• 締切済み

儲かる率

sicikの回答

  • sicik
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.2

純粋な確率論だけでいえば,ルーレットの【赤】【黒】かな? 親の総取り【0】,【00】があるけど確率はほぼ1/2でしょ. 選択肢が2つ以下のギャンブルってあんまりないと思うよ. でも,儲かるか儲からないかの答えにはなってないかも??

関連するQ&A

  • 還元率60パーセント以上のギャンブル

    還元率60パーセント以上のギャンブルは何が有りますか? ナンバーズは還元率45パーセントです。 ギャンブルは販売元が儲かる仕組みになっているのですね。 還元率が高いギャンブルは何が有りますか? 結論としてギャンブルはやればやるほど負けると考えて良いですか?

  • 離婚率、喫煙率、生活保護率、賭け事率が高い北海道

    北海道の離婚率、喫煙率、生活保護率が、 日本国内の広域自治体(都道府県)の中では もっとも高いようです。 加えてギャンブル率が高いそうです。 なぜでしょうか?! (都民の私が言うのもなんですが、) 道民の方には大変失礼ながら、 都会の札幌市内の人々の公共マナーは、 日本の大都市の中で悪いように見えます。 (京都、大阪も、私は苦手です。) 私も札幌市内に滞在や居住の経験がありますが、 道内の田舎の人々のような人間味はないし、 東京都民のような気品も感じにくいです。 (東京や大阪の人々は優しくはないが親切。) しかし各種アンケートでは住みたい都市の トップにいつも上がってきます。 不思議です。 (市民の皆様すみません。)

  • 保険って還元率にしたら何%くらいなんですか?

    ギャンブルと比べたりするのはどうかと思いますが、宝クジ約45% パチンコ屋役85パーセント 競馬70% という還元率ですが保険はどれくらいの還元率なんでしょうかね??なにしろ元手が必要ないものですしあんだけバンバンCMを打てるということは客さえ囲めれば相当ボロイ商売だと思います(リスクももちろん負っているんでしょうが、個人的にはなんか実はサラ金並に非常にうさんくさい業界なんじゃないか??と疑っています)。 業界の売り上げとそこから大体何割抜いていることになるのかということをどなたか知っていますか??

  • 株の還元率

    株について全く素人なので教えてください。 これまでは、ギャンブルに興味があり、かなりやってきました。 でも、競馬は20~25%は、JRAが持っていきますよね。だから、計算上は、勝つことはかなり難しいことになります。 株の場合は、どうなのでしょう。いわゆる胴元が取るというような金銭の部分はあるのですか?(手数料くらいでしょうか?) 還元率競馬は75%程度ですが、株は何%くらいなのでしょうか? 素人ですみません。よろしくお願いします。

  • 的中率が高いのと、配当が高いのと、どっちがいい?

    一般に競馬ファンというのは、回収率がおなじであるならば、 どちらが好きでしょうか? 1)的中率は非常に高いが、配当が低い(ローリスクローリターン) 2)配当は非常に高いが、的中率が低い(ハイリスクハイリターン) 1)は、いわゆる単勝専門とか人気馬券狙いの人でしょうね。 2)は、いわゆる一発万馬券狙いとか三連単好きの人でしょうね。 ギャンブル好きといえば、ハイリスクハイリターンが好きな人が多いような気もしますが、 確実に配当を受けたい、とか的中回数が多い方が喜びを感じる、という人も多いかもしれません。 貴方なら1)、2)のどっちですか? また、周囲の競馬好きを見渡して、1)、2)のどちらの方が多いと思いますか?

  • 競馬の回収率、的中率の価値観

    競馬予想、情報の価値観についてお尋ねします。 今利用している競馬情報は 月に8レースくらい 的中率は25%くらい 回収率は月200~400%くらい 点数も多くない 今年ほとんど負けることなくこの数値を叩き出している ので、本当に凄い情報だと感じています。 しかし、周りに聞くと当たらないね、とか、もっと高的中で稼げるところがイイ と言われます。 的中率10%とかではないですし回収率とレース数からしたバランスは 相当優秀、生活すら可能なレベルだと思います。 たしかに25%は当たらないストレスは感じます。 しかしそれを有り余る数値だと思いますが、周りの 方はあまり評価しません。 長らく色々な情報サイトを利用し過ぎて私の 感覚が狂ったのでしょうか? 皆様の価値観、感想をお聞かせ願えればと思います。 ※競馬するやつはクズとかギャンブルで勝てる訳ないとか そういった中傷はご遠慮ください。

  • 率の出し方について

    心理学というより、算数の問題かもしれませんが、どなたか解答宜しくお願いします。 質問が10問あって、質問に対して被験者は、○をつけたり、×をつけたりします。 被験者が、○をつけた解答が、4個あり、xをつけた解答が6個あるとします。 次に、○×の解答が終わったあと、被験者に問題にどういう単語があったか、思い出させます。 すると、○と答えた中から1つ、×と答えた中から2つ単語を思い出したとします。 この場合、○と×のそれぞれの再生率(思い出した率)は、10問のうち○が1と×が2なので、1÷10と2÷10となるのでしょうか? それとも、○が4×が6だったので、1÷4と2÷6になるのでしょうか? ちなみに、この質問というのは処理水準が記憶に影響を与えるかを調べるもので、○×のどちらを答えても関係ありません。ですが、○と×で再生する率が違うかを考察するのに、以上のような再生率を求める必要があります。 意味不明な点がありましたら、追記しますのでよろしくお願いします。

  • バイクの中で一番死亡率、事故率が高いのは?

    バイクの中で一番死亡率、事故率が高いのは 原付と聞いた事があるのですが 原付はたいしてスピードがでないので そこまで危険な乗り物には見えないのですが バイクの中で原付の事故率・死亡率は高いのでしょうか?

  • 視聴率の捏造は可能?

    視聴率が高いほどCM料金が高くなるということですが、そうだとするとテレビ局側はなるべく視聴率をかせごうと視聴率をごまかすことができるのでしょうか? それとも第三者機関があってそのようなことはできないような監視がきいているのでしょうか? ご存知の方ご回答お願いします。

  • 適合率と再現率

    バグの有無予測のため、Rでロジスティック回帰と線形判別分析で予測しました。 しかし適合率と再現率の求め方がわかりません。 適合率は、検索結果の中にどの程度正解が含まれるかを示す。 再現率は、正解のうち、どの程度が検索にヒットするかを示す。 正解ってなんですか?データの事ですか?予測結果を使うんですか?