• 締切済み

対人関係があれて無職

noname#163573の回答

noname#163573
noname#163573
回答No.3

勉強や試験、書く文章には問題ないけど 対人でなぜかトラブルが起こる、相手が怒る 病気になるほど相手が疲れてしまう というのであれば こちらに電話して相談してみたらどうでしょうか。 http://www.rehab.go.jp/ddis/ 必ずそうだとは言いませんが、可能性はあると思います。

参考URL:
http://www.geocities.jp/yanbaru5555/selfDiag1.htm

関連するQ&A

  • 姉が無職

    我が家の姉は30歳で無職です。 人格障害だと思えるほど幼稚で、対人恐怖がひどいです。 働いてた事もありますが、同僚達が激怒するほど姉が原因で対人関係が荒れに荒れてたみたいです。 姉本人は皆に好かれたくて気をつかってたつもりみたいですが、対人関係が荒れます。 姉の言動のせいで身近にいた人が鬱になったほどです。 学歴や資格は申し分がないほどありますが、社会に出れません。 母親は姉は家事手伝いのままでよい。なんとかなる。私【妹】の扶養に入ればよいと言います。 父親は精神科の先生に任せたと言います。 姉はずっと無職のままだと思います。性格が原因です。 世の中、10年も20年も無職の人っていますか。 我が家の姉だけ特別おかしいですか。 母親が言うようになんとかなりますか。

  • 対人恐怖症

    自分は今対人恐怖症で、人の視線が気になります。 現在は大学3年で毎日苦痛な日々を送っています。 対人恐怖症になった原因は高校時代のイジメです。イジメの原因はアトピーです。普通に接してくれてた友達がアトピーが原因で避けられるようになりました。今は目立たなく普通と変わらなくなりましたが、その分人が怖くてたまらなくなりました。欝にもなり、自殺まで考えました。欝は何とか克服したんですが、どうしても対人恐怖症だけは治りません。人に話しかけられても明るく対処できず、距離を置いて話しをする感じなので良い印象を持たれてないと思います。外に出る回数も減っていき引篭もりになりがちです。どうすれば対人恐怖症を克服できますか?こればかりは薬では治せないので辛いです。

  • 無職を彼女にできるか?

    私の妹(24)は早稲田卒の司法試験受験生です。 そのような女性を彼女にしたいと思う人っていますか? 勉強してるとはいえ無職です。 中学時代の同級生(公務員をしている社会人)から連絡が来て、いい感じだそうですが、無職の自分なんか釣り合わないよね…と言っており、連絡を断とうか迷ってるそうです。 自分は妹の肩を持つような意見しか浮かびませんが、世間の一般的な感覚だとどうなんでしょうか?

  • 教えて下さい無職です。

    先月12月で19になった 通信高校を通っている無職なんですが、介護の仕事をしてみたいと思いました。 働いたことはありますが、アルバイト経歴はそんなにありません 今の学歴は高校中退で中学校までです。 資格は何一つありません。 教えて下さい このような履歴の人が介護の仕事をできるでしょうか??当然アルバイトでも構いません。 それで 今年上手くいけば、通信高校を卒業できるのですが、その後の予定が全くありません。 考えなければいけないと思っているんですが、ただ高校卒業の資格を得ただけで他に何も肩書きがありません。就職するには不利だと認識しています。 だから 今後どうしていけばいいか全くわかりませんし、予定も特にはありません。 大学行こうかなと一回考えましたが、卒業まで四年間はきついなと思いまして…24になりますし それで色んな仕事に就けるように何か肩書又は資格のようなものが欲しいんですが、何がやりたい職業しっかり決めて、専門学校でも行った方がいいのでしょうか? アドバイス等頂けたら光栄に思います。

  • 対人関係で悩んでます

    寮生活始まって三日目となりますが、今後の対人関係への悩みです。 しょうもないような内容ですが、自分は今、吐きそうなぐらい苦しんでいる事なので、どうか聞いてやってください。 その内容とは、友達が『こっちを向いて話をしてくれない』事です。 二人で話してる時は問題ありませんが、三人で話している時に…自分が完全に蚊帳の外なんです。 相槌を打ったり、頷いたり、相手の言葉に対して必死に(過剰ではありませんよ)反応しているのに、向き合ってる二人の中に入れないんです。 人が違っても同じです。 二人の時は普通に話せるので、嫌われている訳ではない事は確かですが……。 何が足りないんでしょう。 何故自分は、居ても居なくてもいいような立ち位置なのでしょう。 どうすれば自分を認めて貰えるのでしょうか。 激しく鬱状態です。寮生活の不安と同化して、余計に苦しくなってる所もありますが、もう不安で不安で涙が出そうです。 どんな答えでも構いませんので現状打破の方法を……何かアドバイスを下さい。 どなたか助けてください

  • 無職

    もう何ヶ月も無職をしています。 鬱かどうかはわかりませんが外へ出るのがこわいです。 人もこわいです。 働いていたころは、胸が苦しく息ができなくなる症状がありました。 でも何ヶ月も働いていないのでそろそろやばいなと思ってます。 何かこんな自分にもできる仕事はないでしょうか。 派遣社員とアルバイトどちらがいいのかでも悩んでいます。 自分と同じ症状の人、もしくはまわりでそういう症状の人はどうやってこの状況をきりぬけましたか。 いろいろご指導ねがいます。

