• ベストアンサー

確定申告と医療費控除について

平成15年10月で退職し、就職が平成16年2月~なので、個人で確定申告をしなければいけないようですが、その際に医療費控除もできるのでしょうか? 平成15年6月に、訳あって中絶をしました。その際の費用で10万円以上、付随して検査などで18万円前後払いました。今、領収書が見当たらないのですが、もしできるとしたら、病院に連絡をして再発行してもらえば、医療控除もできるのでしょうか? 詳しい方、ご回答ください。よろしくお願いいたします。

noname#25188
noname#25188

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

そうですね、医療費控除がある場合は、確定申告の際にします。 中絶の費用が医療費控除として認められるのは、母体保護法に基づく妊娠中絶の場合です。 母体保護法を調べてみましたら、次の通りでした。 (医師の認定による人工妊娠中絶) 第十四条  都道府県の区域を単位として設立された社団法人たる医師会の指定する医師(以下「指定医師」という。)は、次の各号の一に該当する者に対して、本人及び配偶者の同意を得て、人工妊娠中絶を行うことができる。 一  妊娠の継続又は分娩が身体的又は経済的理由により母体の健康を著しく害するおそれのあるもの 二  暴行若しくは脅迫によつて又は抵抗若しくは拒絶することができない間に姦淫されて妊娠したもの 2  前項の同意は、配偶者が知れないとき若しくはその意思を表示することができないとき又は妊娠後に配偶者がなくなつたときには本人の同意だけで足りる。 ですから、上記に該当すれば当然の事ながら、医療費控除の対象になります。 ただ付随しての検査については、その内容にもよりますが治療に必要なものであれば大丈夫だと思います。 もし控除対象であれば、病院に連絡して領収書を再発行してもらって下さい。 医療費控除については下記サイトも参考にされて下さい。 もちろん、それ以外の医療費がある場合は、全て対象となりますので、領収証をかき集めてもって行かれたら良いと思います。 税務署に持参するものは、医療費の領収書等、源泉徴収票、ご自分で支払われた健康保険や年金がある場合には、それらの1月~12月までの間に支払った金額がわかる書類、生命保険料控除証明書、損害保険料控除証明書、認め印、還付口座の通帳です。 還付申告の場合は既に受け付けていますので、2月16日以降は特に混みあいますので、早めに行かれる事をお勧めします。 ・持ち物は保険証も必要ですか? すみません、ついでに回答させて頂きます、保険証は必要ありません。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1120.htm
noname#25188
質問者

補足

詳しいご回答ありがとうございます。 さっそく病院に確認して、再発行を依頼して申告を行います。 No1の方も、2/16前とあったのですが、現在仕事をしていて平日には行けそうもありません。2/22.2/29に日曜日でも税務署が開いているとあったので、行こうかとおもいますが、そんなに混んでいるのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

>No1の方も、2/16前とあったのですが、現在仕事をしていて平日には行けそうもありません。2/22.2/29に日曜日でも税務署が開いているとあったので、行こうかとおもいますが、そんなに混んでいるのでしょうか? 還付申告の場合は、年明けから受け付けますが、不動産所得や事業所得等があり、確定申告義務がある者の確定申告は、2月16日からの受付けとなります。 その関係で、2月16日よりも前、と書きましたが、実際は3月15日が一番多く、それよりも遠いほど少なくなってきます。 ですから、2月16日以降でも早めに行かれた方が良いとは思います。 日曜日の開庁は、今年が初めての試みですので、実際の所どれだけの人が来るか判りませんので何とも言えませんね~。 いずれにしても、ある程度は待つ事を覚悟しておいた方が良いかもしれませんね。

