• 締切済み

昭和49年、築27年のマンションは買っても大丈夫?

妊娠7ヶ月です。育児休暇明けには私も再び働くので、実家のそばに家を借りようと思いました。が、お金を捨てるより買ってしまうのもありだと賃貸、購入の両方で探しました。 家から若干遠いのですが、公園の前で 「築27年、地上権、80m2、2900万」というのに引っかかりました。東京都内23区内です。 気に入っているところは 1)子供のために大きな公園の周辺で環境が静かでとても  よい 2)実家に徒歩12分くらい。  (あまり近いと親が過干渉しそうなのと、実家が大通り   に囲まれていてうるさい。駅から近すぎ。) 3)周りが1軒やで高い建物がこれからも建たず、見晴ら  しが最高。 4)リフォームに400万かけただけあってきれい。 5)80m2なのに2LDKとゆったり。新築にない広さ感。 気に入らないところは 1)駅から(実家のそばの駅ではない駅)会社まで3回乗り換える(私と夫も)ただし、45分くらいで到着。 2)古いから10年後くらいに売れるか不安(売る予定) 3)南向きではなく、とてもいい日当たりではない。 4)実際に子供が産まれていないので、この距離で親に毎日預けにいけるか心配。 です。実際、中はとても広くて気に入っているのですが、なにせちょっと古いかな、と。しかも地上権という土地所有ではないものです。10年後くらいには夫は神奈川県に戻りたいと言っていて、いずれ売りたい意志は今現在あります。 出産前でこれから先が見えません。 悩んで体調まで悪くなってしまいました。 人生相談になってしまいましたが、不動産に詳しいかた、もし自分だったら、でも結構です。どうぞ相談させてください。

みんなの回答

  • fmfa
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.6

不動産屋さんは当然すすめるでしょうが 私はおすすめできませんね。 もう少し勉強してからのほうがいいですよ。でも出産前なのでなかなか無理だとは思いますが。

yukaredia
質問者

お礼

まったく勉強不足でした。今回、あまりに体調を崩したのでお金をドブに捨てる、と親は言いますが、当分賃貸にすることにします。みなさん、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

そのマンションは、関東大震災級の地震でも堪えられるのでしょうか? 私だったら子供のために買いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.4

一度住み替えを考えていたので、不動産屋に簡易査定を出してもらった ことがありますが、売りたい時に築37年であれば土地の価値しかないですね。 現時点でも、建物の価格はゼロに近いかゼロでしょう・・・

yukaredia
質問者

お礼

この時点で、やっぱり購入はやめました。 ここでの皆さんの意見のおかげです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#82250
noname#82250
回答No.3

No.2、です。 追加です。大事なこと忘れてました。 7ヶ月目、ですよね? 考えるにしても動くにしても、大変だと思います。 個人的には先延ばしにされた方が良いかと思いますが、 そうでなければ、御主人に100%任せ切った方が宜しいかと。 あんまり悩んで体調崩されては、元も子もないですよ。 家を買う、って、楽しい事だと私は思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#82250
noname#82250
回答No.2

こんにちは。 ひとつ引っ掛かりました。 地上権、という事ですので、地代の支払いが発生すると思うのですが、どうでしょう。 10年間のコスト計算、された方が良いですね。 10年後、築37年で、いくらで売れるかも含めて。 23区内のどちらかわかりませんが、2900万あれば、80平米はムリでも、 70平米くらいの新築が買えてしまう気がしますが・・・ あと、乗り換え3回、ということは4路線を使って通勤されるのですよね。 3回、は厳しくないですか?毎日の事ですし。 せっかく購入を検討されているのでしたら、1回程度で済むエリア、 の方が良いように思いますが。 親御さんに預かって頂く、を見直して、駅近の託児所を利用して、 今から神奈川、という方法もあるかと思います。

yukaredia
質問者

お礼

そうですね。 参考になりました。地上代は月3000円なんで高くはないのです。が、10年後のことを考えたらちょっと怖くなりました。相談してみるものですね。 親に預ける、というのはしない、と無理なのです。ふたりの仕事が夜10時はざら、という仕事なので。でも、確かにもうちょっと安いところで考え直したほうがいいかと思いました。相談してみるものですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私だったら・・・という回答ですが、かまいませんか? 私だったら、買いません。 昭和56年の建築基準法の改正前の物件ですし、売る時には築37年ですよね。 築37年のマンションで、おまけに地上権という物件を、購入する人は少ないと思いませんか? 多分、売れないか、かなり安くなると思います。 仮に1900万円で売れたとしても、購入する時には93万円(消費税を入れると976500円)の手数料 売る時には63万円(消費税を入れると661500円)の手数料がかかります。 10年間で、11560000円かかることになります。 売れなかったことを考えると、賃貸でお金を捨てるより、もっともったいない気がします。 私がもしyukarediaさんの立場だったら、10年間小さめの賃貸で我慢して頭金を貯め、10年後に新築物件を買いたいです。 妊娠7ヶ月とのこと。 体調には、じゅうぶん注意してくださいね。 悩みすぎないように。

