普通の問題が問4まであります。最後に問5として 『 新しくビーカーをひとつ用意し、硝酸カリウムと塩化ナトリウムをともに68gずつ入れた。これら二つの物質を完全に溶かすのに、43℃の水は少なくとも何g必要か。最も適するものを次のア~オ  から選び、記号で答えよ。 ア、50g  イ、100g   ウ、150g  エ、200g  オ、250g 』 という試験問題です。  溶解度曲線を見れば塩化ナトリウム68gを溶かすには43℃の水、約183gが必要だということがわかります。硝酸カリウム68gを溶かすには、硝酸カリウム約99g必要なことがわかります。でもこれらは、それぞれ単独で水に溶かした場合のことです。一緒に溶かした場合は、それぞれの粒子の違いなどから、単純な足し算はできなかったと記憶しているのですがいかがですか?ちなみに上の問題の解答は、『エ』です。  宜しくお願いします。

  • 高校化学 溶解度

    硫酸ナトリウムの溶解度が30℃で96、60℃で124のとき 30℃の飽和水溶液392gを60℃に加熱すると、あと何gの硫酸ナトリウムを溶かすことができるのかという問題です。 教えて下さい。

  • 溶解度

    過塩素酸と無水酢酸の水への溶解度を教えてください。

  • 溶解度

    固体の溶解度や気体の溶解度の時の溶解度(溶媒100g中に溶けるg)と、溶解度積などを求めるときに出てくる溶解度(1ℓ中に溶けるモル)が溶解度という同じ言葉で表されていますが、どのように区別すればいいですか?

  • 次亜塩素酸ナトリウム

    こんばんわ。ご覧いただきありがとうございます。 この前、チモールブルー0.125g、メチルレッド0.3g、BTB1.5g、フェノールフタレイン2.5gをエタノール2.5リットルに溶かしたものに、0.05M水酸化ナトリウム水溶液を混ぜて作った万能指示薬を作りました。 pH1に近づくほど赤色に、pH14に近づくほど緑~紫に、中性なら黄色になりました。 これを用いて次亜塩素酸ナトリウムが入った漂白剤のpHを確認しました。すると緑色に変色しました。しかし、時間が経つにつれて緑色から黄色へと変化していきました。 調べてみると、次亜塩素酸ナトリウムが有機物質である指示薬の成分(チモールブルーなど)の構造を変えてしまうと分かりました。 では一体どの様な構造へと変化するのですか? ご教授ください。よろしくお願いします。

  • エタノールに対する溶解度

    塩化コバルト又は塩化ナトリウムをエタノールに溶解させる際の溶解度を教えてください。 水に対する溶解度なら見つかるのですが、エタノールに対する溶解度はなかなか見つからず困っています。

  • 次亜塩素酸ナトリウム

    消毒用の次亜塩素酸ナトリウム(6%)で口内うがいをしても大丈夫な希釈度は何倍でしょうか?