noname#25188
質問者

お礼

ありがとうございます。日曜日に開いているのが、今年が初めてとは知りませんでした。なるべく早く、領収書を集めて手続きをしようと思います。

回答No.1

確定申告は、個人は1年分につき一回だけすることが出来ます。中途退職の場合で会社が年末調整をしてくれていない場合、確定申告によって税額の精算をすることになりますが、その際に合わせて医療費控除もすることが出来ます。 中絶費用は賛否両論あるようですが、医療費控除として認められるでしょう。 源泉徴収票と各種保険の領収書・証明書と医療費の領収証、健康保険組合からの還付金をしらべてもよりの税務署へ。2/16前をお奨めします。

noname#25188
質問者

補足

早々のご回答ありがとうございます。 質問ですが、 ・持ち物は保険証も必要ですか?それは今の就職先のものでしょうか?前会社のは、辞めた段階で返却してますし。組合はなかった気がします。 追加でごめんなさい。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 確定申告の医療費控除について

    病院から領収書を再発行してもらいましたが 年をまたいで一枚の領収書に書いてもらいました。 2013年1月~2015年3月 治療代として という感じです。 年単位で行う確定申告では年単位の領収書にしてもらわないと 駄目でしょうか? また上記が駄目な場合過去5年の物でしたら医療費控除だけ 別にするというのは出来るのでしょうか? 今回は源泉徴収書だけで確定申告をして来年医療費控除の 申告だけするというのはできますか? 医療費は2年で3万円程度しかかかっていませんが 年収が一定越えなければ10万円越えなくても 控除の対象になる可能性があると聞きました。 年収は無職期間もあり0~200程度なのですが 3万円程度でも申告しておいた方が得なのでしょうか?

  • 確定申告した後で医療費控除を遡って申告できますか?

    サラリーマンですが、平成17年度は確定申告を期限内にしました(住宅購入で控除適用初年度だったため) その際、本当は医療費が10万円以上あったのですが、領収書が見つからず諦めて医療費控除はしませんでした。 先日、別件で20年度の確定申告をしようと書類を整理していたら17年分の医療費の領収証が出てきました。 この場合、遡って医療費控除の請求はできますか? 申告していなければ5年前まで遡って可と聞いたような気がするのですが、17年度は(医療費ではありませんが)上記の通り、申告済みです。 医療費は15万円位なので還付額を考えると、かえって手間かなとも思いましたが、後学のためにもできるようでしたらやり方を教えていただけないでしょうか?

  • 【確定申告】特養の医療費控除は領収額か控除額か?

    父が入居していた介護施設から「利用料医療費控除証明書」が届きました。 平成24年1月→領収金額 172.005円(うち医療費控除対象額84.553円) 平成24年2月→領収金額 160.095円(うち医療費控除対象額84.553円) ・・・ 合計1.299.239円(621.586円) という内訳です。 確定申告するにあたり、医療費控除の欄では、昨年かかった医療費を合計し、計算式に充当させるのですが、この場合の「領収金額」の合計と「医療費控除対象額」のどちらで計算したらよいのか分かりません。 また、この控除対象額とは、何を対象とするのでしょうか? 確定申告は初めてです。分かりやすく教えていたらければさいわいです。

  • 医療費控除確定申告

    医療費控除確定申告 医療費控除の確定申告を申請する際、郵送で提出書類を送ろうと思っているのですが、源泉徴収票や医療費の領収書は後々戻ってくるのでしょうか?回答お願いします。

  • 医療費控除・確定申告について

    医療費控除・確定申告についてです。 現在、夫が1~7月までアルバイト、8月から派遣社員で就職しました。私は出産のため8月まで働いて退職しました。 出産にかかった費用から出産一時金を差し引いて13万円ほどの医療費を使いました。来年の確定申告時に医療費控除を申請しようと思うのですが、次のことが心配です。 1.夫の1~7月までのアルバイト分は毎月2~3万円くらいですが確定申告の必要はあるのでしょうか? 2.医療費控除申請は夫と私の所得を足したものから計算されるのでしょうか?もし片方だけの所得で申請できるならどちらをしたほうがいいのでしょうか? 3.私は確定申告したほうが良いのでしょうか? 4.どこで確定申告をおこなえばいいのでしょうか?税務署だけですか? また、昨年度の医療費控除はもうできないのでしょうか?