参考URL:
http://sumai.nikkei.co.jp/buy/qabuy/plan.cfm?i=20030814b1000b4
yukaredia
質問者

お礼

とても参考になりました。 マイナスをかなり考えていましたが、2回の手数料と売るときには築37年、となると本当に買ってくれる人がいるか、想像がつかなくなりました。 ありがとうございます。これをもとに主人ともう一度検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 築28年のマンションからの住み替え

    現在、築28年のマンションに住んでいます。ここには6年前に中古で買いました。ローンはありません。札幌市内に住んでいますが、地下鉄駅より徒歩12分、買い物はスーパーは徒歩12分ほどのところに方向は違いますが3件あります。地下鉄駅前まで行けば銀行や郵便局など便利はいいです。小学校徒歩1分、中学校徒歩8分、目の前は公園です。5階建ての1階部分、専有部分は69m2、3LDKの間取りです。専用庭もついてます。 手狭になったきたので、できればここを売ってできれば一戸建てに住みたいのですがこのような条件のマンションは実際売れるのでしょうか? 住み替えするにはどのようにするのが得策かご教授願います。 築年数も相当ですので売却が決まってから新しく住むところを決めたほうがいいのか、先に新居を探してそれから売りに出しても遅くはないのか・・・。売却があとだともし売れなければ固定資産税や修繕積み立てなど費用が2重になりますのでやはり売却が決まってからがいいでしょうか? 賃貸にするという手もあると思いますがこれも人がいつも入ってるとは限りませんので、売ってしまいたいのが本音です。 今のマンションをこのまま保有していてメリットはありますか?主人が今年まで理事会の役員でして昨年は「立替え」の話題も出たようですが話しがさっぱり進まずこの話はなくなりそうですが、実際立て替えは実現するものでしょうか? 長々たくさん書いてしまいましたがアドバイスいただければ幸いです。

  • 築40年 このマンションを買うのはあり?

      初めて住宅購入を検討しています。 よろしくお願いします。 「築40年(1973年築)」ということで、これだけで却下されそうですが・・・。 物件の状況ですが、 ・1973年築 ・売出し価格900万円 ・東京大手町駅まで電車(地下鉄)で30分 ・駅から徒歩10分以内 ・7階建て 全60戸 各戸専有面積約60m2 ・2DK~3DK ・幹線道路から数本奥に入った通りで静か ・周りに視界を遮る高層建築物等がない ・徒歩2分くらいの近所に大きな公園があり住民の憩いの場となっている ・エレベーター2基 ・駐車場は青空駐車で10台ほど ・管理費/修繕積立金が15,000円/5,000円 ・修繕費積立残高 100万円未満 ・1999年に大規模修繕(外壁)、それ以降、ほぼ毎年、共有部分の水道管やガス配管の交換などをまめに実施 ・2~3年後に大規模修繕(主に外壁)の予定あり ・共有部分の通路や階段に個人の私物はまったく置かれてなく清掃もかなり行き届いている ・駐輪場やバイク置き場もかなり整然としている ・新築時からの入居者が割りと多いらしい ・入居されているかたに聞きましたが上下左右の隣室から音(話し声やテレビなど)はまず聞こえない。排水等の生活音はする ・管理組合はしっかりしているようです このような状況なのですが、 デメリットとしてはやはり古いということが最大です。 気になるところとしましては ・修繕積立残高が少ない ・管理費と修繕積立金のバランスが悪い(修繕積立金が安すぎる?) メリットはやはり立地です。 あと、この戸数にしてエレベーターが2基というのは有難いですが、逆に管理費や修繕費発生の原因でもありますね。 今ですと1,000万円を切る価格で出ていますが、 5年後だと売れるんでしょうか。 10年後だと価格は付かないですよね? というか、 建て替えの話が出てきますよね。 10年以上は住みたいと思っていますが、「買い」はありでしょうか? ご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。  