  • 3年無職です。

    3年無職です。33歳専業主婦(子供なし)です。 仕事したいと思い応募しましたが、面接で落とされます。 事務系を望んでいるのですが、派遣会社に登録しても、仕事の依頼はないです。 きても、躊躇するものが多いです。(債権回収会社の事務とか・・・。) バイトやったほうがいいかなぁと思いますが、カフェの店員とか、 いい年して会社やめて再就職した先がバイトかって周囲に笑われるのではないかと思います。 周囲は結婚して子供がいたり、大手企業で仕事したり、けっこうな地位についてる人もいて、 無職の専業主婦が昼間から一人でいるのがつらいです。 PC遊びもテレビも寝るのも飽きました。 資格は運転免許と外務員くらいしかないので、違う資格とろうと資格取るための勉強も やってましたが落ちました。(資格は貿易系です) もう一回資格とるために頑張るかと思いますが、資格受験日が5ヵ月後で、今からまた頑張るのか?それともどこでもいいからバイトさがして働いたほうがいいのか?それとも私はイラストを描くのが好きだから本格的にそっちをやるか?もうごちゃごちゃしてて分かりません。 こんな私に何かアドバイスがあればいただきたいです。

  • 最近、対人関係を怖がっていませんか?

    【最近、対人関係を怖がっていませんか?】 私自身、自分で言うのもなんですが、【対人関係・人間関係を構築すること】は得意なほうだと思っています。 皆様は、いかがですか? 以下、【叱られる力 聞く力2 阿川 佐和子著】一部抜粋 どうもみんな怖れている。見知らぬ人を。友達を。上司を。部下を。家族を。面と向かうことを避け、話しをすることに戸惑い、話しを聞くことにも逡巡し、仲良くなり過ぎることに警戒し、傷付きたくないと身を固め、でも、1人になることには心底、恐怖を抱いている。まるで殼に閉じこもった小動物が小さな穴から遠慮がちに外を覗いて、恐る恐る外界と接しているかのようです。どうしてこういう事態になったのか。本当にこういうことになっているのか。私はどうなのか?かつての自分はどうだったのか? 追記:私の愛読書の1つである【聞く力 阿川 佐和子著】は、どうして、こんなに売れているのでしょうね。現代社会に生きる私達を、惹き付ける何かがあるのでしょうが。 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。

  • 無職の姉の人生は。

    一年前まで短期アルバイトや臨時契約で働いてた姉が無職になりました。 現在,精神科で貰った薬を飲んでおり,離人感?が強く酷い対人恐怖症があるみたいで苦しんでます。 二度と外で働く気がないみたいです。外で働かない人生を選ぶと。 実家で家事を手伝い,車で家族の足をしてます。時々家族で遊びに出かける事がありますが対人関係がゼロです。家族だけの社会です。 親は,姉にやれる事をやってくれれば良いと言います。 家事も労働だとは思うけれど,世のなかには十年,二十年ずっと働けず社会に出ない人っているのでしょうか。

  • かなり長文です。対人関係がある事がストレスです。

    かなり長文です。対人関係がある事がストレスです。 親は私が大声で笑う事も嫌がったので,今思えば,ずっと感情が解かりませんでした。 大学生の時まではそれでも【可愛い】【優しい】と言われ好かれ,安心出来る仲間がいました。 用事がない時は部屋に引籠もり寝た切りで,皆の連絡も無視してたのに,世話好,面倒見がいい女友達に好かれ,私もその女の子達に依存してました。 それが社会人になって,私が皆に嫌われてると解かる事ばかりです。 会う人の数だけは増えますが,やっぱり対人関係も長年になったり遊ぶ回数が増えると,避けたくなったり話かける事も怖くなります。 遊びに誘わないといけないとか,私に誘われても皆が嫌がるとか考えて,誘われると罪悪感まで感じます。私自身,その女の子達と会いたいのかも解かりません。 皆にニコニコしてばかりいるので変な人に好かれて困る事があります。 皆は私をほめます。でも【好かれてる】かどうか解かりません。誰かと一緒にいるだけでみじめに感じる様になり,対人関係があるだけでストレスです。 実家に住んでますが,家では寝た切りでトイレや食事もしたくないほど動くのがしんどいです。 全てが怖くて,エネルギー切れです。 母の姿が見えなくなると寂しくて感情が爆発します。父には私を認めてほしいと思います。同時に両親に憎しみがあります。 今まで【皆が嫌い】という思いだけが支えになってた気がします。最近数年は自己嫌悪だけです。 精神科では, 【実家に住んでるんですか】 【親はなにも言いませんか】 【なにか資格はありますか】 と聞かれるだけ,ただ同じ精神安定剤を貰い続けるだけです。 気が合わない皆と縁を切りたい。変な人に好かれたくない。 対人関係にストレスを持たず,更に,自信を持って友達だと言える【友達】,更に,本当に愛し合える【彼氏】がほしいです。 精神科は信じる事が出来ません。 私はどうすれば苦しみをぬけだせますか。 読んでくれて嬉しいです。