  • 確定申告と医療費控除

    昨年3月に退職しました。5月に出産をしたので、確定申告と医療費控除をこれからしようと思いましたが、いまひとつ分からないので教えてください。 医療費控除ですが、妊娠したので一昨年の9月から産婦人科に通院してました。一昨年分なのでその分は昨年の出産までの領収書と一緒に手続きしてもいいのでしょうか? それと医療費控除は主人と私のどちらでした方が得でしょうか? 私の所得は50万、主人は450万です。 文章下手で分かりづらいかと思いますが、宜しくお願いします。

  • 【確定申告】医療費控除について

    今年の2月に平成18年度分の確定申告をしました。 その時の医療費控除が225,840円だったのですが、お金は戻ってきていません。国税還付金は3月に戻ってきましたが・・・。 医療費控除は時間がかかるのでしょうか? それとも漏れでしょうか? 医療費の詳細には現在治療中の歯の矯正代も含まれています。 美容目的でやったわけではないのですが歯の矯正は控除対象外なのでしょうか? 歯医者の領収書も一緒に提出しましたが。 尚、確定申告時に税務署に提出する給与明細や領収書はコピーでも良いのでしょうか? 今まで、原紙をそのまま提出していたのですが、国民年金の問題に伴い給与明細など返してもらいたいのですが返してもらえるのでしょうか? 質問が多くて大変申し訳御座いませんが宜しくお願いいたします。

  • 確定申告と医療費控除

    こんにちは。 現在、自分は失業中で、平成16年分の確定申告をしていません。また医療費が15万前後平成16年中にかかっており、医療費控除の申請もしたいのですが、税務署にいけません(平日は学校に通っているため)。  それで郵送による還付申告があると聞いたのですが、 国税庁のホームページを見てもどうやっても申告書が作れないのです。 (自分がどれにあてはまるのかわからない)  医療費控除申請と、確定申告 (自分の場合、還付申告)は同時に1枚の用紙でできますでしょうか?また、Webから印刷するのではない、 通常の申告用紙って税務署以外で手に入らないのでしようか? (これだと記入の仕方が詳しく書いてある気がするので・・・) よろしくおねがいいたします。

  • 確定申告の医療費控除について

    初めての確定申告をしようと決意したのですが 医療費控除のことで質問です。 現在妊娠7ヶ月で妊娠をきっかけに 不妊治療などで医療費がかなりかかっていたので 医療費控除を受けようと思いますが 何点か問題が発生しました‥ (1) 1年間の医療費領収書をかき集めたのはいいのですが 役所からきた医療費のお知らせ通知(1~8月まで) と照らし合わせたところ 何枚か紛失してることに気付きました(泣) この場合医療費お知らせ通知だと 領収書の代用にはなりませんよね? 病院側に領収書の再発行は無理だと思うので どうすればよいのでしょうか? (2)領収書の金額(夫と2人分)を計算してみたところ 8万円弱でギリギリ10万越えないのですが、 この場合医療費控除は受けられないのでしょうか? 初歩的な質問ですみません(T^T) わかりやすいように回答いただけたら嬉しいです。 ※カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。

  • 確定申告 医療費控除について

    初めて確定申告をします。医療費控除です。 昨年、出産をして年間の医療費が46万を超えました。 46-35(出産一時金)=11 11-10(定額税率?)=1 (1)残りが1万円になりましたが、確定申告すればどのくらい税金が戻ってくるのでしょうか? (2)お金が戻ってくること以外にお得なことはありますか? (3)主人両親と同居しています、世帯は別です、両親も医療費控除で確定申告するらしいのですが、領収書が余るらしく余分をもらって付け加えて申告するのは可能ですか? (4)領収書紛失が何度もあり、それがあれば50万円を超えそうです。「医療費のお知らせ」では記載されているのですが、それでは無理ですか? 1番気になるのは(2)です。住民税が安くなるとか聞いたことがあるのですが本当でしょうか? よろしくお願いします。