  • 築18年52m2のマンションを借りるので引っ越すことになりました。この

    築18年52m2のマンションを借りるので引っ越すことになりました。この引越しは、旦那のための引越しで、私は、私の実家に近い今のマンションにずっといたかったです。私の家族も引越には反対でした。今より狭い微妙なマンションを借りることになります。今のマンションでも通勤できる距離なのに、旦那がラッシュがいやだと言い、勤務地に近いところがいいと言い出したのです。私も仕方ないと思い、一緒にマンションを決めましたが、親にもきちんと了解してほしいと思って、私の親に連絡したら、勝手にしなさいと怒られました。親も妹も引っ越すマンションへは行かないし見ないと言われました。私はショックで、引越しもあまりしたくないのになぜ自分だけが板挟みにあってるのか分かりません。私は狭いマンションで旦那のために我慢して引っ越す。それなのに親には縁を切るみたいなことを言われる。なにが間違っていたのでしょうか。この先も旦那と私の家族と仲良くやっていきたいし、新しい引越先でも一人ではとても不安です。いったいどうすればいいのか分かりません。引越しも初めてなので、凄いストレスになっています。旦那も私の家族も私に冷たいのではと思い、未来に希望がもてません。精神科へ通院もしてますが、これから子供も欲しいため、薬もやめようと思っていたときなので、さらに精神的に不安定になるのではないかと思っています。新しい引越先での生活、親との関係、旦那との関係、子供の問題など、問題が多すぎていったいどうすればよいのでしょうか。とても体調が悪いです。よろしくお願いいたします。

  • 築50年 平屋

    学生時代に一人暮らししていたのですが、その際に騒音被害に遭い、それ以来アパートやマンションに住むのが怖くなってしまい、平屋や一戸建ての物件を探すようになりました。社会人になり、歳も20後半でそろそろ実家を出たいなぁと考えていて、築約50年の平屋に住もうか悩んでいます。勿論中はリフォームされていて綺麗で、大通りからも離れていて車の騒音もないです。自分は正直そこでもいいと考えているのですが、親は大反対していて、冬は寒いとか虫が出るとかとにかくマイナスのことばかり言ってきます。勿論築50年なので重々承知なのですが、やはり社会人が平屋に住むのはおかしいことなんでしょうか?皆さんのご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 築21年のマンションを買うべきか、借りるべきか?

    はじめまして、こんにちは。 築21年、駅から5分、10階、3LDK、目の前が商店街のマンションを買うべきか迷っています。金額は790万円で、管理費12000円位、修繕費は9000円位です。 同じマンションの3階には、賃貸で62000円の部屋があり、場所が気に入っているので、借りることも考えています。 現在は夫婦でそれぞれ300万位の収入があり、子供はまだいません。夫は33歳です。将来的には、子供も欲しいし、母親と同居するかもしれないので、3LDKが良いかと思っています。 ちなみに今は70000円の1LDKに住んでいて、このまま状況が変わるまで(子供ができるとか、母親と住むなど)住み続けて貯金するか、貯金するよりも早くマンションを買って支払っていったほうがいいのか考えています。貯蓄は100万位です。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 築30年を契約してから悩んでます

    つい先日、築30年の中古マンション購入の契約をしました。 23区内駅から9分、非常に立地がよい大規模マンションで、部屋を見せてもらった時に、我々夫婦がそこに住んでいる絵が浮かびました。 (それは居住中の見学だったかもしれませんが) しかも私の老親の住むマンションの隣という好条件、一緒に連れていった親も良い感触を持ち、私が住みたい位と言いました。 主人の親からも特に反対はありませんでした。 築30年なので、様々な助成金もなく、旧耐震でありながら耐震診断も受けてない、また修繕積立金も上がる可能性があることも知っていました。 管理組合のマンション議事録も読ませて頂き、大規模修繕もきちんとしていて、管理はしっかりしていると感じました。 かなり悩みましたが、契約して手付金を払いました。 しかし、契約を主人の親へ報告したところ「旧耐震のマンションを本当に契約するなんて…」と言われてしまいました。 夫はかなり動揺して「解約する!」と言い出しました。 私や親の説得もあってそれは思いとどまりましたが、私もかなり悩んでいます。 もちろん正式に契約したのですから、手付金と仲介手数料(約250万)は返ってきません。 主人の親も「もう払ってしまったんだから、来るか来ないか解らない地震で解約するよりも、住んでみれば」と言ってくれました。 ただ、いろいろなサイトを見ると、築30年マンション購入後の暗い未来が書かれています。 250万を手放しても解約した方が良いのかも…とも思えてきました。 また、もしかすると、売り主(若い男性一人、売却理由は両親と戸建に住む)と不動産会社(中古マンション仲介では実績あり)にしてやられたのでは…とまで思えてきたりします。 私は浅はかだったのでしょうか。

