• ベストアンサー

HIDの利点

matunaga-mituoの回答

回答No.1

明るい

関連するQ&A

  • HID化したいのですが、ハロゲンのような自然な色はないですか?

    旧車に乗っているのですが、HIDだと雰囲気的に合わないかな、と思います。 でも電球色みたいなものは見かけたことないのですが、どうでしょうか? 黄色だと車検に通らないですよね? 少しでも消費電力を減らしたいので、HID化しようと思っていましたが、、

  • HIDの本当のところ

    ツーリングによく行くのですが夜間走行を必ずするので(週末の夕方発なので)HIDを検討しています。 車でもまだまだ普及して時間が経ってないのに、バイクは大丈夫なのかという疑問があります。 その一つが、本当に明るいのか?ということです。 ハロゲンランプで○○W球の明るさとか純正の何倍の明るさという売り文句がありますが、私も何回か車で試しましたが、そんなに明るくないどころか、白い色だったため雨天時はむしろ暗くなりました。 HIDも同じじゃないかと疑問に思ってます。 道路を照らして見えやすくするという点において、純正のハロゲンランプよりHIDの方が向いているのでしょうか? それともう一つが、本当に低消費電力か?ということです。 HIDは、純正タイプより10Wくらい低いか同等かくらいの消費電力ですが、バッテリーへの負担はHIDの方が低いのでしょうか? (というのも、確かこの手のライトは突入電力が結構あったような記憶がありますので) それにETCやその他の機器へのノイズの影響なんかも気になります。 以上2点よろしくお願いします。 HIDを検討しているのかと書きましたが正直HIDにこだわっているわけではありません。

  • HIDバーナーは熱を持つ?

    ネットを眺めていると、たまにオフ車などのライトが熱でリフレクターがはがれたとか、いろいろ書かれていますが、結局は原因はHIDのバーナーの発熱が原因なのでしょうか? イメージ的にはHIDは消費電力が少ないので熱を持たないと思っていたので、実際はどうなのかな?と思い質問しました。 そうなると、バイクにHIDを取り付けるのはかなりリスキーなのでしょうか?

  • HIDのメリット、デメリット

    HIDキットを取りつけようと考えております。 ただ、少々高価なので考えてしまいます。 ハロゲンタイプに比べて明るいのに消費電力少ないんですよね?どれくらい少ないのでしょうか? またメリット、デメリットありましたら教えて下さい。

  • HIDの消費電力

    市販、オークション等で販売されているHIDの消費電力はどれくらいのものなのでしょうか? 55wで55w 25なら25wの消費なのでしょうか? 発光時に大きな消費でその後はすくなくていいと聞きますが・・・ バイク等でバッテリーの容量の小さいものでは命取りになります。

  • HIDを取り付けたのですが、光が弱いです。

    今回、自分の乗っているMOVEにHID12000K55Wを取り付けたのですが問題が発生しました。 ちゃんと点灯はするのですが、とても暗いんです。 友人のHIDと比べてみても、自分の物が本当に電気がついているのかって疑われるくらい暗いです。 運転をしていても、ほとんどフォグの光だけで、ほとんど見えない状態です。 自分が考えた可能性としては・・・ (1)電力が弱まっている (2)友人いわく、電気を全体に平行?に流す、なんか燃費がよくなるような機械がついているらしいです。それで電気が制御されているのではないかと・・・ (3)HIDキットを購入して、一か月くらい箱の中で放置をしていたから、バラストがおかしくなった この三つくらいです。 しかし、(1)に関しては、HIDを付ける前に電力などに支障はありませんでした。 どうも原因が分かりません。 なにかいい方法はないのでしょうか?

  • HIDの価格のバラツキ・おすすめ

    こんにちは。近々、車の純正HIDを交換したく、色々なサイトで HIDを探しているのですが、そのときふと思ったのが、 同じ35w6000kでも価格がものすごく違う事が多いということです。 車の知識が浅いのでよく分からないのですが、消費電力が同じで ケルビン数も同じなら、明るさ、色合いは同じなのでは?と 思ってしまいます。そうではないのでしょうか?製品のガラスなど 使っている部材によって多少の差はあるかとは思っていたのですが、 結構な値段の差があるので、どれを選んだら良いのか分からなくなってきました。 分かる方がいれば教えてください。 あと、おすすめのHID・選ぶときのポイントなどがあれば教えてください。 ちなみに購入予定のバルブは D2R 35W 6000Kです。 よろしくお願いします。

  • HIDについて教えてください

    電気の単位についてあまり知らないので理解力が悪いことを先に書いておきます(__) 通常のハロゲンよりも省電力で高性能ということでHID(35ワット)にしたのですが、、バラスト(これがどういった働きをしているかもあまりピンときません)は高電圧が流れるので注意と書いてありました。 あのバラストというのはどういった役割をしているのでしょうか? ハロゲン(55ワット?)よりも省電力なのに、高電圧なので注意するというのもよくわかりません・・・・・・ ド素人な質問ですがもしよければ教えて頂きたいです。 水にも熱にも弱いらしいので取り付け場所にもかなり苦労しています(-_-;)

  • HIDについて!

    みなさんこんにちわ! ヘッドランプ(ハロゲン)の片方が切れたので、思い切ってHIDを買い自分で取り付けました。 最初の一週間頃は問題なく使用できたのですが、こないだ旅行へ行った際、エアコン、iPod(FMトランスミッター)、足元のLED間接照明(シガーソケット電力供給)、そしてHIDを点けて走行していましたら、途中でオーディオが切れ、徐々に室内も暗くなっていきました。 これはヤバイと思いHIDを消したら、元に戻りました。 その後、晩御飯を食べにエンジンを切ったら、バッテリーが上がってました。 それからというもののHIDを点けている時にバッテリーがよく上がります。 今はHIDを取り外してフォグだけで走行して特に問題はありませんが、なんとかしたいです。 もし原因に心当たりのあるかた、直し方等、知っている方がいれば知識を私にくださーい。おねがいします! 情報・・・日産 グロリアグランツーリスモ PY33 9年式      バッテリー7ヶ月前に交換済み      HID 60/55W キット(楽天で購入)

  • ライブディオにHIDつけるなら・・・

    ライブディオにHIDつけるなら、全波化したほうがいいですか? ノーマル状態でHIDつけるとバッテリーの消費が早いと聞きました。どうなんでしょうか?教えてください。お願いいたします。