  • 築23年のマンション売却方法を教えてください。

    3年前に離婚を機に中古マンションを購入しました。駅からは15分、築年数23年(1983年)ですが、前が公園で開放感があり、騒音などもなく気に入っていました。ところが、諸事情で実家に戻ることとなりました。いろいろ考えた結果、売却を考えています。  購入時もそうだったのですが、不動産に関してはまったく素人なのと、やはり築年数が経っているので売れるかどうかが心配です。また、不動産屋さんは女性というとどうしても軽く見られてしまうのではないかと思うとなかなか行動を起こせません。(思い過ごしかもしれませんが。。。。)  上手に売却するコツ、注意する点などがあったら教えてください。(値段のつけ方、少しでも売れるように室内を低予算で直すとしたら、優先順位は?など。。。。。)  また、マンションポストには近くの中堅の不動産屋から売却の無料査定を行います。というチラシが入ってきます。まずはそのようなところに何件か見積もりしてもらうところから始めればよいでしょうか?それとも直接店頭に出向いたほうがよいのでしょうか?  とっても初歩的な質問になりますが、とても困っています。よろしくお願いいたします。

  • 築40年以上のマンション

    夫が、築40年以上のマンションを購入したいと言い出しました。 知人に紹介され少しはお得らしいのですが、築40年以上と言うのは、果たしてどうなのでしょうか? ちなみに、現在リフォーム中でバスルーム以外は全てやるそうです。 水周り等は共有部分も含めて平成10年ごろに修理?と言うのかどうか分かりませんが行ったそうです。 場所は赤坂です。 皆さまの個人的な意見でも結構ですので、ご解答頂ければ助かります。 これだけ古いと色々トラブルがおこりそうで、私としてはあまり賛成できない気がするのですが、実際住んでいらっしゃる方からのご意見も頂戴できれば嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 築28年の物件購入か築浅を検討するか悩んでいます

    独身で40歳とマンション購入には年齢がいっているため、ローン期間も短いので、40m2くらいの小さめの中古を探し中です。下記のような築28年のマンションがあったので内覧をしましたが購入を検討すべきか悩んでいます。 今のところ、とくに結婚の予定もないので、できればずっと住むことが前提です。 が、築28年ともなると、このままずっと住み続けていられるのかどうか、不安です。 また、自分がしばらく住んだ後、売却や賃貸などにする場合は築年数がさらにあがります(しかも、"都心部"というわけでもないので)。 そのような物件が売却・賃貸できるかどうかも不安です(物件価格もすこし割高な気もしているので余計に)。 ずっと住むことを考えた場合、中古でも、やはりもう少し築浅の物件を検討するべきでしょうか? 価格:2500万くらい 築:1984年 構造:SRC地上9階 用地:近隣商業/1種住居専用 戸数:50戸以上100戸以内 間取り:40m2くらい 1LDK 管理+修繕:約10000+8000 場所:東京都/環八内/駅徒歩5分以内 その他の情報: 売り主は不動産屋でリノベーションしての販売(占有部新規給排水管/2重窓/アフターサービス2年)。 大規模修繕:10年ほど前に実行(外壁、ベランダ、防水工事など) その他:過去5年以内に、カード式オートロックの設置、エレベータの新規交換 年に2回の水道管(排水)清掃。 修繕積立金残額:7千万くらい 管理:管理会社が入っているが、「管理組合がかなり強いらしくしっかりしている」とのこと。 小さめの物件が多く、40m2のこの物件の大きさが一番広い物件のようです。 つまり、小さめの物件は賃貸にしているものが多いようです。 現地を見ましたが、リノベーションされているため、前の状況がわかりませんが、 窓枠(サッシ)の部分がかなりサビている感じが残っているのが気になりました。 (現在住んでいる賃貸物件も築20年くらい、実家も25年くらいですが、そんなにサビていないので) あと、売り主の担当営業の人が宅地建物取引主任者じゃないことも気になっています。

  • 1973年築、パネル工法のマンションとは?

    1973年築のパネル工法のマンションがあります。 駅からも近く日当たりよく、西側に、公園の山の緑もあり、環境がとても気に入ってます。 ただ、マンションそのものは古いものなので、購入しようかどうか迷っているところです。 床高も、250cmなので、実際の内部の天井高は、相当低いのではないかと思っています。 管理会社に問い合わせたところ、来年大規模修繕予定で、あと20年は、今の建物を使用する予定とのこと。また、床については規約でも、特に規定はないそうです。 多少騒音問題もあるとか。まだ内覧はしていません(競売なので、写真でしか見ていません)。 これだけの情報なのですが、一般的にマンションのパネル工法についてご存知の方いらしたら、教えていただいてないでしょうか。ちなみに施工会社は、竹中工務店だそうです。 登記上は、鉄筋コンクリート造となっていますが、管理会社の人が、パネル工法だといってました。外見は、5F建てのマンションのわりには、ちょっと薄っぺらく見えます。